
このページのスレッド一覧(全93スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2021年4月20日 00:56 |
![]() |
6 | 3 | 2020年6月12日 12:54 |
![]() |
20 | 2 | 2019年12月26日 17:08 |
![]() ![]() |
440 | 36 | 2021年1月6日 08:29 |
![]() |
5 | 2 | 2019年6月13日 15:25 |
![]() |
20 | 1 | 2019年2月12日 21:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




あさとちん様
ご回答有難うございます。
分かり易い比較サイトがあるのですね!自立ということで安心しました!
書込番号:24090630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



2021年度入学予定の娘のランドセルの件でご相談です。
某メーカーのオーダーメイドで、薄紫のものを注文しました(まだ届いていませんが)申し込みをしてからわずか1か月ほどで「やっぱり別のランドセルがいい」と言い出しました。
もともと購入前から希望の色もコロコロ変わっていたのですが、同級生のお友達が水色や薄紫を希望している(まだ購入はされていませんが)こともあり、本人の第一希望だった薄紫に決めました。
しかし最近になって、近所で見かけた小学生数人が茶色のランドセルを背負っていたのを見て「やっぱり茶色がよかった。オーダーメイドのじゃなくて、別の店で見た茶色のランドセルがいい」と言われました。オーダーメイドなのでキャンセルはできませんし、そのように伝えたところ、それからは娘の方からランドセルの話をすることはなくなりましたが、その後、ショッピングセンターで、既製品の薄紫のランドセルを見て「こっちの方がよかった」と言ったり、、、
もちろん、購入する前に何度も、6年間使うし、高いものだから買い替えはできないことは伝えましたし、娘も納得していました。しかし、その時の気分でコロコロ変わってしまうので、とにかく、今注文しているランドセルが気に入らないようです。
私としては、お金さえ問題なければ別のランドセルを買ってあげることもできると思いますが、仮に別のランドセルを買いなおしたとしても、入学までの間にまた他のランドセルがいいと言い出しかねないので、もう振り回されたくないということと、薄紫のランドセルは本人に似合うと思うし、もし高学年になって気に入らなくなったらカバーをするとかすればいいと思うので、今注文しているランドセルで納得させたいのですが、どのように伝えたらよいでしょうか?
私としては、出来るだけ楽しい気持ちで小学校生活をスタートさせてあげたいのですが、、、
アドバイスありましたらよろしくお願いします。
書込番号:23455261 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

楽しい気持ち=我儘を許容は違う。
ここを踏まえた上でどう持っていくかですね。
ランドセル基準にされてますが、楽しいをランドセルのみに焦点あてないと駄目なのでしょうか?
他にもあるのでは?と思いました。
書込番号:23455277
1点

>エリンギまいたけさん
娘さん、人間らしくていいじゃないですか^ ^
あれもいい、これもいい、やっぱりそれもいい。
そういう気持ち、誰しもあると思います。
その中で縁あって出会った一つのものを、大切にする気持ちを育むのも、ランドセルの役割かもしれませんね。
小学生の間、ずっと一緒に通うモノです。
そういうモノって愛着湧きますよ。
決して新しいものは買い与えず、ご縁あって一緒に6年間通うことになったランドセルです。
お母さんの手腕で娘さんを導いてあげてください^ ^
書込番号:23456147 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

kockysさん、FSKパドラーさん、ありがとうございます。まとめての返信になりすみません。
kockysさんのおっしゃる通り、入学準備で揃えなければならないものは他にもたくさんありますし、楽しみな気持ちは他でも感じれるとは思いますが、FSKパドラーさんもおっしゃるように、6年間使うものですし愛着が湧くものだと思うので、「気に入らない」と思いながら使うよりは、出来るだけ気に入ったものを使ってもらいたいと思っています。
先日、幼稚園でお友達とランドセルの話をしたようで、お友達は、赤・ピンク・茶色と、みごとにバラバラでした。
特に仲のいいお友達が当初薄紫希望だったのが、結局茶色に決めて購入したそうなのですが、それを聞いても特に「私も茶色がいい」とは言ってきませんでした。
本人も、あれがいいこれがいいといろいろ言いつつも、もう薄紫に決めて購入手続きも済んでいることを理解しているようです。私の取り越し苦労だったかもしれません。
自分で選んだランドセル、大切に使ってほしいと思います。ありがとうございました!
書込番号:23463688 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ラン活 始めます(*`・ω・)ゞ
本日、ランドセル専門店へ行ってきました(*`・ω・)ゞ
一応 事前にネットで色々と調べてみると、
・6年間の保証があるか
・バリエーション(色合い)
・選べる皮の種類
・背負いやすさ
・丈夫さ
・大きさ・容量
・・・等々の違いがあるようです!
https://kakaku.com/randoseru/
その他も見ました・・・
で、色々と見た結果 セイバン、フィットちゃん辺りが良さげだと思いました!
素材はクラリーノ、牛革、コードバン(馬革)などがあるのですが、皮製品が好きな私としてはコードバンとか欲しいなぁ〜とか思いましたf(^_^;
で、本日 ランドセル専門店で色々と話をしてみると、、、売れているランドセル(セイバン、フィットちゃん等々)が 良いランドセルとは限りませんよ・・・と言われました( ;´・ω・`)
そのお店ではフィットちゃんランドセル取り扱っているのに・・・
お店の半分近くがフィットちゃんランドセル展示してあったのに・・・
とりあえず、カタログ貰ってきました(*`・ω・)ゞ
6年間使うランドセル、最初で最後のランドセル選び、失敗したくないと思いますが、、、、、
ネットで色々と見ていると・・・高学年になるとカラーやデザインに不満があるとか・・・!?
6年間飽きずに使うには、無難なカラーのシンプルなデザインが良いのかなぁ〜とか思ったり・・・!?
ランドセル選びって難しいですよねぇ〜
とは言うものの、うちの子は今で年中で 小学校にあがるのは2021年4月ですf(^_^;
1年早いラン活です(*`・ω・)ゞ
で、質問です!
・皆さんの お子さん(お孫さん)のランドセルは何を基準に選びましたか?
・また、お子さんが高学年になっていたり もう卒業しているなら、ランドセル選びで失敗だった事とか、逆に良かった事とかも教えてもらえると嬉しいです!
その他 なんでも良いのでアドバイスあればよろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:22813308 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

ちなみに、カラーは紫や水色が好みのようです・・・・
予算は5〜7万円程度を考えてます!
7万円だとコードバンは難しいようですが・・・
色々と調べても、結局 娘の好みで決まるかもしれませんが・・・
書込番号:22813317 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

どうも。
日頃のこの板の活躍を子供が見たら...
グレるだろうなw
書込番号:22813328
123点

狙われにくいように
没個性の色 が おすすめ。
書込番号:22813353 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

☆M6☆ MarkUさん
>うちの子は今で年中で 小学校にあがるのは2021年4月ですf(^_^;
>1年早いラン活です(*`・ω・)ゞ
1年以上かけて、ちび6ちゃんのために…
ランドセルをとことん研究するおつもりなんですね。
素敵なパパ!
(^-^)/
昔と違って、今のランドセルは、思わず大人が持ちたくなるような素敵なデザインの物もあるんですね。
書込番号:22813484
11点

うちは息子娘ともに土屋鞄にしてました。
いい作りでしたよ。
二人とも6年間ちゃんとしょってくれてました。
>豚に真珠♪さん
上記のかばん屋さん、ビジネスバックとかも出しておりまして
これも欲しいとかみさんに言って却下されました。。。
その後、そこで財布を買っています。
書込番号:22813542
14点

★ J79-GE 様
メゾピアノは白が人気なようで白は売り切れているモデルもあるとか言ってました・・・
白は無いなぁ・・・と思ってますが、白は目立ちますね( ;´・ω・`)
紫、水色は超人気でど真ん中と言われました(*`・ω・)ゞ
★ 豚に真珠♪ 様
10月からの増税も影響あるようですが、今年はゴールデンウィークが売り上げのピークだったとか・・・
予約が早くても納品が10月以降だと消費税10%適用らしいので より早くのラン活だったのでしょう・・・
で、4月に新作発表されたら すぐに買えるように早めのラン活になりました・・・
もう人気のモデルは売り切れているようです・・・
★ GX-400sp 様
土屋鞄ですね(*`・ω・)ゞ
https://www.tsuchiya-randoseru.jp/?utm_source=google&utm_medium=display&utm_campaign=2019Sales&utm_content=GAW_brand&ref=GAW&gclid=CjwKCAjwmtDpBRAQEiwAC6lm4wZF_6IRdKsO28BqFr3gBjzTKKdNbMpDSLHFjMGxZ9l4VwPVXGD60xoCzp4QAvD_BwE
チェックしてみます(*`・ω・)ゞ
つうか、ここ見た事あります(*`・ω・)ゞ
再度、見てみます(*`・ω・)ゞ
コードバンだとカラーの種類は少ないですね・・・
牛革だとカラーの種類は そこそこ多いですね・・・
で、素材は何にしたのですか?
クラリーノ? コードバン? 牛革?
書込番号:22813564 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

確かコードバンでした。
6年間しっかりと壊れる気配もなくつかってましたよ
書込番号:22813611
11点

☆M6☆ MarkUさんどもども(ΦωΦ)/"
家の娘の場合は一緒に行って選ばせました(^o^)/背負わせてみて一番気に入ったのを購入です(*´∀`)色はパステルなオレンジでしたよ(^.^)イオンのランドセルで保証期間が6年間でしたが、4年生の頃に被せのロック摘まみを壊してしまい、保証書も紛失してしまっていましたので諦めてたんですが、最寄りのイオンに持ち込み相談したら…無償修理して頂きました(’-’*)
書込番号:22813671 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

6年間使った子供が二人いる親の感想は
・あまり凝ったものでなくてよかった。(親の自己満足が多分にあるなと。。
子供によっては4年生くらいから違うバックを使うようになっていた。
通う予定の学校の生徒を観察するのもありかと。
色はその時一緒に見に行かせて子供さんに決めさせるのがいいかもです。
学校の中でのはやりとかとお子さんの好みが一致しない時は浮いちゃいますw
ちなみにうちはいい物を欲しがるならば6年間使い通す事を約束させました。
書込番号:22813726
12点

☆M6☆ MarkUさん、お久しぶりです。
娘ちゃん、来春入学?!あ、再来年(笑)。
でも子供の成長は早いですねぇ。私も齢取るわけだ(^▽^;)
うちの長男はこの春中学生になりました。NEX-6のみならずEOS 6Dまですっかり使いこなしてしまってます…。
そう、子供が中学生となると、自分が一気におばさん化した気が(笑)。うわぁぁ〜( ;∀;)
で、ランドセル!
この春までの6年間勤め上げてくれたのは、池田屋の「ぴかちゃんらんどせる」です。
とにかく地味なランドセルなんですが、背負いやすく、ひたすら丈夫。この耐久性は業界一かも?
壊れても6年間の無料修理保証があるんですが、まあそのお世話になる人はほとんどいないと思います。
うちの子から粗雑に扱われ、毎日ぶん投げられても、傷みがほとんどわからないですし、合皮がホント驚くほどへたりません。キズもつきにくいです。
ハイ、我が家のランドセル選定基準は、丈夫で傷みにくい、背負いやすく重さを感じにくい。それとA4ファイルが折れずにちゃんと入る幅があること(これ重要です。小学校はA4ファイル使いますが、A4ファイルが少し折らないと入らないランドセルも少なからず売られてます)。
重さを感じにくい、については、池田屋よりももっと良いものがありまして、例えばハシモトの「背中にぴったりフィットちゃん」。ランドセル上部と背中との間に隙間がほとんどないのが重さを感じにくいものなので、フィットちゃんはその点上手くデザインされています。
重さを感じない最強はセイバンの「天使のはね」。確か特許だったような?
スポーツ用品メーカーのNIKEやPUMAもランドセルを出していますが、肩部には「天使のはね」を採用しているはずです。世界でも認められた素晴らしい技術ですよ。
まあそこまで凄くなくてもいいから、背負いやすさと丈夫さとの兼ね合いが取れた池田屋が第一のオススメなんですが。
コードバンは触った感じがとても良く、特になめし加工のコードバンでしたら最高なんですけど、コードバンはどうしても重いです。200g違うと1年生にはかなりの差に感じますから。それに革の傷みも合皮や牛革よりも早いです。
合皮は雨にも強いですから、革素材は合皮のなるべくやわらかいのを選ぶのがいいと思いますっ!(^^)
書込番号:22814272
11点


◇GX-400spさん
土屋鞄のビジネスバッグ、素敵ですね。
「大人のランドセル」欲しいかも?(笑)
\(^^)/
書込番号:22816587
10点

★ GX-400sp 様
コードバン良いですねぇ〜(*≧з≦)
そこは私の個人的な感想ですが、娘はそこに関心を持つかですよねぇ〜!?
私もシンプルなデザインが飽きずに使えると思いますが、娘の好みは少し違うようです・・・
色は基本的には娘の好きな色を選ばせようと考えてます・・・
小学生のランドセルを観察しようかと思いましたが、夏休みに突入してしまいましたね・・・
新学期が始まったら怪しまれない程度に観察したいと思います(*`・ω・)ゞ
★ ぽんぽんちー 様
イオンのランドセルは、かるすぽ…ですね!
福井にはイオンないですね・・・
小松イオンが近くかも・・・!?
1ヶ月ほど前に小松イオンへ行きましたが、その時はランドセルにあまり興味ありませんでしたね・・・
無くは無いけど、もう少ししたらランドセル買わなきゃ…程度に眺めていただけですね…
6年間修理保証は重要だと思ってます!
修理なんて事にはならないのが一番ですが、万が一を考えると安心感がありますね!
そこは外さないように考えてます!
★ ちちさす 様
お久しぶりッす(*`・ω・)ゞ
そうです!
時間の経過だけは平等なのです・・・
私も貴女も皆さん同じように歳を取ってます(*`・ω・)ゞ
相変わらずカメラ小僧してますね(o^-')b !
NEX-6、EOS 6D…6なカメラですね!
私は5D4買ってからは6Dの出番は激減してます・・・
カビない程度には使ってますが・・・
で、池田屋「ぴかちゃんらんどせる」見てきました!
機能的で丈夫な感じですね!
6年間完全無料修理保証は、丈夫さに自信があるから付けられる保証なのでしょうね!!!
でも、シンプル・・・
娘には物足りないかも・・・
背負いやすく重さを感じにくい事は重要だと思ってます!
なので、先ずセイバンやフィットちゃんランドセルに辿り着きました・・・
A4ファイルもポイントですね!
A4クリアファイル対応とA4フラットファイル対応とがあり、A4フラットファイル対応の方が大きいです!
これも外さないように考えてます!
私の好みはコードバンなのですが、重いのがネックですね・・・
高価なのもネックですが 娘にはそこら辺は関係ありませんが、重さは重要なポイントです!
やはり軽いクラリーノとかが良いのだとは思うのですが、良いもの(コードバンとか)を使わせたいとか思っちゃいます・・・
うちの娘は背が高く すでに小学生に間違えられる事もあるぐらいなのですが、いくら背が大きくても軽い方が良いのは間違いないと思います・・・
でも、コードバンが気になるバカな親です( ;´・ω・`)
書込番号:22817086 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>☆M6☆ MarkUさん
もう決められましたか?
ウチも長男が来年から小学校でして、5月にランドセル合同展示会に参加して、蔓勇鞄さんのランドセルに決めました。来年1月には届けていただけるようです。ランドセルは親の好みでチョイスですよね。子供が気に入ってくれればそれでいいと思います。最近のランドセル、どこの工房も6年保証やってますし、しっかり作り込まれてると思いました。
軽さも本1冊分ぐらいしか変わらないので、デザイン重視で決めましたよ。
書込番号:22842922 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

★ FSKパドラー 様
まだ決めてないです・・・( ;´・ω・`)
先日、蔓勇鞄も取り扱っているお店に行きました!
私一人で見に行ったので娘の反応は見れませんでしたが、お店の人は好評なランドセルだと言ってました!
ただ、娘が好みそうな水色とはチョッピリ違う気がしたので 娘の反応はイマイチかもしれません・・・
予定としては、私の好みで ある程度 候補を絞りこんで、その中から娘に選ばせようと考えてますが、私が絞り込めてない状態です・・・
人工皮革が良いのか?
牛革が良いのか?
コードバンが良いのか?
牛革やコードバンは人工皮革よりも200〜300gほど重いのですが、、、
200〜300gも重い…と考えるか?
200〜300gしか重くない…と考えるか?
そこを どう考えるか?
そこから決まってません・・・( ;´・ω・`)
天然皮革のシンプルなデザインが良いと思うのですが・・・
まだ、しばらく悩みます( ;´・ω・`)
書込番号:22844411 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ちなみに、なぜ水色が良いのか娘に聞いてみると、シンデレラの水色が良いのだそうです・・・
そういえば、今 娘はシンデレラにハマってます(*`・ω・)ゞ
書込番号:22844415 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

☆M6☆ MarkUさん
うちの近所の大型スーパー(催し物会場)で、旧モデル(2019年入学者向け)のランドセル
20%〜50%引きセールを大々的にやっていたので、(買う予定の無い)私も思わず見に行って
しまいました。(笑)
天使のはねシリーズや、フィットちゃん、ふわりぃ…などが置いてあり
リラックマ、すみっコぐらし…などのキャラクターがデザインされたもの
プーマやコンバース…など、ブランドのデザインが施されたもの、等々
様々な型があり、色の種類も豊富でカラフルなランドセルがたくさん並んでいて、
見てるだけで楽しかったです。
ただ、その店に置いてあったランドセルは、人工皮革(クラリーノ?)ばかりで
牛革やコードバンは無かったと思います。
☆M6☆ MarkUさんは、旧モデルのランドセル…など論外で
最新型のランドセルを娘さんに買ってあげると思いますが…。
(^-^)/
書込番号:22844537
11点

論外ではなくて、そこに希望する物があれば買うことも考えてます・・・
が、予定は未定ッす(*`・ω・)ゞ
書込番号:22844546 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>☆M6☆ MarkUさん
迷われてるんですね。子供の希望の範囲で親が決めてから子供が決定って流れですね。ウチと一緒です^ ^
重さは合同展示会のときに各メーカーさんに尋ねましたが、300gは本1冊分の重さのようで、あまりに軽すぎたり重すぎたりするのは作りの問題だけど、適正重量なら気にしないでいいのでは、と言ってました。
素材と仕上げの好みで決められてはいかがでしょう。
素材が同じでも表面や端部の仕上げ方一つで印象が随分変わりますしね。
そろそろ工房系は注文受付中止になってるところも多いんではないでしょうか。早めに決めないと選択肢狭まりますよ。
頑張ってくださいね。
書込番号:22844834 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

★ FSKパドラー 様
そうです!
そんな流れで考えてます!
重さに関しては、あまり軽すぎなのは選ばないように考えてます!
うちの子は 背が高く 重さに関しては そんなに難しく考えなくても良いのかもしれません・・・
が、重いより軽い方が良いのは間違いないでしょうし、色々と考えてしまいます・・・
仕上げの好み…カタログを見ているだけでは分からない部分もあるのでしょうね!?
また お店に行ってみて色々と見てみたいと思います!
ちなみに、うちの子は2021年4月に小学生になるので、購入は来年4月以降になると思います!
少し早いラン活なのです!
書込番号:22846151 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>☆M6☆ MarkUさん
そうだったんですか!
失礼しました、素早くて素敵だと思います 笑
重さ、軽すぎるのは強度が心配だって言われますね。逆に重すぎるメーカーっていうのも見かけませんし、メーカーは軽さを売りにしてますが、重さは重視するとこじゃない気がします。
うちの場合、革製品の質感や柔らかさの変化を子供に知ってもらうために、牛革がいいかなって思いました。自分も子供の頃 牛革使っていましたし。
合皮のデザイン自由度の高さも素晴らしいと思います。各メーカーとも一番個性が現れる素材ですよね。
やはり、素材と雰囲気から決められてはいかがでしょう。来年モデルのカタログが出るのが楽しみですね!
書込番号:22846559 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

★ FSKパドラー 様
そうなのです!
早すぎるラン活なのです(*`・ω・)ゞ
重さの件、了解しました(*`・ω・)ゞ
あまり深く考えずに検討したいと思います(^-^)/
ありがとうございますm(_ _)m
私は革製品が好きなので、娘にも革の良さを知ってもらいたいとか思います!
私はランドセルは何を使っていたのだろう・・・?
子供の頃は全く気にしてませんでした・・・
私の娘も同じかも・・・
とりあえず、今年のうちに ある程度 悩んどいて、来年になったら 少し悩んでサクッと買えたら良いなぁ〜と思ってます!
蔓勇鞄の来年のカタログは今年12月から発送されるようです!
色々とアドバイスありがとうございますm(_ _)m
とても参考になりましたm(_ _)m
書込番号:22847773 スマートフォンサイトからの書き込み
12点




>☆M6☆ MarkUさん
合同ランドセル展示会2020の会場や日程、出展企業や申込みは3/1にHPで発表だそうです。
いよいよですね。ウチも去年の合同展示会に参加して決めたんですが、事前にWEB情報で見てた印象と実物にはやはりギャップがありまして、本命のメーカーではない別メーカーのとこで購入することになりました。
やはり百聞は一見にしかずですね。お早めの申込みを!
https://www.ymg-official.com/
書込番号:23252826
3点

★ 豚に真珠♪ 様
4社にカタログ請求しました!
で、年末にはに2社から送られてきました!
★ FSKパドラー 様
合同ランドセル展示会なんてやっているのですね・・・
ランドセル自体の事は色々と検索してましたが、そういったイベントは全く知らないですね・・・
とりあえず、見てみます!
私は福井なので大阪辺りが近いですが行けるかどうかは分かりません!
昨年の開催時期はいつぐらいだったのでしょうか?
新型コロナウィルスもありますし、開催時期によっては控えたいと思います・・・・・
書込番号:23254914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
合同ランドセル展示会は4月〜6月の週末毎に主要都市でやってる感じです。
各会場毎に参加メーカーが異なってるので、お目当てのメーカーが参加する展示会に申し込む感じでしょうね。会場自体のキャパもあるので、2時間毎に参加者を制限して、申込み順に希望を受け付けする感じでしたよ。
ウチも昨年参加しました。ウチは香川ですんで、やはり神戸か大阪が良かったんですが、お目当てメーカーが大阪会場に参加するってことだったので5月の大阪にエントリーしました。入場制限もあってか、会場自体は賑わってましたが、ちゃんと各メーカースタッフに応対してもらえるぐらいの混み具合で、ゆったり見て回れましたよ。
今年はコロナ怖いですよね。
2週間ぐらいでエントリー受け付け終了になってたような感じでしたので、参加するかどうかはさておいて申込みはお早めが良さそうですよ。
書込番号:23254998
3点


>☆M6☆ MarkUさん
合同ランドセル展示会2020のHPに、コロナ対策のこと掲載されていますね。
4/20までに開催の可否を判断だそうです。
子供が多く集まるイベントですし、しっかりしてそうですよ。
それにしても、ウチの幼稚園も、卒園遠足がなくなったり、音楽発表会が園児のみ開催となったり、
卒園式も卒園生と保護者のみでこぢんまり開催となったり、卒園レセプションは中止となったりで。。。
仕方のないことでしょうけど、なんともかんとも。。。。。
市役所から新入生も4/1から学童保育施設をご利用くださいと案内が来てました。
はたして入学式はあるのでしょうか。。。
症状が改善し、事態がはやく終息することを祈るばかりです。
書込番号:23265435
3点

皆様、お久しぶりです!
本日、ランドセルを買ってきました!
色々と悩んだ結果 萬勇鞄に絞って、店頭でカラー、デザインを見て娘に決めてもらいました!
紫色の人工皮革に決まりました!
私としては牛革が良かったのですが 背負ってみると軽い人工皮革の方が良いとの事で・・・
皆様、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:23437082 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

★ FSKパドラー 様
お久しぶりです!
結局 合同ランドセル展示会の申し込みはしませんでした!
3月頃から外出は控えるようにしてましたので、今日は3か月ぶりの外出でした!
思っていた以上の事態になり色々と大変でしたが 少しずつ収束してきましたね!
第二波、第三波とか話が出てますが 早く元の生活に戻れる事を祈るばかりです・・・・・
書込番号:23437121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

☆M6☆ MarkUさん
娘さんのランドセル選び、私も楽しませていただきました。
本日、無事にご購入されたのですね、おめでとうございます。
コロナ騒動が収束して、来年4月、無事に新学期を迎えられることをお祈りします。
(^^)
書込番号:23437186
4点

決めましたか^^
今年入学の子供たちは可哀そうでしたね。
来春の頃にはいろいろと自体が終息していることを願いつつ。。。
楽しみですね〜
※GAありがとうございました!
書込番号:23437423
4点

>☆M6☆ MarkUさん
ランドセル決まったんですね
おめでとうございます
ランドセルって、児童期の象徴的な品物ですよね。
親子共々、お気に入りが見つかって何よりです。
合同ランドセル展示会もですが、コロナ禍は何かと不便ですね。
快方に向かいますように!
書込番号:23442400
3点

皆様 お久しぶりです!
ランドセルがお店に届いたとの連絡がはがきで来てました!
また週末にでも取りに行ってきます!
ありがとうございました!
書込番号:23891453 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



口で吸い出すタイプを使用しているのですが、
電動タイプの購入を検討しています。ご意見をください。
子供が嫌がって首を左右に振るので
良いタイミングで思い切り息を吸ったりするのが大変で
なかなか上手に吸い出せません。
また、口で吸い出す鼻吸い器を使用した翌朝が
喉がいたくなり毎回風邪が移っている気がします。
そこで電動はどうなのだろうと思っているのですが
こちらのハンディタイプと大きな持ち運べないタイプで悩んでいます。
大きい方が吸引力が高いきがしますが
持ち運びやすい方が楽かなぁと。。
ハンディタイプの吸引力はどうなのでしょうか。
お使いになっている方がいらっしゃいましたら教えてください。
2点

>フェミレンスさん
口で吸うタイプの吸引器は風邪がうつりますよね。
我が家も最初は手動を使用していましたが
こちらの電動を購入して使っています。
気にされている吸引力ですが
病院などである置くタイプのものと比較すると
やはり吸引力はないかもしれないですね。。
ただ、セットで売っているロングシリコンノズルに変更すると
吸引力は弱くても驚くほど取れます。
(鼻水吸引用 透明ロングシリコンノズル ボンジュール プラス)
ずるっと吸引できた時は気持ちがいいです。
また、どうしても酷い時は一度病院でとってもらってから
家ではこまめにハンディタイプを使うことで
頑固な鼻水でも問題ないと思います。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:22731993
2点

>フクイラプトルさん
返信ありがとうございます。
吸引力が問題ないとのことなので
ハンディとノズルを購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22732461
1点



チャイルドシート > カーメイト > エールベベ・パパット グランス CF521 [グランブラウン]

色違いを持っていますがリコール中です。
それで販売を一時中止しているかと思います。
書込番号:22462260 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ベビー・キッズ)