スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29316件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2868スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2868

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ240

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

クチコミ投稿数:4件

実は先日、子供を轢きかけました。

某サイクリングロードを日没後走行中の事でした。
電灯も殆どないので、速度は丁度20キロを維持しながらくるくる回して走行してました。
そこそこ急なカーブがあり、曲がった所に・・・・

なんと子供が寝て遊んでました。
光線銃のようなものを振り回しており、その光に気づいたので前後輪フルブレーキ。
○ ←子供
↑ ←自転車の向き

低速だったので、このような状態から前のめりになり後輪が若干浮いた状態になり
左カーブだったのもあって、停止後横倒しになりそうになりました。
○ 

このような状態で停止、このまま右脚を出すとクリートで子供の頭踏みつけかねないので、
無理に左に重心移動し、そのまま左足のクリートを外せず、左に立ちゴケしました。

此方も子供も特に怪我はなかったのですが、
私は暫く立ち上がることができませんでした。

子供轢かずにすんだという安心感で力が抜けて起き上がれませんでした。
そして次に怒りがこみ上げてみました。

子供の服装が真っ黒だったこと。
親は子供放置して親同士お喋りしてて、転倒後も此方に気がついてない事。
そして・・・お金かかってる自転車に無理な力かけて強引に転倒し、
(恐らく)何処か破損するハメになったこと。

そして次に私が取った行動は、親に対して怒りをぶちまけました。
子供をサイクリングロードに放置していた事。
その子供が寝転んで遊んでた事。
真っ黒な服装だった事。
そしてそんな無謀な事してるのに、轢いたら此方が100%悪いと言う事に対する怒り。

怒鳴りつけるという行為自体大人気なかったし、そもそも責任転嫁の八つ当たりなのかもしれません。
今でもなんとなく心の中で引っかかってます。

そして最後に思わず発してしまった言葉に自分でも嫌気がさしてます。
「コレすごく高いんですよ・・・こんなクソな事故で、此方に損害が出るなんてふざけた話、許せません。連絡さk・・・いや、やっぱいいです。」
ここでとっさに自分が言った言葉の無茶苦茶さに気がついて黙りました。

私の乗っている自転車は、フルカーボンで、さらに完成車売ってないメーカーのものです。
カンパで組んでます。そこら辺から値段お察ししてください。

そんな自転車に乗ってるから思わずこんな言葉が出ちゃったのかなと思ってます。
すごく自分が嫌になりました。
それ以来、なんか自転車に乗るのに迷いがあります。

ロードバイクに乗ってる人は30万円くらいのものは普通という感覚、あると思います。
しかし自転車知らない一般人の人はそうは思いません。

車を運転していても、前の車がポルシェだったり、フェラーリだったりすると正直気分悪いです。神経使うというか。

他人からすりゃ、高価な自転車乗ってるだけで「邪魔」なんじゃないかという気がするようになりました。

自分もそういうのに乗ってるだけで、他人に迷惑をかけているんじゃないかという迷いがあり、すごく好きだったフルカーボンの自転車に今乗れません。

でも自転車に乗りたいんです。好きですから。

私は子供の親に対してどういう対応をするべきだったのでしょうか。

こんな質問をするのもどうかと思いますが、ご教示いただければと存じます。

書込番号:11497177

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/15 00:49(1年以上前)

私が想う事。
今も、学生服では黒い服装が多いですよね。
夕方等、夜道を帰ると危ないと思いますが

交通安全、横断歩道での教育はされても
こういった服装のことは放置されてます

この前、ホームセンターに行ったとき、
子供に、
お〜ぃ 乗るか!
と荷物を運ぶ台車に乗せてました。→父親

私、心の中で、バカじゃないの?
子供は、こういうことしてもいいんだ?と
想ってしまいますよね。

中には、
いきなり道路に出てくる子供の自転車もあります。
(子供だけでなく、大人でもいますね。)

私は、小さな道路であれ、
交差では一時停止をしてます→自転車。
たとえ、こちらが優先としても、
無謀な人がいますので怖いです。

子供だけでなく、大人も
ムチャな行動、ムチャな運転する人がいますので
怖いですね

>私は子供の親に
たぶん、言ったところで
何も変わらないと想いますよ。
子供は親を見て育ってます。
親が親なら、子も子・・ ?
今の親は、甘やかしばかりで
子供が要求するものなら、何でも買ってあげます
叱るなんて見たことない
?私の父親^^
そりゃ、怖かったですよ〜
でも、やさしい時もあるから大好きな父です^^

書込番号:11497557

ナイスクチコミ!7


一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2010/06/15 01:15(1年以上前)

子供は服は黒っぽかったにしても光ものを持っていたわけでしょ?

そこは自転車専用路もしくは車道だったんですか?
そうでないなら普通に前方不注意な気がしますが…。

書込番号:11497661

ナイスクチコミ!11


taka1113さん
クチコミ投稿数:372件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 03:25(1年以上前)

心中、お察しします。


この場合、子供の身になにも無かったという事で不幸中の幸いと思うべきかと感じます。

子供が怪我をしていたら、入院・通院、保障の問題で自転車どころの話ではなくなって
いるでしょうし。

自転車は、我慢すればまた新しく買えますが、子供の命はお金で買えませんからね・・・。


子供の親も悪いのは確かですけれども、日本の場合、歩行者を「交通弱者」として
保護するのを前提として、道路交通法は作られていますよね。

歩行者と同じ場所を走る事を許されながら、原付並みにスピードが出てしまう「ロード」
という乗り物の危険性を十分認識した上で我々は走らなければならないのでしょうね。


今回の教訓として、

・人身事故の発生にそなえて、保険等の整備をする。(私は、自動車保険のオプション
  にて対応しています)

・見通しの悪いカーブなどでは、今回のような事態でも対処できるよう十分に徐行する。


 私自身、十分に気を付けたいと思います。

書込番号:11497894

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/15 06:13(1年以上前)

>そこは自転車専用路もしくは車道だったんですか?

某サイクリングロ-ド

>子供は服は黒っぽかったにしても光ものを持っていたわけでしょ?

安全のための反射盤を付けてた訳ではない、おもちゃの光線銃。

本当にひどい親で、スレ主さんのやりきれない気持ち、察して余りあるけれど、御自分でも 「轢いたら此方が100%悪い」と言う事が判っているのですね。
今回の場合、taka1113さんのおっしゃる通り、何の罪もない子供に万が一のことが有ったら、ここに投稿している余裕も無いはず。

フェラ-リが全損したって人身事故が回避出来れば安いもの、そう考えることができないようならその車に乗る資格は無いでしょう。

フルカーボンの高価な自転車かどうかなんて、一般人には判らないのだから、迷惑なんてかかって無いですよ。
子供の親に怒鳴ってしまったのは、心情的に致し方ないでしょう。

>私は子供の親に対してどういう対応をするべきだったのでしょうか。

理想論ですが、子供に対しての保護者の義務を、感情を抑えて伝えることが出来たら、と思いました。
最後に、スレ主さんには、自転車を辞めないで欲しいです。

私も昨年、自分でまかなえる程度の完成車のロードバイクを購入しました。
自分の自転車持つのは35年振りで、本当に嬉しいかったです。
生身の人間に取っては自転車も又、凶器になりうることを自覚し、自分の生涯の趣味として続け行けるよう、公道を使わせて頂いております。

書込番号:11497991

ナイスクチコミ!12


kawase302さん
クチコミ投稿数:12069件Goodアンサー獲得:276件 レースクイーンと合コン 

2010/06/15 08:03(1年以上前)

私の場合、夜は乗らない。

書込番号:11498179

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2010/06/15 09:24(1年以上前)

> 某サイクリングロードを日没後走行中の事でした。


これで、投稿者の行為がいかに異常で非常識であるかが判った。
こういうriderは社会悪です。
子供になにごともなくて本当に良かった。

書込番号:11498381

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2010/06/15 09:24(1年以上前)

どこのサイクリングロードも人でいっぱいです。
寝ころんでいる子供も多いです。
サイクリングロード = 自転車も走ってもよい遊び場と思ってます。

書込番号:11498384

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 10:02(1年以上前)

私には小学生低学年の子供が2人いますけど子供の行動って予測できないです。
犬と違って首輪つける訳に行きませんし、常に監視して人に迷惑をかけていない
か注意していててもほんの一瞬の隙に目の届かない所へ行っていたり。

状況から考えて、日没後に子供を道で遊ばせるってのも非常識だと思いますが、
サイクリングロードといえども散歩しているお年寄りやウォーキングしている人
もいると思います。サイクリングロードだからって我が物顔で走るのも迷惑
な感じがします。

数年前、私も街中の交差点でお爺さんに買ったばかりのカーボンロードに突っ込
まれた経験があります。膝から血が出て腰が痛いにもかかわらず、『この自転車
まだ買ったばかりなんですよ、どうしてくれるんですか?』って言ったことがあります。同じですよね。
今、思えばどんな人が車を運転しているのかわかりませんし、高齢化社会でお年
寄りの運転も多いし、車の多い場所を走った自分も悪かったと感じています。

何はともあれ子供さんに怪我が無かったのは本当に良かったです。
光る物を持って無かったらどうなっていたか想像すると怖いですよね。

どう対処すれば良かったのかってのは、状況的に難しいけど、親に言うよりは
子供に『ここは自転車がたくさん通る道だから道路に寝転んじゃだめだよ』
っていう位しか思い浮かびません。子供には車が走らない道だから安全位にしか
思ってないでしょうから。

今回の事を教訓に、一番安全にロードバイクを楽しめる方法を考えて下さい。
そして思う存分楽しみましょう。

書込番号:11498483

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2010/06/15 17:24(1年以上前)

>某サイクリングロードを日没後走行中の事でした。
 電灯も殆どないので、速度は丁度20キロを維持しながらくるくる回して走行してました。
 そこそこ急なカーブがあり、曲がった所に・・・・

あのさ、ライトとか点灯させて走ってたの?急なカーブもあったらしいし、安全走行してた?

以上のことが守れてないなら、子供たちもまぁ少し悪いところはあるかもしれないけど、無灯火のスレ主の方がもっと悪いと思う。

書込番号:11499617

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/15 18:09(1年以上前)

ハーケンクロイツさん

>> 某サイクリングロードを日没後走行中の事でした。
>これで、投稿者の行為がいかに異常で非常識であるかが判った。
>こういうriderは社会悪です。

どこかに無灯火と書いてありましたか?
無灯火であればおっしゃることごもっともですが、そうでなければ言いすぎです。

書込番号:11499749

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4件

2010/06/15 19:03(1年以上前)

ら〜た♪さん

今回の自転車の件はおいておいて、色々思うことあります。


>この前、ホームセンターに行ったとき、
>子供に、
>お〜ぃ 乗るか!
>と荷物を運ぶ台車に乗せてました。→父親

割と最近、某スーパーで子供が親の目を盗んで一輪車に乗ってるのを見ました。
私は直ぐ立ち去ったので親御さんがどういう反応したのかはわかりません・・・

子供は善悪わかりませんよね。きちんと注意しないと。
私も子供の頃絵画展いって絵を指でつっついたことがあります。
その場で親父にぶっ飛ばされたのは今となってはいい思い出です。

色々考えさせられる一件でした。ありがとうございます。


一体型さん>

おっしゃる通り前方不注意といえば前方不注意です。
ただ、いくら灯火して、ゆっくり走っていてもカーブ回った直後、真っ黒な子供が反射板もつけず地面に寝てたら回避するのは厳しいです・・・
ママチャリで同じ速度で走ってたら、多分轢いてました。



時間の関係で、他の方に対するレスはまた後でします。
ありがとうございます。

まだまだご意見など募集します。

書込番号:11499958

ナイスクチコミ!1


ansukeさん
クチコミ投稿数:5件

2010/06/15 19:21(1年以上前)

僕も過去に突然車道に飛び出してきたママチャリと接触事故を起こし落車経験ありです。肘や膝、腰に擦過傷を負いましたが、まぁお互い大怪我もせず大事には至らなかったので連絡先も聞くこともなくその場で別れたのですが、後日リアエンドの曲がりに気付き当然自費で交換、おまけにヘルメットにもヒビが入っているのを発見・・・(泣)最低でもお互いの連絡先の交換はやっておくべきだったと痛感しました。そして、それと同時に自分が怪我を負った場合あるいは相手に負わせてしまった場合の事前の準備(傷害保険等)と心構えの欠如にも気付き、以降ロードバイクの乗り方に対する考え方がそれまでの「より速く」から「より安全に」へとガラリと変わりました。

ヨーロッパのような自転車文化が根付いていない日本でロードバイクに乗るのはいろいろと苦労が多くて大変ですよね。僕も毎日の通勤ライドでは神経をすり減らしているので、その分週末にはゆったりとした気分でロングライドを楽しみたい・・・といきたいところなのですが、現実はなかなか厳しく・・・それでも少しでも気持ち良くそして安全にということを考えながら、結局は週末のロングライドでもかなり神経をすり減らしております(笑)

事故だけは起こしたくないと思い、マナー良く乗っていても突然車道に飛び出す自転車あり、逆走する自転車あり、時にはクラクションを鳴らされ幅寄せもされて空しさで一杯になりますが、結局どんなに厳しく過酷な環境もロードバイクの魅力には勝てないようで・・・。
これからもお互い事故等には充分気を付けて、ロードバイクの魅力を一人でも多くの方に語れるように頑張りましょう!  

書込番号:11500023

ナイスクチコミ!5


asa-20さん
クチコミ投稿数:665件Goodアンサー獲得:44件

2010/06/15 19:47(1年以上前)

路上はサバイバル、戦争だ。
一歩自転車に跨れば、ブラインドカーブで逆走インで攻めてくるアホとぶつかるかもしれない。
かとおもえば、DQNなドライバーにつっこまれるかもしれない。
一瞬たりとも油断できない。
歩行者、自転車、加害者、被害者・・・どちらも、身を守る自覚の劣った者から脱落していく。

とにかく、怪我がなくてよかった。怒鳴るくらいはやってもいい。
歩行者優先だろうとなんだろうと、道路は寝転んで遊ぶところではない。
その場にいなかった人間が後からどうこう言うのは簡単なことだ。
自分も当事者ならキレてたと思うし、その後に後悔してたと思う。

あと車体の値段でうじうじするくらいならそんなの買わなきゃいいと思う。
というわけで元をとるために乗り続けましょ。

書込番号:11500133

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:853件Goodアンサー獲得:32件

2010/06/15 19:53(1年以上前)

夜間は乗らない。
保険は必須。
見通しの悪いところは最徐行。
危険回避技術の習得。(急制動や上手な転び方など)
親への文句は無意味。

マイナースポーツは何かあればすぐに規制がかかる可能性があります。自転車は車道走行が基本であることも、一般の人には(相応の立場の人でさえ)知られていません。

例えば公道で逆走してくる自転車がいたら、私は左側で停止します。あえて危険な右側によける必要はないですし、無理に左側通行を貫いたら正面衝突する可能性もあります。

合法を強く主張したり、相手のマナーや理解を期待するより、大事なのは「事故を起こさないことに徹する」 ということではないでしょうか。

書込番号:11500159

ナイスクチコミ!9


ZAZEN BOYさん
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/15 20:29(1年以上前)

私も夜間は乗らない方が良いように思います。
自分にとっても自転車にとっても相手にとっても。
外灯がないところなら尚更。
夜は外が涼しくていいのですが(^^;
暑い季節で大変ですが、私は夜3本ローラー滝汗で回してます

書込番号:11500317

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:620件Goodアンサー獲得:12件

2010/06/15 21:35(1年以上前)

はじめまして。ちょっと感じた事ですが、

>日没後走行中
>速度は丁度20キロを維持
>電灯も殆どない
>急なカーブ
>曲がった所

これらの条件が揃ってしまうと、静かなロードバイクが
近付いたら、ウォーキングしていた人であっても、
背後から近付いている事に気が付くのは難しいと思います。
サーキットではない所謂“サイクリングロードという名の土手”
を走っていたと思いますので、見通しの悪いカーブの手前では、
最徐行は必ずして欲しいと思います。20キロって、結構スピード
出てません?日没の電灯が殆どない場所で。
右側走行を平気でしてくる無灯の学生の方が、よっぽど頭に
きます。しかも携帯いじっている人が相変わらず多いですし。

書込番号:11500683

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:3件

2010/06/15 21:43(1年以上前)

スレ主さまが加害者(=被害者)にならずによかったですね。

それにしても交通弱者って理不尽ですよね。自動車で高速道路を走っていて自殺願望の人が飛び込んできても前方不注意。それってどうかと思います。

列車事故なら飛び込んだ人への損害賠償請求が成り立ちます。ならば自動車だって自転車だって同じだと思います。

今回、もし接触してしまい子供が軽い怪我を負ってしまったならば、親の監督責任と自転車の前方不注意の過失相殺というのが一般の感覚なのではないでしょうか?(いずれにしても被害者は子供になってしまいます・・・もし一般的でなく私だけだったら申し訳ありません)

現行法と凡例が絶対的な交通弱者を作り上げてしまったのが根本的な原因なような気がします。

書込番号:11500734

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2010/06/15 21:44(1年以上前)

私も昔、夜間無灯火で逆行してきた自転車と衝突しフレームをだめにしたことがあります。お互いケガがなくて良かったです。
それ以来基本的には夜間はロードには乗りません。
ただ昼間でもトンネルの中は少し怖いですね。

書込番号:11500743

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2010/06/15 21:48(1年以上前)

やっと2000kmくらい走った初心者です。歩行者がいる場所は走りません。夜も走りません。休日に早起きして朝5時くらいから車道を走ってます。乱暴な運転をする車にイラっとする事もあるけど、自分は公道でスポーツして遊ばして貰っているんだと自分に言い聞かせてます。サイクリングロードと言うけど、専用じゃないでしょう。老人や子供がいるのは前提条件。たかだか100万や200万の端金が、その子供の健康や将来より重いはずはないと思います。まず子供の無事の確認が最優先。次に自分の危機予測能力のなさを恥るべきでしょう。

書込番号:11500774

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4件

2010/06/15 22:26(1年以上前)

taka1113さん

コメントありがとうございます。
本当に不幸中の幸いでした。


>子供の親も悪いのは確かですけれども、日本の場合、歩行者を「交通弱者」として
>保護するのを前提として、道路交通法は作られていますよね。

道交法に限らず、弱者の保護に関する問題は色々あると思います。
弱者+女性保護のための女性専用車などもさまざまな問題を抱えていますよね。

自転車に限らず日本においては弱者こそが真の強者となっているような気がします。
強者は本来の力を発揮する事が出来ない。
強者の特権の「暴力」を行使する事により弱者を抹殺する事はできますが、
それは同時に自らの破滅を意味します。

しかし、だからこそ日本はこれほどまでに平和なのかもしれない。いい事です。
ただ、弱者は守られるのが当たり前という感覚に陥ってはいけないな、と思います。
この子供の件も同様、親ももうちょっと子供を管理してほしいと感じました。

話が大幅に脱線してしまいました。すいません。

>歩行者と同じ場所を走る事を許されながら、原付並みにスピードが出てしまう「ロード」
>という乗り物の危険性を十分認識した上で我々は走らなければならないのでしょうね。

ちょっとギア変えるだけで原付と同じくらい、或いはそれ以上のスピードが出てしまうんですよね・・・
以前ヘルメットなど防具無しで、自分の前を30キロ以上出して突っ走ってたクロスバイクがギャップにつまづいて前に吹っ飛んでいったのを見ました。
腕も折ってたみたいで救急車呼ぶ大騒ぎに。
それ見て以来安全運転思考・・・だったはずがこのザマです。情けない。



レス、続きます。
思ったより多くの方からコメントいただいており恐縮です。
のんびり続けていきますのでご容赦を。

ということでまだまだコメント募集中です。

書込番号:11500984

ナイスクチコミ!2


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 6年目に突入注意点等ありますかね?

2025/04/22 17:02(4ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器

クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

6年目に突入していますが元気に乗ってます。

メンテ状況
・たまに自転車と同時に買ったお店お勧めのオイルをスプレーしています。

・前ブレーキパッドは2回ほど交換しています。

・後ろブレーキは変な音が鳴っていないのでそのままで何もしていません。

・グリップが腐ってきたので交換、同色は無かったので同型の色違い。

・タイヤ前後交換、すり減って交換と言うよりも経年劣化でタイヤの側面朽ち果ててパンク、ついでにチェーンをクリーナーで清掃してバイク用のチェーンルブをスプレーしました。

・バッテリーは月イチ充電ぐらいだったのですが、劣化してきて2回ぐらいは充電してるかなと思います、まだヤバいなとは感じていません、ちなみに2目盛り残になった時点で充電しています。
充電回数による寿命よりも経年劣化の方が先かなと思います。

確認しといた方が良い所はあるでしょうか?
1日2〜3kmの利用で復路が激坂です。

今の所問題ありませんが、もうだめだとなったらバイクに切り替えようかなと思っています。

書込番号:26155741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/22 20:44(4ヶ月以上前)

スプレーを吹くなんて全くもってお大臣で、ご愁傷さまでございます。
私めなぞは走り終わりに3週に1度100円オイルを塗って、ちょい回して、
一晩置いて、拭いて、20k毎に拭くくらいで済ませております。
年一でチェーンフロスしておけば高価なクリーナーなぞいりません。

ローラーブレーキは音が鳴る前にグリス補充くらいしてください。

あなたには原付きがお似合いだと思いますよ。

http://cs-shinwa.sblo.jp/article/190495013.html


書込番号:26155980

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2025/04/23 07:33(4ヶ月以上前)

消耗品は交換しているようなので、距離を走っていませんが激坂なら、気にしてほしいのは、チェーンの寿命とリアのスポーク折れ位です。
このホイールは1本くらい折れてもスポークは外れないので多分気づきません。
ほかっておくと2本3本と折れます。
一般的にはハブ側にあるスポークの首が飛ぶので偶に確認しておけば良いと思います。
因みにスポーク交換は数千円ですがリアのホイール交換(内装ギア含む)は2万以上かかります。

チェーンは一度も交換してなければ一般的に言われる寿命のような気もします。
でもうちのCity-Xも1万キロなんてとっくの昔に超えてますが、一回も交換してないんですよね。

この使用距離で雨ざらしで無ければバッテリーとゴム製の消耗品以外は10年以上持っても不思議ではないです。
本当に意外と壊れません。

書込番号:26156377

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/04/25 17:06(4ヶ月以上前)

チェーンだけに寿命が来ることはありません。アシストギアが真っ先にガリガリ逝くので、
駆動音がしだしたらリバースして、また出たらギア周り一式交換4万コースです。

書込番号:26159422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

2025/04/30 18:47(4ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
>ニ之瀬越えさん
コメントありがとう。
チェーンは激坂でアシストと相まって負荷はかかりそうですね、あきらかにおかしい感じは無いんだけど、スプロケが摩耗する程も乗って居ないので様子見しとくしかないかなと思ってます。テンションはタイヤ交換時に確認しました。
アシストギア云々までいくと、点検等でどうにかなりそうもない所なのでそのあたりは諦めるしか無さそう。

リヤスポークは良く見たことが無かったので確認してみます、ただ発見しても部品代や手間を考えると廃棄の選択となりそうです、タイヤ交換時には異常は無さそうでした。

>チェーンは一度も交換してなければ一般的に言われる寿命のような気もします。
>でもうちのCity-Xも1万キロなんてとっくの昔に超えてますが、一回も交換してないんですよね。
>この使用距離で雨ざらしで無ければバッテリーとゴム製の消耗品以外は10年以上持っても不思議ではないです。
本当に意外と壊れません。

カーポートの下で野ざらしでは無いので多少マシだと思っています。距離も3000km行ってるかどうかだと思いますので割と大丈夫そうですね。
取説を改めて読んでみましたが、何かあったら自転車屋さんにご相談くださいとしか書かれてない。

書込番号:26164955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2025/04/30 18:52(4ヶ月以上前)

タイヤ側面からダメになったのであれば、空気圧不足の可能性が大です。

バッテリーはバッテリー診断機設置店で診断できます。
https://www.yamaha-motor.co.jp/pas/owner-support/battery/

書込番号:26164965

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/05/02 23:30(4ヶ月以上前)

リバースするだけなら、天下のあさひ様がパンク修理ついでにやっちゃってくれましたが。
リプレイスしてアシスト比変えるとかは自転車屋は取り締まりが厳しいのでやってくれないです。
カーポートだと吹き溜まりになって、ホコリと湿気がすごいのでは?

書込番号:26167381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件 PAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器のオーナーPAS CITY-C PA20CC 2020年モデル + 専用充電器の満足度5

2025/05/09 17:54(4ヶ月以上前)

>ありりん00615さん
>タイヤ側面からダメになったのであれば、空気圧不足の可能性が大です。
多少思い当たります。
購入時に乗った感覚では抜け気味に感じたので圧高め運用してたのはずなんですけどね。ホムセンで買った空気入れの玩具っぽいメータの目安でしか無いけど適性より高め。こちらはタイヤもチューブ等交換済みなので既に解決済みですが注意しときます。
パンクする前から加水分解しているかんじでした。
バッテリーの方は残念ながら自分でどうにもできない事ですし、交換以外の解決策がなさそうですよね、診断された方の紹介を見ましたが交換をお勧めされるだけみたいですし。。。

>嘆きのボインさん
>カーポートだと吹き溜まりになって、ホコリと湿気がすごいのでは?
風通しは良いのでこもる事は無いです、風が強ければ残念ながら雨にも吹きさらされますね。

書込番号:26173948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

後に荷台が欲しい

2021/10/24 19:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > TRANS MOBILLY > E-BASIC CITY + 専用充電器

クチコミ投稿数:2874件

前カゴはポプションでありますが、
後に荷台、つけたいです。
何か丁度良いものは無いでしょうか?

書込番号:24411780

ナイスクチコミ!0


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2021/11/02 22:16(1年以上前)

www.amazon.co.jp/dp/B07ZVFH2GR
似たようなのがいろいろありますが小径と思われる折りたたみ自転車に装着したコメントと写真があったので
取り付けられる可能性が高そう…合わないなど低評価もあるのでよく検討して下さい

私のヤマハPASシティCの専用オプションの荷台でも最大積載量:18kg
汎用品の【耐荷重50KG】は怪しい気がします(静止荷重?)

書込番号:24426375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2874件

2025/04/28 10:34(4ヶ月以上前)

地元自転車屋と相談の結果、荷台を取付けられる構造になっていないため、改造しないと不可との回答を頂きました。

諦めます。

書込番号:26162244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2251件Goodアンサー獲得:408件 自転車道場 

2025/04/29 14:58(4ヶ月以上前)

前についているキャリアを外し、後ろにつければいいです。
こういう小径車のフロントキャリアは寸法的に後ろでも使えるのが多い。

下側ハブ軸の固定部分は問題なく合うと思います。
上側のブレーキシャフト固定部分は、後ろ側のリアフォークブリッジに穴があれば、そこにボルトを入れて固定すれば終わり。もし穴がなければドリルで穴開けすれば終わり。ブリッジの形状が不明なので言えるのはここまで。

ボルトとナットはホームセンターで20円も出せばあるので費用は100円以下、あとはやる気だけ。

穴開け必要な時もホームセンターで電気ドリルレンタルできるので、そういうの使えば買う必要はない。
僕のミニベロもフロントキャリアを後ろにつけて使っています。がんばって!

書込番号:26163662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

オートショット機能について

2025/03/10 20:56(6ヶ月以上前)


ゴルフ用GPSナビ > Ucomm Technology > Voice Caddie T11 PRO [ブラック]

スレ主 sikazoさん
クチコミ投稿数:5件

Voice Caddie T11 PROとガーミンアプローチS70noどちらを購入するか迷っています。
各ショットの飛距離をきちんと記録したいと思っていますが、
@ショットしたのに記録されていないことはどの程度の頻度でありますでしょうか。
Aショットを認識した際はバイブレーション機能で通知される機能はありますでしょうか
Bショットが記録されていないと判明した場合、簡単な操作で手動でショット記録できますでしょうか。
ショットに認識が良くないという口コミも拝見しました。他に使用されている方にお教えけるとありがたいです

書込番号:26105462

ナイスクチコミ!5


返信する
suabcさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 09:38(4ヶ月以上前)

発売時に購入してラウンドをしました。
最初はオートショット機能が3割ぐらいしか認識しませんでしたので、
メーカーにそのことを連絡し認識度合いをバージョンアッブしてほしい旨を要望しました。

2024年末位にバージョンアップがあり オートショット機能の認識率が90%以上までアップしました。
今ではすごく使いやすくなりました。 アプリとの連携で統計データーや飛距離を活用して楽しくラウンドしています。

書込番号:26141266

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 sikazoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/04/11 07:01(4ヶ月以上前)

>suabcさん
丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。
精度が悪いと言う話を聞いたことがありましたが、改善されたようですね。
安心して使えそうなので、購入後意欲が高まりました。

書込番号:26142249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ショットの記録と補正機能について

2025/03/10 20:54(6ヶ月以上前)


ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]

スレ主 sikazoさん
クチコミ投稿数:5件

本品とVoice Caddie T11 PROどちらを購入するか迷っています。
各ショットの飛距離をきちんと記録したいと思っていますが、
@ショットしたのに記録されていないことはどの程度の頻度でありますでしょうか。
Aショットを認識した際はバイブレーション機能があるとどこかで読みましたが容易に気づけますでしょうか。
Bショットが記録されていないと判明した場合、簡単な操作で手動でショット記録できますでしょうか。
使用されている方にお教えけるとありがたいです。CT10無しで使用する予定です。

書込番号:26105461

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/10 21:29(6ヶ月以上前)

>sikazoさん
私の気付く範囲でお答えします。
間違っている場合は、皆様修正をお願いします。

@ショットしたのに記録されていないことはどの程度の頻度でありますでしょうか。

ほとんどありません。
かなり優秀な機能です。
ただ、アプローチなど弱いショットはごくまれに記録していないことがあります。
逆に、ちょっとした別の衝撃を感知して、ショットしていないところで記録する場合もあります。
CT10があれば精度は高まります。

Aショットを認識した際はバイブレーション機能があるとどこかで読みましたが容易に気づけますでしょうか。

私はCT10を全てのクラブにつけていますのでわかりません。
ですが、バイブレーション機能って必要ですか?

Bショットが記録されていないと判明した場合、簡単な操作で手動でショット記録できますでしょうか。

私は帰宅してからガーミンコネクトというアプリ上で修正します。
そのほうが確実ですし、プレー中はプレーに集中できるからです。

スレ主様がもし正確な数値を求めているなら、正直なところ、CT10を付けたほうがいいです。
すべてのクラブの記録が確実に取れます。
飛距離等のデータが欲しい方なら、ためらう必要はないと思います。
他社にないガーミンの独自機能ですので、せっかく購入されるのなら、CT10をつけたほうが有意義だと思います。
何かつけたくない理由があるのでしょうか?
個人的には、積極的にCT10を活用し、データをとって、今後のプレーの向上に役立てることをおすすめします。

書込番号:26105511

ナイスクチコミ!1


スレ主 sikazoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 07:47(5ヶ月以上前)

>チチカカ湖は土砂降りさん
さっそく教えて頂き、ありがとうございました。
CT10を使用した方が良いこと、よく理解できました。
クラブを2セット使っているので、両方にCT10を装着するコストを考えると、なるべく装着無しで記録をしたいと思っていました。
CT10無しの時の精度をみなさんからお聞きしたり、もう少し自分で調べて、決断しようと思います。

書込番号:26105840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2025/03/11 09:26(5ヶ月以上前)

>sikazoさん
私はこの機種を使っていないですがEPIXを使用しているのでそれで分かる範囲で回答します

@ショットしたのに記録されていないことはどの程度の頻度でありますでしょうか。

ほぼ無いと思います。
ただ チチカカ湖は土砂降りさん の記載の通りアプローチとかパターを記録しないことがあります。
また、逆に待っている間に素振りやアプローチの練習をするとそれが記録されていることがあります。

Aショットを認識した際はバイブレーション機能があるとどこかで読みましたが容易に気づけますでしょうか。

私が使っている機種にはバイブレーションの通知はなさそうです。
ショットを感知していれば次のショットを打つまでショットしたクラブの選択画面になっていますので残りの距離を確認するタイミングでは気がつけると思います。
私はよく使うクラブだけにCT10を付けていますが、付けていないクラブはたまに忘れるときがあります(特にトラブルが続いているとき^^;)
ショットそのものは記録されていますが、どのクラブを使ったかはCT10を使わないと手動選択なので分析や平均飛距離を把握したい場合はCT10をオススメします。新しく出たCT1はCT10より安くなってますし。

Bショットが記録されていないと判明した場合、簡単な操作で手動でショット記録できますでしょうか。

あとから修正する場合はアプリで行います。
打った直後に気がついた場合は、Startボタンから手動で「ショットの計測」で追加できます。



書込番号:26105937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 sikazoさん
クチコミ投稿数:5件

2025/03/11 11:20(5ヶ月以上前)

>今はカロゴンさん
CT10を装着されずに使用されている感想を教えて頂き、ありがとうございました。かなりの確率でショットを認識してくれそうですね。
加えてCT1が発売されているのは知りませんでしたので、大変助かりました。まもなくS70にも対応予定ですね。
ショットの手動記録についてはその場でもプレイ後でも対応可能と分かり、安心しました。
どんどん欲しい気持ちが高まっています!

書込番号:26106046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

マウンテンバイク購入について

2025/02/10 01:45(6ヶ月以上前)


マウンテンバイク

クチコミ投稿数:351件

皆さんお勧めハードテイルのマウンテンバイクバイクを教えてください。使用用途としては林間走行や林道を走って登山道まで走ったりしたいです。
今の所候補はTREK Marlinなのですが、TREKってどうなんでしょう?他にも良いものがあればよろしくお願いします。
因みにダウンヒルコースの初級程度の所をハードテイルで駆け降りる事は可能でしょうか?お聞きしたいのはテクニックの話ではなく自転車の耐久性についてです。

書込番号:26068874

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/15 22:23(6ヶ月以上前)

TREKは昔からある老舗ブランドでライフタイムワランティを謳ってますので、耐久性が他に劣るということはない。

Marlin 5 Gen 3のホイール結構いいと思う。ペダルはちょっと回転渋いかな。

書込番号:26076710

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/15 22:34(6ヶ月以上前)

階段をフルリジッドで下ってましたが。

書込番号:26076718

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2025/02/25 07:03(6ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
もう一つアドバイスください。
Marlin 5 Gen 3とspecialized rockhopper sports 同じ価格ですがどちらがスペックが良いと思いますか?

書込番号:26088328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/25 23:24(6ヶ月以上前)

身長は何センチで、太ももは何センチありますか?体重は?


スペシャより扱い店がより多いXTRADA 5もいいかと思いますが。


書込番号:26089631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2025/02/26 01:01(6ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
えっと私の尊敬する元MotoGpライダーのCasey Stonerという方がスペシャライズドに乗っている事が判明しましてMarlin 5 Gen 3とあまり遜色ないようならspecialized rockhopper sportsにしようかと。お付き合い頂いて申し訳ないです。

書込番号:26089717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/26 08:16(6ヶ月以上前)

スペシャ2台か3台乗りましたが
ロールに独特の感覚があり曲がるのが楽しいです。
入手可能であれば。

SVバルブのチューブ入手は苦労する
ギア系4000番で不満は10年出ない
テクトロブレーキのフィールゴキゴキ

この辺Marlinも一緒。

あとスポーツかスポーツ27.5ですが、
29インチは乗ってて楽しいですが、
常に重いフライホイールを回す脚力がいります。
最低でも太もも周り53cm無いと、1h走れないかも。
フレームサイズ的に、165cm無いと厳しいと言われてます。

書込番号:26089940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:351件

2025/02/26 13:40(6ヶ月以上前)

>嘆きのボインさん
ありがとうございます。
ミーハーなのでこれにします。
specialized rockhopper sports
ありがとうございました。

書込番号:26090331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)