カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7910080件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3539スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ138

返信33

お気に入りに追加

標準

壊れました………愚痴(独り言)パート2

2017/07/08 21:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR

スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

6月末、おまかせ定期メンテナンスにこのレンズをニコンに発送したら

本日、突如、修理お見積りに関するご案内の封筒が届き、恐る恐る
開封したら、

ズーム作動不具合 技術料 \11,880 部品代 \23,400 計\38,102なり!!!

作動不良の事細かには記載されておらず、アバウトな記載に爆発しそう

購入後、1年半で20回使用ぐらいでズームが不具合になるなんて信じられない
週明けにニコンに電話し詳しい内容を聞きますが

発売当時、バーゲンセールみたいな販売価格だと称賛されたがいとも簡単に壊れるなら
ババを引いた感じである。

皆様方のレンズは如何でしょうか?

マ〜週明けにニコンに電話し皆様方に報告いたします。

書込番号:21028469

ナイスクチコミ!12


返信する
eichan9さん
クチコミ投稿数:201件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/07/08 21:54(1年以上前)

>ktosiさん
ご自身で不具合を確認したから点検に出されたのですか?それともニコンに点検に出したら不具合があると言われたのですか?

書込番号:21028501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/08 22:35(1年以上前)

>eichan9さん

正直言って、不具合等があって、ニコンに出した訳ではなく、健康診断的な
考えでニコンに出しました。

ピント精度の調整をしてもらうのが目的でした。出す前は、何処も不具合を感じず
ズーム作動不良なんて意外でした。

もしかして、私が不具合に関して鈍感だったりして、ズーム作動時、引っ掛かる、重い
は感じませんでした。

書込番号:21028594

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2017/07/08 22:58(1年以上前)

家庭用プリンターと一緒の理屈で、、、
本体は安くインクで儲ける作戦?
本体は安いが修理代で儲ける作戦??修理・調整もタムロン任せで上前で儲ける作戦???

書込番号:21028641

ナイスクチコミ!10


eichan9さん
クチコミ投稿数:201件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRのオーナーAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/07/08 22:58(1年以上前)

>ktosiさん
有料修理をなさる前に、レンズを返却してもらい不具合の確認をした方がいいと思います。私もこのレンズを使っているので、ズームの不具合がどういうことなのか気になります。

書込番号:21028643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1179件Goodアンサー獲得:120件

2017/07/08 23:06(1年以上前)

>ktosiさん
私も、ニコン様にズーム動作不具合について具体的な説明を聞いて、できれば一度戻してもらって、その不具合がスレ主様自身が確認できてから修理依頼された方が良いかと思います。

見に覚えのないのに不具合と言われても困りますよね。

書込番号:21028668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/08 23:34(1年以上前)

>しんちゃんののすけさん

私もそう思います。可愛いい姉ちゃんに声かけられて入った飲み屋が……バー
金撮られたという感じ、おまかせ定期メンテナンスにつられて……

ニコンバーそういうお店ではないと思いますが(^0_0^)

>hiro写真倶楽部さん
>eichan9さん
今のところ、書面だけですので具体的にレンズの状態をニコンに電話して確認したいと
思います。

わかり次第報告します。

私にとって、皆様のお知恵が頼りです。

書込番号:21028729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2985件Goodアンサー獲得:107件

2017/07/08 23:56(1年以上前)

以前、ニコン板でも1、2位を争う常連さんで、ニコンの企業姿勢を何の疑いもなく絶賛する方がいらっしゃいました。


当時、まだ一眼レフを始めたばかりの私は、「そんなに顧客側に立ったいいサービスしてるかなぁ?」と疑問に感じましたが、特にひどい会社とも思っていませんでした。



しかし、今回のような対応を聞くと、企業としてはやはり下の下だと思いますね。




ktosiさんは「不具合の修理依頼」を明記して発送したわけではありません。
また、10年も使っていればまだしも、通常の使用で発売二年未満の製品にズーム不具合が生じるなどあってはならないことです。
つまり、製品と使用方法のどちらかに異常があったのか、受領した時点ではわからないはずです。


ニコンがまず行うべきだったのは、ktosiさんにこのレンズの状態を伝え、使用方法に特別なことがなかったかヒアリングすることだったと思います。
そういった積み重ねがなければ、ひょとしたらあるかもしれない設計ミスや使用上の注意事項を見つけることもできません。


最終的には使用者責任と判断されてしまうかも知れませんが、まず自社を疑おうとしない姿勢が厭になります。
そういえばD800でもD600でも、恥ずかしい企業姿勢が色々垣間見えましたね。



こうやって顧客を失い、カメラ離れを加速させていくのでしょう。




私は先日D810を手放しました。
手元に残ったのは、シグマのArt50mmF1.4と、現行ヨンニッパのみです。

いったんは後継機を試してみたいと思っていますが、その後は全部売却して他社に完全移行することも検討中です。

書込番号:21028789

ナイスクチコミ!11


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2017/07/09 00:59(1年以上前)

>ズーム作動不具合 技術料 \11,880 
 部品代 \23,400 計\38,102なり!!!

 パート1のスレ主です。
 私の場合は、
 内部ネジ脱落で、
 ズームできない状況で、
 修理依頼です。

会員10パーセント割引で、
1/13受付完了、見積額:\ 26,280(税抜き)
1/16修理完了、修理代金:\ 17,604(税抜き)
詳細 
 技術料 11,880円
 部品代 5,724円
   合計 17,604円 (税抜き)
 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000799664/Page=3/SortRule=2/ResView=all/#20587844

嬉しくないパート2ですね。
何かの間違いであれば、
幸いだと・・・・

続編が出ないことを、
祈りますが、・・・・
このレンズ、
5年保証に加入したが、
良いのでしょうかね。

書込番号:21028893

ナイスクチコミ!4


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/09 05:00(1年以上前)

皆様方この私メのため、素早いご返事有難うございます。

>柚子麦焼酎さん

まさに、その通りです。

いきなり、見積書を送りつけるのではなく、問診すべきだと思います。

人間の場合に例えるなら健康診断していきなり余命3か月と宣告されると同じです。
(少し、大げさですが)

>1641091さん

内部のネジが脱落でズーム作動不良の予兆ははあったのですか?
ズーム作動不良の原因として考えられるのは筒の変形?
何らかの原因でズームリングの回転部の渋り

レンズ自体に衝撃、落とした事は無いし、普通に使用していましたが
このレンズ、耐久性はないのでは?

チープな造り、コストダウンの悪いところが出てきたのかな?

マ〜月曜日に詳細を聞きます。

書込番号:21029048

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/09 06:51(1年以上前)

ktosiさん
気になるなぁ~、、、、、

書込番号:21029144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/09 08:02(1年以上前)

>nightbearさん

気になります。

私のレンズと修理代が

ニコンイメージング ジャパン

と聞くとこの頃、悪いイメージしか浮かばないのは私だけ('_')

書込番号:21029233

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/09 08:13(1年以上前)

ktosiさん
しゃーないなぁ

書込番号:21029249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VRの満足度5

2017/07/09 20:09(1年以上前)

>ktosiさん こんにちは。
私も所有しているのですが、三脚座のネジを締めても本体がクルクル動くのでキタムラに出しました。
先月末(6月末)にニコンのエンジニアがキタムラを回ってきたようで、見てもらいましたが修理対応とのことでした。

10日以上かかりましたが、本日帰ってきて、店頭で確認。今度はしっかり止まります。
本体保証(無償)の範疇で済んだようです。

今のところ不具合は解消しました。
明日、試写してみます。何事も起きませんように。

書込番号:21030723

ナイスクチコミ!7


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2017/07/09 20:36(1年以上前)

>ktosiさん
とんだ形の見積書で気が悪い話ですね。
先ずは修理せず送り返させてご自身で不自由を確認されるのが一番でしょう。
法定点検でも無いのですから、満足に使われているのであればメーカーの基準は気にされる必要はないでしょう。
使っていかれて他に気になる点ができた際に納得して対処されるのが一番でしょうでしょう。
私はテレコンを除くと長玉は300mm止まりなので、この比較的手頃なズームを買おうかと考えておりますが滅多に入らない長期保証をつけて方が良さそうと感じております。
早く解決できるといいですね。

書込番号:21030806

ナイスクチコミ!3


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件

2017/07/09 21:26(1年以上前)

見積もりに納得がいかないのであれば、きちんと説明を求めるべきです。以前、ニコンから有償という連絡をもらい、連絡したところ、確認のために送って欲しいと言われました。結果として無償になりましたが、人がやる以上、間違いは必ずあります。

書込番号:21030972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/09 22:40(1年以上前)

>越後の浮き雲さん
>kyo-ta041さん
>quiteさん

助言、有難うございます。

只今、仕事場より帰還しました。

私もいろいろ、腑に落ちない点があるので明日、電話で
聞いてみようと思います。

聞いてから、右に行くなり、左に行くなり、判断したいと思います。

また、報告いたしたいと思いますので、

皆様方、おやすみなさい。

書込番号:21031221

ナイスクチコミ!4


nk222さん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/10 02:06(1年以上前)

>ktosiさん

高価な単焦点望遠レンズを買う前に、よく使う画角を知ろうと購入を検討していましたが、内部のビス外れ(パート1の方)ほか、マウントの屈曲に続き、楽観視できないトラブルが続いているようで、注目しておりました。

ぜひことの経過を詳細にアップして頂けますと幸いです。
沢山のユーザーにとって、重要な判断材料になり得るのではないかと思います。

いっそうのこと、若干値上げして、頑丈にしてVRU+ナノクリにしてくれればこの上ないのですけど…

書込番号:21031647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ktosiさん
クチコミ投稿数:338件

2017/07/10 10:12(1年以上前)

>nk222さん
>quiteさん
>kyo-ta041さん
>越後の浮き雲さん
>nightbearさん
>1641091さん
>柚子麦焼酎さん
>hiro写真倶楽部さん
>eichan9さん
>しんちゃんののすけさん

おはようございます。

Ktosiです。

ニコンに確認したところ、400mmあたりでズームすると引っ掛かるとの事、
撮影時、頻繁に、ズーム作動せず、望遠端で撮影します。

ニコンの方は、些細な作動の変化に気が付くのですね、感心します。

ところで、一旦、戻してもらいます。自分で動作確認してみようと思います。

保証書を探してみたら、新宿のカメラショップの長期保証に加入していたことを
思い出し、ショップに確認しましたら対応するとの事、

100%、免責ではないが多少の金額で今回の件はカバーできそう。

とりあえず、一旦戻ってきてから、報告します。

書込番号:21032144

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/07/10 10:13(1年以上前)

ktosiさん
おう!

書込番号:21032148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:286件Goodアンサー獲得:7件

2017/07/11 07:14(1年以上前)

>ktosiさん

>購入後、1年半で20回使用ぐらいでズームが不具合になるなんて信じられない

どちらに否があるのかは解りませんが
私は必ずボディとレンズはメーカー保証が切れる前にニコン新宿で2〜3回は点検 ピント調整 清掃をしていただいています

書込番号:21034412

ナイスクチコミ!1


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

DJIのモルモット

2017/08/12 09:38(1年以上前)


ドローン・マルチコプター > DJI > Phantom 4 Pro+

スレ主 for-hpさん
クチコミ投稿数:56件

ADVANCED+を購入しましたが、書き込みが少ないため、こちらにお邪魔します。
いきなり不良品に当たりました。不具合の内容は以下のとおりです。
@コンパス異常が出たまま、コンパスキャリブレーションが行えない。
Aオフラインマップで日本地図が使用できない。
BDJI ASISTANT2で機体が認識されない。
C無線LANは暗号化を無効にしないと接続できない。
サポートはメールのみなので、何日もかけてやりとりした結果、一式をサポートセンターへ送ることになりました。
待つこと10日、機体の新品交換という対応になりました。Aは次回のアップデートで対応予定。BCは何の回答も無く、現在も解決していません。
まともに飛ばせるようになるまで、2週間以上無駄にしました。高い金を払って、DJIの実験台にされた気分です。

書込番号:21110937

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

赤い●が写り込んでしまいます

2017/08/11 11:02(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH THETA SC

クチコミ投稿数:11件

使い始めた頃からなのですが、1点だけ、赤くて明るい●が写り込んでしまいます。通常の写真で直径5mmくらいといった感じで、結構目立ちます。液晶のエラードットのようなもので、初期不良として扱ってもらえないのかもしれませんが、このような症状をお持ちの方がいらっしゃいましたら、情報をいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:21108767

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/11 11:13(1年以上前)

ホットピクセルでしょうね。ピクセルマッピング機能があれば簡単に消せますけど、このカメラにその機能があるかどうか・・。

書込番号:21108788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:8件 RICOH THETA SCの満足度5

2017/08/11 16:33(1年以上前)

私のも赤点写ります。
強い太陽光等の際に顕著です。

赤点に関しては複数の書き込みがあります。
故障ではないようですよ!!

書込番号:21109337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2017/08/11 22:24(1年以上前)

あれ? こういうのかな?
http://kakaku.com/bbs/J0000021860/SortID=20982856/

これならゴーストでしょうね。

書込番号:21110135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/08/12 00:27(1年以上前)

ありがとうございます!
既出だったのですね、失礼いたしました。
仕様でしたら仕方ないですが、改善してほしいです。

書込番号:21110407

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ289

返信32

お気に入りに追加

標準

サードパーティーレンズで不具合。

2017/08/11 07:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 6D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:5843件

海賊版との扱いなのでしょうが、
こんなことくりかえしてたら
シェアがどんどんソニーに奪われ
ますね。

書込番号:21108321

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2017/08/11 07:31(1年以上前)

Eマウント用のサードパーティーが出て来はじめたらあっちでも起こるでしょ。

ただ、トキナーの名前が出ないのは寂しい。

書込番号:21108331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 07:36(1年以上前)

こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。

書込番号:21108341

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:321件Goodアンサー獲得:20件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/11 07:41(1年以上前)

サードパーティーレンズは、そのリスク承知で買っている方が多数では?

某社は製品は良いけど、マーケティングの方法が嫌いで全く買う気にならない人も要る事を承知してください。

書込番号:21108353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14055件Goodアンサー獲得:472件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度5

2017/08/11 07:53(1年以上前)

サードパーティレンズは難しいですね。
A010ほしいけど、悩みます。ここのレンズ板では問題なしとの報告もありますが。

サードパーティ各社のアプローチが、正式にCANONからEFマウント仕様を公開して
もらって、ライセンス料を払い、開発しているのなら問題は起こらないのかもしれません。

今って、勝手に分析して互換で開発しているだけでしょうね。新ボディが出るたびに
いくつかのレンズで問題がでるのがそれを示していると思います。

安心して買えるように、私はCANONから技術情報を提供してもらって開発してほしい
です。

書込番号:21108375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 07:54(1年以上前)

サードパーティ製レンズを使うのだから、リスクは当然だろ。

今更何言ってんだ。

レンズメーカーがファーム更新で解決しているのが現状だろ。

書込番号:21108377 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/11 08:05(1年以上前)

ボディ側が制御する機能が使えないことは
今に始まったことではないよ〜ん。




書込番号:21108391

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2066件Goodアンサー獲得:29件

2017/08/11 08:07(1年以上前)

カメラメーカー側から見れば、
マウント使用料を払わないサードパーティーには自社ボディーを使わせたくない。
新製品は勿論の事現行品もファームアップで不具合が起きるようソフトでバリアーを
張り巡らします。

一方サードパーティー側はそのバリアーを掻い潜るように日々努力、
いたちごっこを繰り返しています。

キヤノンとタムロン、ニコンとシグマが顕著ですかね。
ちなみにニコンとタムロンは協力関係にありますので相性面の心配はありません。

書込番号:21108393

ナイスクチコミ!10


6084さん
クチコミ投稿数:11754件Goodアンサー獲得:245件

2017/08/11 08:47(1年以上前)

最近は電子マウントアダプタ利用のボディーのサードパーティー?ってのもあり、楽しませてもらってます。www

書込番号:21108481

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1924件Goodアンサー獲得:227件

2017/08/11 08:55(1年以上前)

>太郎。 MARKUさん
あたながカメラ買う頃には
使える様になっているので
安心して下さい。

書込番号:21108498 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 EOS 6D Mark II ボディのオーナーEOS 6D Mark II ボディの満足度3 Flickr 

2017/08/11 09:00(1年以上前)

『こんなこと』って具体的にどんなこと?

サードパーティー製でレンズ補正をOFFにするのは当たり前ですが、そんな事に関連したことではないですよね??

>こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。
へ〜〜。そうなんですか?
まさか、思いつきで書かれているわけではないですよね?。
確認されたわけでもないなら、単なるデマですからね…。

書込番号:21108505

ナイスクチコミ!12


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2017/08/11 09:07(1年以上前)

当然でしょ
自社のカメラが売れないと苦しい

書込番号:21108517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


ko-zo2さん
クチコミ投稿数:2522件Goodアンサー獲得:8件 kouzo.jimdosite.com/ 

2017/08/11 09:12(1年以上前)

グローバルな世界。
電子マウントアダプターもカメラメーカが率先して開発するのが望ましい気がする。

書込番号:21108528

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 09:34(1年以上前)

>こういうの、自社の「旧レンズ」でも起きがち。

スレの趣旨と違うだろ。
無駄レスだな。

EOS620と合わせて購入した35-70oや70-210o、問題なく動作しているけどな。

旧レンズと最新ボディとの不具合があるなら根拠を示せよ。

書込番号:21108578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


kandagawaさん
クチコミ投稿数:855件Goodアンサー獲得:43件

2017/08/11 10:53(1年以上前)

サードパーティのレンズが使用できないのは、
レンズ・メーカーの問題であってキヤノンは無関係。

またキヤノンの旧レンズでトラブルが発生したそうだが、
具体的にどのレンズで発生したのか説明してもらいたい。
私のレンズでは、そんな経験は無いんだけど。
憶測で書いたのなら撤回すべきだよ。

書込番号:21108746

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 11:07(1年以上前)

>kandagawaさん

過去スレで、多く見ましたよ。

書込番号:21108778

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/08/11 11:15(1年以上前)

>過去スレで、多く見ましたよ。

どのスレ?

書込番号:21108793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


okiomaさん
クチコミ投稿数:24901件Goodアンサー獲得:1700件

2017/08/11 11:27(1年以上前)

そもそも6DUの板に悲と立てていますが
立てるのであればあれば該当するレンズであって、
ここに立てる事は間違っているかと。

かといって、今更その該当するレンズに立ち上げしてもね。
絶対に止めてもらいたいですね。

書込番号:21108808

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:05(1年以上前)

シグマやタムロンのユーザーは、不具合の
起こるボディを買わなくて済むので、
ここにスレで良いと思いますよ。

書込番号:21108864

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件

2017/08/11 12:07(1年以上前)

シグマなら、マウント変更も出来るし。

書込番号:21108871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:388件Goodアンサー獲得:14件

2017/08/11 12:12(1年以上前)

カメラもレンズも持ってないんだから
心配しなくていいよw

書込番号:21108877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

接続ができなくなりました

2017/08/02 10:50(1年以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > PLANEX > スマカメ CS-QR10

クチコミ投稿数:20件

現在、スマカメQR10を3台使用しています。

今朝、同一ネットワーク内ですが、3台とも接続できていました。
現在外出先で、確認したら、3台のうち、2台が接続できなくなっています。
スマカメ1台とIOデータのカメラは正常に表示確認できますので、
家のネットワーク環境の問題ではないと思います。
PLANEXのサーバの問題か?とも思うのですが、同じような現象の方はいらっしゃいますか?

帰宅したら、一応電源OFFなどしてみるつもりなのですが。

よろしくお願いします。

書込番号:21087972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2017/08/02 12:23(1年以上前)

追記です。

今、IOデータのカメラで見ていたら、ペットが動いていましたが、
プッシュ通知も届きませんでした。
朝、出かける時に、みまもり設定(動体検知、通知、録画)に設定してきています。

正常に動いている3台めのカメラは、別部屋にあるのですが、それは、動体検知の通知も正常に届きました。

帰宅後、同一ネットワーク内で、正常に表示されれば、みまもり解除できるのですが、
もし表示されなければ、みまもり解除もできないということになるのでしょうか?

その場合は、どうすれば解除できますか?
よろしくお願いします。

書込番号:21088140

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/08/02 21:21(1年以上前)

私はプッシュ通知を使っていないのですが、対処療法としてはカメラのリブート(電源をオフにして、再びオンにする)に加えて、一手間ありますが、スマホからスマカメアプリを一度アンインストールして、再インストール、この時、3台のカメラは再登録する必要がありますので一手間です。

iPhoneとAndroidでは使われているプッシュサーバーがそれぞれAppleのもの、もう一つはGoogleのものを使っているので動作結果は同じですがウラで動いている仕組みがちょっと違います。Android側にはプッシュが来るけど、iPhoneにはこないなんて現象が発生する可能性も否定は出来ません。

書込番号:21089149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/08/03 08:50(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

いつもありがとうございます。
長らくスマカメは、プッシュ通知も含めて快調でしたが、昨日突然3台中2台が表示されなくなってしまいました。

帰宅後、同一ネットワークでは、普通に動作したので、
みまもり解除、リブートし、再度、外部から確認しましたが、やはり接続不可でした。
外部から接続できていなくても、カメラ自体は、検知、録画していましたので、正常のようでした。

今までも何度か現象は少しずつ違いますが、同じようなことがありましたので、しばらくそのままにして
数時間後に再度外部から確認したら、接続できるようになっていました。

結局は、原因不明です・・・(苦笑)
でも1日で解消してよかったです。アドバイス、ありがとうございます!

書込番号:21089964

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2147件Goodアンサー獲得:331件 スマカメ CS-QR10の満足度5

2017/08/03 23:31(1年以上前)

リブートのあとカメラの中にあるLinux OSが起動して、そのほかのプログラムが起動、そしてWiFi接続などをするのに少々時間がかかりますので、目安としては2−3分、またはスマカメのおでこのランプが青くなったのを確認してからスマホでアクセスするようにするといいと思います。

書込番号:21091531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2017/08/07 09:02(1年以上前)

>スーパカー消しゴムさん

いつもありがとうございます。
価格comのメールを見落としており、返信が遅くなりすみません。

アドバイスありがとうございます。
用心深い性格で(苦笑)、電源OFF→電源ONは10分くらい置き、
電源ON→アプリで確認は数分後にしています。(ランプ確認)
今回も同様にしていますが、今回は、アプリで同一ネットワークで表示確認後、
外部から接続確認して表示できなかったので、やっぱり他に原因があったのだろうと思います。
実際の原因は不明ですが(苦笑)

今は、快適に動いています。
ありがとうございます。

書込番号:21099032

ナイスクチコミ!0


okatatsuさん
クチコミ投稿数:9件

2017/08/09 13:49(1年以上前)

昨日8日午後8時ごろ、アプリのアップデート後、スマカメQR30の動体検知の動画が再生できなくなり、その後スマカメに接続できなくなりました。アップデートしていないKindlefireではカメラの映像が見れます。プラネックスに原因調査を依頼しました。
アップデート前のソフトに戻してもらいたいです。

書込番号:21104581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2017/08/10 12:47(1年以上前)

>okatatsuさん

その後、PLANEXから回答はありましたでしょうか?
きっとまだ・・・かな?
私も何回か別件で問い合わせしましたが、結構時間がかかっていました。
電話したこともありますが、最後は、カメラの初期化と言われました。
結局、サーバーの問題だったようで、初期化しなくても正常動作するようになりましたけど(苦笑)

アプリのVerは、1.3.0ですか?
今確認したら、私のアプリはVer1.3.0でした。(QR10ですが・・・QR30も同じアプリなのかちょっと存じ上げませんが・・・)

IODataも先日ファームアップデートに不具合があったらしく、
一部のカメラが動作しなくなったようです。
私もアップデートしていたのですが、該当しなかったようで、正常動作していますが、
お知らせにアップデートが表示されてもしないでくださいというメッセージが出ていました。
調査中ですと。
でも元に戻す方法は書かれてないのですよね〜。問い合わせくださいとは書かれてましたが。。

元に戻したい!というお気持ちはわかります!
よくそう思います(苦笑)。

早く解決するといいですね。
アドバイスできなくてすみません。

書込番号:21106644

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

標準

ストラップが切れました

2017/07/31 06:27(1年以上前)


カメラバッグ・リュック > Think Tank Photo > エアポート・ナビゲーター

クチコミ投稿数:10件

購入して1ヶ月。2回目の使用でストラップの金具に近い部分の縫い目が切れて、バッグごと落下しました。
この時、バッグに入っていたのは、ニコンの200-500of/5.6E ED VRだけでしたが、こんなにストラップが弱いと怖くて使えないです。

書込番号:21083095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
Gendarmeさん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:21件

2017/07/31 07:14(1年以上前)

なんてことでしょう。レンズは無事だったんですか? その時は血の気が引いたことでしょうね。

例え機材にダメージが無くても、想像しただけで寒気がする事態です。

スマホで画像を拝見すると、縫製部の不手際でほどけたのか、それともベルトそのものが破断したのかがよくわかりませんが、何れにしても購入店に報告した方が良いですね。

書込番号:21083127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/31 09:40(1年以上前)

他メーカーの有名ブランドのカメラバッグ(中国製)で同様の経験あり。
中身の機材は無事でしたが、アタマに来て販売店へ持って行き返金してもらいました。
その件があってからカメラバッグというものを買わないことにしました。

百均で売っているスポンジ素材で出来た巾着袋を大小合わせて5〜6枚持っています。
それにカメラやレンズを入れ普段使いのカバンに入れています。

書込番号:21083323

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4256件Goodアンサー獲得:512件

2017/07/31 10:01(1年以上前)

これはいかんですね。

別メーカーですが
ロープロの比較的安いカメラストラップですが
3,4キロぐらいは大丈夫なのか
輸入元に問い合わせたところ
正(静?)荷重で100キロ
実用荷重で30キロですが
この場合お客様の首が大変なことになりますが
3,4キロは全く問題ないですとの返答を
もらったことがあります。

金具も鋳物みたいですし
カートでコロコロ転がすくらいの
荷重しか考慮してない感じですね。
裁縫不良もあるかもしれません。

書込番号:21083364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1787件Goodアンサー獲得:230件 よいとこ しれとこ 

2017/07/31 10:57(1年以上前)

写真を見る限り、縫糸が全部抜けてD環がとれているように見えます。
ですが、こういう素材だと部分的に糸が切れても簡単には脱落しないと思いますし、
糸が完全に抜けることもあまりないと思うのです。
もしかすると、糸を故意に抜かれた可能性はないでしょうか?
いやがらせとか、そういう可能性はないのでしょうか?

書込番号:21083480

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/07/31 16:43(1年以上前)

たしか私の場合には縫製ミシンの上糸が下糸を部分的に拾っていなかった状態でしたね。縫い目は上も下もそれなりの体を成していましたが、端のほつれを引っ張ると面白いように縫糸が外れて行きました。

一流ブランド製品ならカタログにも耐加重データなどが掲載されているんでしょうが、ブランド名だけで信用せず、使用前には必ず自分の責任で各部のチェックすべきです。
タカタのエアバッグ問題のような人命にかかわる問題ではありませんが、カメラバッグは数十万円の価値がある精密機器を入れて持ち運ぶことが大前提です。


あと、現在販売されている某一流メーカーのカメラに同梱されている脱落しやすいストラップや、少し前に頻発した別の一流メーカーのストラップ取り付け金具のすっぽ抜け問題などは、我が国が世界に誇る工業製品でさえ、人間の作った物に完璧な物などありえないという恥ずべき例です。

書込番号:21084063

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2017/07/31 17:46(1年以上前)

Gendarme さん
書き込みありがとうございます。
縫糸に不具合があったようです。
写真でわかりますか?
階段を数段上がったところで切れて落ちたのですが、もう少し高い位置だったら人に当たっていたかもしれません。

書込番号:21084164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/07/31 17:50(1年以上前)

ヤッチマッタマンさん。
書き込みありがとうございます。
仰るとおりですね。メーカー品だからと安心しておりました。他人に怪我をさせなかったことが、不幸中の幸いです。
今後、このような商品を購入する際には、メーカーを過信せずに使用前の入念なチェックをしなくてはと感じました。

書込番号:21084173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/07/31 17:53(1年以上前)

みやび68 さん
書き込みありがとうございます。
この手のタイプは摩擦抵抗で落ちないようになっている製品もあるなかで、縫製で重量を支える以上、金具とストラップの強度だけは絶対に確保してほしいものです。
今、返品で購入先と協議しています。
割と気に入っていた商品だったのでとても残念です。

書込番号:21084181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/07/31 17:57(1年以上前)

とんがりキャップさん
書き込みありがとうございます。
初期不良でしょうか。
本来、3本位の糸で縫いつけているようなのですが、残っているのは1本だけです。
嫌がらせは無いと思います。

書込番号:21084193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件

2017/08/09 22:09(1年以上前)

なんという不具合でしょう。
私は1週間前に買ったばかりです(まだ使っていません)

とても不安になりました。

書込番号:21105564

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/10 06:36(1年以上前)

ミッツ爺さん様
書き込みありがとうございます。
私の製品がハズレなら良いのですが。念のため強度をお確かめください。
また、可能であればミシンで補強してから使うか、ストラップを別の信頼できる製品に交換された方が良いかもしれません。

書込番号:21106135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2017/08/10 06:39(1年以上前)

今回は、返金して頂きました。
また、レンズには不具合は無く、無事にメーカーから帰ってきました。
書き込んでくださった皆様、ありがとうございました。

書込番号:21106140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)