スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(29320件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2869スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
2869

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

10.5°から9.5°に買い換えたところ・・・

2009/06/01 12:23(1年以上前)


ドライバー > キャロウェイ > レガシー ドライバー [SPEED AXIS 55w]

スレ主 大予言さん
クチコミ投稿数:15件

試打クラブで気に入り、10.5°(シャフト純正)を購入しラウンドしたところボールが
上がり過ぎたので9.5°に買い変えたら、右にプッシュアウト気味の球筋になってしまい
ました。
10.5°の時は軽いドロー系の球筋だったのですが、どのように対処すれば良いのでしょうか?

どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:9635189

ナイスクチコミ!13


返信する
STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/01 22:06(1年以上前)

私はレガシーの両方のロフトのクラブを打った事がないので違うかもしれませんが、その前提でお聞きください。

まずは10.5度の方はもしかしたら少しフックフェースなのかもしれないということです。
9.5度はフック度が弱まっていれば10.5度でちょうど良い出だしだったのが9.5度でやや右打ち出しになるのは合理的な説明になります。

リアルロフトで1度以上変わってくると、アドレス時のフェースの見え方が変わってきます。
ここでいつもどおりの見え方がするように微妙にずらしてしまっている可能性はあると思います。そうすると少しフェースを開いていかまえているということになります。
いつもより少しフェースがかぶっているような感覚で打ってみてイメージどおりの球筋ならばこれです。

それからプッシュスライスだそうですが、本当にそうなのか?ということがあります。
ロフトが多いほどつかまるのは当然ですから、やや立ったクラブに変えることで少しつかまらなくなっていて、実はナイスフェードが出ているだけのことではないですか?
だったら何も問題はないわけです。


書込番号:9637614

ナイスクチコミ!1


スレ主 大予言さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/01 22:34(1年以上前)

STYLISTさん、アドバイスありがとうございました。

帰宅途中にショップでバランスの鉛を購入して、先ほどまで練習場でいました。
STYLISTさんのご指摘のように10.5°はフックフェースのように感じながら打っていました。

購入した鉛をヘッドの後方に張りバランス調整を繰り返していましたが、10.5°はますます
ドロー系の高弾道となり、9.5°は鉛をどこに張っても全く同じ右への球筋でした。

STYLISTさんはナイスフェード?と仰ってくれましたが、球筋を正確に述べると・・・
目標地点の約20ヤード右に真っ直ぐの球筋でフェードではないと思います。

約1度の違いでこんなにも違うものなんでしょうか?

書込番号:9637831

ナイスクチコミ!2


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/01 22:43(1年以上前)

たしかにたった1度でずいぶんですね。

後可能性としてあるのは商品の個体差です。ゴルフクラブはけっこういいかげんにできていて、リアルロフトで実は1度以上の差になってしまっていることもありえることです。
同じスペックのクラブを並べてみると、フェースの見え方が異なっているのがわかると思います。で実は9.5度の方はややオープンに入っているということもあるということです。

後はシャフトの入り具合がフェースオープンになるように入っているということも普通にありますね。

シャフトスパインも個体差の一つとしてあります。玄関などで、グリップ部を足で踏んで固定し、ヘッドが地面を打たない程度にばいーんと上下に揺らしてみます。
この時にアドレスした状態のようにフェースが真左を向くようにしてください。

シャフトをばーんとして上下にしか揺れないならスパインが取れています。ぐるぐる回転をはじめるのはスパインが取れていません。

10.5度の方はスパインが出ていたのに9.5度の方はでていないということもあるますね。

こういう個体差はクレームになりません。容認される個体差の範疇ということです。

道具として可能性のあるのはこれくらいじゃないかともいます。

スイングの可能性としてはフェースの見え方が異なることから力んでしまっているということですね。

書込番号:9637904

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 大予言さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/01 23:12(1年以上前)

実は私も「クラブの個体差の違い」ではないかと薄々感じておりました。
またSTYLISTさんの仰る通り大量生産で容認しなければならない範疇だとも思います。
(高価な買い物なので、大変残念ですが・・・)

新品の9.5度はさっそく買い取りしてもらいことにします。
経済的な余裕ができれば、是非もう一度9.5°に挑戦したいと考えています。
それ程、この「レガシー」は秀逸だと思います。

STYLISTさん、どうもお付き合いありがとうございました。

ところで少し前の掲示板で、STYLISTさんが仰っていた「8鉄でのハーフショット」
今後の練習に組み込みさせていただきます。






書込番号:9638112

ナイスクチコミ!0


STYLISTさん
殿堂入り クチコミ投稿数:2611件Goodアンサー獲得:190件

2009/06/02 14:25(1年以上前)

せっかく買ったのだから一度クラフトマンにリアルスペックを計測してもらってはいかがでしょう?

スペックにさほど差がなければ多分に心理的な面が影響してプッシュスライスを打ってしまっているということは普通にあることです。

ハーフショットもそれだけだと飽きますから、ティーアップしてティーを打たないようにするとかいろいろバリエーションを出してみてください。

書込番号:9640597

ナイスクチコミ!2


スレ主 大予言さん
クチコミ投稿数:15件

2009/06/12 10:17(1年以上前)

STYLISTさん、多方面においてアドバイスをありがとうございました。

10.5°ドライバーでのその後ですが、ティーアップをこれまでより低くし打ち込むスィング
に変えたところ飛距離が20ヤード近く伸びました。
球筋はやはり高弾道ですが、飛距離が伸びた点で納得しております。きついアゲインストの
場合にはまたひと工夫必要でしょうが・・・

STYLISTさんのアドバイスのお陰で気分良くエースドライバーとして使えそうです。

書込番号:9687234

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイク

スレ主 slk421さん
クチコミ投稿数:5件

先日、友人より ACLASS ALX630のホイールを譲り受けたのですが
振れがありまして、調整が必要なのですが、ニップルが見当たりません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いします。
一通りの工具は揃っています。

書込番号:9673208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/10 01:27(1年以上前)

ここにインナーニップルと書いてあるから、リムの中?
http://www.cycle-yoshida.com/gt/a_class/road/9alx630_page.htm

もしくはShimanoの旧タイプみたいに、ハブ側?

書込番号:9677087

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 slk421さん
クチコミ投稿数:5件

2009/06/12 01:00(1年以上前)

コタロー17さん
ありがとうございました。

解決しました。
タイヤを外さずに見ていましたので気がつきませんでした。
リムのホールにニップルが隠れていて調整が出来るようになっていました。

書込番号:9686328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ドライバー > ダンロップ > スリクソン ZR-800 ドライバー [SV3016J T-65]

スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

試打してくればいいじゃん!と言われてしまえばそれまでなのですが・・・
すみません。

いや、私の腕では多分試打しても良く分からないといったところが本音です。
一般的な評価としてはどんな感じなのでしょうか?

実はzr700を使っていたのですが、悲しいことに先日折ってしまいましたTT
zr700を中古などで買い換えるのか、あるいはzr800にしてしまうべきなのか悩んでおります。

まだまだ始めたばかりで悲しいくらいへったくそなのですが
なんというか、上達しやすいクラブと思ってzr700を使っておりました。
(ミスがミスと分かりやすいクラブ、でもある程度はカバーしてくれるクラブ。
 そういう意味でいつまでもクラブに頼らず、上達の分かるクラブという意味です。)

違いがお分かりの方がいらっしゃいましたらどんなことでもいいので教えてください。
お願いします。

書込番号:9670935

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu0630さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 01:45(1年以上前)

こんばんはです。私も今、ZR800にモト−レF1で使っています。ZR700は以前使用してました。両者の違いですが、私の感想としまして、飛距離性能は、格段にZR800のほうが飛ぶと思いますよ。まず アドレスの時の顔が大分スクエアにみえてZR700に比べると振っていけます。スイ−トエリアもかなり広い印象があります。このことからみても飛距離が出る要素ですよね。それに7月あたまぐらいからZR800は、マ−クダウンになり買いやすくなりますよ!その時が狙い目でしょう。中古のZR700を探すぐらいなら、少しだけ待ってみてはいかがですか?

書込番号:9672473

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/06/09 20:41(1年以上前)

yasu0630さん

こんばんわ☆
貴重な情報有難うございます^^

バイト代で自分に初めて買ったドライバーがZR700でしたので
どっちがいいのかな〜と思って質問させていただきましたが
ZR800の値下がりを待ってみることにします^^

新品のZR700が現在25000円位で手に入り
最安値が20000円位だったそうなので
秋ごろまでに25000円位で買えたりしないかな〜と思いつつ
それまでは祖父のお古のレディースドライバーを使うことにします^^

検索してもなかなか違いが分からなかったので
本当に貴重な情報を有難うございました^^

書込番号:9675232

ナイスクチコミ!0


yasu0630さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/09 21:31(1年以上前)

イエイエ、お役にたててなによりです。頑張ってくださいね!

書込番号:9675540

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/06/10 22:37(1年以上前)

ご丁寧にレスつけてくださって有難うございます^^
頑張ってZR800に見合う腕をつけたいと思います。

本当に有難うございました^^

書込番号:9680671

ナイスクチコミ!0


スレ主 にーやさん
クチコミ投稿数:87件

2009/06/10 22:41(1年以上前)

のわんと・・・
考えているうちに価格ドットコムでも最安値が3万円切っているのですね
これは嬉しい限りです。
もう少し・・・待たせてね^^

書込番号:9680702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

クロスバイク > ブリヂストン > 09 XFC クロスファイヤー

スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

サブドーナ・プレステイーノ・クロスファイヤー
かごはつけたい、軽快に運動にも使いたい、坂道に耐えられること必須です
一度、現物を見てきますが。

臀部の痛いのだけは、絶対に避けたい。
どんなものでしょう。

書込番号:9678832

ナイスクチコミ!0


返信する
一体型さん
クチコミ投稿数:5375件Goodアンサー獲得:230件

2009/06/10 18:54(1年以上前)

サブナードはけっこういいですよ。
全体的に錆びづらい素材を使っているし、走りも軽いです。
山とかはきついけど、大抵の坂は上れます。
自転車って毎年価格改定(ぶっちゃけ値上げ)するけど、しばらく値上げしてないのでお買い得感も高いですしね。

ある程度長い距離を走るなら幅広バネ付きのコンフォート系サドルよりシンプルなサドルの方がお尻が痛くなりづらいので、そういう意味でもサブナードの方がよいと思います。
どの自転車にもいえますがサドルは、高さの他に前後であったり、角度もいじれるようになっているので自分に合わせた調整は必須です。
あわなければサドルは買ってもいいと思います。標準で付いてくるサドルなんてそんないいものではないので。

かごはステンレス製の頑丈なもので比較的大型です。たくさん入るし、重いものを入れても大丈夫なので買い物には便利ですが、その代わり重いです(金具含め1.5kg)。

書込番号:9679458

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入考えています

2009/06/10 08:51(1年以上前)


クロスバイク > ブリヂストン > 09 XFC クロスファイヤー

スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

かごはつけれないですか。

書込番号:9677694

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:40件

2009/06/10 09:02(1年以上前)

サスペンションがあるから、普通のかごは無理っぽいですね。

少し値段が張りますが、こんなのがありますよ。
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf805w.html

これなら大丈夫だと思うし、将来的に見てもバッグを取り替えることも出来るからいいじゃないでしょうか?

書込番号:9677719

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2009/06/10 09:37(1年以上前)

ところがこれ↓は
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kaigai/rixenkaul/kf805w.html
ハンドルに取り付けるアタッチメントの強度がいまいちで 割れてしまうんで
たいしたものは乗せられません コンビニの買い物がせいぜいです

サス付に対応したキャリアもありますが 取り付けられるかは・・
http://www.cb-asahi.co.jp/image/kokunai/minoura/mtb-sf.html
これだと5kgまで乗せられるのでかばんくらいは大丈夫です

書込番号:9677811

ナイスクチコミ!1


スレ主 noriusuさん
クチコミ投稿数:18件 09 XFC クロスファイヤーの満足度3

2009/06/10 15:38(1年以上前)

有り難う。

書込番号:9678818

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

★09'新基準ブレイスの発売時期は?

2009/05/05 16:36(1年以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > 08 PAS ブレイス PV26S + 専用充電器

スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

現在購入を検討中の一台です
どうせ買うなら新基準になったブレイスが欲しいのですが
どなたか発売時期等の情報ありましたら宜しくお願いします。

もう一つ質問です
「S.P.E.C.8(Shift Position Electric Control × 内装8段変速)」により
新基準になったNEWモデルになっても体感しにくい?・・・


書込番号:9495719

ナイスクチコミ!0


返信する
天晴!さん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:2件

2009/05/05 17:17(1年以上前)

motojoさんこんにちは。

二週間前に兄弟車の「リアルストリーム」を買った者です。
買う際にPASブレイスや新基準のことは店の人に尋ねてみました。帰ってきた答えは「開発をしている」とのこと。但しリリース時期などは店舗には下りてきていないとのこと。
それと“S.P.E.C.8”は現車(リアルストリーム)を乗る限り、新基準(10km/h未満でアシスト比 2:1)全くの無意味言えるでしょう。
これは私の私感ですが、アシストを感じながらの巡航は6速でおおよそ17〜18km/hで、新規格が全く意味を成さない帯域ですよね?
他の諸先輩が書かれております通り、発進4速で一瞬で10km/hを越えますので急な上り坂発進が無い限り、心配は皆無かと。

ちなみにうちの奥方はパナ社の新規格を買いましたが、2速巡航がメインで発進の時だけ違いがあると言っておりました。

情報も薄くて申し訳ありませんが、私も待っていた一人なので参考になればと思います。
ぶっちゃけた話、すぐ買って楽しんだ方がよろしいですよ♪

書込番号:9495923

ナイスクチコミ!0


スレ主 motojoさん
クチコミ投稿数:37件

2009/05/06 16:56(1年以上前)

天晴!さん 
早速の返信ありがとうございます!

言われる通り10km/hからアシストが従来と変わらないようですね
新基準のグラフをしっかり見ていませんでした
てっきり全ての領域でアシスト率が上がっていると思ってました(^^;

この新基準って言うのは力の無い方、また急な坂道発進が多い方達の為の
改正みたいなものと解釈していいんですよね?!
天晴!さんの分かりやすい説明文に感激です!

実はだいぶ前に3輪車のアシストを試乗程度にしか運転した事がなく
2輪のアシスト自転車は乗った事がないんですよ

まずは見たこともない
ブレイスの試乗に行ってきます(試乗できるお店を見つけました)
そこのお店には(PAS)CITY-X も展示してあるようですので
候補の2台見比べてきます。


書込番号:9501868

ナイスクチコミ!0


babycarさん
クチコミ投稿数:125件Goodアンサー獲得:1件

2009/05/20 19:02(1年以上前)

新基準も気になるでしょうが、もしかするとディスクブレーキ化して出してくる可能性がありこちらが気になります。クイックリリースタイプにディスク化はうれしいかぎりです。

ただ、ディスクブレーキの扱いは万人向けではないですから社内で検討していることでしょう。

いずれにせよ夏明けには新モデル出るのではないでしょうか。

少し前にヤマハのスタッフが販売店にいろいろとヒアリングしていたようですから可能性はあると思います。

書込番号:9575426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:3件

2009/06/04 08:11(1年以上前)

リアルストリームの掲示板でBe☆Fineさんがリアスとの新基準ですがリンクを貼ってくれてましたね。

http://spoke222.exblog.jp/d2009-05-21

おそらく同日発売で現行機種同様カラーバリエーションを変える等してブレイスも出してくるのでは!

このての自転車で新基準の恩恵がどの位実感できるのか興味がありますね。

書込番号:9648875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:2件

2009/06/10 14:20(1年以上前)

http://www.yamaha-motor.jp/pas/lineup/brace-l/index.html

発表ありましたよ。
リアルストリームDXよりも色が選べるのが嬉しいですね。

書込番号:9678598

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)