スポーツすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

スポーツ のクチコミ掲示板

(197件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談速報議論
質問の絞込み※
30

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

標準

2024年モデルの項目を立ててほしい

2024/10/23 21:06(10ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:27件

先日2024年モデルを購入しました。さっそくレビューしようと思ったら項目がない。モーターも変わっているし、価格もずいぶん上がったので、別の自転車だと思います。色も違いますね。

書込番号:25936053

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/10/23 21:48(10ヶ月以上前)

2車種登録されていますよ。
https://kakaku.com/bicycle/electric-bicycle/itemlist.aspx?pdf_ma=86&pdf_so=e2&pdf_kw=CORE

書込番号:25936096

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ30

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 ホイールとタイヤの交換とサイズ

2024/10/05 17:41(11ヶ月以上前)


電動自転車・電動アシスト自転車 > ヤマハ > CROSSCORE RC

クチコミ投稿数:2件

クロスコアrcを最近購入しました。
自転車を購入したのが30年ぶり。最近の自転車を分かってません。
行く行くは前後のホイールとタイヤを購入したいと思ってます。
そこでホイールのサイズとスリックタイヤはどんなのを選べばよろしいでしょうか?
教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25915628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3件

2024/10/05 20:06(11ヶ月以上前)

e-bikeは純正部品以外のものに交換するだけで
メーカーの保証対象外になりますので注意して下さい。

特にタイヤのサイズの変更は注意して下さいね。

「タイヤを太いモノに交換すると違法改造」

E-BIKEやオートバイや自動車の速度計は

「一定時間でタイヤが何回転するか?」で計っています。

ですのでE-BIKEのタイヤを太いモノに変えてしまうと
タイヤの外径が大きくなり、実際は25q/hを超えているのに
速度計は24q/hと認識してアシストしてしまう
E-BIKEになってしまうからです。

書込番号:25915767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2024/10/05 20:15(11ヶ月以上前)

ご返答ありがとうございます。
それは知らなかったです。
メーカーの保証が出来ないのは痛いですね。
気をつけて選びたいと思います。>禿げちらかしさん

書込番号:25915777 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2024/10/05 21:36(11ヶ月以上前)

>やかかんさん
CROSSCORE RCの兄弟であるWABASH RTを買うつもりでいろいろと調べていました。
結局、保管の問題(2階に持ち上がるのが大変)で人力ロードバイクにしましたが。

YAMAHAのe-bikeは後輪ホイールにスピードを計測するセンサ(もしくはマグネット)が付いてるようで、交換はできないようです。

禿げちらかしさんもおっしゃるように保証の問題もありますので、購入された店舗でカスタムの相談をされた方がいいと思います。

書込番号:25915878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2024/10/06 00:26(11ヶ月以上前)

>やかかんさん
ハブの仕様
Front: 12x100mm Quick-Release Thru-Axle (QRTA)
Rear: 12x142mm QRTA with integrated speed sensor
リアのホイールはpky318さんの書いている通りスピードセンサー付きなので交換できません。

フロントは問題なくThru-Axle の上記の仕様で交換できます。

>e-bikeは純正部品以外のものに交換するだけで
>メーカーの保証対象外になりますので注意して下さい。
実際には、色んな兼ね合いになるのでパーツを交換しても100%補償対象外にはなりません。

そもそも論ですが、タイヤの幅を変えたところでキャットアイとかが出しているタイヤ周長通りに
タイヤ周長が必ず変るわけではありません。
実測値のタイヤ周長を測るとよくわかります。
でもこれを突っ込むとタイヤが減った時はこうだの
空気圧がどうのこうのだの
形式認定がああだこうだっていうのがあって、めんどくさくて誰も言わないだけです。
というのもありますが、基本的にタイヤサイズが27.5x2.0以下なら保証が効かないという事はありません。
他のメーカーはダメという自転車屋があるなら、単純に面倒だからでそんな所で購入しないようにしましょう。

書込番号:25916049

ナイスクチコミ!5


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件

2024/10/08 09:20(11ヶ月以上前)

前モデルに相当するYPJ-TCで前後ホイールをDTSWISSのSpline1800に交換しています。
タイヤはチューブレス化、クランク交換やDi2化までカスタムしてしまっておりますが(汗)
前後ホイールと軽量タイヤへの交換で4kg弱ほど軽くなりまして、乗り味変わります。

CROSSCOREほか現行モデルは、リアホイールにセンサーの移植はできなくなっていますか?
TCではプラ部品の爪を少し削って平らに加工することで付け替えることが出来ましたが・・・

カスタムして乗りやすくしていくのは自転車の醍醐味なので、ショップに見てもらうなどしながら、
ぜひチャレンジしてみてください。

書込番号:25918749

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:13件

2024/10/15 18:04(10ヶ月以上前)

>やかかんさん
こんにちは。
CROSSCORE RC はロードタイプというより MTB に近い構成です。
丈夫さと入手性で言えばホイールはシマノ製がベターな選択と思います。
ホイールは一例ですが、お求めやすい DEORE M5100 シリーズあたりだと
・フロント:WH-MT500-CL-F15-275 27.5インチ 15 mm スルー OLD:100mm
・リヤ  :WH-MT500-CL-R12-275 27.5インチ 12 mm スルー OLD:142mm
です。リアの速度センサーも恐らくそのまま取り付けられると思います。
タイヤはロード寄りであればパナレーサーの GRAVELKING あたりは如何でしょうか?
F650B48-GK-B2 650×48B
ホイール選択の注意点としてホイールは主流の Boost 規格ではなくノーマルの
スルーアクスルという点です。
交換には Rカセットやディスク板の取り付けも必要ですので、工具等お持ち
でなければ、MTB を扱っている自転車店にご相談いただくのを検討して
もらえればと思います。

書込番号:25926947

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:33件

2024/10/24 08:16(10ヶ月以上前)

後輪のスピードセンサーは簡単に取り外せるので問題ないかと。新しく買うものに合わないとかあるのかな。。

書込番号:25936415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


naike2018さん
クチコミ投稿数:65件

2025/03/05 14:36(6ヶ月以上前)

WabashRTでは交換できるの700Cのロードタイプホイールですと、ロックリングが内セレーションタイプのものはセンサー土台のプラスチック爪2本カットすれば装着できるようです。
https://www.cyclabo.com/ja/topics/2bhlw7bg75/
シマノやMAVICは大丈夫そうですね。カンパやフルクラムは外セレーションや独自タイプのものもあり。
CROSSCOREはMTBタイプということで、ショップやメーカー問合せ窓口に聞いてみてください。

書込番号:26098875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ルートの削除

2024/10/03 00:51(11ヶ月以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 460 E

クチコミ投稿数:179件

デバイスでルートの削除が出来ません。
ルートを数個登録した状態で、ルートにチェックを入れるまでは出来たのですが、どう操作しても削除メニューが出ません…
手順をご存じの方、おりますでしょうか?それともバグ?

書込番号:25912516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:179件

2024/10/04 18:22(11ヶ月以上前)

解決しました。メーカーの方が親切に教えてくれました。
「コース」>「ルート」>「すべてを選択」
削除するルートをOKボタンでチェック。
「すべてを選択」>「選択項目を削除しますか?」>「はい」

「すべてを選択」の語句が間違ってるとのことで、修正予定だそうです。
間違いが有るファームVerはこちらです。
041.013.0002.01.012.001

まだ購入して数日ですがとても良いです。ルート案内も分かりやすく、使い込むのが楽しみです。

書込番号:25914473

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 Garminデバイスとの連携はできる?

2024/09/24 09:06(11ヶ月以上前)


サイクルコンピューター(サイコン)・GPS > bryton > Rider 750 SE

クチコミ投稿数:12件

現在本機を使用し始めているのですが、日常生活用の活動量計としてGarminのvivosmart5の購入を検討しております。

vivosmart5の心拍転送モードは、rider750seとの連携も可能なのでしょうか?

書込番号:25902299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件

2024/10/05 21:39(11ヶ月以上前)

>Newsun乳酸さん
違うメーカー同士なので確実なことは言えませんが、センサーの接続方式がANT+であればつながるのではないかと思います。

書込番号:25915884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266

クチコミ投稿数:70件 DACT266のオーナーDACT266の満足度5

この自転車はDIY向けですね。
安価なのでとても気に入っています。
組み立て、各種調整、パンク修理まで問題なく行っています。

先々の不安ですが、モーターなど電装系部品の一般的な寿命が気になっています。
モーター交換は自分でできますか?
電動自転車使用者の方、お教えいただけないでしょうか?
無論このメーカーに限った話では無く、一般的なお話で結構です。

書込番号:25899559

ナイスクチコミ!3


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16079件Goodアンサー獲得:1311件

2024/09/22 07:40(11ヶ月以上前)

部品の交換等はそれなりの経験が有れば出来ます、組み立てが出来るなら分解も出来ますよね。
が、それなりの部品が調達出来るかが最大のネックですね。

書込番号:25899569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/22 08:37(11ヶ月以上前)

>楽勝の湖さん

>モーターなど電装系部品の寿命と交換について

スキルが充分にあり、部品供給が確実ならば可能かと。
分解図・部品リスト等もないと

書込番号:25899630

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/09/22 08:55(11ヶ月以上前)

>楽勝の湖さん

モーター交換は自分でできるでしょう。
https://minkara.carview.co.jp/userid/356358/car/405879/7055081/note.aspx
Youtubeにも事例が出ています。

電動自転車の寿命は一般に10年とされています。(バッテリーを除く)
扇風機等と同じで、安全の観点での寿命なので、実際にはもっと使えると思います。

書込番号:25899654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件 DACT266のオーナーDACT266の満足度5

2024/09/22 09:47(11ヶ月以上前)

皆様、返信ありがとうございます。
一般論として、電動アシスト自転車は10年は使用可能。
モーター交換は、DIYの人であれば、交換可能と理解しました。

引き続きの質問です。
モーターは汎用品を装着するのでしょうか?それとも自転車ごとに専用品が決まっているのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:25899715

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2024/09/22 10:57(11ヶ月以上前)

>楽勝の湖さん

汎用品は無いと思います。
「自転車用モーター」で検索すればいろいろ売られているので、使えるものがあるかもしれません。

書込番号:25899820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/09/22 15:58(11ヶ月以上前)

中国メーカーのモーターユニットの購入は難しいだろうし、互換品を利用して改造を行うと規制を超えたものになる可能性もあるので止めたほうがいいです。
https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/electric_mobility/illegal_bicycle.html

下のスレを見ればわかりますが、品質・安全性といった面でのトラブルが目立つ機種です。バッテリーのフックやフレームのひびなどには注意したほうがいいです。ブレーキもVブレーキだけなので下りの長い道は厳しいし、小まめな交換が必要です。

書込番号:25900184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/23 20:29(11ヶ月以上前)

この会社、住所が福岡でビルの2階なんだけど自転車の持ち込み修理はできないのかな?

書込番号:25901816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件 DACT266のオーナーDACT266の満足度5

2024/09/29 07:13(11ヶ月以上前)

>まさちゃん98さん
会社情報を検索したところ、工場は中国だけ。国内は販売店のみのようですね。
返品しても対応は不可能でしょう。
大手製品と比べ5万円安い裏返しになりますが。手厚い補償は期待せず、大昔っぽいDIY・自己責任の製品だと思います。

>あさとちんさん
モーター交換のHP見ました。予備モーター手配するまでも無く、壊れてからオークションで入手できそうですね。
皆様ありがとうございました。

>購入検討している人への留意事項
製品到着後の組立・ブレーキなど調整・パンク・チューブ交換・ブレーキバッドの維持・補修 はDIYが基本です
・・・できない人は5万円高くなりますが、大手製品を購入した方が良い
町の自転車屋は、修理受け付けません
・・・電動自転車修理(私の場合パンク)は当店で購入したものに限ると言われた。
・・・電動自転車は重いから運搬が大変。自分で修理する方が楽です
大手ホームセンターは、修理受け付けるが、後輪解体作業は高額
・・・チューブ交換は部品は安い(700円)が解体費は5000円程度必要です
後輪分解にはそれなりの器具が必要
・・・器具はそれほど特殊で無く、大手ホームセンターで探せます
電装品交換については製品名が分かりませんでした
・・・故障時に分解して製品名を確認すればオークションで入手できそう
初期動作不良の報告があり、対応できない報告が散見
・・・大半がDIYできない人の苦情に近いが。
・・・不良電装品や劣化チューブなどの報告も見受けられる。これはさすがに問題。
まとめてみました

書込番号:25907955

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

クロスバイク

返信する
クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/09/21 20:21(11ヶ月以上前)

商品リンクは簡潔にすべきです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D5GF9S1T

固定ギアバイクと明記されていますが、ブレーキは付いています。キャリパーブレーキのみなので安心とは言えません。

ショップ評価を見ればわかりますが、他の製品も含めてまともに組み立てられた人は少ない様です。

書込番号:25899144

ナイスクチコミ!0


スレ主 charincar.さん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/21 21:50(11ヶ月以上前)

そうですか。
内容に
【軽量で伝達効率が高い】スタイリッシュな細身シルエットと軽量化を実現した固定ギアバイク。通勤、レジャー、日常の移動手段として利用する場合でも、自転車の効果を最大限に発揮できます。
と、固定ギアバイクと書かれていますがこれはピストと同じ固定ギアと見ればよろしいのでしょうか。

書込番号:25899261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2024/09/23 05:49(11ヶ月以上前)

画像を見る限りフリー機構の無いギアだと思います。
ブレーキを2wayとか意味分かりませんが、逆回転でも止めれるよということなんでしょうね

書込番号:25900893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charincar.さん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/23 15:01(11ヶ月以上前)

ありがとうございます。
やはり固定ギアなのでしょうか。
こちらにも同じ自転車が載ってますが
https://item.rakuten.co.jp/joykie/hif011/?iasid=07rpp_10095___eo-m1el41dl-5o-161805b9-db23-402d-88a3-28bc186958d2
これに
「送料無料」HILAND クロスバイク COLLIN 700*25C シングルギア 変速なし 通勤 通学 街乗り 安い コスパ フリーギア 軽快車と書いて有りフリーギアとなってるのでフリーギアなのかなとも受け取れるんです。

益々、謎ですね。

書込番号:25901415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:194件

2024/09/23 20:03(11ヶ月以上前)

自転車って命をあずけるものだから安すぎるものはちょっと心配です。

書込番号:25901780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 charincar.さん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/23 21:35(11ヶ月以上前)

それよりも
固定ギアかフリーギアなのかも
命に関わることだと言えますよ。

慣れない人がいきなり固定ギアに乗ったら大変危険で
事故を誘発させる恐れが有ります。
固定ギアって好き者が好みで乗るもので一般的とは言えないと思います。
わかってる人が乗るものでわからない人が乗ると危険を伴うと思います。

書込番号:25901912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29512件Goodアンサー獲得:4527件

2024/09/23 23:50(11ヶ月以上前)

固定ギアは慣れれば問題ありませんが、ブレーキ性能不足や走行中破損の危険性もある品質の低さは命取りです。
https://www.bikeride.com/hiland-coollin/

Amazonショップレビューは大半が星1評価です。一部がFBA商品なのでAmazonの責任でいくつかの星1評価が取り消されています。

変速機付きのMTBもありますが、ショップにおいて星1評価が多いのは同じです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CVXCPZH9

書込番号:25902078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1687件Goodアンサー獲得:344件

2024/09/24 07:59(11ヶ月以上前)

>charincar.さん
すみません。
amazonの画像PCでみたらハブにFree...って書いてありますね。
っていうか、今見たらどう見てもフリーハブじゃん。
私は何を見てたんだ?

恐らくですが、ロット(年式等)によって固定とフリーがあったんではなかろうかと思います。
※販売時と仕様が変わってもサイトの変更しないとかありますし。

画像から左側のギアが見えないので少なくともフリップフロップの可能性は低いと思います。
なのでamazonで頼んだら、どっちが来るかドキドキだと思います。

注意点:
固定ギアとかフリーとかいう前に、このブレーキは左右逆に組んであります
通常右が前、左が後ろです。
普通の自転車にも乗っているのでしたら、この仕様はかなり使いづらいです。

書込番号:25902256

ナイスクチコミ!0


スレ主 charincar.さん
クチコミ投稿数:9件

2024/09/24 14:05(11ヶ月以上前)

わかりました。
フリーギアですね。
ありがとうございます。

書込番号:25902619

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「スポーツ」のクチコミ掲示板に
スポーツを新規書き込みスポーツをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スポーツ)