カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7912592件)
RSS

このページのスレッド一覧(全39166スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

送料無料 税込 980円

2021/05/03 20:08(1年以上前)


SDメモリーカード > キオクシア > EXCERIA EMU-A032G [32GB]

殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 EXCERIA EMU-A032G [32GB]のオーナーEXCERIA EMU-A032G [32GB]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】
イートレンド
【価格】
表題の通り
【確認日時】
20210503
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1191518?sale=mmsale20210503

書込番号:24116439

ナイスクチコミ!1


返信する
blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 EXCERIA EMU-A032G [32GB]のオーナーEXCERIA EMU-A032G [32GB]の満足度5 ソリゴールレンズ 

2021/05/03 22:21(1年以上前)

情報サンクスです。高耐久のは高いので助かりました。

書込番号:24116753

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:10712件 EXCERIA EMU-A032G [32GB]のオーナーEXCERIA EMU-A032G [32GB]の満足度5 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

2021/05/03 22:56(1年以上前)

>blskiさん
なによりです。

高耐久ってことはSLCとかMLCなんでしょうかね。
この製品についてはよく知らず。

書込番号:24116838

ナイスクチコミ!0


blskiさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:6件 EXCERIA EMU-A032G [32GB]のオーナーEXCERIA EMU-A032G [32GB]の満足度5 ソリゴールレンズ 

2021/05/04 06:20(1年以上前)

ドライブレコーダーに最適な高耐久ということだけは聞いてます。

書込番号:24117132

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

標準

京都ヨドバシGW特価 \39800円

2021/05/03 17:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN E-PL8 EZダブルズームキット

クチコミ投稿数:2180件
機種不明

ゴールデンウィークの特売で本日見たところ、あと4台ありました。
 だいぶ型落ちだけどPL8はEVF装着出来るのが良いですね。
ブラックは人気ないんですかね。

書込番号:24116026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2180件

2021/05/03 17:18(1年以上前)

別機種

ズームキットの40-150mm f4-5.6

PENは気軽にアートフィルターで遊ぶにはもってこいの機種ですね。
高スペックのカメラばかりをお持ちの方には外しのアイテムとして面白いかも・・・ヽ(^o^)丿
ちなみに僕は・・買うか迷ってます。
作例はE-M1で撮ったものです。

書込番号:24116062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2021/05/03 20:32(1年以上前)

甲府のヨドバシでは、昨日、E-PL9のEZダブルズームキットが44800円でしたが、こちらは何処の店舗ですか?

書込番号:24116500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2180件

2021/05/03 20:42(1年以上前)

>ディーヴイディーさん

京都店になります。
PL9安いですね。

書込番号:24116537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2736件Goodアンサー獲得:47件

2021/05/04 01:28(1年以上前)

こちらはホワイトのみで30分くらいで売り切れました。

書込番号:24117041

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ139

返信26

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α1 ILCE-1 ボディ

クチコミ投稿数:115件

外野は,4K動画でさえまだあまり需要がないのに8Kなんて要るの?とか,8K導入はまだ先でいいやと,仕事の大半はフルHD止まり。編集時にパンやズームのために撮影は4Kでも,納品はフルHDが関の山。

α1で8Kを撮る正しいやり方は,動画と同時に静止画(キャプチャ)も残せる,だ。以前は静止画用と動画用のカメラ2台を用意して,1人で操作しながら撮らなくてはならなかった。これを8K動画で撮っておけば,動画から静止画を切り出す方法でウェディングクラスなら充分叶う画質の写真が得られるという寸法。

動画はシャッター速度を遅くする必要がある(動画の宿命)ため,動きのあるシーンではシャープな静止画を切り出すことができないα1に限らない問題は残る。また,動画と静止画では最適なライティングが異なるため,後からの静止画キャプチャ選びが手間といったデメリットはある。

動画と静止画(動画キャプチャ)の一石二鳥の撮り方は,スチルの世界にパラダイムシフトとまではいかないが,エポックメイキングになっているとは思う。カムコーダーのソニーがやりたいのはコレだ。

だから,8Kモニター販売屋がサンプル動画撮影に安くすませるためにとα1を使うのは,α1の8K機能の本来目的をはき違えていることになる。

書込番号:24115307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/03 10:28(1年以上前)

>MusicAndDanceさん

それはもうPANASONICがやってます(=_=)

書込番号:24115309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2021/05/03 10:46(1年以上前)

>MusicAndDanceさん
私はα1とXPERIAPROを5Gミリ波接続をすることで、小さな放送局を作る、というのも視野に入れていると考えています。
地上波からネットに移行が進んでいる状況ですし、撮った写真・動画をリアルタイムでアップできるという世界になりますね。

書込番号:24115337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:115件

2021/05/03 11:14(1年以上前)

>まる.さん

パナソニックのどのカメラが8K撮れんの?

書込番号:24115411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:115件

2021/05/03 11:33(1年以上前)

>茶トラのジルさん

休刊中の月刊「写真工業」 2008年12月号に,「昨今のデジタル化による業界の急激な変化により、「写真工業」という題号で対応することがむずかしくなったことにあります。今後はビデオαで」と,早々にアナログ写真を見限った。

この時,新しい写真の撮り方のブループリントを描いていたのだ。それが8Kによる動画キャプチャだ。スタジオ物撮りも動画キャプチャになる。

書込番号:24115451 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/05/03 13:53(1年以上前)

8Kで撮るだけ撮って
どうライブラリにするのですか?
VHS⇒8mmビデオ⇒miniDV⇒DVD⇒HDD
とビデオカメラは進化したけど
10年20年後には観れないものばかり
メーカーはそれを繰りかえしてます

アナログは1部悪くなっても全滅は無い
デジタルは1部悪くなっても全滅が有る

せいぜい8Kカメラ回して
撮るだけ撮っても
遠い将来、観る事なんか有りませんよ

静止画、銀塩プリントが1番です
赤ちゃんが無くなるまで残るから

書込番号:24115678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:115件

2021/05/03 17:27(1年以上前)

>西から昇った太陽が東に沈むさん

私は35ミリは「大ライカ万歳」派です。従い,ニコン,キヤノン,ソニーには抵触しない自由人です。

西から昇った太陽が東に沈むさん,もうチョイカカクらしいコメントをお願いします。アイディアがあれば。

書込番号:24116083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/03 17:35(1年以上前)

まあ動画からの切り出しは中途半端だから
結局主にはそういう業務用の限られた用途で活きるでしょうね
逆に言えばそういう用途ではめちゃくちゃ便利だが♪

だけどもその用途としても6Kくらいが一番バランス良いと思うんだよなあ…
8Kはオーバースペック(´・ω・`)

書込番号:24116098

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11271件Goodアンサー獲得:148件

2021/05/03 18:10(1年以上前)

>MusicAndDanceさん

そおなの?
18MPもあれば部分拡大でもしないかぎり困ったこと無いけども…

書込番号:24116193

ナイスクチコミ!8


まる.さん
クチコミ投稿数:1823件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/03 18:49(1年以上前)

>MusicAndDanceさん

動画からのキャプチャは、今時珍しくないし、4 K動画か8K動画からって言うのは、その時のカメラの能力の問題であって、する行為は同じだから、改めてどうこう言わなくとも8K動画がまともに撮れる機種なら皆出来るようなるよ。今更改めてどうこう言うこと無い。
大体、ウェディングって細かいシーンの集合だし、終わる時間もハッキリ解らない。熱で止まったから撮れなかったなんて言い訳出来ないよ。

書込番号:24116267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:115件

2021/05/03 21:05(1年以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
「そおなの? 18MPもあれば部分拡大でもしないかぎり困ったこと無いけども…」

ウエディング等,部分拡大が前提です。6K(約1,900万画素)では破綻します。約3,300万画素の8Kはギリギリのラインです。

いずれにせよ,1人でムービーも写真もこなせる8K動画付きスチルカメラが出たわけです。

書込番号:24116586 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


yidlerさん
クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:9件

2021/05/04 11:16(1年以上前)

>MusicAndDanceさん
パナソニックは発想だけではなく4K PHOTOという機能を提供してますよ。
4Kの時点で十分に実用的と判断して活用してるユーザーもいますし、仮にSONYが8K版の機能を出してもエポックメイキングではありません。

あと「貴重な時間を〜」の部分を本心で言っているのであれば、根拠に乏しい持論やその持論を補強してくれそうな記事抜粋を書き殴ったスレッドを短期間にいくつも立てるのを控えてもらいたいです。他のスレッドが流れてしまうので正直言って迷惑です。

書込番号:24117502

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/04 11:45(1年以上前)

>MusicAndDanceさん

Montana36です。

要するに下記の様なことですよね。 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001327822/#24110949

isop2400さんご自身のご紹介動画ですが勝手な引用申し訳ありません。
https://www.youtube.com/watch?v=-s2gXwDc6C4

なかなか便利ですね。面白そうです。
個人的には、写真は趣味なので、ビデオ撮影の切り出しよりも一瞬を狙って切り撮る静止画撮影の方が撮ってて楽しいです。

書込番号:24117562

ナイスクチコミ!6


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2021/05/04 15:14(1年以上前)

>Montana36さん
ご参考になる事がありましたら、適当にお使いください。

ただネガティブに捉えないで頂きたいのですが、
RAWかALL-Iでないと8Kと言えど切り出した画像はあまり使えないんじゃないでしょうか?

そんな用途でしたらα1のAF/連写能力で、秒間30コマ連写の方が絶対イイ気がします(^O^)

書込番号:24117865

ナイスクチコミ!5


Montana36さん
クチコミ投稿数:586件Goodアンサー獲得:12件

2021/05/04 17:12(1年以上前)

>isop2400さん

Montana36です。

ご返信ありがとうございます。 isop2400さんの動画ですが、DPPの使い方含め大変興味を持って拝見させていただきました。
α1にしろ、R5にしろ8k30コマ/秒の中からお気に入りの瞬間を切り出すのはとても楽しそうですね。
瞬間を射抜くのも醍醐味がありますが、確率から行くと切り出しの方が高いですし。余談ですがアップされた動画の編集もオシャレです。

書込番号:24118060

ナイスクチコミ!5


isop2400さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:9件 2400 Isop 

2021/05/04 18:43(1年以上前)

>Montana36さん
動画切り出しもあるっちゃある程度でご覧いただけたらと思います。

勿論、僕はドンくさいのでシャッターチャンスに泣いた事もありますが、
緊張するあの瞬間に感覚を研ぎ澄ませてシューティング!!がやっぱり楽しいと思います。
まぁ〜α1は余裕の連写で撮れますが…(;'∀')

感想ありがとうございます(^O^)

書込番号:24118237

ナイスクチコミ!3


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/05/04 19:35(1年以上前)

うんうん、選択肢が増えますね。
おっしゃる様に
1.8K動画から切り出す
  3200万画素・8ビット になるのかな?
  JPEGは8ビットだからJPEGを切り出したと思えば良いのでしょう。

2.連写で14ビット5000万画素で撮る
  ダイナミックレンジが大きいし、画素数も増えるので高精細になる。
  RAW現像もできるので、写真の後処理が色々と可能になる。

どちらでも好きな方を使えると言うことが良いのでしょう。
動画切り出しが好きな人は、そうすれば良い。
逆に切り出しでは満足できない人は連写を使えばよい。
8K動画からは上記1.の使い方が可能になったことは、進歩だと思います。

4K動画からの切り出しは、私も使ったことがあるが800万画素のJPEGになるので、まだ半人前です。
8K動画からの切り出しで、3200万画素のJPEGになり、ようやく一人前になれた。
ソニーも進化していますね。

書込番号:24118311

ナイスクチコミ!1


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/05/04 19:49(1年以上前)

さて、動画の配布に関しては、また事情が変わりますよね。
スレ主様が言うようすが現実だと思います:

>>編集時にパンやズームのために撮影は4Kでも,納品はフルHDが関の山。

そうなんですよ。配布はフルHDです。だってBlueRayがフルHDでしょう。
これが今の一般的な配布形態です。BlueRayの原板は1枚100円程度だから、配布に向きます。
受け取った人も、BlueRayなら自宅で再生できます。
BlueRayプレイヤーは普及しているし、無い人は1万円で買えるのです。
配布規格はここで止まると思います。つまり、これ以上高解像度にはならない。
今のブルーレイでも充分きれいですから、99%の人はこれで満足する。

書込番号:24118343

ナイスクチコミ!2


CBA-ZC31Sさん
クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:27件

2021/05/04 20:39(1年以上前)

動画と静止画ではAFも求めるものが違いますよね。

最速でピントを合わせ、狙った被写体に食いつかせたい静止画向けAFと
見苦しいピント移動は最小限の動画向けAF。
そういったAF切り替えがα1では出来るんですかね?


また、16:9(動画向け)の画角でファインダーを覗いて3:2の写真を撮るのも違和感があります。
16:9の8K(7680×4320)から3:2の写真を切り取ると2800万画素にクロップしてるわけで、色々勿体ない。

縦構図の写真が欲しいとき、16:9から1200万画素まで切り出すのか、9:16のファインダー見ながら撮影するのか。

などを考えると使えるシーンは限られると思います。


本気でソニーがそのような使い方を提唱したいなら、5000万画素3:2のRaw動画撮影モードが無いとおかしいかと。

ファームアップで対応してくれたら面白くなりそうですけどね。

書込番号:24118445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/04 22:57(1年以上前)

こんばんは

CBA-ZC31Sさん

α1だけでなく、α7Siii もできます。

静止画は「AF被写体追従感度」粘る〜敏感の5段階

動画は「AF乗り移り感度」粘る〜敏感の5段階
「AFトランジション速度」低速〜高速の5段階

特に動画のこの2つはカスタムボタンやファンクションに登録しておくと録画中に変更できます。

シチュエーションによって変えながら録れるし、人物瞳AFやタッチトラッキングと併用できるのでめっちゃ便利です。

書込番号:24118757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9699件Goodアンサー獲得:958件

2021/05/04 23:00(1年以上前)

機種不明

あ、貼るの忘れました。

書込番号:24118766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ProGrade CFexpress GWセール

2021/05/02 23:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R5 ボディ

クチコミ投稿数:190件 EOS R5 ボディのオーナーEOS R5 ボディの満足度4

GWセール情報です。ProGrade Digital CFexpress Type B 15% OFF + 5% OFF

COBALT 325GB https://amzn.to/3xQSLQe
GOLD 512GB https://amzn.to/3gSP1aD

価格.com情報「セール実施期間は4月29日0時から5月5日23時59分まで。期間中、Amazon.co.jpにて「COBALT 1700Rカード」および「GOLD 1700Rカード」を、15%オフで販売する。同一製品を複数購入した場合は、さらに5%オフとなる。」

(私は 325GB 2個で今年は足りそうなので、今回は我慢)
(セール情報見逃した方向けです。)

書込番号:24114682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ38

返信10

お気に入りに追加

標準

Nikonダイレクト、アウトレット購入

2021/05/02 09:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D810 ボディ

クチコミ投稿数:8件

【ショップ名】
Nikonダイレクト
【価格】
\115000円税込
【確認日時】
2021年4月28日
【その他・コメント】
D750を昨年手放してから暫くZ6の1台で運用。
たまたまNikonダイレクトのアウトレットを除いたら、なんとアウトレット新品同等品3年保証付きD810が\115000円税込で販売中!
クレカポイントも付くので実質\110000円税込以下で購入できました。
初めての3000万画像以上カメラ、nikon24-70 2.8Gとの組み合わせなので全くVR付いてませんが頑張ります(笑)

書込番号:24113270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


返信する
PRMX8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/02 11:18(1年以上前)

>kazu@tokyo_さん
こんにちは!

私が見たのはニコンダイレクトの楽天市場店でしたが、
D810は訳ありアウトレットに初登場だったので、これは!?っと思っていたら直ぐ売り切れてしまいましたね。

そして今(5/2 11:00)、Z50のダブルズームが久しぶりに出ていたので思わずポチってしまいました。(^^ゞ

欲しい方はGO!
っと思ったら11:17現在売り切れてしまいました。。。

書込番号:24113478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/05/02 12:14(1年以上前)

PRMX8さん
こんにちは。

私も楽天市場店で購入しました(^^)
D810何かの拍子でたまたま1、2台程度売り出したのだと推測します。
昼休み時にNikonダイレクト見てたんです、10万円台以下でないとボディもレンズもなかなか手が出ない会社員なもので、今回は本当にラッキーと即ポチった次第です(笑)
Nikonダイレクトアウトレット、時々お宝販売しますよね、助かります。

書込番号:24113571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PRMX8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/02 14:21(1年以上前)

>kazu@tokyo_さん
D810ご購入おめでとうございます!

訳ありアウトレットはメーカー3年保証も付いているので、B品(新古品?)が気にならなければモノによってはすごいお買い得ですよね。
中には価格コム最安値とほぼ変わらない値段のものがあることも。
でもそういうのは出るとあっという間に売れてしまうので、目当てのものはあらかじめ吟味して出物があったら迷わずポチッとですね。

書込番号:24113771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:276件

2021/05/02 22:09(1年以上前)

いや確かに新品同様なんで安いんだけど、未だにホールドしてたとか嘘やろ...と言いたくなりますねw

AF-S 70-200/2.8G ED VRが19.3万とかありますが、中古の綺麗なのでも10万ちょっとまで落ちてきてるしあれじゃあ誰も買わないだろうなあ...

書込番号:24114531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


PRMX8さん
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:19件

2021/05/03 07:51(1年以上前)

横レス失礼します。

>seaflankerさん
こんにちは!
確かに、何処から引っ張り出して来たんだ?って思うものありますよね(笑)
最近では楽天お買い物マラソンの時に出てくる35mmf2Dとかマイクロニッコール55mmf2.8Sとか。この二つは割安感だけでなく新品では手に入らないのですぐに売り切れます。

また、seaflankerさんのおっしゃる70-200f2.8Gみたいな割安感の微妙なものはずっと置いてありますね。

書込番号:24115031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/03 22:50(1年以上前)

当機種
機種不明
当機種
当機種

オリオン座大星雲M42、リサイズ

トリミング、リサイズ

リサイズ

トリミング、リサイズ

>kazu@tokyo_さん

D810、しばらくぶりの話題ですね。D810は隠れた名機と思います(ミラーバランサーが付いた:星の望遠に好都合)。

私は3年前に購入、星、旅客機、ブルーインパルスに使用します。それでもパソコン負担で、花や家族はDf、最近はZ5も使用します。

あとフラッシュ内臓も便利です。

書込番号:24116822

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2021/05/03 23:54(1年以上前)

ガジェットじいさん様
コメ有り難うございます。

私は普段、Z6で登山やキャンプしながらの風景、高山植物撮影、街中や旅行先でスナップ、建築物、花(桜、紫陽花)などを撮影してます。
D810を追加したに際しまして、旅客機等の望遠撮影にも興味が湧いてる次第です。
とはいえ、所有してる最大望遠レンズはnikon70-300mm f4.5-5.6E VRなのでクロップかトリミングが必要になるのでしょうが、、
そこはD810の高画素に期待してます。
これから羽田空港付近に通いそうです(笑)

オリオン座画像すごいですね、星雲のガス?みたいなのまでしっかり写ってる!
山登してて満点の星空を間近にすると天体撮影憧れますけど費用面の敷居が高いです(笑涙)

書込番号:24116939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/04 07:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

背面編隊

トリミング

トリミング

>kazu@tokyo_さん

星の写真は天候次第、この絵を撮るまでには何回も失敗、幸いD810を購入して初回でした。
この時感じたのは、ミラーバランサーの効果でした。(原画をここにアップしようとすると、画素が大きすぎて受け付けませんでした)

この時のレンズはニコン180mm2.8、少し古いレンズですが、明るく、解像度は素晴らしい(生産終了)。
このレンズは旅客機にも使っています(透明感ありきれいな絵、成田さくらの山公園では長さが丁度よい。)

ブルーインパルスはニコンNew70-300mm4.5-5.6VRです。このレンズは解像度良く(日中、絞るので高価なレンズ同等の感じ)。
特にブルーインパルスの飛跡を撮るにはズームが便利です。700gと軽いのも撮影に便利です。

アップは2018年、Df(1600万画素)に70−300mmを付けた例です。先のアップは2019年です。(航空祭前日の予行)

書込番号:24117183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3868件Goodアンサー獲得:276件

2021/05/05 01:43(1年以上前)

望遠というとソニー使ってた頃のAマウントの70-300mm f/4.5-5.6 G SSM IIと、ニコンではAF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR使ってましたね。
どちらも絵は悪くないなという感じでしたが、特に後者はズーム回転量があまりに大きすぎて使いにくいので手放しちゃいましたね...
あと変わり種というかなんで???っていうものだとCONTAX N Vario-Sonnar T* 70-300mm F4-5.6なんてのも使ってましたw
さすがの大口径かつ重量で2000年代前半の70-300mmとは思えない写りしてました。

今はもうAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRが最長レンズになっちゃいました...1.4テレコンあたりは追加したいですね

>ガジェットじいさんさん
Ai AF Nikkor 180mm f/2.8D IF-EDは、以前使ってました。メーカー保証付き3.8万というのがあったので流石に買っちゃいましたね。
軽いのでVRがなくともサクサクいけるし、確か星を撮りに行ったとき試しに撮ってみたら開放でも天体行けそうでしたね。

ただ...グリス切れが起きやすいのか、保証期間中に2回もグリス差しで修理に出しましたね(笑)
D850と組み合わせても十分なパフォーマンスでしたがAF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VRと入れ替えで手放してしまいました。
が...最近NIKKOR Z 50mm f/1.2 Sとかいう重量物と一緒に持っていく望遠が70200しかなくて、ここに180/2.8があれば
いい感じに軽量で済んだのにな...という若干の後悔はあります

書込番号:24118965

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1598件Goodアンサー獲得:18件

2021/05/05 08:07(1年以上前)

>seaflankerさん

確かに180o2.8では、そのようなトラブルが書いてありました、特に中古では注意点のようですね。
私は遅まきながら新品を購入して3年になりますが、今のところ異状なく使用しています。

現在、私はDf(1600万画素)、D810(3500万画素)に加えて昨年、中間の2500万画素Z5を購入しましたが、この180o2.8はAF対象外でした。

またタムロンA09(28−75o2.8)、A010(28−300o)もZ5でAF不調でしたが、ニコン新宿でクリーニング依頼した時、係の人が「ファームアップしておきました」、その後トライたらAFが順調になっていました。両レンズの価格は併せて10万円、コスパは抜群です。
(180o2.8は相変わらずAF対象外です)

書込番号:24119168

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

先日、コストコで14800円でした

2021/04/30 10:37(1年以上前)


ビデオカメラ > ロア・インターナショナル > HACRAY POMi Pocket Gimbal

クチコミ投稿数:2747件 HACRAY POMi Pocket GimbalのオーナーHACRAY POMi Pocket Gimbalの満足度4

【ショップ名】
コストコ

【価格】
14800

【確認日時】
2021/4/22

【その他・コメント】
値段だけ見て、以前と同じように128GのSDメモリ付きなのかは確認しませんでした。

書込番号:24109402

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)