カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7911872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125437スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

旅のお供に軽量Z5

2025/05/09 12:36(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 5 ボディ

当機種
当機種
当機種

Z5は軽量がとりえ、私はFレンズ35o1.8(レフ機と共用)を多用します。解像度、透明感が好みです。

今年もひたちなか海浜公園に行き、幸い晴天に恵まれました。

書込番号:26173706

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1265件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/09 13:44(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

モッコウバラ

同 アップ

>ガジェットじいさんさん

お若いですね〜

Z5は 私には大きくて重いです! Z50の方が老体には丁度良いので Z50ばっかり使っています。

今日は引き籠り部屋の窓からの撮影でしたので 久し振りに防湿庫から出しました。

書込番号:26173766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/09 19:11(4ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

自分も、Z5は重たくて厳しいです。バッテリー込で約675gもあります。

やはりバッテリー込450g位でないと、持ち歩く気がしません。FUJIFILMのX-T50ならバッテリー込438gで、4000万画素以上あり、7段分のボディ内手ぶれ補正が付いていますから、海外旅行用に理想的でした。

書込番号:26174009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1596件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/05/09 23:48(4ヶ月以上前)

当機種
機種不明
別機種
別機種

>エクソシスト神父さん

昔はこんなのも使いました。CCD ISO100のみ、SDカード128MBを何枚か。光学ファインダー、モニターサイズ1.5インチ程度。

重さは198g(本体)でした。

書込番号:26174256

ナイスクチコミ!0


foto-fotoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2025/05/10 22:14(4ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

Z5は重たくて大きなカメラです。
勘違いされてます。

書込番号:26175159

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/05/11 07:02(4ヶ月以上前)

タイトルに不手際があり申し訳ありません。
私はDfの次にD810、そしてZ5を購入しました。軽量の表現は個人的な感覚で記述しました。前提条件を付けた方が良かったと思っています。「ニコンのフルサイズのレフ機、ミラーレスの中では」。
軽量だけで言いますと、家族のスマホの方が良い絵の場合があります。

書込番号:26175340

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:10件

2025/05/16 02:44(4ヶ月以上前)

>ガジェットじいさんさん

ご安心ください。ニコンの公式のうたう製品特徴が「小型軽量カメラシステム」ですから……
−−−
携行性と高画質に妥協しない約870g※の小型軽量カメラシステム
(※NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3装着時)
https://nij.nikon.com/products/lineup/mirrorless/z5/features01.html

書込番号:26180183

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1596件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/07/04 10:48(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

秋になると

ご無沙汰です。梅雨の時期、しばらくぶりの日光華厳の滝と那須駒止めの滝です。

書込番号:26228430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件 Z 5 ボディのオーナーZ 5 ボディの満足度5

2025/07/04 11:04(3ヶ月以上前)

当機種
当機種

Z5+24−50mm(キットレンズ)=850g

トリミングです

Z5+キットレンズ24−50mm(850g)、追加、少し前の作例です。

書込番号:26228438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

35mm F2 DG [ライカL用]で星を撮ってみたあれこれ

2025/05/08 15:21(4ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 35mm F2 DG ブラック [ライカL用]

スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件 35mm F2 DG ブラック [ライカL用]のオーナー35mm F2 DG ブラック [ライカL用]の満足度4
機種不明
別機種

Lightroom現像のみ(ノイズ処理無し)

DxO PureRAW3でノイズ処理後にLightroomで編集

このレンズで星景撮影しようと思っている人は少ないとは思いますが
試験的に撮ってみたので星像等の確認用に掲載しておきます。

露光は8秒なので、500ルールだと余裕で範囲内、200ルールで若干(2.3秒)オーバー
一応、点像と言っても良いと思います。あまり厳密ではないのでご容赦ください。

フィルター類は一切付けていません。
星は絞り開放でしか撮らないのでF2です。
画像2種類は色々と仕上がりは全然違いますが、編集箇所とパラメーターは同じにしています。

周辺光量落ちまでは想定の範囲内だったのですが、DxO PereRAW3 DeepPRIME XDでノイズ処理すると
画角が若干広がるまではいつもの事として、そもそも周辺画質があまり良くないので四隅が白っぽくなってしまいました。
今までの手持ちレンズでは初めての出来事です。
もちろん正規の画角外を拾ってくるソフト側と当方の編集過程が悪いのと
そもそもPureRAW系のノイズリダクションは機種問わず星空部分に変なパターンが現れるので使わないに越したことはないのですけれど。

サジタルコマフレア自体は見過ごせる範囲内かなと思います。

星を撮る目的の人は最初からArtシリーズをおススメしますが、自分は楽しく星以外を撮っていこうと思います。

書込番号:26172726

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/08 20:23(4ヶ月以上前)

>Seagullsさん

こんにちは。

>そもそもPureRAW系のノイズリダクションは機種問わず星空部分に
>変なパターンが現れるので使わないに越したことはないのですけれど。

手裏剣のようになるサジタルコマフレアはありますが、
確かにノイズ処理のパターンの方が結構気になりますね。

書込番号:26173086

ナイスクチコミ!1


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2025/05/08 22:45(4ヶ月以上前)

実際に試されているのかも知れませんが、PureRawよりもLightroom ClassicのAiノイズリダクションの方が輝度やディテール強調の効果が無いので、副作用は少ない自然な画質が得られるのかと思われます。
星景は撮影しないのでポートレートでの比較です。

私はLightroom Classicで処理を完結させてしまい、PureRaw4を使っていません。

PhotoLab8も持ってはいるのですけれど、ここ最近は風景を撮らなくなっていて、Nik CollectionやFilmPackも眠ってしまっています。

私も旧モデルを発売時から使用中です。
元々はフードとメタルキャップを使用していて、キャップの取り難さには慣れました。
しかし、フードそのものが携帯性を損ねるので、今はフード無しで利用中です。

書込番号:26173242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Seagullsさん
クチコミ投稿数:2115件 35mm F2 DG ブラック [ライカL用]のオーナー35mm F2 DG ブラック [ライカL用]の満足度4

2025/05/10 18:32(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

こんにちは。
そうなんです。あのパターン気になるんですよねえ。
最近は星空は最高画質で撮りたいと思いつつ、四隅の細かいこと気にしてもなあという感じです。


>longingさん

コメントありがとうございます。画像処理って好みですよねえ。
この時に撮った別の星景画像にLightroomのAIノイズリダクションかけたんですけどのっぺりし過ぎてボツにしました。
被写体や画像によってはもう少しこうなって欲しいとか色々難しいです。
下記のスレッドにも同じようなこと書き込んだのですが紹介されたもの含め模索が続きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26152179
マグネットキャップの件はやっぱり「フードは使わない」が正解ですよね。(でもフードカッコいいから使いたい)

書込番号:26174910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

Z30ファームウェア C:Ver.1.20

2025/05/07 14:15(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 30 ボディ

クチコミ投稿数:4688件

新しいファームウェア「C:Ver.1.20」が公開されました。
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/556.html

書込番号:26171726

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

必要にして十分

2025/05/07 11:01(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R3 ボディ

スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件
当機種
当機種
当機種
当機種

ウッディものけ反る様なスピード

ボール遊びが大好き

天気にあまり恵まれなかった、今年のGW。

運動不足のワンコを連れ出し、撮影協力をお願いしました。

撮影しながら感じたのは、ずっと最新の1Dシリーズを買い求めてきましたが、年を取ったせいか「これで、十分じゃん」と、思うことでした。

R3もR5も、いつまで併売されるかわかりませんが、サポート終了期限が発表されるまで使ってみようと思いました。

書込番号:26171587

ナイスクチコミ!7


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10653件Goodアンサー獲得:1280件

2025/05/07 11:15(4ヶ月以上前)

>harry0311さん

いいですね、R3。

R1が出ましたが、R3系は継続らしいので後継機を出すまでは数年間はサポート対象でしょうから、まだまだ使えると思います。

そろそろ噂が出ても良さそうには思いますが。

書込番号:26171596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


isiuraさん
クチコミ投稿数:5432件Goodアンサー獲得:169件

2025/05/07 11:33(4ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影

35mm換算400mmで撮影


harry0311さん、こんにちは。

アップされた写真を拝見しましたが、harry0311さんが
R3の性能を引き出して、撮影を楽しまれている様子が良く分かる
とても素敵な写真だと思います。

私は、レンズ1体型高倍率ズーム機を使っていますが
気軽に、いろいろな被写体の撮影が楽しめるので
いつも、これで十分だと思っています。

R3は、とても素晴らしいカメラだと思いますので
これからも、いろいろな被写体の撮影を楽しんでください。

書込番号:26171615

ナイスクチコミ!3


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/07 11:57(4ヶ月以上前)

>with Photoさん

 こんにちは、コメントありがとうございます。

 軽さは正義といいますが、1DXmarkVから乗り換えたときは本当にそう思いました。

 今まで移動距離を、よく我慢できたと思います。

 

書込番号:26171629

ナイスクチコミ!1


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/07 12:09(4ヶ月以上前)

>isiuraさん
 
 こんにちは、コメントありがとうございます。

 一体型、いいですよね! 思い立った時にすぐに撮影できて。
 
 おまけに高倍率ズームときたら、鬼に金棒の組み合わせ。

 キヤノンは高倍率ズームに消極的なので、サードパーティーに期待します。

書込番号:26171640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:211件Goodアンサー獲得:7件

2025/05/07 19:34(4ヶ月以上前)

当機種

パピヨン&パピヨン

>harry0311さん
めっちゃえーカメラですよね^^
R1も気になるけど、
まー、十分かなー!!

グローバルシャッター積んできたら考えるかも??

書込番号:26172009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 harry0311さん
クチコミ投稿数:42件

2025/05/08 09:05(4ヶ月以上前)

>トヨタ整備士さん

 おはようございます、コメントありがとうございます。

 上を見上げすぎて首が疲れたと、いうことでしょうか……(;'∀')

 「身の丈に合った道具を使いなさい」と、天の声(妻)が聞こえた気がします。

 R5は当分先ですが、価格がこなれてきたらmarkUに交換するかもです。

書込番号:26172449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信0

お気に入りに追加

標準

消磁では根本改善できなかったので

2025/05/06 21:23(5ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S1 ボディ

スレ主 BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件
別機種
別機種
別機種

Limitedレンズ使用可能

グリップのラバーはキレイに戻せます

剥がした際のシワが上部にあります

我が家のK-S1は絞り制御不良いわゆる黒死病でオールドレンズ専用機でした。
とはいえコンパクトなボディにはやはりLimitedレンズが似合うので自己責任にて修理しました。

修理を躊躇する原因のひとつに『グリップのラバーを剥がしてちゃんと元通りになるの?』という不安があるかと思います。というか当方は心配でした。

結果は剥がす際も貼り直すときも大きなキズなどつかずキレイに現状復帰できましたので画像を掲載しておきます。

コネクタカバー内のシールも剥がす必要があり、こちらについてはややシワが残りましたが無理に貼り直さなくて除去したままでもなんの違和感もないと思います。

修理の参考になれば幸いです。

ペンタックスに限らず一眼レフというジャンルは『兵どもが夢の跡』とまもなく言われるのでしょうが、K-S1はその夢のひとかけらに認定したい個性派のカメラですね。

ペンタックスブランドの一眼レフ撤退がもし発表されれば、残念ではあるものの歴史が閉じる瞬間に立ち会えてそれはそれで幸せなのかもしれません。

書込番号:26171198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9




ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

標準

購入予定です。

2025/05/06 18:58(5ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 16-300mm F3.5-6.7 DC OS [キヤノンRF用]

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/05/06 22:37(5ヶ月以上前)

>GOLD-77777さん

こんにちは。

>購入予定です。

ネットで見るよりも実物は細身で
タムロン18-300と大差ないですね。

RF版も売れそうですね。

書込番号:26171278

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2025/05/07 05:50(4ヶ月以上前)

大ヒット間違いなしだね。
換算25.6-480mmは凄いし、手ぶれ補正の効きも凄い。

書込番号:26171427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


スレ主 GOLD-77777さん
クチコミ投稿数:8件

2025/05/07 07:22(4ヶ月以上前)

>とびしゃこさん

>トランプ総体革命さん

はい、売れそうですね。

大ヒットしそうですね。

CANON R50 Vと、
ほぼ同時発売で、そちらに
レンズキットはありますが、
今のところ、ダブルズーム
キットはないようなので、
CANONとSIGMAが
組んでいるわけではありませんが(笑)、
一緒に買ってね♪と言われて
いるような感じがあります(笑)

両方買って、計21万円くらい
なので、これまた、
購買意欲をそそる、
絶妙な金額です(笑)

今年の夏は、
R50 V+このレンズで、
楽しもうかなと考えております。

書込番号:26171464

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)