
このページのスレッド一覧(全454スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 0 | 2025年1月5日 19:44 |
![]() |
1 | 0 | 2025年1月5日 10:57 |
![]() |
1 | 0 | 2024年12月26日 18:52 |
![]() |
3 | 0 | 2024年12月25日 15:22 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2024年12月20日 15:25 |
![]() |
5 | 0 | 2024年12月1日 17:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


この引越し業者は二度と使わないです。
以前、10年以上前に利用した時は会社を立ち上げたばかりで作業担当の方も代表者の方も対応もサービスも良く、とても良かったので今回も依頼したら最低でした。
代表者も息子に変わった為か、当日の作業員のリーダーが本当に最低でまず1つに客に対してタメ口で話してきました。(この段階で「大丈夫かな?」っと不安になりました)
後、トラックに荷物を運搬中に私語ばかり喋っており、作業が遅れた事に対してこちらにイライラをぶつけてくる状態です。(自分が無駄口叩いてダラダラしていたのが悪いのにも関わらず)
他の作業員が3人居ましたが2人は凄く熱心で丁寧な対応をしていただいて、凄く良かったです。
ただ、その中の1人が明らかにバイトか何かの新人っぽく、電気ケトル、掃除機を目の前で落としても何食わぬ顔で平気で作業していて目を疑いました。
いざ、新居に荷物を搬入し終えて見てみたら、机は明らかにどこかで擦って地肌が見える状態になっており、食器乾燥機は蓋が割れており、明らかに落下による破損だと確信しました。(勿論、担当者は何も報告もせず、謝罪もなかったです)
直ぐに会社側に連絡した所、当日のリーダーが直接見に来ると言われたのでこちらとしては会いたくもなかったので写真を送って確認してもらった所、蓋だけ破損してるのでその部分だけ修理すればいいですか?っといわれて仕方なく、承諾し、いざ破損箇所の蓋が届いて取り付けたらきっちり収まらず、擦れて開きが悪くなっていたので確認したら割れてる以外の部分も歪んでおり蓋が引っかかってる状態になってました。
その件で今回は本体ごと保証してもらおうと連絡したら、「こちらの作業員が訪問して状態を確認できない限り保証しない」の一点張り。 今回も写真をちゃんと送ってるにも関わらず、破損箇所がわからないと言い張って話が平行線のままでした。
机に関しても写真送ったにも関わらず、必ず電話でこちらを疑うような形で確認をとってきます。(机は同型の物が販売終了してた為、新製品の代金を振り込んでもらいました)
とりあえず、他の方も被害が増えないように注意喚起で口コミを残しました。
皆さんもお気をつけ下さい。
P.S
荷物の積み方も凄く下手で引越し業者というより運搬業者といった感じです。
書込番号:26025926 スマートフォンサイトからの書き込み
11点



家は荷物が多いので、リーダーに見積もり担当者から十分な情報が伝わっていなくて、とても不満そうでした。
でも作業の人は頑張ってくれた人が多いです。だから、現場でお礼もそれなりにお渡ししました。
ただ、リーダーはおおむね不満そうで、「メタルラックは自分で解体してください」と私に言いました。そういう決まりなら仕方ないのかな?と思い、私は素手で対応しました。リーダーは、手を腫らしている私をしり目に、「工具かしましょうか?」とか何も言わず、黙って見ている(休んでいる)だけ。さすがにどうかと思いました。
こんな感じだから、彼が担当した電気や本棚、ベッドの解体はひどいもので、金具はなくなるし、ベッドの引き出しは壊れているし、散々でした。あげくの果てには、引っ越しからすぐ仕事だったので、使わない荷物はあとでゆっくりと思っていたところ、本が十数冊、ペルシャ織のじゅうたんなどいろいろ出てきません。会社に電話したら、「保証期間が過ぎたので、対応できません」とのこと。保証して欲しいというわけではいけれど、とても事務的な感じで、話しても仕方ないと電話を切りました。
これまで5回ほど引っ越ししてきましたが、もっとも雑な引っ越しでした。もう二度と頼みません。これから引っ越しされる方は、荷物の紛失に注意して、数を数えておいた方がよいと思います。
1点



◯引越し当日
売りとしては「スタッフ全員3年以上経験の正社員」でしたが、そのメリットは全くありませんでした。
2人のベテランスタッフvs1人動き悪めなスタッフの仲が悪く、後者の1名が虐められているようで、全く連携出来ていませんでした。
(女性リーダーが「ほんと日本語通じなーい」とか、本人にも私たちにも聞こえるような悪口を言っていて、中学生かと思いました)
ベテランスタッフ個人は動きが良かったですが、正社員のリーダーなら部下をを虐めてないで上手く教育・指示出しくらいして頂きたいと思います。
今回の3人は仲が悪いのがダイレクトに伝わってくるため、終始空気が悪かったです。
家具のガラス部分を破損され、割れた細かい破片は、退去した家の前の歩道にばら撒きっぱなしでモラルが無い。
家具の中にも破片を残したまま作業を終えられ、後日補償されるということでしたが家具の中の後片付けはこちら負担です。
◯後日、補償について
新しい部品を工場に作ってもらうとのことでしたが、最初に約束した期日になっても連絡なく、こちらが催促。
再度約束した期日もまたリスケ。
(なぜか連絡した日は毎回担当が休みとのこと!)
最終的に届いた部品には指紋ベタベタだし、届ける前に連絡を入れるという約束も伝わっていない。
とりあえず部品は元に戻りましたが、ただでさえ引越しで疲れている中、余計な労力・脳のリソースを取られ、最悪でした。
一人暮らしの家財が殆どない引越しなら良いですが、2LDK以上のお引越しにはお勧めしません。
トラブルになった時最悪だし、『経験のある正社員だから安心』は信じないようにしてください。
書込番号:26014256 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



今回2週間前に引っ越し見積
他の業者と比べて安かったためレディアス引越センターに決めましたが今後絶対に利用しませんし、おすすめできません。
(他社50000円位 レディアス30000円弱)
当日、お伝えしていた荷物量より少なくなり、尚且つ、見積時には、伝えていた荷物量より3割増えてもOK と言われていました。
しかし、当日この量は乗せきれないと言われ、半分以上置いてかれました。また優先的に運んでほしい荷物も伝えていましたが置いていかれ、軽い荷物だけ運ばれました。
残った荷物は女性の私と母親で運ぶ始末。
幸い隣の市への引っ越しだったため良かったものの遠くだったらどうなっていたことでしょうか。
作業自体も遅く、謎の待たされた時間が多かったです。
追加料金になっても良かったのに、その提案もなし
もう二度と利用しません。
書込番号:26012890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ハートさんに引越を依頼。
現場の方達はまぁ良くしてくれました。
でも対応がとても残念で悲しい。
◆引越の準備編
梱包のためにダンボールが届くのだが、途中でダンボールが足りなくなり引越一週間前に営業に電話するも出ない。
繋がったのは3日後、ダンボール追加を依頼。持ってこない。持ってきたのは前日の夜9時!あり得ない。梱包徹夜でやるも間に合わない。
◆引越編
外国人スタッフがいるのは良いが運びがメチャクチャ二階のものが三階運ばれたりと雑すぎ
◆ダンボール回収編
3日前にダンボール回収予約。前日に回収時間の連絡が来るとのこと。前日連絡来ない。夕方17時30分こちらから連絡。順次連絡してるので暫くお待ち下さいと。連絡来ない…
当日、連絡来ない。こちらから連絡。5分以上電話保留の為電話切る。5分後連絡が来て19時〜21時になると。
こちらは何時来るか分からないから車の前に積んで回収依頼した。ただどうしても車が14時に使いたい旨を前日から伝えて受け入れるも夜にくると。
色々押問答があるが東京センター長の対応
まず連絡が来ないことも謝らずいきなり19時〜21時の回収と言ってくる。
無料回収だから仕方ないと。
言葉使いがクレームなのに語尾を伸ばして話す。
○○です〜〜 からかわれてるみたいでとても不快
こういう対応は当社の体質です!とキッパリと言い切る。
19時〜21時のグループではわが家が一番になってるとウソをつく。来たのは20時30分 確認したらわが家は最後の回収とのことだと分かった
最後電話を切る時、いち早く受話器を叩きつけるように切られた。
約束を守らず、連絡もくれない、ウソもつかれた私がいけないのでしょうか?悲しくなります。
恐るべし東京センター長
書込番号:26006768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



安さだけ求める人には良い業者だと思う。
ただ、電話対応が非常に悪く不快な思いをする可能性が高いのでおすすめはしない。
引越し時にあらかじめキャッシュバック可能なタイミングを確認し、指定の日に電話をしたところ若手?のような方にキャッシュバック可能な旨の連絡をもらい口座入力用のフォームがあるURLを待っていた。
すると上司のような人から連絡があり、内容の相違に対する謝罪もなく契約上キャッシュバックはできないと言われた。
最初の話と違うので確認したところ態度が一変。
「はぁ!?誰が!?いつどこで!?そんな事言うわけがない」などと小学生の頃を思い出させてくれるような煽り口調で喋ってくる。
気分が悪いと伝えると「あなたの言動にも問題があるのでは!?」と言われる始末。
社内でコミニュケーションが取れていないのは仕方がないとして、とにかく酷い電話だった。
貴社の部下から上司に向けて電話対応のやり方講座を開いた方が良いのでは?
書込番号:25981717 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(引っ越し)