
このページのスレッド一覧(全21523スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年9月30日 09:25 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2025年9月29日 06:01 |
![]() |
1 | 2 | 2025年9月27日 10:29 |
![]() |
22 | 8 | 2025年9月23日 16:06 |
![]() |
0 | 0 | 2025年9月21日 17:49 |
![]() |
2 | 3 | 2025年9月18日 08:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


クロスバイクを改造してシングルギアにしていたのですが
チェーン引きが無いから張り調整は出来ないので前後のギアの歯数により張り具合の調整をしてました。
そしたらいくつか組み合わせてみたところ調度いい感じの張り具合のギアを見つけました。
調度いい感じなのでこれで乗ってても何も支障無いと言えますよね。
チェーンテンショナーを付けると野暮ったくなるから付けたくないのです。
0点

そうです、下記のようなハーフリンクを使って調整するのが常道です。
↓
KMC HALF LINK 3/32 BK 薄歯対応ハーフリンク 3/32
https://www.bmxcave.jp/product/22142
書込番号:26303845
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DASK206 + 専用充電器
1週間に一度5キロ程度しか乗りませんが次の不具合が出て対応してもらえませんでした。
@後輪スポークが緩んできて走り出すとカタカタと音がしだしました。
Aサドルの固定部分がルーズになってしっかり固定されずガタガタしだしました。
この使用頻度で故障してしまう品質には疑問が残りますし修理してもらえないのは致命的です。自転車さんでも通販自転車は修理してもらえないとのこと。
@は潤滑剤を塗ってどうにか音は収まりましたがスポークが緩んでいるのは直せず不安です。
Aは結局新たにサドル用ポストを購入しました。サドル固定部分の金物形状が明らかに粗悪です。
非常に残念な買い物でした。
書込番号:26302129 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

BAAマーク有りますか?
付いていないならその程度の品質です。
付いているのなら不良品ですね。
保証しないのははなから売り逃げ姿勢かもですね。
自転車屋さんで修理してもらえない…
後々又悪くなると前回の修理のクレームになりますからね。
修理箇所が保てないかもですから。
何事も品質の確認と保証の有無そして世間の評価を参考にしましょう。
良すぎるや悪すぎる評価は疑問ですが。
書込番号:26302144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

走行中に壊れるケースもあるので避けたほうがいいメーカーです。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R1T1N8RN7C2U8E
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034993/SortID=25864182/
書込番号:26302494
0点

これメーカー悪いですか?
1.潤滑剤塗って云々
スポークに潤滑剤塗るような所はありません。
何処の事を言ってるのかわかりません。
また、そもそも駐輪場に置いておけば、他の自転車にぶつかって来られればスポークなんて保証の限りじゃないです。
2.サドルの話
画像見れば、どう見てもサドル固定部のネジが緩んでズレただけにしか見えません。
調整すれば良いだけのように思えます。
書込番号:26302954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゴルフ用GPSナビ > ガーミン > Approach S70 47mm [Black]
ある日、スマホとの接続が切断と接続を秒単位で繰り返すようになり、その後接続できなくなってしまいました。
ガーミン、スマホ両方の再起動をしても、初期化をしてもスマホがガーミンを認識しません。
これは故障でしょうか?同じような経験をされた方いらっしゃいますか?
0点

問題の切り分けのために他のスマホで接続してみてはいかがでしょうか?
同様の現象が出るなら、間違いなくガーミンの問題かと。
書込番号:26301256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>nononopapaさん
書き込みありがとうございます。
あれからガーミンに問い合わせたところ、ソニー製のアンドロイドとの接続が出来なくなるという現象の報告が他にも挙がってきているそうです。
私のガーミンはその後、時刻も合わなくなり、そして最終的には電源も入らなくなってしまいましたので、修理に出すことになりました。
購入後、1年半ほどですが、保証期間は過ぎているため、37000円ほどの修理費となるようです( ;∀;)
書込番号:26301320
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
他の方々の口コミと同様に、使用後11ヶ月間と保証期間内の破損にもかかわらず、全く対応して貰えなかった。
初歩的な強度不足であと思うが、ペダルのネジ山が破損して外れたので、危うく大事故になりそうになった。
この会社に問い合わせしてもは、現品確認すらしないで下記のような意味不明な回答があった。
> 誠に恐れ入りますが、走行後の商品につきましては、保管状況やご使用環境・走行条件により不具合が発生する可能性があり、また「通信販売」という性質から上記の確認が困難なため、初期不良対象外とさせていただいております。
この通り、全く不誠実な内容となっています。
この回答は一度使用したら全てユーザーの責任となることと同等です。
結論、この会社は只々中国メーカー製の低品質の商品を販売しているので、本当に気をつけてください。
ちなみに、購入したECプラットフォームは楽〇です。
この会社も販売ショップが撤退したら、全く責任を取らないとの回答ですので、もし間違って購入するのであれば誠意あるECサイトからをお勧めします。
8点

>JTCOMさん
こんにちは、それはお気の毒でしたね、電動タイプとしてはお安い金額ですが、メーカーは初めてお聞きします。
当方の購入検討時はここのユーザー評価を参考にしています。
評価1ポイントの方が二人居られ、平均3ポイント台なので、当方なら敬遠します。
スレ主さんも是非ユーザー評価に同一文面で構いませんので書き込みをお願いします。
口コミへの書き込みは一辺だけですが、ユーザー評価なら長く残ります。
書込番号:26100238
2点

国内メーカーなら、国の外郭団体があって、自転車の強度を規制しています。
書込番号:26100298
2点

>初歩的な強度不足であと思うが、ペダルのネジ山が破損して外れたので、危うく大事故になりそうになった。
正直画像が無いとよくわかりません。
外れたのがペダルなのかクランクなのか?
ペダルの場合。
通販だからペダルをご自分で取り付けたんじゃないんです?
きちんと嵌合されていないのに、強引に工具使ってペダル回すとねじ山ぶっ壊れますよ。
一旦入るから固定されたように見えるけど、使っていくうちにペダルが外れます。
最初からペダルが付いているのでしたら、上記と同様で組み立てミスです
どんなに廉価な自転車でもペダルはきちんと取り付ければ走るうちに、ねじ山を壊すことはほぼ有りません。
クランク折れたりしますけど。
ほぼペダルが抜けるのは組み立てミスです。
21テクノロジーの肩は持ちませんが、もう少し情報が欲しい所です。
書込番号:26101089
2点

>JTCOMさん
私も欲しい電動自転車がネット通販でありました。
国内メーカーより安くて性能が良い。
しかし、購入して故障したら、どこで誰れが修理してくれるの?
と考えると購入意欲が無くなりました。
普通の自転車なら自分でも修理可能ですが、電動自転車の場合はメンテ体制も考えないとダですね。
なので、国内メーカー製を購入しようと考えています。
書込番号:26102177
2点

こちらのスレに関係ないことで失礼します。
最近ステンレスのワイヤーロープを20mと30m別のところから買いました。
どちらも個人輸入で中国から送られてきました、通関があるので10日ほどかかりました(それは問題ではありません)。
問題はサイズ(長さ)不足です、40cm, 60p足りませんでした。
測定はJIS合格品のスケールを使いました。
国内取引では考え難い事です。
書込番号:26102247
1点

何故この商品が価格コムの上位に位置してるのか?謎です。品質関係なく単に値段だけなのか…。
最悪ランキング、買ってはいけないランキング1位なら納得なのですが。
私は買って半年で完全に乗れなくなり、自転車屋での修理もしてくれる店も皆無であきらめ、先日、Panasonicベロスター BE-FVS771を購入しました。
本当に無駄なお金を使いました。
こんな自転車売らないで欲しいです。
書込番号:26104047 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このメーカじゃ無いけれど、日本で一番流通している(ホームセンターなんかでも売っている)某中華電動アシスト自転車でさえ、手元スイッチやバッテリーを勝手に中国の工場が変えて納品してくるので、サポートしている日本のメーカでさえ、自転車の型番だけでは、パーツが何を使っているか分から無いって状態です。バッテリー注文したら、充電器も別規格で充電器「も」来るのがフツーだったりします。手元スイッチに至っては、接続コネクタが違うのがいくつもあります・・・ここのメーカがって言うより、中華電動アシスト自転車ならフツーかも。手元スイッチら、バッテリーは消耗品の部類で、2回目のタイヤ交換くらいのタイミングで交換はあり得るので、2,3年しか使わない(例えば高校3年間だけとか)とか割り切るのなら「有り」かも。
書込番号:26114573
0点

自分も全く同じ状態になったので気持ちを共有したくて書いてます
正直もう諦めました勉強代としてはちょうどよかったかな
自宅の近くで外れたので大事なかったですが冷静に考えるとホントにどっかで死んでたかもしれません
一応それなりに自転車を扱ってきた経験があるのでペダルの締めのミスとかではないはずです
明らかに内部のねじ山がドロドロでしかも一月持たなかったんですよねぇ
今どきは廃品回収だって面倒だしやっぱりこういうのは大手のメーカーのものをちゃんとフォローしてくれる店で
購入したほうが結局安くつきますね
書込番号:26298108
1点



ゴルフ距離計・ゴルフスコープ > ブッシュネル > PINSEEKER A1 SLOPE JOLT
正規品の収納ケースは、使いづらいので購入前に使用していた
ヤーデージプロのケースにマジックテープを付けて加工して使用しています。
0点



電動自転車・電動アシスト自転車 > 21テクノロジー > DACT266
自転車:ママチャリの6段変速
症状:ペダルを漕いでいるときは問題なし。漕ぐのをやめると、チェーンがたるんで外れそうになり最悪外れる
原因:後ろ変速(リアディレイラー)の小さいギア周りの動きが悪い
質問:自分で修理したいのですが、どのようにすればいいでしょうか?
0点

粗悪な中国製でしょ。
設計、部品手配の日本メーカー(製造は中国)にしましょう。
書込番号:26287419
0点

>アジゴ32さん
ディレーラーではなく、
フリーホイールが駄目になっているっぽい。
交換&修理はディレーラーより難易度高めかと。
ディレーラーはShimanoに見えるけど…
書込番号:26288090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ボスフリーの段差になってる部分(写真黄色線のところ)にミシンオイルをドバッと差せば直ります。
オイルはサラサラのものがいいです。自転車用として売られているものはドロドロすぎてダメ。
写真1のAZミシンオイルがお薦めです。ホームセンターで売ってます。
チェーンも錆びてるのでオイル差して汚れを拭くか新品交換した方がいいです。
書込番号:26293166
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スポーツ)