カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(7908610件)
RSS

このページのスレッド一覧(全125378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ599

返信163

お気に入りに追加

標準

開放野郎Aチーム!(AXと愉快なカメラ達の続き)

2025/04/01 12:40(5ヶ月以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

AX+プラナー135mmf2にて

AX+タムロン63Bにて

皆様こんにちは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

タイトルに使うくらい、開放大好きです♪でも、レンズ開放ばかり使いましょう、なんてつもりはありません。
特攻野郎Aチームだっていつでも特攻しているわけではないでしょうから(^^)
でもでも、レンズ開放は楽しいと思う気持ちはあります。私には難しくて失敗も多いですが(^^ゞ

昨年に、使い切ってしまえと買い溜めしたフィルムを使いましたが、結局フィルムを少しづつ買い始めています。


そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:26130915

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/01 12:44(5ヶ月以上前)

LX3にて

いきなりの連投です(^^ゞ

前スレ最後に報告していた、お手製縦位置グリップです。装着写真が上手く撮れません(>_<)
実際の使用感ですが、とても構え易くなりました♪元々は逆の構え方の方が慣れていて、どちらでも撮れるようになりました。
今ではストロボも使わないので、両側構える意味はほぼ無いですが(笑)
困った点もありました。ヤシコンではAXが唯一のAF機の為、レリーズが半押しは考えられてないかもと思っていました。
案の定半押しは無く、縦位置ではピントリングで合わせればいい、と思った次のシャッター、
AFの動く時もあったんです。試したカットはおそらくピンボケ(*_*)
使うには、縦横都度、MFAF設定を切り替えるか、せっかくのAXをマニュアル機として使うか、です。
残念なような。。。でも満足は高いです(^^)

書込番号:26130921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/01 15:05(5ヶ月以上前)

MZ3とフィルム

>金魚おじさま!

随分前に成りますが冷蔵庫を新しくした時に奥の方に大事に保存して有ったのか4本のフィルムを発見しました!

今はもうデジタルが主流でフィルムも数が少なく成りました!

CONTAXなんざァー高嶺の華でトラックの時代に和田峠に往く道すがらヤシカの脇を通る度に何時かはLEICAかCONTAXと憧れて居ました!

在京時代に板橋の前野町に住んで居ました!
タクシーに載ってました!
雨の日に休憩しているとネジ加工の工場主から旭光学から部品購入の担当さんを自宅迄送って!
と良く頼まれました。
担当さんに勧められるまま最初にS2を買いました!
以来ずッーとペンタとタクマを買っていました。


出て来たフィルムを此の記事を拝見してバッテリーを買って写してみようか !?
思案中・・・です!

もう20年以上に成ります!
写るかどうか・・・分かりません!

当分悩んでみます!




書込番号:26131033

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 12:57(5ヶ月以上前)

水質の関係、少し赤っぽい。

3つ目。これはもっと大きくなるみたいです。

かなり近づけます。

白飛びギリです。

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。
この頃はすっかり冬らしく(笑)寒いですが
週末ぐらいから暖かくなるみたいですね。
今回も宜しくお願いします。

前回からの続き載せていきます。
「熊襲の滝」はもっと寒かったらまた違う感じなのかなと。
氷瀑の山が3つできる滝です。
もっと有名でも良いくらい盛大でした
では。また顔出します。

書込番号:26132031

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:07(5ヶ月以上前)

良い感じです。

先端。

良い感じの氷柱。

飛沫が良いです。

続きます。

書込番号:26132036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:14(5ヶ月以上前)

見た感じより大きいです。

暖かいので透明感は無いですね。

近づいて撮影。

近づいて、煽って。

更に続きます。
この場所の氷瀑はどこまでも近づけますが
傾斜があるので滑ります。ズルズルと。

書込番号:26132041

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/02 13:24(5ヶ月以上前)

近づいて撮影してます。

不思議な穴。

楽しい撮影でした。

ここで終了。

ここで終わらせます。
そのうち八坂の大滝分載せます。

書込番号:26132049

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/05 00:53(5ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

皆様こんばんは(^^)

まだ寒暖差はありますが、少しづつカメラ遊びも増えてます。ストックも増えてます(^^)
自分に鞭打って外出るのもカメラ趣味のいいところ♪


>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)お久しぶりです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026462/
森羅!使ったことなかったです。心残り。。。(^^)インプレッサは使っていました。
撮られているコンデジも、惹かれます(^^♪GRのデザインの流れが好みです(^^ゞ

新品フィルムが高くなって、メルカリなどで古いフィルムが売られているのを見て、気になってます(^^)
私の中では、フィルムに求めるのは写りの性能より味です。実際のところは(^^)そうすると期限切れフィルムでも安くなるなら試してみたくなります。
冷蔵庫保管だとイイ塩梅かも(^^)発見されたフィルム、ぜひご検討を♪
参考までに昨年末の現像代は、コダックラボ出しで1300おいくらだったと思います。

冷静に考えれば現像代も高いですよね。。。麻痺している自分に気がついて怖いです(笑)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

今回も宜しくお願いします(..)カメラも被写体も楽しみにしています(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026748/
これも面白い。大きくなった姿も気になってしまいますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026750/
もう少しギリオーバーいけるかどうか?このカットの、あたたかい感じに合っていると思います(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026752/
角度も良い♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026755/
シブいてますね〜ペンスガブルーに映えてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026757/
なまなましい。。。質感伝わります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026759/
浴びにいきそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026761/
穴謎な?

寒い冬も精力的に、凄いと思います。私が冬場に動いたのはほぼ温泉がらみ(^^ゞ

ここしばらくは、メンタルやられてたかなと思い、
段々改善傾向になってきてまして、そうしたら以前のように特攻する自分に戻る期待も♪

書込番号:26135142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1608件Goodアンサー獲得:43件

2025/04/05 11:16(5ヶ月以上前)

CX6

>金魚おじさま!

CX6を買ったのは行き付けの三星カメラの店長さんから大量に仕入れたので・・・!
お安く出来ますと勧められGRに惹かれていたので渋って居ました。
当時GRのセンサーは未だ1.7と小さく2.8ミリで撮り比べた処CX6の写りが結構良かったので300ミリズームはオマケと思いつい買って仕舞いました!
結局1センチの接写に惹かれ今も捨て切れずに居ます!

最初にカラーフィルムを買ったのはコダックでした。
12枚撮りで1280円でした!
其の頃日雇いの日給が240円でニコヨンと呼ばれて居ました!
布製の小袋が付いていて撮影済みのフィルムを入れコダックに送って居ました。
其の時、6ショット毎にカットするかスライド用のマウントに入れるか指定が必要でした。
送り返されて来る迄結果が判らないので期待と不安の数日でした!

出て来たフィルムを一度店で見せて撮影が出来ればMZ3で撮ってみます!

気懸かりは現像が出来るか ?!
と料金ですネ!

結果迄暫く時間を下さい!

・・じゃァー!



書込番号:26135462

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/07 12:05(5ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

LX3にて

皆様こんにちは(^^)

我が家の近くの桜は散り始めています。そろそろ、今月の残りは桜求めて遠出になりそうです♪何処にしようかなぁ。

ドナドナしたGR1v、もやもやしたボヤきたいことが起きまして、こちらに書いたものかどうか悩んでいます。。。
もう少し頭の中が落ち着いてからにします(..ゞ

おじゃました写真、開放野郎楽しんでます♪適宜絞ることは忘れないようにします(^^ゞ
四枚目はネタです。TVSデジタルの充電ソケットが、PSPと共用だと何かで見ました。
https://www.k-aclass.com/game/sasp0679/
使えました\(^o^)/♪
しかも、保ちが悪いと思っていた電池が、体感で倍以上持つようになりました。
これは後々TVSデジタルの板にも情報載せようかな(^^)


>尾張半兵衛さん
こんにちは(^^)

12枚撮り1,280円!フィルムが今よりも高かったのですね。今でも使おうと励みになりました(^^♪
幸い、自分の財政的にフィルム使えなければデジカメで楽しめますし♪フィルムカメラは空撮りメンテで楽しみます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4027653/
わおぅ(^^)綺麗でカッコいい♪そんな経緯があったのですね(^^)買って正解だったのだろうと思います。

私が現像に出しているヨドバシでは、いまだに伝票にスリーブかマウントか指定する欄がありますが、マウントは選べなくなりました。
森羅やプロビアは、コダック出しで現像出来ると思います。価格改定されていることは多いです。
時間が経ったフィルム、どう色が変わっているかもありますし、
撮って、現像だして、戻ってくるまでの期待と不安の日々は。。。昔より増していそう(^^)
使うかどうか悩む時間も楽しそうです(^^)

書込番号:26138113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:15(5ヶ月以上前)

全景。「八坂の大滝」

道中。

道中A

道中B

皆様こんばんは。
まだまだ朝晩は少し寒いですが
日中は暖かいです。桜の季節ですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4028471/
良い感じですね。

今年は氷爆周りました。次は桜って感じですが
今月入ってまだ撮影できてないです。
時間が無いですね。

では前回の続きから。
今回は「八坂の大滝」です。熊襲の滝からはあまり離れてないです。
そんなに時間かかってないって思いました。
高低差50mある滝ですが、水量は多くないです。
氷爆では有名みたいですが、なんと・・・氷瀑になっていなかったです。
なので周りの撮影でした。本当はこれになってたはずの画像貼っておきます。
では、また顔出します。

書込番号:26140941

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:18(5ヶ月以上前)

これを期待してましたが・・・

これしかできてない(笑)。撮影終了。

ロケーションは良いです。

裏側から撮影できます。

続きます。
一枚目が本来の氷爆。やはり暖かいのかなと。

書込番号:26140945

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/09 22:26(5ヶ月以上前)

不思議な岩肌。

不思議な岩肌A

なんとか撮影。

終了します。

続きます。
氷爆できてなかったので周り撮影して帰りました。
後もう一つ氷爆撮影してます。上野村「中止の滝」です。
そのうち載せます。ではでは。

書込番号:26140956

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 05:37(5ヶ月以上前)

再生する掘り始めた頃

作例
掘り始めた頃

まだ少しよそよそしい

餌渡し。横目から撮りたいですが...

祝ご成婚!

みなさま おはようございます

>金魚おじさんさん

新スレ立ち上げありがとうございます

新年度の切り替え時期というのもあって思っていたより怒涛の半月で気が付くと
ちょっとご無沙汰してしまいました

角の処理とかじっくり作った感あります。木というのがぬくもりがあって良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026434/

在所は桜が咲き始めましたがそちらはもうこんな光景も観られるのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4027555/

>ペンスガさん

高いところでもさすがにもうこんな光景はないでしょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4026757/

この頃の方が暖かいぐらいだったですね。それでもまだ冬の青空って感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029288/

この後は雪が積もったりして寒い3月でしたが随分と暖かくなってきましたね


カワセミは去年と同じ場所に二つがいでナワバリ争いをしていましたが勝者が営巣を始めて
今年は巣穴を確定できたので刺激しないよう遠目から観察を続けています

巣穴掘り(土木作業)は終わったようで外にいる時間が長くなっていちゃついてます
来週あたりには抱卵が始まって♂の飛び込みが近くで撮れるようになるかな?

フクロウは鳥仲間が巣穴(洞)を見つけたのですが営巣放棄にならぬよう静観ということに
しました。発見者が観察を続けていていてくれるので運が良ければ撮れるかもしれません








書込番号:26141123

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/10 11:38(5ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

フィルムを現像に出しました。4/4受付で、仕上がり予定は4/25、です。三週間です(^^)
あまりに長過ぎるし、受付の人も自信なさそうだったので。。。、適当に聞きに行ってみます(^^)

写真は、角野栄子さん、魔女の宅急便の作者さんの美術館です。思ったよりカメラも楽しくなってきてフィルム撮影に変更(^^ゞ
その後に豊洲へ行きまして、そちらではデジカメ撮影です。


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

私のありがちで、天気予報を見るのは気になる休日の天気、他の天気は見ていないことも多いです。
天気気温を知らずに外に出て、びっくりするのが最近です(>_<)
これから寒い日も減ってきますね(^^)猛暑が心配になってきます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029284/
パっと見のどかそうで、でも人通ってる跡も少ない?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029285/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029286/
根本しかない(>_<)それでも辿り着かなければ気が済まない、ですよね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029288/
爽快(^^♪夏なら浴びてしまいたい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029291/
残雪のように見えました。自然の造形美は面白いです。

そのうちお待ちしてますます(^^)上野村、行きたいなぁ。


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

今スレも宜しくお願い致します(..)撮影で忙しいのだと良いな、と思ってました(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/MovieID=24820/
結構頻回に出入りするのですね。意外と土はやわらかめ?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029379/
口元が汚れていると清潔感が悪印象、なんてメスに思われてたり(^^)

グリップは木にして良かったです(^^)冷たくない熱くならない(^^♪
木の加工に慣れない分、単純な形にして曲面とか丁寧にしてました。気付いてもらえて嬉しい(^^)
GR1vを手放して、他のカメラ達を使えるようにしようと考えていたのも、AXが使い易くなって悩ましいのです。

フクロウが無事子育て出来るように祈るばかりです。
巣立ちの頃、元気な姿が撮れるといいですね♪

書込番号:26141348

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/10 17:25(5ヶ月以上前)

昼間は野鳥...やっと撮れたガビチョウです

夜は撮れるチャンスがあれば出撃(笑)

>金魚おじさんさん

>>撮影で忙しいのだと良いな、と思ってました(^^ゞ

ご推察の通り昼も夜も公私共に忙しいです(笑)

今夜と明晩はそれぞれ地区の寄合があって土、日は終日投票所の立会(笑々)


詳細はまだよくわからないですが...新着情報です
https://forbesjapan.com/articles/detail/78407

あと今期最初の流星群「4月こと座流星群」の情報です
https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/13523_ph240422

さらに2025〜2027年の流星群情報です。今後のお出かけ時の参考になれば
https://jpn.iprmo.org/meteor-info/meteorvisual_j.html

書込番号:26141729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/11 13:21(5ヶ月以上前)

みなさま こんにちは

紫金山・アトラス彗星のようにはならないようですが詳報です

https://www.youtube.com/watch?v=aGz8ivTD228

書込番号:26142577

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/11 16:47(5ヶ月以上前)

満開でした。

楽しそう。この日は気温20℃ありました。

皆様こんにちは。
やっと昨日撮影に行けました。
春ですので、やはり桜を探して行ってきました。
上田市「上田城」です。満開でした。
取り合えす貼っておきます。
松本方面も満開みたいですね。
長野市善光寺も良いみたいです。
他はまだまだみたいですね。(当方もまだまだ)

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029417/
そんな場所があるのですね。
不安定な天気ですが暖かくなりました。
桜撮影行きたいですね。

>hukurou爺さん
今回もよろしくお願いします。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029382/
雄、雌は見た感じあまり違いが無いのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029508/
可愛らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029707/
良いですね。とても。
そうですね。3月すっかり冬戻りしたりしてましたが
すっかり春らしい陽気です。

ではおまけ程度で。氷瀑はそのうち。ではでは。

書込番号:26142723

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/14 15:42(5ヶ月以上前)

LX3にて

40D+EF24-105ISSTMにて

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

たまには、時系列を崩して最近の写真を♪
茨城県桜川市の山桜です。月一の漆研修の日に、イイ感じに当たってくれました(^^♪
後から時系列順にもおじゃまします。
あ、開放ではありません(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

地域のお仕事と趣味の時間と、忙しく充実されてますね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029508/
地味な見た目を想像していました。案外かっこいい?!(^^)

星情報、ありがたいです(^^)彗星の頻度、思っていたより多いと思います。偶々?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029707/
こんな見応えある姿をもう一度見たい(^^)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

都内もカメラ遊び楽しい場所多いのですが、コロナ禍以降、めっきり遠のいてしまいました。。。

上田城に行かれましたか(^^)ぜひ桜の時期に行ってみたい場所の一つです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029763/
桜はなんと言いますか、多くの人を癒してくれていると感じます。一時だけでも(^^ゞ

後からでも、私もおじゃましたい写真が増えました♪

書込番号:26146293

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/16 11:31(5ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

お買い上げです♪

皆様こんばんは(^^)

明後日が仕事休みで、何処の桜を目指そうか考えました(^^ゞ
近年の開花の早さで考えていたら、だいぶ違います。今年は、言わば例年並み。
久しぶりに桜の河口湖を目指してみようと思います。
もう何年も前に、昔から人気だった樹が無くなってしまってから足が遠のいていましたが、
昨年に桜でない時期に同じ場所に行きましたら、他の樹が大きくなっている感じでした。
行けますように(^^♪

写真は、豊洲の続きをもう少しおじゃまします。
もう市場の時間では無く、おかげで静かにゆっくり見れました(^^)別にある観光客向け施設は激込みです(>_<)

書込番号:26148412

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/18 13:46(5ヶ月以上前)

例年通りの「関所破りの桜」

♀です

♂です

薄雲が...

みなさま こんにちは

桜はあっという間にほぼ満開です。星空は今年も夜になると広がる薄雲に悩まされる気配
冬期閉鎖だった林道が開通!R299麦草峠も先日開通したようです

そんな中明日から畑仕事スタートです

>ペンスガさん

上田城跡は在所でも桜が満開になるのが早いです...今は小諸城址が満開!!
私ももう少しどこかで桜が撮りたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4029761/

>>雄、雌は見た感じあまり違いが無いのですね

♂はくちばしが上下とも黒くて♀は下のくちばしがオレンジです。この子は体色が少し
くすんでますがこれはこの子だけの特長で普通雌雄同色です

>金魚おじさんさん

「山笑う」春ですね。在所の芽吹きはもう少し先になりそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4030868/

酒は飲まないけれどこれは旨そう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4031478/

紫金山・アトラス彗星みたいなのにはなかなか出会えないと思いますが今回のスワン彗星も
ワンチャン狙ってみます

書込番号:26150847

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/19 09:41(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

昨日はお話したいことがたくさんあるくらい楽しかったのですが。。。
AX、壊れました(*_*)
昨年にもあった、フィルム巻き戻しが出来ない症状です。家に帰ってから、真っ暗にしてフィルム取り出し作業しました。
撮影は出来るのですが、出先ではフィルム交換が出来ません。

気を取り直して写真おじゃまします(^^)職場にちゃきちゃきの江戸っ子の方がいまして、カメラ遊びにおすすめを聞きましたら東向島を勧められました。
意外なことに無料の駐車場も近くにあったのですが、あえて電車にしました。
あわよくば呑めるかもと(^^ゞ主目的はカメラ遊びです(^^♪


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

桜、本当にあっという間ですよね〜。
昨日の河口湖は見頃でしたが、こんなに気温上がるともう、散ってしまうかもと思うくらいでした。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032074/
例年、見事です♪決まって見続けている桜があるのがいいなぁ。。。
思ったのですが、私はあっち行こうこっち行こうと、落ち着いてないことに気付きました。何処かに思い入れのある桜。
新たな桜も、もっと見に行きたいとも思います(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032075/
良く見てますよね(^^)それくらい気持ち入れてカメラに収めたい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032079/
十分綺麗と思い、見せてもらっています(^^)撮っている人には満足出来ん!向上心を持てるのもいいですよね(^^)

お酒のツマミ、酒飲まないかみさんが買いたいと言うくらいでしたので(笑)
食べたら思ったより旨かったです(^^)

書込番号:26151759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/19 22:34(4ヶ月以上前)

みなさま こんばんは

>金魚おじさんさん

>>昨日はお話したいことがたくさんあるくらい楽しかったのですが。。。
>>AX、壊れました(*_*)
一大事じゃないですか!!修理は可能なんでしょうか?

>>撮影は出来るのですが、出先ではフィルム交換が出来ません
一時しのぎでしかないのと、既にご存知かも知れませんがこんなモノがあります

https://eloves.official.ec/items/102368479
Amazonだと¥2850です

東向島...今でも界隈という風情や江戸情緒(今だと昭和情緒?)が残っている町でしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032388/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032389/

何かと話題になっている某テレビ局で先週の月曜日から始まった鎌倉を舞台にしたドラマ
内容はともかく時折出てくるもう行くことはないであろう鎌倉の風景を堪能してます

畑仕事始めました。毎年の事ですが冬の間怠けていた体にはキツイ(笑)年々キツクナル(笑々)

今回の写真は桜が満開となった家畜改良センター茨城牧場長野支場です

開放での周辺光量落ちを期待してD700&Ai AF Nikkor 28mm f/2.8Dを持ち出して開放f2.8で
撮ってますが以外にもキレイに撮れてしまいました。Ai AS 50mm f/1.2Sの方が雰囲気出たかなぁ
もう散ってしまっているのでまた来年です

もっと盛大に周辺光量落ちしてた筈なんですが(現像時ヴィネットコントロールが効いているか?)
現像しなおさずに性懲りもなくまた弄ってます。雰囲気はあるけど邪道です(笑)

Lemograhy Redscale 100というネガフィルム風で周辺光量も落としてます

書込番号:26152547

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/20 17:25(4ヶ月以上前)

地図。

高低差85m。今までで最高の傾。

見たよりキツい。滝まで250m。

もう少しです。

暑い日々が続いてます。
4月でこれですから。ビビりますね。
桜撮影分載せたいですが、溜まった分さっと載せていきます。
季節すっかりズレました。今回は中止の滝。
上手く載せていきます。撮影日は2月15日超真冬な時期。
昨日も桜撮影行ってきました。
今回は「臥竜公園」須坂市です。人がいっぱいでした。
おまけに気温も28℃。夏でした。もちろん半袖(笑)。
うーん、4月なんですがって気分。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4030868/
素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4031478/
食べたい。私もお酒飲めない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032388/
雰囲気ありますね。
AX巻き上げモーター故障なんですか?
治ると良いですが。今年はこの暑さでいろんな場所の桜が
一気に咲いているみたいです。色々調べていたのですが
今年は撮影終了な予感です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032074/
おおぁ超でかい!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032077/
後ろ姿もかわいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032632/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032636/
雰囲気ありますね。渋い。

私も小諸行きたかったですが、終わってそう。
最後にもう1ヶ所ぐらい行きたいですね。ただこの暑さ
終わりそうです。

ではまた顔出します。

書込番号:26153472

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/20 17:34(4ヶ月以上前)

登り切った場所からすぐ見えます。

最後の難関。垂直に降りる階段(笑)。

下に降りてます。

かなり近づけます。

登りきった所から氷瀑が見えます。
今までの滝で一番辛かったです。250mmって
こんなに遠かったか?な気持ち。

書込番号:26153479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/20 17:41(4ヶ月以上前)

最先端。

超煽って。

中央から。

ここで終わります。

季節感が無いのでここで終わります。

書込番号:26153485

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/21 17:49(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

富士山でカメラ遊びの色々なお話です(^^)
AXをお供にしようとして、縦グリップを使おうと思いましたら、無い。
連休中に漆の会で展示会がありまして、そちらに出展したのを忘れていました(^^ゞノーマル?AXでの出撃でした(^^)

下町カメラ散歩を続きます♪桜のシーズンの始まり、見逃したくなくて気も焦りで雨の日でも行きました!
直前に導入したTVSデジタルの充電器、今までの充電器の調子が悪かったのか、なかなか電池残量減りません。
段階露出で、シャッター200切ってました。たぶん最高記録です(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

何時か使えなくなる日が来る、それでも突然です。。。動揺してました。
一年前に同じ症状が出た時に、リペア諏訪さんに問い合わせた時、あまり良くない返事だったように思います。
フィルム一本捨てるつもりで試すと、しばらくは正常に使えていた、そんな状況です。
もし巻き戻し出来なくなったら、手動でがんばります。出先なら黒箱!?ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032634/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032635/
いい雰囲気出ますね(^^)フィルムに見えます。しかもこの場所、ほんと良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032636/
いい(^^)好みですっ♪

ロモグラフィーのフィルムも、面白そうです。使ってみたいです。
ここまでフィルムの値段上がると、安いフィルムを頑張って探さなくても、いい気がしてきました(^^ゞ

どんな鎌倉のドラマか、世間に疎い私で(>_<ゞ
近くだから何時でも行けるくらいに考えていたのか、行きそびれています。私も想像だけかも。。。
横須賀には行く気持ちが大きいです(^^)

昭和な建物、統一性が無くて、街作りの目線では悪い見た目が多いような。
懐かしさ、年月が好みに合うようになった気がします(^^♪


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

写真の季節、遅れてしまう仲間?です(^^ゞ

AXの故障個所、モーターだとお手上げの可能性大です。。。ダメ元でニコイチをお願いしたとして、受けてもらえるかどうか。
自分の中ではAX三代目はいきません。もしもの時には、他のフィルムカメラ達を使ってあげるつもりでいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032839/
まさに上野村(^^)地図では見えませんが、その北側に、たしか塩野沢峠という道がありました。現在はトンネルが出来てます。
過去走った一番好きな峠です(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032843/
写真で、急傾斜に見える、よっぽどだと思います。きつそー

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032853/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032859/
突然映えますね(^^)造形も光も。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032867/
そんなに落ちてくる危険は無いですか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032855/
私の運動能力的に危険(^^ゞ

この暑さ。。。週末に遠出します。桜残ってくれているかどうか。。。

書込番号:26154617

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/22 11:49(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

開放野郎(^^)

皆様こんにちは(^^)

略して富士カメ遊話し続きです(^^ゞ
移動途中で、トゥインゴーの腹を擦って青ざめていました(*_*)下側のカバーを壊すと高くつくらしく。
車屋の友人に連絡すると、診てもらえることになり、下道で帰路につきました。青ざめた気分のまま。。。
その後の撮影で、AXの故障症状が出て、青ざめる対象?がAXになり。。。トゥインゴーのトラブルは気がラクになりました(>_<ゞ
点検は、とりあえずは無事でした。古い傷跡だらけでしたが(^^ゞ
AXも無事であるのを願うばかりな今です。

下町写真おじゃまします♪
東向島から曳舟を目指そうかと思っていました。アド街で見たのもありまして(^^ゞ
立ち寄った向島百花園にて、おすすめを伺いまして、
鐘ケ淵という駅へ行く先変更です♪

書込番号:26155441

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/22 11:56(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

連投いきます(^^♪

百花園は、寒かったのに長居してしまいました。雨止む予報だったような。。。(>_<)

書込番号:26155453

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/22 12:01(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

LX3にて

三連投です♪

おさえで、LX3もお供していました♪あらためて見ても寒い日だったんだなと思い出します。。。

書込番号:26155459

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/22 12:06(4ヶ月以上前)

LX3にて

TVSデジタルにて

四連投目(^^ゞ

開いている飲み屋には逢えず、梅酒で一杯(^^♪

今日はこれにてドロンです。。。(^^)

書込番号:26155465

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/22 20:22(4ヶ月以上前)

案内板。

そんなに歩かないですが傾斜強め。

少し離れた場所に橋がかかってます。

珍しいと思います。橋に向かうトンネル。

こんばんは。
今日は晴れ。気温も丁度良い感じな1日。
朝晩はまだ一桁まで下がりますね。
個人的には涼しくて良い感じです(個人的)

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033436/
良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033443/
雰囲気ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033445/
これも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033447/
最初ジュースかなと思ったらお酒なのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033449/
かわいいやつとTVS。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033450/
ストーブでお湯沸かしてるってことは、そこそこ寒いのですね。渋めな良い場所。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033453/
これも雰囲気良いです。

今でもほしいTVS。気まぐれで探してるのですが、ますます高くなってる。
氷瀑は撮影終わった後にいつも思います。氷落ちてきたら怪我しそうって。
実際小さいのは落ちてきます。撮影集中すると、いろんなの飛んじゃいますね。
かなり傾斜の強い滝でした。木を拾って杖にしてました。
後、下りがめっぽう怖い。カメラバックに入れて、ひたすら下山。

今回は南相木村に滝を撮影に行った分載せます。
相変わらず活動はしてます。北も行ってたので
気になってた場所です。「おみかの滝」と「立岩の滝」の2箇所。
周りにまだ色々あるのですが、冬季間通行止めの区間ありでした。
「おみかの滝」から貼っていきます。撮影日は3月23日。
桜撮影分のあるので、サラッと行きます。では、また顔出します。

書込番号:26155947

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/22 20:28(4ヶ月以上前)

トンネルの中から滝を撮影できます。

滝を撮影する場所は限定的です。

滝壺は2段になってます。

強引に橋のしたまで降りてみました。

この日は確か18℃ぐらいあった日だったと思います。
歩くと暑いので・・・半袖でした(笑)。
この日は長靴忘れて滝に近づけなかったです。

書込番号:26155955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/22 20:35(4ヶ月以上前)

下に降りた風景。長靴欲しかった。

これが一番ちゃんと滝を写してます。

左に見える柵越えてます。

近づいて。

良い場所ですが、滝を撮影しようと思うと
微妙な場所です。全景収めきれなかったです。
柵越えて頑張ってみたがダメでした・・・いつか落ちないことを願う。

書込番号:26155963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/22 20:43(4ヶ月以上前)

接写で一番全景。

ズームで寄って。

振り返って。

これを登るのが辛い(笑)。

ここで終了します。
近いうち立岩の滝載せていきます。
それが終わると桜にいけます。
今のところ3箇所巡りました。
「上田城跡」「松代城跡」「臥竜公園」でした。
では、では。

書込番号:26155974

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/24 06:45(4ヶ月以上前)

みなさま おはようございます

今年は暖かい(暑い?)日が続いたためか桜の季節はあっという間に過ぎてしまいました
それでは夏鳥は?月曜日にコマドリ狙いで標高1600mまで出かけましたがサッパリでした

星だけは季節通りの運行でオリオン座は天文薄明が終わる前に西の山の端に沈みます
沈む直前のオリオン座を撮るのはまた来年までおあずけです

>ペンスガさん

たしかに暑いですね。でもまだ遅霜が降りる朝もありそうです

暑いのでこういう景色もアリですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4032864/

なんか良い感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033557/

深そうですね。くれぐれも無理はなさらぬよう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033562/

私も小諸懐古園には行かずじまいでした。この春日中は鳥追う者です

>金魚おじさんさん

テレビは「続・続・最後から二番目の恋」です。中身はどうでも鎌倉の風景は良いです
出かけるとしても腰痛もですがもう暑いでしょうね

昭和ってたしかに統一感がないかも...でも下町感ありますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033438/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033445/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033450/

これもなんとなくですがグラスも竹串も今っぽくない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033447/

この通りはさすがに昔ながらなんでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033436/

星空は基本開放なんですが露光時間の正解が掴めてないです。後処理も難しい
個人的に理想は宇宙戦艦ヤマトの宇宙色なのですが...撮る度、処理する度に
違うんですよね...あぁ上手くなりたい!場数を踏みたいけれど今年も何回行けるか

今回も家畜改良センター茨城牧場長野支場です。せっかくの桜ですがカラーではなく
モノクロをさらにLemograhy Redscale 100というネガフィルム風で処理してます

個人的悪趣味の雰囲気重視です(笑)



書込番号:26157525

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/24 12:31(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

フィルム現像春一本目、出来上がってきました。次の分を出しに行ったら出来てました(^^)流石に三週間待ちは、店員さん自身無さ過ぎます。
二本目の待ち期間は九日間です。むしろ、連休挟んでもっと遅くなるかと思ってました。

下町散歩写真、向島百花園まだまだ撮ってました(..ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

個人的いい気温(^^)
この二三日、暑くもなく寒くもなく、私にもいい気温のようです(笑)

山歩きはヘルメットもあった方が良いのでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033551/
突き落としちゃう、恐い話が多い気がします(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033552/
傾斜あると撮りたくなることに気付きました。最近傾斜に近づいてない(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033554/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033557/
トンネルもカメラ遊びに楽しいです♪滝とトンネル絡める場所も、少なそう。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033561/
長靴あったら、どんな角度を見れたでしょう(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033562/
見下ろすのが恐そうです。かなり高い?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4033574/
帰るには登るしか、しかし。。。(笑)

TVS、欲しいです。GR1vを手放しただけに余計に。
以前にTVSUを購入して、レンズクモリで返品したことがあります。ちょうどコンタックスが修理から撤退、リペア諏訪さんが立ち上がる前。
リペア諏訪さんはTVSデジタルは修理出来ませんでしたが、フィルムの方は受け付けていました。
今は出来なくなっている可能性もありますが。。。

上田城の桜が一番気になってます(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

思い浮かんだのはノスタルジーという言葉。意味はどんなだったか、後から調べてみます。
写りもカメラそのものも、フィルムを好む理由なんでしょうね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034026/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034028/
撮りたくなる魅力と、後から弄りたくもなります。
桜の季節を見せてもらえると、他の季節に訪れると、桜の季節以上には思えないでしょうか(^^)でも惹かれます。

中身はどうでも(笑)映像は大事ですよね(^^)
私からのネタは♪ざつ旅というアニメ見てます。実在の場所が出てきます。映像はイマイチかと思ってましたが、本当に行くことが出来たら本物に感動しそうです(笑)

私も個人的悪趣味(^^ゞ葛藤も楽しもうと思います♪

書込番号:26157926

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/04/27 23:33(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

星峠です♪

咲きました♪

皆様こんばんは(^^)

今日の写真は、時系列ズレます(..)儀明の棚田の桜が見頃だったのです(^^♪
今日のトゥインゴーの外気温計、マイナス2℃から28℃、その差30度。散ってしまうかな。。。

我が家の桜盆栽開花宣言写真もおじゃまします(^^ゞ

書込番号:26161939

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 07:21(4ヶ月以上前)

ランナー!

エナガ夫婦

おしどり夫婦

突然のカモシカ

みなさま おはようございます

今日は午後から雨模様。先日定植した長ねぎには恵みの雨です
今日は村役の雑用もあり、このところ畑仕事も続いていたので私にも恵みの雨か

まだ会えていないコマドリのリベンジに行きたいところですがGWで同業者が多そうなので
30〜5/2の平日に行く予定で今日は完全休養、明日はじゃがいも蒔きです

>金魚おじさんさん

このスレタイトル良いですね〜!毎回見る度&書き込む度に例の軽快なテーマ曲が流れ
「地下でくすぶっている俺たちじゃあない」でしたっけ?さぁ撮りに行こうか!って

>>次の分を出しに行ったら出来てました(^^)流石に三週間待ちは...
>>二本目の待ち期間は九日間です。むしろ、連休挟んでもっと遅くなるかと思ってました

リバーサルですか?それにしても随分かかるようになったのですね

百花園の中はまさに昔のままの風情
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034093/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034094/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034096/

まだこんなに雪が!!雪と桜...雪国でもレアな風景なのではないですか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035370/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035371/

連日夜討ち朝駆けで撮りに行っては現像&編集処理をして合間?に畑仕事と村役の雑務を
こなしてと忙しくて書込み頻度が減ってます。写真は増えているもののアップしてないのは
どれだっけ?になってます(笑々) で、今回はカワセミ以外の鳥+αで...


書込番号:26162086

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 17:28(4ヶ月以上前)

3月下旬にはやって来ていたツバメ

みなさま こんにちは

午後は雨予報が夕方まで降りそうで降らなかったです。近くの山に出かけておけば良かったかな?

4月があと二日で終わります。今月は約半分は村役の会議やら総会やら関連団体の挨拶回りで
忙殺されてしまいました。唯一の救いは仕事持ちの方が出席できるように会議や総会は夜開催が
多かったことぐらいです。5月もすでに6日埋まっているのでどうなる事やら

あと今日5月末提出期限の要望書など提出物の束が届きました。引継書によるとまだまだ来るようで
5月の仕事はコレかなぁと今から気が重い...畑仕事と撮影で息抜きしないと血圧が上がる!!

コマドリ、オオルリ、コルリには会えていないけれど夏鳥が続々とやってきてます。冬鳥は少なかった
けれど夏鳥は今のところ順調です

書込番号:26162642

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 17:41(4ヶ月以上前)

ノジコ

コサメビタキ

キビタキ

クロツグミ

少し溜まっていた分一挙放出します

ツバメが来たあと3月末にも雪が降ったりして夏鳥大丈夫かぁと思った時期があったのですが
ここに来て順調に面子が揃ってきてます

今年は初動が良かったのか去年撮れなかったノジコ、コサメビタキ、クロツグミが撮れてます

書込番号:26162657

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 17:58(4ヶ月以上前)

給餌が始まっていそうなゴジュウカラ

まだ巣作り中のコガラ

ナワバリを主張するミソサザイ

繁殖のため山に来たオオルリ

続きますm( _ _ )m

前レスでアップしたキジやエナガなどの留鳥(里で繁殖するもの)や漂鳥(山で繁殖するもの)も
動きが活発になってます

さてこれで30〜5/2までコマドリ、オオルリ、コルリの野鳥と天の川の追っかけをしてきます

書込番号:26162677

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/04/30 23:53(4ヶ月以上前)

今回もあまり歩かない。傾斜は急。

最初これが滝だと思いました。滝上部。

自然満載。

引いて。

遅い時間に登場。
天気も良く過ごしやすいですが
朝晩がちょっと寒いですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035370/
雪ですよね?桜とですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4034096/
雰囲気良く。良い感じですね。
もう少し桜撮影したかったですね。
あの夏みたいな日で一気に咲いて一気に終わった気がします。
上田城はそのうちに。天気が悪かったのが悔やまれます。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035447/
エナガっち。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035450/
この鹿、意外と逃げないですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035583/
季節ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035588/
見てます。かわいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035594/
ナイスな一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035602/
きれいな鳥。
結構開花情報見ながら活動していたのですが
色々行きたい場所間に合わなくなりました。また一年辛抱(笑)。

では立岩の滝分です。サラッと載せていきます。
近くに大きな「立岩」ってあったのですが、何故か撮影忘れて。
おみかの滝から近い場所です。
今度は冬に行ってみたいですね。多分氷爆なると思います。
色々貼っておきます。また顔出します。

書込番号:26165269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/01 00:00(4ヶ月以上前)

ここに降りて撮影。

滝の真上。

振り返って。

良い感じです。

続きます。良い場所でした。

書込番号:26165273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/01 00:07(4ヶ月以上前)

これが滝です。

少し引いて。

きれいな水。

終了します。

ここで終了します。
明日は撮影行けそう。どこに行こうか考え中。

書込番号:26165279

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/01 22:05(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

明日が、漆の会展示会場の当番で、前泊で近い(比較的)馬頭温泉に来ています。
ツチノコになってます(苦笑)
昼間は、ひたち海浜公園のネモフィラを見に行ってました(^^)AXをお供に。。。
フィルム最後のシャッター切った後、巻き上げてくれました\(^o^)/♪今日の一番の大事はこれですね(^^ゞ

おじゃまする写真、もうしばし下町散歩♪
茶屋でお聴きしたオススメの場所、一つは神社。
それと隅田川に出て曳舟方面は河川敷の桜並木、反対側は、防火棟と呼ばれる建物の近くがマイナーな桜とのこと、
反対側へ決定(^^)鐘ヶ淵という駅に向かいます。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

おそらく撮ってる真っ最中なのでしょうね(^^♪充実した時間をお過ごしあれ(^^)

Aチーム。。。実はよく覚えてないのです(..)タイトルの勢い?が好みで(^^ゞ
でも、飛行機苦手なマッチョを無理矢理どうにかするパターン、これも好きです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035442/


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035450/
警戒している?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035582/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035583/
飛んでるツバメを撮ってしまうなんて。追うのも凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035586/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035587/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035589/
知らない子も多いです。賑やかな夏♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035594/
これを喰っちゃうのか〜とか思っちゃうんです(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4035597/
ミソサザイ、この印象です(^^)叫ぶ〜♪

フィルム現像、時間かかりながらも値段は頑張ってくれてます。とってもありがたいです。
今現像出している分は、納期間違えましたの連絡電話来まして、連休明け上がりになりました(^^)
時間かかるのは全然いいですよと言ってあげたいです。コダックリバーサルは、だいぶ長いこと値上げされてないです。

儀明の桜は、水鏡が売り?の桜ですが、今年は雪が多くて鏡隠されてます。
桜の時期に当たっただけでも運良かったです(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

明日はカメラと何処へ行かれるでしょう?!(^^)
新潟側より群馬側の残雪は少なかったですが、水上明川の桜の里は、4/27の時点で満開前でした。
感覚的に、高所の桜はまだ咲いてると思います♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036393/
まず急登から(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036396/
一ヵ月前は凍ってる姿、想像して楽しみになりますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036398/
上からの滝はおっそろしい。。。しかも滑りそう(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036400/
それでも見たい気持ちもわかります。

今年の雪、凄かったんです。地元の人もこんな降ったのは初めてだと言ってました。
昨年は、こんな早い桜は初めて、そんな話だったのに。

書込番号:26166257

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/01 23:19(4ヶ月以上前)

再生する岩の上から。

その他
岩の上から。

今年最初の外ソフト(笑)。

本日も遅くに出没。こんばんは。
今日は撮影に行けました。前から行こうと
思っていた場所、新潟県妙高市「苗名の滝」です。
長野と新潟の県境付近です。気分的には長野ですね。
野尻湖も物凄く近いです。(今回はスルー)。
混雑はしていなかったです。滝までは500m歩きます。
傾斜は無いのでキツくなかったです。
滝としてはかなり有名どころ。この春は雪解け水で
水量が一番とのこと。よい場所でした。
報告動画貼っておきます。長靴履いていましたが
水量がありすぎて近づけなかったです。下には降りて
岩に登って、中央までなんとか向かいました。
この場所の気温26℃。半袖でした。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036641/
この写真見ちゃうとTVSデジタル欲しくなりますが、高額で手が出せない。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036643/
良い感じ。好きな一枚。
雪と桜は良い感じですね。ひたち海浜公園のネモフィラは私も行きたい場所。
距離的に少し厳しい。今年群馬は雪少なかったですね。
後行きたいのは河口湖。富士山見たい。距離はあるのですが
ルート的に走りやすい。佐久からの141号線が混んでない。
北相木、南相木も時間かからないです。多分早く着けそう。
この場所はきっと行きます。

桜はまだ貼ってませんが、滝の分もそのうち載せます。ではまた顔出します。

書込番号:26166303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/02 18:53(4ヶ月以上前)

いろいろな意味で撮り直したかった一枚

歪曲収差補正アリ

みなさま こんばんは

夕方になって結構降ってます。先日のはちょっとしたお湿り程度だったので長ネギ&じゃがいもは
喜んでるでしょう!

30日深夜に霧ヶ峰で天の川を撮ってそのままコマドリのポイントに出かけて丸一日撮ってました
寄る年波には勝てず昨日は地元でクロツグミ&キビタキに遊んでもらい今日は完全休養日

5日の深夜は快晴が望めそうなので天の川と1日早いけれどみずがめ座η流星群を撮りに行って
みます。気力に余裕があれば地元の山でオオルリ&コルリ探鳥をしてみます

>ペンスガさん

>>結構開花情報見ながら活動していたのですが色々行きたい場所間に合わなくなりました。また一年辛抱

花の開花に合わせるの大変ですよね。特に最近は急に気温が上がって一気に開花が進むのでお手上げです
2週間予報をみると今年も5月後半から梅雨の走りのような天気になりそうな予感?去年天の川をほとんど撮れ
なかったので今年はチャンスがあればできるだけ通って見るつもりです

3月下旬の頃はまだ氷(氷柱)が残ってますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036394/

二段の滝?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036400/

>金魚おじさんさん

>>フィルム最後のシャッター切った後、巻き上げてくれました\(^o^)/♪今日の一番の大事はこれですね(^^ゞ

良かったですね!!このまま何もない事を祈ってます


>>おそらく撮ってる真っ最中なのでしょうね(^^♪充実した時間をお過ごしあれ(^^)

昨夜のこの時刻は爆睡してました(笑)天の川&コマドリどちらもまずまずのが撮れたので気が抜けました

この雑然とした感じが好きです。スカイツリーが令和です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036642/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036643/

以前の天の川アーチはいろいろポンコツだった頃のモノで技術的な事、撮影場所も含めて撮り直したかった
のですが去年は全く撮れずようやく撮り直せました。良いネタが撮れたのでこれからレタッチなどで当分
楽しめます

いろいろあったコマドリはまた後日に

書込番号:26167133

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/03 20:40(4ヶ月以上前)

♂です

若♂か?

♀です

オマケは再登場のカモシカ(笑)

みなさま こんばんは

コマドリの撮影ポイント...GWに突入していたのでイヤな予感はしたのですが平日だから大丈夫だ
というのは甘い考えでした。遠くから来ているのでなんとしても撮りたいという気持ちは理解できる
けれど...連休、土日、祝日は行くもんじゃぁないというのが良〜く解りました
それでも撮れたので良しとすべきですね。ただこの場所はもう二度と休日には行くことはないでしょう

で、今日は地元のポイントへ...狭い森ですがそれなりに野鳥がいます。その狭い森を3時間ほどかけて
ゆっくり撮り歩きます。出会った人とはたわいもない話をして先を譲ります。そうしても逆に鳥は追われて
こちらにやってきます(笑)

撮りたかったのはコサメビタキ、サンショウクイ、ヤブサメでコサメビタキは出会えましたがサンショウクイは
現れずヤブサメは鳴声だけ。しかしなんとオオルリ出現!こんなモノです

連休中はカワセミポイントには近づかない事にしているので明日の日中は何処へ行くか思案中です

今回は怒り心頭の中それでも撮れたコマドリを



書込番号:26168212

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/05 07:45(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

公園にも入りたかったですが、カモくつろぎ中で、遠慮しました(^^)

皆様こんばんは(^^)

白髭神社の桜と、防火棟の桜へ。万一の大火があれば、桜の広場が避難所のようです。
そんな大火事を想像するのは難しいですが、過去には空襲も阪神大震災もありました。
備えですね。規模の大きな。
桜カメラ散歩、楽しませてもらいました(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

凄い水量!雨も悪くない、と思えることの一つ(^^)長靴でも近づけなかったのは残念です。

TVSデジタルは私も買えません(>_<)リペア諏訪さんでは、修理出来ません。
むしろフィルムTVSは、以前は修理可でしたので気になってしまいます。まだ書いていないGR1vのドナドナのボヤきに絡むことですが。。。

茨城は、同じく行かないエリアでした(笑)最近になってやっと下道事情が掴めてきたところです(^^)
富士山河口湖は、偶に行きたくなります。下道が便利だと、ぜひおすすめしたいですね(^^)
うちからですと、きつい峠を二つは越えるので、行き帰りどちらかは高速使うことが多いです。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

久しぶりに凄い雨でした。大子町からさいたまへ向かう道中も、ずっと降り続け。
トゥインゴーの汚れもきれいさっぱり(^^♪運転には神経使いました(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036868/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036875/
どちらを見ても私なら満足喜びのカットですが。。。あえてなら、二つ目でしょうか。
今年も楽しみにしてます(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037103/
凛々しい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037105/
つい見てしまう性なのでしょうね(^^)

私もGWとは関係ない仕事ですので、つい甘くみてしまいがちなのですが。。。中平日の混雑に驚いてました(>_<)

撮影場所も、ほめられたものでない状態だったのでしょうか。。。
人の多い場所ほど、遭ってしまう可能性が増してしまうので、
出来るだけ静かそうな場所を求めてしまいます。
ネモフィラとか河口湖とか、混雑我慢してのお出掛けも偶にします(^^ゞ

書込番号:26169515

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/05 07:57(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

あらためておはようございます(^^ゞ連投です(^^)

桜はまだ散っておらず、落ちているのは花びらではなく花ごとです。犯人はスズメです(^^)
嬉々としてちぎっては投げちぎっては投げしていましたよ(^^♪

書込番号:26169522

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/05 08:03(4ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

下町散歩、最後の三連投です。
疲れました(^^ゞ
余談ですが、帰りの電車は、つい座って鈍行です(笑)

書込番号:26169524

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/05 08:10(4ヶ月以上前)

LX3にて

TVSデジタルにて

抑えのLX3と、自宅盆栽で四連投です(^^)

それでは今日はこれにて、ドロンです。。。(^^)

書込番号:26169527

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/06 13:07(4ヶ月以上前)

天気が惜しい。

上に向かって。

湿度がある日。そこまで涼しくない。

上に到着。

こんにちは。連休最終日雨ですね。
それでも連休中は強烈に暑くもなく
良い感じだったのでは?って思います。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037562/
キレイにスッキリって感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037564/
咲いてますねぇって気分。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037565/
良さげな場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037571/
雨だったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037573/
ミニな風景。
結構写真ストック溜まってます。
順番に載せていけたらと思います。
意外と順調に冒険中。昨日も急に休みになって
渋滞と混雑避けながら活動しましたが
遠回りしすぎて結局時間2倍かかりました(意味ない!笑)
お陰で渋滞と混雑は避けれました。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4036868/
凄い!アーチ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037103/
良い顔してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037104/
起こってらっしゃる?
長野滝巡り。三本滝は今かなり行きたい場所。
ただ、滝は明暗差が強く、水流が簡単に白飛びします。
ここがかなり大変です。
やっと今回上田城跡の桜です。天気はかなり悪く
雨降りそうでした。上手く載せていきます。
撮影日は4月10日。満開でした。

書込番号:26170673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/06 13:11(4ヶ月以上前)

正面。

狙いたくなる構図。

良い感じです。

中に入って。

続きます。結構省いて載せていきます。

書込番号:26170680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/06 13:18(4ヶ月以上前)

絵馬。

上から下を。

桜まつり開催とのこと。

平日でしたが混んでました。

今回松代城跡が一番良かったですね。

書込番号:26170683

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/06 13:27(4ヶ月以上前)

今年の春も短かった。

いっぱい撮影してました。

これ入れたくなります。

終了します。

しつこいのでここで終わります。

書込番号:26170696

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/08 15:34(4ヶ月以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

皆様こんにちは(^^)

五月は今のところ過ごし易い(^^)四月の方が暑さにやられていた日がありました。
この先は、熱くなるのでしょうね。

だいぶ長いこと発注したまま待っていたイルフォードのポジフィルム、そのまま生産中止になってしまいました(*_*)
併せてなのか、マリックスのポジフィルムも販売中止に(>_<)生産中止にならないのを願うばかり。。。
ベルビアは気付けば一本五千円。こうなってしまうと無理です。

写真は埼玉県秩父清雲寺です。縦位置グリップAX♪、と、GR1v最後の出撃です!


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038087/
真っ盛り♪見頃ありがたやです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038088/
こんな急傾斜に、よく立っていると思いました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038094/
門も華やかになりますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038095/
見てると撮りたくなります(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038098/
数ハンパナイ!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038099/
紅白、惹かれる並木。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038104/
ややボケも良いです、好みです(^^ゞ
結構省かれたとのこと、省いた写真にも良い絵がありそう。

遠回りし過ぎて時間二倍、わかります(^^)
時間短くて渋滞にはまるより流れる遠回りを選びます(^^♪


書込番号:26172748

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/08 15:39(4ヶ月以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

連投です(^^)

AX縦グリ、半押し効かずにピンボケでボツカットが数枚(>_<)

書込番号:26172755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/08 15:43(4ヶ月以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

三連投〜

書込番号:26172760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/08 15:48(4ヶ月以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

四連投です(^^ゞ

清雲寺の後、場所を、住民よりカカシの方が多いという村へ移動しました。好みな雰囲気なんです(^^)
では今日はこれにて、ドロンです。。。♪

書込番号:26172770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/09 11:07(4ヶ月以上前)

すぐ目の前に...ほぼノートリです

今年は何処でもよく見かけます

新緑に同化(笑)

今日のオマケはホンドリス

みなさま こんにちは

二週間天気予報だと15日以降は「晴」マークがひとつもない!去年も5/19以降は梅雨のような天気
でしたね。別の予報サイトで確認すると晴れ間もありそうだけどはっきりしない天気が続きそう
明確な停滞前線はないけれど天気図的にも梅雨の走りで今年も天の川撮影は期待薄です

>金魚おじさんさん

桜の季節あっという間でしたね(在所は標高の高い場所の山桜は残ってます)

のどか〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037564/

下町っぽい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037570/

今やこういう銭湯は絶滅危惧種ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4037574/

樹勢が衰えてますね。毎年同じ樹を撮り続けていると哀しい気持ちになりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038732/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038735/

在所の古木もそんな樹が多くなってきてます。関所破りの桜も花をつけない枝が毎年少しずつ
増えてます。最近の異常な気候は動けない植物には厳しいです

暗い時刻に行ったらドキッとしそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038741/

野鳥しか目に入らずお構いなしに行動する輩は...!以下自粛(笑)


>ペンスガさん

確かに今年の連休は比較的天気に恵まれて人出は多かったです。人が多いと...

この頃は天気が今ひとつな日が多かったです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038087/

ここのお堀では毎年カワセミが営巣してます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038096/

城が落ちなかったので受験生に人気の神社です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038097/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038098/

お城には桜が似合いますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038104/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038105/

大河ドラマ「真田丸」がやっていた年は凄かったです。最近は少し減ったと思いますが桜満開の時は
相変わらずの混雑のようです


在所に限ってかもしれませんが今年は夏鳥は良さそうです。軽井沢野鳥の森も種類、数共に
良いそうです。マナーが守れる方々は沢山お越しください


書込番号:26173640

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/09 20:50(4ヶ月以上前)

2021.5.9

再処理

2021.5.30

再処理

みなさま こんばんは

閑話休題

そもそも撮影作業自体がだいぶ変わってますが以前の現像&編集作業と現在の現像&編集作業...

あの頃どう考えてこういう画像にしていたのでしょうね?さて数年後どうなっていますか(笑)

書込番号:26174125

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/11 00:49(4ヶ月以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

カカシの村、グーグルマップで調べたのですが、名前がわからなかったです。元宿場町な感じなのですが。
地図上の位置は、三峰口駅から北側の川を挟んで、更に北側の集落です。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

高い山、最後に見る山桜、なんとなく名残惜しくなります。来たる熱い夏に気が重いわけではありませんよ(^^ゞ

余程良くない輩を目にしたようですね。。。
余談です。私が昔体験したカメラがらみの不快な人間の話です。
お世話になっていた、カメラ屋さんのご主人の紹介で、山の機材運びのアルバイトをしたことがありました。
ここまで書いて何ですが内容は自粛します(..)ただ、周りの迷惑を気にしない、自分本位の輩の行為を目にするのは腹立たしいものですよね。
思い出したら。。。、身近な価値観の近しい人に、話を聞いてもらおうと思います(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038970/
近い!美しい!見ているその場、感動ものだったでしょうね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038971/
この子をよく見掛けるなんて、なんて羨ましい♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038972/
この季節は保護色のよう(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038973/
やっかいものにされることもあるそうですが。。。かわいい。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039104/
自然な感じも良し。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039105/
色濃い感じも良し。。。
悩ましそうです(^^)

そうなんですよね、長寿の樹、衰えていく姿は寂しいです。
ソメイヨシノの寿命の短さも、寂しさというか虚しさというか、最近考えてしまうこともあります。

銭湯、入りたかったですがこの日はパス(^^)

書込番号:26175265

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/11 00:55(4ヶ月以上前)

GR1vにて

AX+プラナー135mmf2にて

連投です(^^)1つ書き忘れていたネタが(^^)
AXの巻き上げ不良で、暗闇で手巻き上げしたフィルム、
現像上がってきて問題無く見れました♪また近いうちにおじゃまします。

書込番号:26175269

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/11 01:06(4ヶ月以上前)

AX+プラナー135mmf2にて

GR1vにて

GR1vにて、最後のシャッターです(..)

清雲寺にて、駐車場利用の方に切り花サービスで置いてありました。
一本もらっていこうと思いましたら、駐車場の方が、常連さんにはと新たに切って渡してくれました(^^)
どうやら車で認識されているらしいです(笑)

今晩は、これにてドロンです。。。

書込番号:26175274

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/11 07:07(4ヶ月以上前)

2枚合成、コントラスト上げ、明度下げ。

>金魚おじさんさん
皆さま ご無沙汰です。

三峰 Nikon F の時代に、秩父札所巡りの傍らお参りしました、境内雪が積もりグチャグチャの思い出。

https://www.google.com/maps/place/%E8%B4%84%E5%B7%9D%E5%AE%BF%E3%81%8B%E3%81%8B%E3%81%97%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3/@35.9636559,138.974388,17z/data=!3m1!4b1!4m6!3m5!1s0x601eb7162b667eaf:0x13540a60c0175b17!8m2!3d35.9636559!4d138.9769629!16s%2Fg%2F11q29mzph4?entry=ttu&g_ep=EgoyMDI1MDUwNy4wIKXMDSoASAFQAw%3D%3D

https://www.chichibu.co.jp/topics/2018/09/32519/

案山子は記憶なし。



何時も眺めていた山頂から。

書込番号:26175346

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/11 09:55(4ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

LX3にて

皆様おはようございます(^^)

撮る方に時間が偏る桜の季節(^^♪
石戸蒲桜です。気付くと家族写真が多くて、おじゃま出来る写真が少ないです(^^)
おまけで近くの公園の写真もおじゃまします。


>matu85さん
おはようございます(^^)

お久しぶりです(^^)
贄川宿、紹介ありがとうございます。私が探した時は名前出なかったのは、何故かわかりません(^^ゞ縮尺かな?
三峰神社へは近いうちに行くと思います(^^)友人に、次回候補に挙げてもらっていました。
私も、前回はカカシの里の他は立ち寄ってなく、神社は久しぶりで楽しみです♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039490/
とても遠そう。と〜ても気持ち良さそう♪



書込番号:26175442

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/13 11:28(4ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

皆様こんにちは(^^)

撮り貯めました桜の写真♪近場の最後に、見沼代用水の桜です。
テレビか何かで見たのだったかな、桜並木の長さ日本一を競ってるとかなんとか。私に見れるのはその一部(^^ゞ

ボヤきです。。。(..)GR1vを手放した時の悩みです。
私はめったにボディを手放さないんです。過去手放したのは、後から買い戻したT90のみ。カメラ趣味ってこんなもの?(^^ゞ壊れたカメラもオブジェにするもので、質が悪い。。。(>_<)
GR1vは高く売れるので手放しました。便利で写りが良いせいで、出番がこればかり。他のカメラ達の出番は激減(*_*)
フィルムの値上げのせいと思いながら、それだけのせいでないのを考えないようにしてました。便利さラクしていた自分を見ないように。
悩んで手放したのだから、残されたカメラ達の具合を診てあげなければです(^^)実際に使うフィルムを買うのはこれから(>_<ゞ
1つ解放された悩みもあります。
GR1vを使っていて、実は気付かぬ不良品とかレンズ曇ってたりとか、そんな疑心暗鬼もありました。
今回マップカメラさんに引き取ってもらって、並品ランクでした(^^)レンズくもりなし、外装美品、だったっぽい。
ぽいという並品扱いになったのは、スイッチパネルの浮きがある?とかで修理出来ず、その分ランク下げるという理由でした。
次に買った人は運良かったことでしょう(^^)

書込番号:26177609

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/14 20:01(4ヶ月以上前)

快晴。

整備された良い場所。近くに駐車場あり。

そこまで広くは無いです。

良い感じです。

こんばんは。天気の良い日が続いてます。
少し暑さにムラはありますが、過ごしやすいですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038729/
空の青さが良い演出。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038732/
雰囲気ある場所ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038738/
良い感じの一枚。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038737/
撮影したくなります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038740/
良い桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038741/
カカシなのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039458/
可愛い猫さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039463/
カカシなのですねA
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039519/
今は短いですが、春満開。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039523/
影ぇぇぇぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040225/
ナイスな前ボケ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040225/
超満開ですね。
渋滞好きな人はいないでしょうが、連休中は活動しないのが
たぶんベスト。疲れましたね。
富士山みたいですね。次は妻籠宿か三本滝行こうと。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038970/
幸せの青い鳥。オオルリ。良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4038973/
かわいい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4039104/
良いですね。無数の星。臼田宇宙空間観測所行ってみました。
上田城は混んでましたね。桜まつり開催中との事。
天気が良ければって感じでした。

やっと桜第二弾、「松代城跡」の撮影分です。
この日は天気に恵まれ、良い感じで撮影できました。
一瞬善光寺方面と思いましたが、混んでそうなので止めました。
結果、この場所で正解です。人はいましたが、そこまで混んでなかったです。
松代大本営地下壕の近くです。
色々と貼っておきます。少し枚数多くなりそうですが
今回で終わらせます。では、また顔出します。

書込番号:26179014

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/14 20:08(4ヶ月以上前)

ほぼ満開とのこと。

良い感じで咲いてます。

桜は良いですね。

天気が良くてラッキー。

続きです。撮影日は4月12日。リサイズにデーター無いです。
基本感度200-1600オート。露出補正-0.3。F10。AVモード。

書込番号:26179021

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/14 20:12(4ヶ月以上前)

晴れは晴れで桜撮影難しい。

満開ですね。

雰囲気狙って。

暑いくらいの日でした。

更に続きます。この日、ここも違う場所で
桜まつり開催とのこと。

書込番号:26179026

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/14 20:16(4ヶ月以上前)

歩きながら色々と。

この場所に登ってます。

上から。

大きな木。

更に続いちゃいます。

書込番号:26179030

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/14 20:21(4ヶ月以上前)

ここに来て良かったです。

雰囲気狙って。

もう一つの橋。

お付き合いありがとうございます。

きりがないのでここで終わります。
後桜撮影はもう一箇所、臥竜公園分があります。
では、では。

書込番号:26179035

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/15 13:30(4ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

EFM11-22、小ささだけではないです。でも、小ささの利点が大きい(^^)


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

五月は外出向きの天気が多いようです。
どうやら私は四月の疲れが残り気味ですが、家で休んでいても外が誘っています(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040554/
良い門良い空良い桜、三拍子〜♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040565/
上ばかり見てしまいそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040573/
寝転がりたくなる〜(^^)首の疲れも取りながら(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040576/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040577/
見応えばかりですね(^^)爽快!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040579/
行きたくなる場所が
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040580/
また一つ。

ナイス前ボケと選んでもらえたカット、こちらでしょうか?(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040222/
タムロンF017、ボケの綺麗さには、いまいちな感じが何故かしています。52BBの方が良かった気もするくらい。。。
古レンズ贔屓?!(^^ゞ

連休は混みますよね。自分一人なら、動かないです(笑)
友人や家族との絡みで出掛けるにしても、出来るだけ調べてます。今年はイイ連休遊びでした♪
後から写真おじゃまします。

妻籠、行かれるのを期待しています(^^ゞ私は秋以外の木曽路を見たことが無く気になります。
ぜひ阿寺渓谷も。晩秋は日の当たらなかった淵も、陽が当たれば綺麗そうな場所、多かったんです。

書込番号:26179677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/17 15:28(4ヶ月以上前)

花よりほかに...

北アルプス遠望

浅間遠望

みなさま こんにちは

今年は季節が例年より約二週間ほど進んでいる感じですね。早くも来週から雨が続きそうなので
今週は月曜日から草刈、起耕作業、ミニトマトの雨除、きゅうり、インゲン、スイカ、かぼちゃの棚
づくりなど畑仕事に追われてました(笑)

>ペンスガさん

「松城城跡」は一度行ってみたいと考えてます。桜の季節良いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040559/

桜の花は青空が映えます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040575/

雰囲気あります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040580/

臥竜公園も楽しみにしてます

>金魚おじさんさん

出番が多い機材を手放すのは勇気が要った事でしょう。でも出番を待っていた機材には朗報?
私は24-70mmを同じような理由で手放しました(これ一本で済ましてしまうので...)

とても良い感じ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040222/

夕陽の透過光が良い色出してます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040777/

遅霜の心配もなさそうなので一部植付もスタートしてますが例年通り25日頃植付の予定で
播種していたのでまだ苗が間に合ってない(笑)きゅうりはまだ二葉なので苗を2本買って
きました。来週も畑ウィークになりそうです

今回はなごりの山桜etcです

書込番号:26181701

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/18 12:40(4ヶ月以上前)

LX3にて

40D+EF24-105STMにて

だいぶ登りました(^^ゞ

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

少しおじゃましました、桜川市の山桜ですが、後から少しいじってますので、
あらためて見てやってくださいませ(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

今年は花は早く感じられず、そちらでは早いのかな?と思い違いしました(..ゞ季節の進みですね。
苗は間に合わずに畑も忙しい、大変そうで。。。カメラ遊び条件が良かったらもっと忙しそう(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041398/
桜は共演も一本も、カメラ遊びするのに楽しめます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041400/
花と葉が同時の品種も好みです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041403/
さすがは北ア、雪まだまだたたえて。暗い迫力も良いです。

決断してGR1vを手放したのだからっ!
ちょっと不便で(^^ゞ出番しばらくなかったカメラ達を使ってあげたいと思った出鼻、くじかれています。
買える価格のポジフィルムが無くなってしまって、ネガフィルムを使うしかなさそうです。
まだネガをデジタイズからの見れる状態にするまで、自分でソフトいじるには確立出来ていなくて、
フラットヘッドスキャナへ戻すことも考えましたが、パソコン買い換えでスキャナが使えなくなる可能性も高そう。
何か方法見つかるまでは待ちです(>_<)

書込番号:26182677

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/18 20:57(4ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

40D+タムロンF017にて

皆様こんばんは(^^)

桜川市の山桜は、桜そのものを見るには、ふもとからの山肌の桜が良い感じです。
といって、登る価値無しではありません。桜抜きにしても見下ろす里山が良いですよー(^^)
思った以上に家族写真が多くて、おじゃま出来る写真が少なかったです(..ゞ

書込番号:26183205

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/19 21:28(3ヶ月以上前)

着いて最初の一枚。

桜まつり開催とのこと。

ピークは過ぎてました。散り始めてます。

雰囲気良いかなと。写真あげたい(笑)

こんばんは。今日は涼しい。
昨日は暑い。明日も暑い・・・。
平均すると暑い気がしますが、天気暴れすぎ。
梅雨にも入ってきそうは雰囲気。
ここ数年、日本の気候はすっかり変わりましたね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4040776/
大きな桜の木。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041715/
良い青空と遠い感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041716/
良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041852/
良いロケーション。
想像よりも松代城跡良い場所でした。
近くに地下壕もあるので時間は潰せそう。
ただ、ここまで来るのだったら、多分善光寺寄って
しまいたくなります。微妙に中心から外れているんですよね。
やはり妻籠は行きたいですね。渓谷も。
ただ時間がって気持ち。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041403/
おおぉパノラマ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4041406/
浅間山。
松代は自分が想像していたよりかなり良かったです。
周りになにかあるわけでは無いので
人の流れも早い感じがしました。入場無料、駐車場も無料。
長野やりますね。善光寺も国宝ですが、ペットも入れる。
昨今、かなり海外の方に長野人気なんですよね。

で、今回は桜最終撮影「臥竜公園」分です。
撮影日は4月19日。週末だったので、かなり人がいました。
気合い入れて撮影しましたが、人の流れに逆らわず
流れるように撮影。少し観光案内みたいな感じになってます。
たくさん撮影してたので、少し分けて載せていきます。
この日は確か長野方面は30℃ぐらいあった記憶です。
良い場所ですよね。動物園も併設。
色々貼っておきます。ではまた顔出します。
時系列で載せます。

書込番号:26184232

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/19 21:46(3ヶ月以上前)

咲きまくってます。

少し色がつき始めてます。

雰囲気狙って。

結構散り始めてました。

続きます。
来年は松本城行きたいですね。
上田と同じで少し早いんですよね咲くの。
それと今外国の観光の方かなり多いみたいです。

書込番号:26184247

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/19 21:50(3ヶ月以上前)

中央の橋。

ピンク色も破綻しやすいですね。

橋の上から。

橋の上からA

まだまだあります。

書込番号:26184249

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/19 21:56(3ヶ月以上前)

橋の上からB

橋の上からC

橋の上からD

橋の上からE

一旦終了。
まだまだあります。ではでは。

書込番号:26184256

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/23 21:41(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

AX+タムロン151Bにて

皆様こんばんは(^^)

桜求めての写真も終盤戦(^^ゞ山梨方面です。第一目標、河口湖(^^♪
数年前に人気だった樹が無くなってから、昨年桜でない時期に、他の樹が立派になっていたのが気になっていて、
咲くとどうか観たいと開花情報に合わせて行きました。いい感じでした(^^)
天気は冴えない予報でしたので、間もなく移動しています。晴れる予報なら粘ったところです(笑)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

今のところ、近年特有気候の極端さは、ましな方です。
特に、遊ぶ日に曇り予報でガッカリ気味に出掛けて、暑すぎなくて良かったと感想に思う日は(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042087/
一枚目から華やか♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042089/
こんなに濃い花の密度、散る姿も華やかそう。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042090/
喜ばれるでしょう。現実にはあげることは、万が一ですが(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042091/
私は人の写らないカットを狙いがちですが、人がいる方が良い好例ですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042106/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4042108/
桜に囲われ感、なんとも素敵な場所。

地下壕気になってしまって調べましたが、敢えて地図を見るくらいにとどめています(笑)
移動時間は、言うなれば関門ですよね。。。強行すると後に疲れ来ますし(笑)
後に写真おじゃまします新潟強行の時は、途中の温泉でよく寝れまして、そうすると疲れは大丈夫でした。


書込番号:26188269

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/26 09:44(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

AX+タムロン151Bにて

皆様こんにちは(^^)

第二目標、河口湖から北側へ峠を越えた、芦川集落。
今までに数回通り抜けた時に、見える建物が気になっていたんです。やっと立ち寄れました(^^)
出だしの写真少し、おじゃまします♪

書込番号:26190673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/26 09:48(3ヶ月以上前)

AX+タムロン151Bにて

159+プラナー135mmf2にて

1連投する時間はありそうです。ほんと書くのがトロい(^^ゞ
また続き次回おじゃまさせてください〜

書込番号:26190677

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/27 13:13(3ヶ月以上前)

雰囲気狙って。

雰囲気狙ってA

暑い日でした。

お子さん連れ多かったですね。

こんにちは。天気は悪いですが
涼しくて過ごしやすい。朝晩は寒いくらい。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4043182/
いやぁ行きたい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4043998/
盛大に咲いてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044001/
雰囲気良く。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044003/
なんか凄い!
地下壕良い場所ですよ。パターンとしては
善光寺からの地下壕ですね。どちらも入場無料。
お昼ごはん豪華にできます(笑)。

では前回の続き載せていきます。ではまた顔出します。

書込番号:26191888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/27 13:17(3ヶ月以上前)

混んでました。

今年の桜ベストショット。花びらに桜の影。

微妙な空模様。

桜間に合って良かったです。

続きます。空の感じは微妙でしたが
天気には恵まれました。とにかく夏のような日。

書込番号:26191897

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/27 13:21(3ヶ月以上前)

赤い橋。

赤い橋A。

これでかなり散り始めてます。

どこにもいっぱい咲いてます。

まだまだです!

書込番号:26191900

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2025/05/27 13:28(3ヶ月以上前)

良い感じです。

終わり始めてますがよい感じです。

戻ってます。

ここで終わります。

もう少しお付き合いを。
これでもかなり省いて載せてます。
桜の時期は良い公園。ライトアップもしてたと思います。
2025年の桜もここで終了でした。また来年ですね。
では、では。

書込番号:26191905

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/28 11:29(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

皆様こんにちは(^^)

山梨へ集落写真の続き、おじゃまします(^^)
ここ芦川集落で一つ目の事件、トゥインゴーの腹を擦っていたので足早に撮っていたのを思い出しました(^^ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

どうも冷える日が多い気がしますね。むしろ四月の方が暑い日があった気がします。
その頃の想像していた五月とは違う(笑)

桜シーズンの幸せを分けていただいて、ありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044361/
ボートが雰囲気増してます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044364/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044368/
人も写真素材に良いなと、実感します。私には上手くいかないです(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044366/
素晴らしいっ!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044369/
ピンク、城、赤、いいなぁ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044371/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044376/
やっぱり囲われている感、好みです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044375/
一周(^^)

河口湖、遠いですよね。。。私が新潟目指すより遠いかもです。
ただ、オススメしたい場所であることは間違いない(^^♪
芦川集落は斜度が凄いんです。田舎暮らしへの憧れも、土砂災害が頭をよぎること、あります。

善光寺で、真っ暗闇を歩いたハズなんですが覚えていない(>_<)地下壕と併せて地下繋がりで!?(^^)

書込番号:26192906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/28 11:34(3ヶ月以上前)

AX+タムロン151Bにて

連投おぉっ、いきます!

書込番号:26192910

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/28 11:37(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

まだまだ(^^♪芦川集落は紹介し切れるかな。。。

書込番号:26192914

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/28 11:43(3ヶ月以上前)

AX+タムロン151Bにて

出来れば全部のカットをおじゃましたいです。被写体にあふれてました♪
気付けば縦位置少なかったです(^^ゞ

書込番号:26192918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/28 11:50(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

AX+タムロン151Bにて

この日は天気はパっとしないままフィルムに助けられました(^^ゞ
何時か天気も良くて時季も合わせて、そんな時に来たいです♪

今日はこれにてドロンです。。。(^^)

書込番号:26192920

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/05/28 20:08(3ヶ月以上前)

月の出と石鎚山 星空

満天の星

夜明け

>金魚おじさんさん
  皆様


19〜20 石鎚山へ登ってきました。

つゆ入れ宣言され、薄曇りの中の登山でしたが、期待道理、予報は外れ、夜中の小用、窓越しに空を仰ぐと満天の星空、
人生最高の夜空、カメラを取に部屋に戻り、寒い外に。

星空は、一人締め。

日の出は、皆様早出、全員集合でした。


三脚、広角、等は。車の中手振れは ご容赦ください

書込番号:26193315

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/30 10:53(3ヶ月以上前)

AX+タムロン151Bにて

皆様こんにちは(^^)

休日が雨になりまして、サボ。。。、いい言い訳です(^^ゞ

芦川集落の後、トゥインゴーのお腹が気になり高速を避け下道へ。せっかく下道なので寄り道しました(^^)
写真は上条集落、こちらは重伝建です。以前立ち寄ったことがあり建物写真は少な目です。


>matu85さん
こんにちは(^^)

四国の山とはまた、空気が綺麗そうで羨ましい♪星空は贈り物ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044772/
夜空が黒い!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044773/
夜が明けていく。。。伝わってきます。

真夜中で、誰か起こすには気が引ける時間、気持ちわかる気がします(^^)

書込番号:26194822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/30 11:02(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

お伝えしたい写真は多々あったりします。なので連投ぅ(^^ゞ

書込番号:26194833

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/30 11:38(3ヶ月以上前)

AX+タムロン151Bにて

連投続きます(^^)

プラナー135mmf2とタムロン151B、バランスは逆の方が良いのですがAXに151Bを着けたのは、寄り遊びをしたい為。
今回寄っていないことに後から気付き。。。無理くり寄りました(^^ゞ
お世辞にも綺麗とは言えないボケでもいいんです(^^♪

書込番号:26194879

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/05/30 11:43(3ヶ月以上前)

159+プラナー135mmf2にて

LX3にて

ボケはこちらの方が綺麗ですね(^^♪

今日は、これにてドロンします。。。(^^)

書込番号:26194885

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/02 11:31(3ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

今日は仕事休みではありません。外は陽が射しているように見えます。
そろそろ休みに雨降らない日が欲しい気分です(^^)

今年の桜シーズン、締めくくりの日帰り強行軍です(^^♪写真ぎょーさんあります(^^ゞそれにしてももう一ヵ月経過してます(>_<)
例年は、一人で思い立ったら出撃!だったのが、今年は古い友人が同行してくれました(^^)
休日合わせるのに早く日程決めたので、桜は見れなくても場所だけ行ければいいと考えていたのが、
まさかのドンピシャリでした\(^o^)/♪
星峠の写真からおじゃまします。

書込番号:26197925

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/02 11:49(3ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

トゥインゴーの外気温計は、マイナス二度!花見シーズン最後に一番寒い思いするとは(>_<)
向かう途中のコーナーで、雪解け水が凍った上を通り、肝冷やしました。安全運転で良かったです(^^)
ゴールデンウィーク連休で想定外だったこと、駐車場が満車でした。雪が崩されているスペースになんとか収まりました。
その後、奥の茶屋入り口に陣取っていた車が強制的に移動させられ、以降の車は離れた場所から歩いてきていました。

書込番号:26197941

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/02 11:57(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

TVSデジタルにて

残念だったのは、出来れば雲海が見たかったこと。夜明けだけでも綺麗ではありますが。。。
茶屋のお兄さんいわく、待てば出るかもと言われていましたが、なにせ遠いだけに移動しました。
茶屋も寄らずに後ろ髪引かれながら。。。(^^)
次の場所は、儀明の棚田へ向かいます。またおじゃまします(^^ゞ

書込番号:26197955

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/05 20:34(3ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

惜しいかな、水面に写る姿が見れなくて。。。

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

突然ですが君に逢いたい♪とサンコウチョウを探しに出掛けました。場所は、鎌北湖という里山の近くです。
声が聴けただけで写真はありません(^^ゞそれでも、声だけでも初でして、大きな進歩なんです(^^)
また探しに行きたいっっ。

写真は桜新潟編(^^)儀明の棚田です。その時の状況でお伝えしておきたいのが、車両の混雑です。
二、三年前まで駐車出来た車道脇のスペースが、少なくても昨年にはつぶされてしまっていました。別の場所に駐車スペースが新たに設けられています。
今年は残雪が多く、その新たなスペースが使えなくなってました。
路駐車両が増えて足早に去りましたが、危険を感じる道です。今年の雪の量がイレギュラーで、駐車場が使えれば良いのですけどね。
気になってしまって、書き伝えさせてくださいませ(..)


書込番号:26201329

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/11 23:39(3ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

M3+EFM11-22にて

皆様こんばんは(^^)

ついに梅雨入りしてしまいました。とは言え、苦手ではあるけれど嫌いではありません(^^)四季らしくあって♪
昔とは違うのは豪雨が洒落にならんことでしょうか。。。

写真、遅ればせながら時系列にならっておじゃまさせてくださいませ(^^ゞ
儀明の棚田の桜の二本、品種の違いが気になっています。先のカットより、こちらの方がどちらかというと定番角度です。
この後に温泉仮眠してから群馬側へ♪

書込番号:26207592

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/11 23:48(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

群馬側の雪の量は、例年と大差ないように見えました。
一番気になっている、明川桜の里の墓守桜、少し小さくなったように感じます。
それでも。。。好きな場所です(^^♪

まだ写真ありますが、今晩はこれにてドロンしますね(..)

書込番号:26207599

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/15 22:44(3ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

皆様こんばんは(^^)

お話は、余談と小ネタと大事ネタ(大袈裟)いきます(^^)
余談から♪月一漆の会へ行く途中、道の駅で金魚を売っていました。行きには買えないので、帰りに見ようと立ち寄りましたら。。。
まさか売れてしまっていました。道の駅で金魚なんて、売れないだろうとタカくくってたんですが(>_<)
残念でもあるけれど、金魚が売れるのが嬉しくもあったりしました(^^)

小ネタです(^^)やっと、T90の裏蓋を塗りはじめました(^^ゞ構想もまだなのに(笑)
時間を掛けて層を塗り重ねていくので、やりながら考えるつもりでいます。

おおごとネタです。
ポジフィルムのぎりぎり買えていたライン、約三千円前後の商品が立て続けて販売中止になってしまいました(*_*)
聞き覚えのあるメーカーではイルフォード、他の三つほど見掛けたメーカーさんも、買えなくなってしまい。。。
フジとコダックのポジフィルムは、5〜6,000円と、もう手が出ません。貧乏暇無しで、ネガフィルムを使わなくなった矢先でした。

写真もおじゃまさせてくださいね(^^)
愛機を友人に撮ってもらいました(^^♪

書込番号:26211250

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/15 22:57(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

桜の写真、ラストまでおじゃま出来そうです(^^ゞ

書込番号:26211259

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/15 22:59(3ヶ月以上前)

40D+タムロンF017にて

来年の桜を楽しみに。。。♪
今晩はこれにてドロンです。。。(^^)




書込番号:26211262

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/17 18:52(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

皆様こんばんは(^^)

梅雨入り途端にあっつい日(>_<)
せっかく休日だったので、悩みましたがサンコウチョウ散歩に出掛けました。自宅のエアコン使用減らすのも兼ねて(笑)
猛暑でも、木陰の小川沿いはなんぼか涼しい♪声はすれども姿は見えずでした(^^)

ゴールデンウィークに新潟群馬の桜の他に、ひたち海浜公園のネモフィラを見に行きました。月一漆の会ついでパターンです(^^)
AXの無事を確かめられてホっとした後、デジタイズ出来ていません(^^ゞ
他の写真をおじゃまさせてください〜(..)
ネモフィラが撮れているかも現像見るまでわからずで、初めて見る期待もあって、デジカメも多めに撮っていました。



書込番号:26212860

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/17 18:56(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

連投失礼します(^^ゞ

人物消し写真ですみません。撮影後においしくいただき。。。ではなくて、AXはバッグにしまいました(^^ゞ

書込番号:26212863

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/17 19:07(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

三連投ぅ♪
海浜公園で、近くの見所看板を見て行ってみました(^^)
常陸の国は、思っていたより歴史古い、知らなかったです。壁画の本物を見てみたくなりました。



書込番号:26212880

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/17 19:26(3ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

LX3にて

トリミングしています

泊まった宿が、超激おすすめです♪小口館下の湯さん
http://bato-onsenkyo.com/yado/koguchikan.html
宿のホームぺージは無さそう?電話予約しました。外見はフツーの民宿です。
食事と温泉が良い、コスパ最高です(^^)そしておかみさんの人柄も素晴らしい(^^♪

それでは今晩は。。。これにてドロンです(^^)


書込番号:26212907

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/21 20:40(2ヶ月以上前)

LX3にて

買いだめしました(^^)

皆様こんばんは(^^)

デジタイズ作業でライトボックスを使用する時、ポジを見ると、その度に思ってしまうのです。やっぱりポジはいいなと。。。
ネガでは味わえない楽しみ、一番大きな差がそこです。懐の寂しさが悲しい(^^ゞ
デジタル化した後は、ポジもネガも味があるので、パソコン画面で見るのはネガでも良いとも思います。
ネガフィルムを使うにあたって問題で、今使っているフラットヘッドスキャナがWindows11で使えるかどうか?です。
苦手なパソコンのことになると、遅々として進められずに期限が迫っています(苦笑)

先に、デジカメ写真からおじゃまさせてください(^^)
ゴールデンウィークの帰り道、パン屋さんに寄りました。タイミングよく信号待ちにならなかったら通り過ぎてたかも。寄って良かったです(^^)

書込番号:26216579

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/21 21:17(2ヶ月以上前)

AX+テッサーパンケーキにて

フィルム写真です♪
思い出すのは、無事巻き戻し動作が正常に動いた安堵の気持ち(^^)
AXのマクロ機能が便利楽しです(^^♪

書込番号:26216612

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/22 23:22(2ヶ月以上前)

AX+テッサーパンケーキにて

皆様こんばんは(^^)

ネモフィラ、似たような写真が多くなってしまいました(..ゞ
覚悟はしていました大混雑(^^)むしろ、これだけの花畑で多くの人がいなかったら、それはそれで寂しいとも思いました(^^)
コキアの時の経験があったので、渋滞は避けることが出来て待ち時間なかったおかげで、楽しめたのかも♪

もう1つふと思いました。ピーカン天気だと、デジカメとポジの描写、似た感じ?(・_・ゞ
ちなみに縦位置多くなっていますが、今回縦グリップは使っていません(笑ゞ



書込番号:26217717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/06/22 23:26(2ヶ月以上前)

AX+テッサーパンケーキにて

番外編、余ったフィルムを使ったとも言う(^^♪

道中は、里山抜けながら、山藤がとても綺麗な季節でした。途中撮りたくなるような絵を通り過ぎながら。。。
宿に着いてからの数カットです(^^)

書込番号:26217726

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/25 17:48(2ヶ月以上前)

みなさま こんにちは

毎日チェックとナイスはしてましたが書き込む余力がなくずいぶんとご無沙汰してしまい気がつけば
もう紫陽花の季節。撮影の合間に村役と畑仕事...結構な忙しさの一か月でした。これで落ち着くかどうか?

>ペンスガさん

今年の春は暑かったですね。桜の季節はあっという間に過ぎて行きました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044363/

見事な花筏!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044366/

私も来年は桜を愛でる余裕があるか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044369/

今年は季節の進行が早かったせいで畑仕事も追われてしまいました。暑かったのに冷え込んだり特に雨の
季節が早く来てその後季節外れの暑さで水やりと草刈...今年は早くも3回目の草刈を始めてます
週末からはまた晴天が続いて高温予想!夏本番はどうなるやら

>金魚おじさんさん

地形に合わせて作られている水路って集落の魅力のひとつですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044654/

生活(畑)の中に当たり前のように桜が...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044656/

軒と道路が同じ高さ!かなりの傾斜地に集落があるのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044659/

茅葺屋根...それもかなり古い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044663/

この写真でも今年の季節の進み方が異常だったのがわかります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4046885/

サンコウチョウは今年もすぐ前の山で鳴いています。ただ撮るのは至難です
もう少し葉が茂ってしまう前に来てくれればと考えてしまいます

今年もカワセミは5/22を最後に突然いなくなってしまいました...去年は7月に入ったら突然子連れで
現れたので今年も期待はしているのですが...こちらもどうなりますか?

>matu85さん

満天の星...今年も実質梅雨入りは5月下旬で横たわる天の川が観られる時期はほとんどありませんでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4044772/

カワセミがいなくなっても相変わらず野鳥ばかり撮ってます(星は全く撮れず...)

でも今日は蔵出しから









書込番号:26220196

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/26 19:56(2ヶ月以上前)

今年は期待していたのですが...

みなさま こんばんは

前レスで「蔵出し」と書き込みましたが単純な蔵出しではなく過去データを再現像&再編集してます
5、6年前に比べて現像ソフト、編集ソフトが進化していて微妙なニュアンスが出せるようになりました
時々載せさせていただきます

今回は5月22日のカワセミから...この日は普通にいたのですが...翌日からパタッといなくなりました
この後も何度か確認に行ってますが出会えてません

鳥仲間も毎年同じようで5月下旬から7月上旬ごろまで撮影データがない期間があるらしいです



書込番号:26221360

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/06/29 20:03(2ヶ月以上前)

銀河鉄道 4枚繋いでみる.

月と天狗岳そして 満天の星

>金魚おじさんさん
皆様  ご無沙汰です。

>hukurou爺さん
教えてください、 
石鎚山1982m撮った夜空、何故か皆黒い、金魚さんも黒いと、
ローカルの写真クラブの先生,曰く、露光時間を延ばせば青くなると、何かな徳で来ていない、そんなもんでしょうか?
夜空も奥が深そう。



1枚目の写真、夜景を撮った心算、上空に何やら動く連星問題の通信衛星????

書込番号:26224292

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/30 02:13(2ヶ月以上前)

再生する鉄郎が乗ってる?

作例
鉄郎が乗ってる?

オオヨシキリ

ツバメ幼鳥

ガビチョウ

ヒヨドリ

みなさま こんばんは

連日酷暑が続いてますが関東甲信でも梅雨は明けたのでしょうか?畑的には一雨欲しいですが
ゲリラ豪雨は勘弁して欲しい
野鳥撮影に行きたいけれど今日は行政担当者と地区の修繕依頼カ所の現場確認です(>_<)

>matu85さん

>>露光時間を延ばせば青くなると、何かな徳で来ていない、そんなもんでしょうか?

大気の層を通して観ているので日中の青空と同じ理由で露光時間を延ばせば青に傾いていくのでは?
と推察します

ただ人工光による光害の影響を受けるのでこういった感じに見えるし撮れる場面の方が多いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4053678/

光害カットフィルターを使うとまさに青系の画像になりますが不自然に感じるので最近は使っていません
個人的な好みはアニメの宇宙戦艦ヤマトの宇宙空間の色で少し青に傾いたダークグレーです
でも緑っぽくなったり紫っぽくなってしまってなかなか思う色にはなりません

>>1枚目の写真、夜景を撮った心算、上空に何やら動く連星問題の通信衛星????

これですね。まさに銀河鉄道!初めて観た時はびっくりしました
https://sumai-kyokasho.net/starlink-satellite/

画像はカワセミが不在になってしまった川で...

書込番号:26224572

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/02 21:15(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

あちちですね(>_<)
漆の会で茨城に行ってきたのですが、私にとっては漆より大事な出逢いがありました。
前置きに、少し前にあったお話なのですが、
うちがお世話になっていた金魚仙人の先生が亡くなられた後、
金魚の管理は、息子様と孫様が見てくれていましたが、苦戦しているお話を聴いたばかりでした。
我が家に新しい子を迎え入れたいと、思っていた時の残念な出来事でした。
そして今回の移動中の道の駅で、目が合ってしまった金魚の子を買ってしまったわけですね(^^)ひとめぼれ(^^♪

写真は、埼玉県秩父市の三峰神社です。友人たっての希望(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

暑い中お忙しい中、書き込みありがとうございます(^^)暑くなると忙しさが余計にしんどくなる気がします(>_<)ナイスもありがとうございます(^^ゞ
本当に、更に熱くなるなんてどうなってしまうんでしょうね??!

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4052454/
なんともいい惹かれる絵ですね(^^)
過去画像のRAWを、今のソフトは更に良くしてくれるとのこと、私は元画像を残していなくて後からあったらなぁ。。。と思ったりしてます。
良かったらぜひ見せてくださいませ(^^)

サンコウチョウ、同じく声のみで姿は捉えられず(^^)
カワセミは短期間の移動があるんでしょうか?子育てにペアリングや巣作り、行程の変化途中に、何処か小移動してるんでしょうか。

芦川集落の斜面には惹かれてしまいました(^^ゞ屋根の上が、お向かいさんの玄関♪
田舎暮らし願望に、坂の町がカッコよく見えてしまいますが。。。、どうしても土砂災害が頭をよぎってしまいます(>_<)
決められない!


>matu85さん
こんばんは(^^)

光害が少ないゆえの黒い夜空、条件の良い場所ならではと思います(^^)
条件が良くないと、露光を多くしても、色々な色になってしまいそうですし。私の自宅近くの夜空なんて黄白?になります(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4053678/
私はまだ逢えず仕舞い(^^)見えないまま終わってしまいそう。。。

書込番号:26227061

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/03 15:50(2ヶ月以上前)

ぎょぎょし

ギョギョシ

gyogyoshi

GYOGYOSHI!!ばかり也

みなさま こんにちは

除草した雑草が一気に復活するのだけれどホントにそろそろひと雨欲しい!

この時期は毎朝4:30起床で30分ほどウダウダした後畑に出かけます。7:00頃戻って朝食を
済ましたらまた畑に行って10:00(それ以上は無理)には撤収
その後は標高1800mほどの場所で見つけた小さな水場へ野鳥撮影に出かけて夕方また畑

なにもなければ夏野菜の定植作業がほぼ終わったのでそんなのんびりとした毎日なのですが
村役がクセモノでいわゆる充て職が多く今日も午前中は○〇整備推進△△△の不毛な会議
欠席者ばかり...出なきゃ良かった

今月は既に寄合があと4回さらに国政選挙の投票立会が3日もあるのです...トホホ

>金魚おじさんさん

カワセミは今年こそ!と思っていたのに残念です。落ち着いて撮れるようになるのは今年
生まれた子を含めたそれぞれのナワバリが確定する10月下旬頃です

ここは雲取山の登山口になるので学生時代に何回か訪れたことがあります。こんなだっけなぁ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054404/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054407/

季節の花ですね。でももう一月以上前
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054406/

田舎暮らしは人づきあいが苦にならなければ大丈夫です

今日の画像はカワセミが諦めきれず通った頃のものです。撮れるのはオオヨシキリばかりなり

書込番号:26227717

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/03 23:20(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

仕事が週休二日計算でバラけているので、休みだけはあります。ただ気力体力の衰えで休息時間ばかりが増え(>_<)
カメラ趣味でなかったらどうなっていただろう。。。?の、もしもの想像が頭をよぎることは、ちょくちょくですね(^^ゞ
コロナをあまり気にしなくなってから、電車で、都内カメラ遊びもしたくなり♪トゥインゴーは無茶苦茶熱いので(苦笑)それと呑みカメラ(笑)
昨日に一級すりばち地形という場所に行ってきました。新たに安目のポジフィルムを見つけ、使えるかどうかのお試し兼ねて。
写真はしばらく後におじゃまします(..ゞ
小話で、道中、見るからにベテランフォトグラファーな方に逢いました。
この日の私のお供はT90 、とても喜んでもらえて嬉しいものでした(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

地域のお仕事、大変そう。。。貴重な時間が(>_<)
うちの近くもまだ土地の人の繋がりが有り、しかも半端に街なものだから人だけは多い。その何割かは人付き合い出来ない感じでしょうか。
持ち回り役員が二年ほどあった期間あったのですが、八割以上かみさんが出席でしたが、近所事情を知れて良かったです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054592/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054593/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054594/
ギョシギョシオオヨシキリ(^^♪姿は同じようで、歌う舞台は色々(^^)

カワセミの十月頃、撮るのも過ごし易くていい季節が楽しみですね♪

田舎の人付き合い、大丈夫な気がします。かみさんのコミュ力まかせ(^^ゞ
私も、お出掛け出先で率先して挨拶はするのですが、見た目風貌でウケが良くは無いのは致し方ないところ(*_*)
そんななので、私が挨拶して相手の反応は、ある意味バロメーターになってます。
書いていて思ったのですが、坂の集落の人は、私にも感じ良く答えてくれることが多いような。。。?

三峰神社、私の三十年以上前の記憶も、だいぶ違います。
これから写真おじゃまする建物も、リニューアルされて綺麗になってますしね。古い休憩所や土産屋の方が記憶に近い(^^)
特に記憶と近いのは、見渡せる場所でした。たぶん近年の雲海スポットがここなのかな。。。
雲海観たいです!でも遠いです!

書込番号:26228147

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/08 00:31(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

前置きから(..ゞ
さいたま市、半端に都会な半端に田舎な、です。これが横浜だと街にタヌキやリスが顔出したりします。
伝えたいのは、うちの近所は田舎な割に動物見ません。見ても野良猫くらい(^^♪
夜にもうすぐ家という所で、光る目が。タヌキ♪しかも親子連れ♪かわいい〜(^^)ん。。。?!よく見ると。。。、
アライグマでした。まさかの外来種(>_<)金魚も食べられてしまいそう(*_*)

初使用の名前も知らないポジフィルム、現像の出してきました。
驚いた(知らなかった)のが、現像をコダック出しする時に、指定メーカー以外は割増料金がかかるということ。五百円。
一瞬ウゥっ?!と考えてしまいましたが、その名も知らぬ安ポジフィルムとベルビアの価格差が二千円以上なんです。
今回の現像が上がってきて、結果問題なさそうでしたら、割増料金でも安い方、にすると思います(^^ゞ

三峰神社の写真続きおじゃまします(^^)




書込番号:26231773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/08 22:09(2ヶ月以上前)

最初の出会い

餌づけされていないネイティブ

水浴び中!

みなさま こんばんは

来週は天気が崩れる(梅雨前線が復活?する)予報で最高気温もほんの少し落ち着くらしいです

水やりはエンジンポンプを導入してジョウロから卒業したので楽になりました。これから秋までメインイベントは
雑草との戦いです。写真は星空はもうしばらく望めず野鳥もそろそろ夏枯れで今調整池で抱卵中のオオバンと
カンムリカイツブリに期待です....カワセミ戻ってこないかなぁ

>金魚おじさんさん

>>まさかの外来種

ガビチョウは増えてますね。この子が現れると他の野鳥は確実にいなくなります。対抗できるのは猛禽と
ヒヨドリぐらいか?冬にソウシチョウを観たのですがこの時期はどうしているか不明です

我が家があるのはまさに中途半端な田舎で生活に支障はないものの市街地までは車で30分はかかります

誇れるほどの自然が残っているとも思えず下流部のカワセミや山のコマドリの追っかけをしていますが裏山
からサンコウチョウの声が聞こえるので近所を歩き回った方が良いのかもしれません

さすがに山門周辺はあまり変わってないのでしょうか。登山口は神社の裏手だった記憶があります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4054737/

名も知らなかった新しいポジフィルム現像が上がってくるのが楽しみですね

今日は早朝地区がらみの草刈、夕方は地区がらみの寄合を兼ねた暑気払い。明日は1号車の車検、明後日は
二度目の選挙の立会...今週は忙しい(笑)そういえば今月は会議と懇談会で潰れる日がまた増えました

通りかかった林道脇の小さな水場にコマドリ...という事で6月はここに通ってました
プチ遠征せずとも地元で撮れるのでマナーの悪いカメラマンがいたあの場所にはもう行かずに済みます

書込番号:26232659

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/10 05:49(2ヶ月以上前)

向うもちょっとビックリしてます(笑)

地元の牧場...まだ牛はいない頃

庭のナデシコ

霧ヶ峰からの北アルプス

みなさま おはようございます

今日1号車が最後の車検に行きます。年式は2007年、走行距離410000km超えの老体です
もはや私の動く部屋状態(笑)...車種はもうしばらくナイショです

とてもユニークだった先代に比べると荷室が狭く使い勝手も今ひとつだったのでここまで乗るとは
思ってなかったですがコレを代える理由がある車種がなくてこんなに長く乗ることになりました

ただ最近は遠出もしなくなりデカイ図体(とはいってもそれほどデカイわけではないですが)を持て
余すようになって野鳥撮影は2号車(30年超えの軽トラ)で出かける事が多くなってます

同じく車検の軽トラを買い替えて1台にしようかとも考えたのですが私の体ももうしばらくはいけそう
なのであと2年思い出づくりに付き合ってもらうことにしました

今日は雨予報なのでまだまったりしてますがそろそろ畑に行きます

今回は偶然撮れたヤマドリとなんとなくD700で撮りたくなった写真です

書込番号:26233728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/10 21:36(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

新しいもののようです

皆様こんばんは(^^)

ついに我が家でもエアコンを使う熱さになってしまいました(*_*)
昨日の通勤では、たかだかニ十分で熱中症になるかと思いました。昼寝してる間に豪雨。一転今現在は涼しー(^^♪
過ごすにも有難いし、少しは水不足の足しになったのでしょうか。

現像に出しているフィルム銘柄、なんと。。。販売中止に(*_*)ポジを楽しみたいのにぃ。。。
いよいよネガオンリーでの使用も考えなければならなそうです。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

水やりが便利になったのは良かったですね(^^)
私も雨を待ち望んでいる一人です。もう一声梅雨空が戻ってきて欲しい!
いや、ダウンの選択をし損ねてしまっていたもので(>_<)風呂場にこもるので猛烈に暑くなるんです。出来れば洗いたい(笑)

長年の愛機、四十万キロ越え、お手本にしたいです(^^)その時は答え発表なのですね(^^)
答え発表が延び延びになるくらい、楽しめますように♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4055801/
コマドリ♪
深くは書かれていないようですが、よほど困った人種と遭遇してしまわれたのでしょう。被害広がりませんように。。。
私のイメージする中途半端な田舎はだいぶ街寄りのようです(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056076/
こんな美しいとか。キジの仲間と、今更に思いました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056077/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056078/
写り、色、特色あると感じます。

ガビチョウは外来種なんですね。見たことなく、知らなかったです。
ソウシチョウは一度見ました♪可愛かったです(^^)周りの動物に、影響少ないのを願うしか出来ません。

三峰神社は、色鮮やかになってますよ♪懐かしさを感じ辛いのはそのせいかも。。。?

先に移住を実現した友人宅を訪れましたら、夏野菜を振舞ってもらえました(^^)
畑、いいなぁ。。。♪




書込番号:26234358

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/10 21:40(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

連投で三峰神社の写真を。。。(^^ゞ

書込番号:26234365

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/10 21:45(2ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

ソフトクリームは何の特別感も無いフツーの。。。おいしいちゃ(^^)
場所はカカシの里へ移動しました。この二か所は近いんです。

それでは今晩は、これにてドロンです(^^)

書込番号:26234375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/14 08:11(2ヶ月以上前)

初見参!クロジ♂

みなさま おはようございます

一昨日鳥仲間からコウノトリが来ていると連絡を貰ったのだけれど畑で水やりの真っ最中でザンネン(>_<)
まだいるらしいとのことで昨日出かけてみたけれど見つけられず(>_<)

にしても梅雨の期間中にこれだけ頻繁に水やりをしたことがないのでやっぱりもう梅雨は明けてますよね!

明日から3日程雨が降るらしいので今日はじゃがいもの収穫を済ませたいと思ってますが通り雨が...


>金魚おじさんさん

>>三峰神社は、色鮮やかになってますよ♪...

そうですね!確かにこうゆう感じではなかったように思います。まぁ40年以上前の記憶ですから
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056258/

>>畑、いいなぁ。。。♪

毎日朝どりのきゅうりが朝食に並びます...上手に手をかけてやればそれなりの収穫があるので
こちらも趣味みたいなもんですが管理は大変で夏の間は畑仕事が最優先です

夏はやっぱコレですね!!まぁ夏でなくても食べてますが(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056266/

なぜかホンワカした気持ちになります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056267/

山の水場はガビチョウの出現で他の野鳥がいなくなったらしいです。そろそろ夏枯れの時期です

この子(クロジ)が現れた時は目を疑いました。もちろん初遭遇でした

書込番号:26237153

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/19 15:44(1ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

梅雨明けました♪明ける前から似たような感じですが(^^)
少し涼しい日が数日あったのが、錯覚してしまいそうです。やっぱり猛暑になる?

都心呑みカメラ遊び、フィルムあがってきました。予定より一週間早く(笑)電話連絡をもらうことにしておいて良かったです♪
と、割増料金かからなかったんです。もう1つ、27枚撮りフィルムで、発注時には36枚撮り計算になっていましたが、
実際には25枚しか撮れずに24枚撮りフィルム価格に。想定より800円くらい安くあがってます。
写りも問題なく、今後も使いたい、と思っても。。。このフィルムも販売再開する気配ないです。残念無念(*_*)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

今年の梅雨、雨少なかったですよね。そんな集中して降られても。。。水やりの足しにはならず。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4056941/
私はアオジも見たことはないんです(^^)なんとも不思議な色。。。カラスのメタリックな感じ?がします。
コウノトリもぜひ見てみたい鳥ですよね。迷鳥になるのでしょうか?

かかし、不思議な魅力あります♪何故か好きなんです。ほのぼの感増します。
過去に、九州と四国でも、地図で通る近くにあるのを知ると寄ってしまってます(^^ゞ

書込番号:26241793

ナイスクチコミ!3


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/07/21 19:52(1ヶ月以上前)

>金魚おじさんさん
皆様。   兎に角暑いです。


VueScan x64。悩みながら購入、

LS-50 久しぶりに始動、50年以上前のEktachrme スキャンして見ました。

正に青春時代の 思い出。


尾瀬沼、この時は燧ケ岳登りました、山頂写真正に顔写真、カット。

書込番号:26243687

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/22 11:52(1ヶ月以上前)

3羽来てました

近づき過ぎないよう50mほど離れてます

アオサギと比べてもだいぶ大きいです

みなさま こんにちは

鳥仲間からガビチョウが来るようになってから他の野鳥が姿を消したという情報を貰ってから
山の水場には行ってません...里は暑さのせいか水鳥以外はもぬけの空状態なので行く
価値はあるかもしれません...でもクマが気になります

コウノトリはしばらく滞在していたので一応撮る事ができました。一度撮れれば充分な感じです

カワセミが番で戻ったらしいです...行きたいが撮れる早朝は畑仕事があります(笑)

抱卵していたカンムリカイツブリが一羽孵りました。同じく抱卵していたオオバンは3羽孵った内の
2羽が健在...どちらも暑さに耐えての撮影が必要(笑)

>金魚おじさんさん

懐かしい感じの看板...カーブミラーにカメラマンの姿が
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058098/

最初かかしがいるのが分かりませんでした
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058099/

>matu85さん

どれも良い感じですね。私もベッドスキャナー欲しいのですがロクヨンという野望が叶ってからです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058658/

>>兎に角暑いです

在所はそれに加えて雨が少ないので野菜に元気がないです.雑草はさすがに強い
去年の秋に娘の忠告でいれたエアコンがあるので快適で(稼働時間は日中の数時間ほど)
外に出たくない

今回はコウノトリを貼ります。毎日追っかけてた方もいましたが元々地元にいる鳥ではないので
一度観て撮影したら気が済みました。まだいるらしい?

書込番号:26244241

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/23 22:48(1ヶ月以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

熱さの話題に触れないわけにはいかないでしょう(>_<)極力エアコンを使いたくないトゥインゴーも、こうなると使わざるをってやつです。
我慢して通勤したら熱中症になりそうになりましたので、迷惑掛ける前に使うようにします(^^ゞ

写真は、埼玉県川島町の古い醤油蔵です。金魚で長年お世話になっていた方に会うのに、通っていた道の途中にあったようです。
ようですというのも、二十年近くを通っていて知らなかったんです。近年になって入り易くしてくれた、そんな感じです。
TVSデジタルで主に外撮影、撮影条件悪そうな場面はS95、コンデジ役割分担(^^)


>matu85さん
こんばんは(^^)

スキャナー祝\(^o^)/♪フィルムの厳しい時代にあって、スキャン環境の選択肢が増えたのは有難いです。
まずは昔の撮影フィルムを見る楽しさですね(^^♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058656/
フィルムの味おいしい(^^)レンズのボケ味もおいしい(^^)いーですよねー♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058658/
これは私にもわかります(^^ゞ

少し話がずれてしまうのですが私は若い頃からずぼらで。。。昔のフィルムスキャンを楽しみたいと思った時、半分残っていたかどうか(*_*)
それと、フィルムの楽しみとは反対側と言いますか、デジタル撮影したRAWをのこしていなかったんです。
残していたら、今のソフトで見れるようになるカットも、あったろうな。。。(..ゞ


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

逢ってきましたねコウノトリ♪カワセミもプチ散歩?から戻ってきて水鳥もヒナ孵って、
こんな熱さにも、息が整いそうな話題ですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058813/
ツルの中、そういえば単独だったり群れも大小まちまちな印象です。ずうたいデカいから?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4058817/
翼の黒が、飛んでいるとタンチョウと差の違いが感じました。

ミラーに小さく写る(笑)細い方が私です(^^)ま、いいかとかこんなところも、ずぼら(^^ゞ

エアコン使うように気を付けます(..)もしうちに娘がいたら、私はきっと叱られるばかりの父親です(笑)

書込番号:26245595

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/28 12:19(1ヶ月以上前)

7/4 卵4個ありました

7/20 1羽孵りました(撮影は21日)

7/22 2羽目孵化(撮影は23日)

7/25 3羽目孵化

みなさま こんにちは

酷暑以上に雨が降らないのはマズイです。周辺は毎日のようにスコールのような雨が降っていたのに在所だけ
ポッカリ穴が開いたように降りませんでした。まぁ上流の山の方は降っていて用水が枯れないのだけは救いです

これだけ高温で雨が降らないととうもろこしに実がきっちり入らなかったり果菜類の変形果など障害が出てます
家庭菜園なので出荷することもなく味は変わらないので問題はないのですがこのまま続くと収穫量には影響が
出てきます。秋野菜の播種にも影響があるので秋から冬は野菜高くなりそうですね。新米もどうなるか?

>金魚おじさんさん

しょうゆパークもしょうゆ?のバウムクーヘンも気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4059238/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4059239/

エアコン涼しいのはありがたいけれど私はエアコンの風が苦手でサーキュレーターで相殺するようにしてます


コウノトリはまだいます...避暑に来ているのかもしれません。カワセミは早朝は収穫と水やりで観に行けない
のでまだ存在確認できていません

カンムリカイツブリは4個の内3個が孵りました。今は3羽のヒナを背負って池の中央周辺に移動しました
撮影するには少し遠いです...もうしばらくしてヒナが潜れるようになると周辺部にも来るようになります






書込番号:26249421

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/07/29 13:24(1ヶ月以上前)

S95にて

皆様こんにちは(^^)

コンデジ役割分担(^^ゞ暗い時や失敗を減らしたい時は、S95(^^)

車な小話です。初めて逆走車に遭いました。片側二車線の一般道でした。
幸い事故は無く、お見合い状態になっているのを避けていってました。逆走者のドライバーは、どうしたらいいかわからないのでしょう。
自分が心構え持っておこうと思いました。ただでさえ、ながらスマホやら昔より交通事情は危険増えていますし。
と、少し話はカメラになります(^^ゞ切っても切り離せずカメラ移動の大半は車移動、以前と変わったのは、
カメラバッグをヘッドレストに掛けておくようになりました。
もし事故で壊れても、任意保険でお金は多少返ってきますが、カメラは古くて帰ってこないものばかり(笑)
今あるカメラ達には長生きしてもらいたいのです。


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

熱さ+、雨少ないですよね。降るのが局所的に過ぎるのも問題で。
熱くなるほど雨少なく、雨少ないほど熱くなる、そう思えます。米や他の農作物にも悪影響多そうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060241/
親があたためなくても体温が足りているような。。。(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060252/
三羽目の表情、めちゃんこかわいい♪

猛暑の中でも、夏は子育ての季節ですね(^^)
生き物燃え盛る夏を見に行きたいですが、熱過ぎる。。。(+o+)でも何処か外に出たい気持ちはあります。気持ちは(..ゞ

スイーツ醤油買いました(^^♪バームにもソフトクリームにもおいしかったです。
豆腐にかけておいしくいただいていますが、なんだかもったいないような気がしています。

書込番号:26250300

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/30 14:54(1ヶ月以上前)

あっ!来た...♀です

ピンがイマイチ...失敗こそ次の楽しみ

負け惜しみですが(笑)

みなさま こんにちは

>金魚おじさんさん

>>初めて逆走車に遭いました。片側二車線の一般道でした

遭ってみたいようなみたくないような...遭ったら心臓バクバクになりそうです
年齢を重ねて自分が当事者(逆走者)にならないように気を付けてます。走り慣れた道の方が
危なそうな気がします

樽も純国産にこだわっている?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060484/

落ちたらエライことになりそう(笑)そういう事故ってありそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060485/

いろいろあるのですね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060486/

>>豆腐にかけておいしくいただいていますが...どんなお味なのですか??
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060487/

カワセミのスポットですが昨日下見に行ったら来たので今朝ガチで行ってみました
久々なので...う〜ん...明日も行きたいのですが今夜は久々の快晴予想(笑)
私の記憶が正しければみずがめ座δ&やぎ座α流星群の極大日前日でもあるんです(笑々)

結果は後日アップする画像で

書込番号:26251096

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/01 00:35(1ヶ月以上前)

S95にて

皆様こんばんは(^^)

大子町の漆の会では、年に一度、三日間行程の研修が実施されます。入会するためには初めに参加します。
うちにとっては三度目。。。、のはずが、かみさんの都合が悪く私一人(>_<)
いつもは運転手気取りでいますが、今回は必ず覚えて帰らねばならない使命感です(>_<)
見返りに?カメラ遊び車遊びを許されていたのですが、行きの道の駅で新しい金魚達との出逢いが\(^o^)/♪
なので遊ばずに、帰りも直帰です(笑)
帰り道の休憩でソフトクリーム(^^♪激うまです(^^)
ソフトクリームは、売り側によって安物なんだろなぁと思うのと凝った造りしてるなと思うのと、両極端です。
私はどちらでも美味しくいただいてしまうのと、どちらも値段大差なかったりします(笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

星綺麗な気配、こちらでも、良さそうだなーと感じられる日がポツポツあります。
近くでは夜空の条件は期待できません(^^ゞもう長いこと夜遊びもしておらず、深夜の散歩〜♪と、
くりだしたい♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060641/
ヒヨドリの見張り付き?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060643/
失敗もデジカメの特権、とはいえここまで向上するには凄いことだと思います(^^)

みたいようなみたくないような。。。、感じです
一度、自分でやってしまったことがあります。中央帯のある道路への右折、
曲がってすぐ気付いて対処出来ましたが、思考かたまってしまうのも、わかります。

スイーツ醤油はですね。。。黒蜜を薄めた醤油で割ったというか。。。、
私の表現の下手さに、申し訳ありません(..)スイカに塩かけるのと似たような、元からスイーツなモノに合う、
なんとか伝えられないかと考えていたら豆腐にはよりもったいない気がしてきました(>_<ゞ
樽はこだわり伝わってきます。縛っている竹も。製作されている場所も数少ない、そんな説明もあったと思います。
記憶が足りません(^^ゞ

書込番号:26252313

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/03 14:52(1ヶ月以上前)

午前2時には天の川は西に傾いてます

午前3時...夏の大三角は西の低い位置に

日中はまず現れません

みなさま こんにちは

熱中症警戒アラート発令中!!日中は家に籠ってます。夕方5:00頃から活動(水やり)開始です
5周目の草刈を始めないといけなさそうなのですが早朝はカワセミを含めた野鳥撮影に行きたいので
盆前にどこかで日中草刈の特攻をしないといけません

>金魚おじさんさん

>>ソフトクリームは、売り側によって安物なんだろなぁと思うのと凝った造りしてるなと思うのと、両極端です

私も食べたい時はどちらでもいいかなって思います(おいしい♪)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4060938/

>>星綺麗な気配

青空が少し高くなってきたような気がします。31日は完璧ではないけれどまずまずの快晴で結構な数の
流れ星が観れました。画像には写ってませんでしたが久々の夜を堪能してきました
深夜はもう秋の虫の声も聞こえ、天の川が西に傾いてすっかり秋の気配です

>>スイーツ醤油はですね。。。黒蜜を薄めた醤油で割ったというか。。。

意外にも濃厚な感じでしょうか?豆腐に合うんじゃないですか。みたらし風に白玉とかわらび餅にも
合いそうですね

早朝でも日が昇ってくると陽射しが暑いのと被写体までの距離を詰めたいので農業用のイボ竹で枠を組み
迷彩ネットを被せて日除けとブラインドを兼ねたシェルターを自作しました。直射日光を避ける効果は充分
ですが野鳥には効果があるか?それにしても野鳥撮影も沼にハマりつつあります

書込番号:26254375

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/04 11:49(1ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

熱さ尋常でなくですね(>_<)思えばヒトツキマエモアツカッタ。
というわけで、写真は埼玉県越生町の黒山三滝です。友人たっての希望で行ってきました。
雨だったこともあり避暑を兼ねた感じ(^^)妙な生活感のある、不思議な場所。。。滝はおいおい(^^ゞ


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

星も鳥も、撮影レベルが上がると、被写体選び(探し)レベルも上がる実例、見せていただいてます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061512/
場所も時期も空気の条件も

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061518/
時間帯の見極めも大変そうです。自分を目立たないようにするのにも、労力かかるんですね(^^)

竹を組んで日除けと聞いて(^^)まったく違う我が身の問題に気付きました(^^ゞ
外の金魚桶が熱くなり過ぎて、コケ取りの貝が死んでしまうんです。よしず対策かな。。。
ちなみに、昨年までは対策しなくても無事でした。

スイーツ醤油、説明下手ですみませんっ汗。濃さ的にはあっさりなんです。
もし、甘くない胡麻豆腐と甘い胡麻豆腐にかけたら、より合うのは甘い方、だと思います。考えていたら試してみたkなりました(^^)

書込番号:26255024

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/05 16:53(1ヶ月以上前)

骨組み

迷彩ネットを被せるとこんな感じ

中はこんな感じ

みなさま こんにちは

暑いですね〜明日までは酷暑のようですが暦の通り立秋の7日にはひとまず収まりそうで
明後日以降は前線が南下してきて雨も期待できそう!でも今日もこの後水やりに行かねば

>金魚おじさんさん

金笛の「スイーツにかけるしょうゆ」検索してみました...残念ですが直売のみで通販なしザンネン

>>より合うのは甘い方、だと思います

バニラアイスって書いてありました

>>妙な生活感のある、不思議な場所

画像を見てキャンプ場かと思ったのですが...という訳ではないのですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061739/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061740/

我が家の畑の用水路にもいますがこちらの方が清潔感があって涼しげな感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061737/

私の機材だと1.4xテレコンを付けると解像感が出るのは10mぐらいなのです
この夏山の水場での撮影で迷彩ポンチョを被ったら5mぐらいまで距離を詰められました
迷彩は効果アリと踏んでの自作1号機です。径の太いモノを使えば冬の風除けができそうです

書込番号:26255914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/06 15:51(1ヶ月以上前)

M3+EFM11-22にて

皆様こんにちは(^^)

避暑したい、なんて思っていたら雷鳴って大雨になりました。
身近な避暑です(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

明日は気温少し下がる予報なんですね。
四十度なんて、エアコン使っても何処か体調おかしくなりそうでしたから。。。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061961/
アイヌの狩猟小屋を思い浮かべました(^^)凝ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4061965/
イス大事です(^^)
私も最近買ったイスがとても便利で、仕事の休憩に使うようになりました(^^)

バニラアイス、合いそうだわー(^^♪
通販なかったんですね(>_<)お値段的には観光地価格なので、川越のお土産屋あたりで売ってそうな気がします。

黒山三滝、賑わう時はすごく賑わうんだそうです。
昔から近くで遊んでいたのに初でした(笑)

書込番号:26256666

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/11 23:16(1ヶ月以上前)

T90+NFD50mmf1.2にて

皆様こんばんは(^^)

猛暑も豪雨も恐れていた通りになっています。。。災害の被害は少しでも少なく、雨は水不足の足しになって欲しい、
そう願います。
自分では身近な天気に付き合うばかり(^^)ここ数日は涼しく、体力体調に助かっています。

写真は新宿区荒木町、カメラ遊び呑み遊びです(^^ゞ
訪問の理由は、一級すりばち地形と呼ばれる気になった地質歴史と、古い中古カメラ屋さん。
お目当てのカメラ屋が休日で出鼻くじかれました(>_<)ふてったように呑んでから出発です♪
お供のカメラはT90、開放野郎らしく開放多めに。。。、撮影結果はピンボケも多くて(>_<)しばらくAXに慣れてしまっていて、
開放は甘くないですね(>_<ゞ
普通ならボツにするピンボケ写真もおじゃましていきます(..)

書込番号:26260978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/14 05:36(1ヶ月以上前)

また来なくなってしまいました

代わりにオシドリ親子...たぶん最後尾が親♀

こちらは先頭が親♀?もうほぼ同じ大きさです

みなさま おはようございます

畑的にはようやく待ち望んでいた雨期になった感じで水やりからは開放されました。一方でまた雑草との
仁義なき戦いが始まります(笑)しかし在所はまだブレ幅が大きくないけれど極端な気候になりましたね

>金魚おじさんさん

大きな滝も良いですがこういう風情の滝も良いですね。混む時は混むというのが分かります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4062113/

立派なカタツムリ!殻があるかないかで好かれたり嫌われたり...実は私はどちらも苦手です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4062114/

いつも美味しそうに撮りますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4063204/

思わず「笑」!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4063205/

思うように撮れないので求道者のように沼にハマっていいきます...特に機材が...でも道具が
揃ってくるとチャンスは減っていくように思います。昨夜はペルセウス座流星群の極大日だったのに
今年も晴れなかった(>_<)。カワセミもなかなか現れないです

では晴れて撮れる場所やいつも居て撮れる場所へ遠征するか!とはならない頑固爺です

さて盆だというのに今までサボっていたのでこれから雑草退治に行きます

書込番号:26262862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/16 19:39(1ヶ月以上前)

T90+NFD50mmf1.2にて

皆様こんばんは(^^)

来月に、万博行くことにしました(^^♪決めた直後に、帰宅困難になったニュースを見てびっくり。
そうそうあることではないと思いますが。。。一応天気にも寄りますが自転車で行くつもりでいます。
あとの悩みどころは、お供するカメラですね(^^)

ピンボケもおじゃましますよ(^^ゞ
フィルム、曇天でもポジフィルムだと案外撮影結果も満足してます。ネガフィルムだとこうはいかないことが多いです。。。
それでも無い袖は、ですので、ネガフィルムを物色している最中です。


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

夜遊び行きたいです。うちもある程度までは、夜遊びも許されるのですが、
元気が足りない今日この頃。。。(>_<)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4063680/
この手があったか、と思いました(^^)サブしさが伝わってきました。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4063682/
かわいい〜〜(^^♪雄雌区別つくようになるのは、だいぶ先なんでしょうか?

思わず雑草対策の動画見てしまいました(^^)しかし規模の小さい対策にしかならなそうで。。。
うちの田舎暮らし願望では、ヤギ飼いたいです(^^)

苦手でしたかー(>_<)殻があるほうもないほうも、私は大丈夫ぃ(^^ゞむしろ好きな方だったりします。

書込番号:26265168

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/21 15:58

T90+NFD50mmf1.2にて

今回一番残念無念だったピンボケです

皆様こんにちは(^^)

熱さの日々に遊ぶ足は重いです(苦笑)撮り貯めた写真は、残少なくなってきます(^^ゞ
しばし一級すりばち地形にお付き合いくださいませ(..)

買物小話します♪二つあります。一つは、シグマ150mmf2.8OSHSMを買いました。
F017を購入検討していた時に対抗馬でしたが、こちらの方がタマ数が少なく、諦めた経緯がありました。
あまり使ってないのに。。。こんな出逢いがあるなんて。。。と買っちゃいました(^^)
せっかくなので撮り比べ楽しみます。





書込番号:26269059

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/21 16:08

T90+NFD50mmf1.2にて

連投です(..)
もう一つのお買い物、古い桐タンスを買いました。売値300円(^^)なんと自宅まで運んでいただいて、気持ち足して買値五百円(^^)
もちろんそれなりに汚れていて、どのように手入れしようかと動画見まくりました。
ちゃんとした業者に依頼すると、十万円くらいするようです。そこまでするものでもないし。。。
モダンに仕上げるパターンを多く見て、やってみたくもなりましたが、何か私の思うのとは違うような。。。
どうやら自分の好みは古びた感だと気付き、方針決めました。古が好きなのはカメラ譲り(笑)
何時かビフォーアフターの写真、おじゃましますね(^^)


書込番号:26269073

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 11:44

戻ったといってもこの夏生まれた若鳥

仲良さそうですが既に縄張り争いが始まってます

みなさま こんにちは

少し秋らしくなってきたかと思ったら夏がパワーアップして戻ってきました。お湿り程度に降っただけでも
野菜は復活しないのに夏草は勢いを取り戻します...カワセミが戻ったので早朝撮影するために昨日は
日中草刈をしてました...夕方は水やり...まぁこちらも趣味みたいなものなので仕方なし

この天候では秋野菜の播種ができません...秋野菜や初冬の野菜は高くなりそうですよ

>金魚おじさんさん

雑草退治は除草剤が一番効果があります...あと防草シートただどちらも大きなリスクがあります
というわけでひたすら刈るしかないです...ヤギさんは嫌いな草は食べないのと雑草だけという訳に
いかないのでエサの確保も必要です。田舎だと除草用に短期貸し出しなんかもあります

街角スナップ...最近鳥ばっかりで広角系のレンズは防湿庫のなかです。時には街に出て使ってやらないと
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4064374/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4064376/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4065411/




書込番号:26271710

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/27 15:45

T90+NFD50mmf1.2にて

須賀神社へ向かったところで

フィルム撮りきってしまいました(>_<)

皆様こんにちは(^^)

熱さ戻ってきてしまいましたね(*_*)カメラ遊びもサボ。。。中です(>_<ゞ
なもので世間話を(^^ゞ
最近電車に乗っていたら、遅延情報で、秋田新幹線が熊轢いて遅れてると表示出てました。
熊も望んでこうなっているのではないでしょうに。。。


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

やはり戻ってきてしまったこの酷暑(>_<)秋野菜にも影響出そうですか。。。
どんな野菜が高くなりそうか、お聞きしてもいいですか?月一大子町の時にキープしなきゃです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4066107/
戻ってきて嬉しいのがこちら(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4066111/
仲良さそうに見えるのに♪

私はカメラ達全体的に出番が減ってしまって。。。
遊びに連れ出してやらねばです。

書込番号:26274593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 01:46

椅子と三脚を一体化(笑)

中はこんな感じ

みなさま こんばんは

野鳥は例年渡りや移動の季節で猛禽類が姿をみせる時期なんですがこの暑さのせいかまだ姿が見えないです
一方で気の早い冬鳥でキンクロハジロやホシハジロが数羽単位ですが姿を見せてます

気候の変化は考えようによっては悪いことばかりではありません。先日3回目のきゅうりの苗を定植しました
以前だったら考えられませんでしたが最近はいつまでも気温が高いので10月中旬まで収穫が期待できるように
なってます


>金魚おじさんさん

>>どんな野菜が高くなりそうか、お聞きしてもいいですか?月一大子町の時にキープしなきゃです

今はトマト、きゅうり、ピーマンなどが高いようですね。このまま高温&少雨が続くようだとこれから播種する大根
ほうれん草あたりが高くなりそうです。あと高冷地の産地が終わるキャベツなんかもどうなりますか?

我が家は梅雨の時期からの少雨でほとんどの野菜がおおむね半作です。いつもだと大分頑張って食べなきゃ
終わらないのがムリなく食べきれている状態です。これが良いのか悪いのか?

撮影用のブラインドは試行錯誤を重ねて部品数を半分にして5分ほどで設置できるようになりました
自己満足ですがそれなりの目隠し効果はあるようです

書込番号:26275005

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/28 23:44

みなさま こんばんは

まずは第一報を...

https://www.youtube.com/watch?v=hWOTYRfOH2I

あとZ6Vにようやくというか「鳥認識モード」が追加されました
明日早速検証に行ってきます

書込番号:26275957

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/08/30 10:10

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

電車でカメラ散歩もあと少し(^^ゞ
一級すりばち地形を調べていた時に、近くにあるのを見つけた須賀神社、アニメ君の名はの聖地巡礼です。
初めは知らずに行った場所が聖地だった、から始まりも、だいぶまわりました♪
なるべく人の写らないカットを狙っていますが、外人さん多いです(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

トマト影響ありですか(>_<)近くのスーパーでは、ちょっと買いたくない値段でした。大根も困るな。。。
魚も鳥も、熱さには苦しんでいるように思います。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4067005/
スナイパー♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4067007/
この一瞬感!黒バックの水面、俯角の狙いがまた良いです。

彗星情報感謝です(^^)準備と思うと、山へ行くきっかけになります(^^ゞ

私の最近の機材遊びで、F017を手放す前に撮り比べしていました♪
気になりましたのが、後から手にしたシグママクロ、ファームアップとかあるのかどうか。メーカーさんにメール!してみます(^^)

書込番号:26277028

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/02 15:27

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

早くも九月です。熱さは続き。。。(+o+)都内散歩した時も熱くなってましたが、まだ続くかいっって感じです。
写真の方が先に終わるとは思ってませんでした(^^ゞ
もう一度アニメ見返そうと思っていたのも、まだです(^^ゞ

書込番号:26279687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/03 06:35

賑やか(笑)

ガビチョウ

ソウシチョウ

コマドリ若様

みなさま おはようございます

今年の梅雨入りと梅雨明けの確定が出て梅雨入りは5/22頃で梅雨明けは6/28頃だそうで私が実感していた
のとほぼ同じくらい。速報値とは随分かけ離れてます。これ後から発表されてもねぇ...もう夏終わってます

長期予報も梅雨時の降水量は平年並みか少し多いだったのに実際は空梅雨。普段も「晴れ時々曇り所により
一時雨」みたいなどうにでもとれる予報でハッキリ言って役立たず!!

ネットで実測値を確認して自己責任で判断する時代か?ならばもっときめ細やかな気象データが欲しいと思う
今日この頃です

>金魚おじさんさん

キレイに(大切に)使ってますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4067550/

階段に井戸...一級すりばち地形伝わってきます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4068397/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4068399/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4068400/

「君の名は」の聖地だったのですね...私は古〜い人間なのかこのタイトルだと「真知子巻き」の方が
先にイメージがきます(笑)実際は古い方は聴いてなくてアニメの方が何回も観ているのですがね

里は暑いせいか水鳥ばかりで小鳥は少ないです。カワセミも出現率が低くて撮りたいシチュエーションには
なかなかならずイメージしている画像は当分できそうもないです。そうこうしている間に水草が枯れちゃいます

というわけで避暑を兼ねてまた山の水場に通ってます。かろうじてまだ夏鳥がいます。この夏生まれた若鳥が
多くて親鳥はあまり見かけません。あと標高が高い場所にも外来種のガビチョウとソウシチョウがいます


書込番号:26280169

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/06 12:54

S95にて、一匹目です

二匹目です

皆様こんにちは(^^)

夏のインドア写真になります(..ゞノコギリクワガタ巣立ち?ました(^^)
広く浅い趣味の、超浅瀬(^^ゞカメラ趣味の被写体には合っています。フィギュア写真と似た感じでしょうか?


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

梅雨の答え合わせ、後から言われてもねぇの気持ち(^^)私は天気の影響は生活に大きくないですが。。。
昔覚えているのが、梅雨明けを聞いて出掛けた八月の山、後から梅雨明けてませんでしたは今となっては笑い話です(^^ゞ

水に濡れていると一様に。。。、皆様、目が訴えているように見えるのは気のせいでしょうか(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4068540/
マスクマンみたい(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4068542/
品種を判別するのも難しいです。

私のお供のカメラ達では、初代AXとTVSデジタルが年季の入った外見で他はキレイです♪
使ってやりたい気持ちも、フィルム価格高騰で、このままダメにしてしまいそうです。。。

真知子巻き、わからなくてすみません(..ゞアニメも三回見てやっとです(>_<ゞ
一級すりばち地形から、須賀神社は少し外れてすりばち地形の一部なのかもしれません。独特です。
平成レトロなんて思ってしまいました。

書込番号:26282873

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/06 17:25

メボソムシクイ

放心状態(笑)

サメビタキかもしれない個体

みなさま こんにちは

在所でもかなり降りましたので多分今季の水やりからは解放されるはず?です。異例の梅雨最中の
6月中旬からから約3ヶ月...今年の夏は長かったです

明日からは友人のみょうが収穫の手伝いに約2週間ノンストップで行きます

>金魚おじさんさん

>>超浅瀬(^^ゞカメラ趣味の被写体には合っています。フィギュア写真と似た感じでしょうか?

おもしろい表現です。フィギュア写真...生き物ですが昆虫って確かにそんな感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4069284/

6cm!結構デカイやつですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4069287/


農業はお天道様次第ですから3ヶ月予報、1ヵ月予報、2週間予報は必ず確認してます。これがここ数年大きく
外れる事が多くなってます...過去一度も経験したことのない〇〇なんでしょうね

夏の間は毎日間の抜けた同じ予報ばかりでした。8月終盤高気圧に完全に覆われた日「今日は夕立もない
模様ですがひょっとすると一部降る場所があるかもしれません」には「ひょっとしていいの?」と大爆笑!!

「真知子巻」はこちらです。もちろんリアルタイムで聴いていませんし映画もリアルタイムでは観ていません
https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009060096_00000

アニメ「君の名は」私なんか時系列を理解するのに5回以上観てます。まぁ最近はどれを観ても数回は見ないと
わからないです。それでもわからなくてコミックでも観るのもあります
「鬼滅」は結末は分かっているので映画館には行かないつもりです

在所は天気悪そうですがそちらなら観えるかもしれません

https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2025/09-topics01.html



書込番号:26283070

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/08 01:48

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

月蝕待ち中です(^^♪さきほど寝落ちしていたので、一時間くらいは保つでしょう(^^)
天気急変なんてしない限りは見えそうです。
タムロン55BBセットしてます(^^)

写真はインドアシリーズ?桐タンス作業前写真です。
正しくは、前写真を撮るのを忘れていて部分的に作業途中です(^^ゞあえて写真からはわかりづらい部分で、
さてどの辺だかわかりますでしょうか?


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

私の先のカキコミで、足りなかった返信書きます。撮影が避暑も兼ねられていていいなーと(^^)
こちらも少し過ごし易くなってます。一昔前の普通の夏くらい?!

間の抜けた天気予報(笑)笑っていいものかどうか。。。
天気予報を発信する側が、臆病になってしまったとでも言うか。。。他のやり方ありそうに思うのですけどね。
根拠がこうこうだからこの予報なんだぁっくらい潔い予報が見たい(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4069347/
放心♪水場、見せていただいててもとても楽しい(^^)

ミョウガ収穫、無難な?天候に恵まれますように。
ミョウガのスーパーのお値段が妙に高かったです。食べたい(^^)

月が欠けてきました。
前半は見れそうですが。。。後半は無理せず寝ることにします(..ゞ

書込番号:26284214

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 03:05

>金魚おじさんさん こんばんは

月食観てますか?在所もなんとか観える天気になりました

みょうがのお手伝いもあるので出かけず庭から観ています

もうすぐ食の最大です。観たらすぐ寝ようと思います

書込番号:26284225

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/08 20:57

M3+タムロン55BBにて

皆さまこんばんは(^^)

私も撮れました!何度か見ているのに、不思議とドキドキ感ワクワク感あるんです。なんででしょ?(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

さすが早っ(^^)いまだに私はカードからパソコンに取り込んでます(笑)
天文年鑑買っておきながら、先だと思うとあっという間。おかげで見れました\(^o^)/♪




書込番号:26284896

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/08 21:05

M3+タムロン55BBにて

S95にて

連投です(^^ゞ

古レンズがんばってます♪
過去の記憶で、一秒では日周運動でブレたようなおぼろげな記憶が。。。、
なもので1/15にしてしまいました。
実際に見ると、映像の印象が強くて、暗く感じて、何度見ても新鮮味あるのもこのおかげかもしれません(^^)

書込番号:26284912

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/11 01:13

みなさま こんばんは

今日とうもろこしの収穫の今期最終日でした。こうして夏野菜の収穫が一つずつ終わっていきます

天気も「秋霖」の気配ですね。10月になればもう少し秋めいて天気も安定して名残の天の川が撮れればばと
考えてます。例年だとカワセミのナワバリも確定して一カ所で落ち着いて撮れるようになります

淋しいけれど夏が終わります...短くても秋が来ますように

>金魚おじさんさん

>>さてどの辺だかわかりますでしょうか?

う〜ん...全く分かりません。普通は外回りから作業を進めるのではないかと想像しますが

私も広角系でも撮っておけば良かったです(もしかしたら前回も同じ事を言っていたかも)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070037/

今回は皆既食中の解像感がテーマだったのでいいかなというのと5時には起きてみょうが収穫の手伝いに
行くため庭で600mmのみで撮りました。今回解像感ははまずまずかな?

皆既食になった直後の2:30頃月の真下からおうし座方向に明るい流れ星が観えました
もう一台セットして撮影しておけば赤銅色の月の真下の流星が撮れたかもしれません

来年の3/3は火曜日ですね。地区の引継ぎなどがある月ですが火曜日ならなんとかなりそうです

書込番号:26286893

ナイスクチコミ!4


matu85さん
クチコミ投稿数:1978件Goodアンサー獲得:11件

2025/09/11 16:01

2018/2/1 の月蝕 インターバル撮影の合成

洛月

この辺

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん

ご無沙汰しております 

忘れて寝てしまい 目覚めた時 まだ欠けてはいました、  諦め散歩にでた時は、 満月は、静かに丹沢の山影に沈んでいきました。
降りかえれば 今日も暑い予感。



https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070595/
好いですねえ 腕とカメラと はい 。


書込番号:26287415

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4364件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2025/09/12 21:25

S95にて

1D4+タムロンF017にて

1D4+シグマ150マクロにて

皆様こんばんは(^^)

インドアな写真です(^^ゞうちの子になってすぐの写真はかぶってますが、お許しください。
ちゃくちゃく成長中♪大きさの比較無いと変化わかりづらいですが(..ゞ
経験上、大きくなるにつれて外見見分けつくようになるものなんですが。。。そっくり(笑)
名前は阿佐ヶ谷姉妹になってます(^^)このまま名前変わらんのだろうか??


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

おいしいミョウガを食されてそうですね(^^)夏野菜も終わりに近づいていますか、
こちらも少しづつ秋らしさ感じて来てます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070594/
解像感、流石です。皆既月がこんなに良く見えることにびっくりです。

流星飛んでたんですか!運悪く目を離したすきだったのか見逃しました(>_<)
レンズ向けていた先にと思うと、私より悔しそう。。。

桐タンス、作業前の写真を撮り忘れて、なるべく作業前が伝わるように作業中が目だたないように、
後から考えると意地悪クイズかのようです(..)しかも作業中なのは1カット目だけです(..)
おっしゃられる通り外側から作業しています。少ししか見えない角度で。。。側面です。?引きという手法しています。
出来上がったらちゃんと写真撮ります(^^)
それと、扉の左側だけ水研ぎしています。桐タンスの白色は取れてしまいます。楽しんですが暑さにやられました(^^ゞ


>matu85さん
こんばんは(^^)

お久しぶりです(^^)なんともいい感じな、朝散歩のお話聞けて。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070730/

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070720/
十年後の皆既日食、フィルムで撮りたい。。。(^^)

飾り紐、外そうと思ったんですが、切るのもしのびなく。。。悩み中ですアセ



書込番号:26288557

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 19:41

どうなっているかなぁ

みなさま こんばんは

みょうが収穫も11日目...あさ6時から11時までの5時間だけなのに地区の用務、会議、我が家の
畑仕事もやっているのでかなり疲れてボロボロで午後はダウンしてます(笑)
時間はあるので何か撮りにいきたいけれど体がついていかない(笑々)

>金魚おじさんさん

>>名前は阿佐ヶ谷姉妹になってます(^^)このまま名前変わらんのだろうか??

ハハハ!どちらかが江里子さんでどちらかが美穂さんになるのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4071076/

在所は天気も今ひとつなのもあってずいぶん涼しくなりました

>matu85さん

これとっても良いです!ザ・月食って感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070720/

月は沈み陽が昇る
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070730/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=26130915/ImageID=4070732/

書込番号:26291177

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-135mm f/4 PZ

スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件 PHOTOHITO 

WEB動画にも、発売祝いのどうでもいい宣伝ラッシュいらい、まったく評価も投稿も無し
価格も人気なさそうなのに下がる気配も無し・・・・

うーーん。写真がメインのこの価格サイトも口コミや情報も進展なし・・・


で、とうとう買っちゃいました(^^;



Zレンズとしては、135mmしか持っていなかったので、発売発表時には即買おうと思っていたのですが
なーんか引っかかるものがあって、思いとどまっていました。
待てばいろいろ参考になること出ててくるだろうなぁと。


この購入直前にも、便利ズームとしては、一番好きな画角のZ70-200を買った方が良いのかもとか、
暫く悩んだなぁ〜

動画編集にも慣れてきて、ソフトでズーム機能っぽく仕上げる事も出来るのですが
撮影続けていくと、やはり現場でその場のズーム効果も撮ってみたい気持ちがドンドン強くなり
僅かなことですが、購入の背中を押されたのかも知れません・・・

好きなカメラ、好きなレンズ、好きなものって人それぞれで
何が撮りたい、何をしたいって、ほんの少しの拘りで100万も出してしまう世界ですよね(^^; アホヤン


やはり、まだまだ自分の技量ではズームレンズをスムーズに使いこなせません・・・
どこかカクッ!ってする映像があると編集時ガックリきます


スローだけで作る動画に、それに合わせたスムーズなズーミングが出来たら・・・・など


今まで、写真は望遠mmで割り切っていたので単焦点に拘り、動画になると距離を繋ぐ映像になるので
ズームレンズの考え方が全く変わってきてます


なら、ビデオカメラ買った方がいいんじゃないかと・・・
いやいや、そこがまた違う拘りなんですよねぇ(笑)


Z8を使い、高繊細画質の写真が動いていているという体感をしてしまうと
写真の時とは違う、機材の使い方に驚きと新鮮さ貰ってます。

プラナーで夜間旅客機を流し撮りで撮った時の衝撃的な解像動画
古くなったといえナノクリ400mmで撮る極上の動画

PFレンズの光芒にはテンション下がり、やはりレンズやコーティングの重要性、夜間に特に感じていたので
この28-135mm

一枚目レンズにはフッ素コート、そしてプラナーおどと同じコーティングを施してある「S]シリーズじゃないレンズ(笑)

逆光好きにとっては、この小さな拘りの数個が揃ったと感じたときに、使いたい気持ちが抑えられないのなかと・・・


そんな独り言でした (^^;





書込番号:26283365

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件 PHOTOHITO 

2025/09/10 23:50

Z CINEMA!
ZRがでたっ!!

まさか、このレンズを活かせるボディがこのタイミングで出るとは思っていなかったので驚き!!!


・・・・すぐに予約を・・・・とは思ったものの先立つ¥が^^;

残念ながら、年末まで購入はお預けだなぁ(残念


動画専用にとGH7とライカレンズ群を揃えていたのだけれど
いよいよZRの発売タイミングで、panasonic整理考えてみようかな・・・・







書込番号:26286843

ナイスクチコミ!4


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件 PHOTOHITO 

2025/09/14 08:32

うーーん、なんかZRの購入意欲がだいぶ薄れてきました。。。

日本のyoutube見始めの時は、すげー欲しい!って思ってたのですが

デメリットの部分で、リグを組んだらバッテリー交換できないとかぁ
HDMI端子がDタイプミニだから許せないとかぁ
REDの撮影できるから素晴らしい!とかぁ
シュー取り付け専用マイクが出たとかぁ

確かにいろいろ人それぞれの意見や、思い入れがあっていいと思う。

海外の紹介動画なども含めてクリエーターの感想をたくさん聞けば聞くほど

「自分はどう使いたいのか」
「新しいというのに踊らされていないか」

価格が異常に安い!なんと30万切った!!!って言いうけど
実際支払い段取りを考えていたら、高いよ(^^;

この未完成個体に30万の価値自分にはどこにあるのかな?って考える時間があればあるほど


結局は、

■くそ重たいRAW撮影なんて、滅多にしない

1TBも撮ってどうすんの!?パソコンは?保存わ?

■今使ってるninjyaモニタ、リグ付けてるので重たいから、4インチモニターが良いと思った。

って、ことは。軽い1000ニト以上の安くて軽い外部モニタ探したらいいんじゃね?^^


って。Z8とGH7でLATも使えてるし、Z6Vと同等であれば、Z8でも用は足りそうだし
気軽に軽くはGH7で手持ちでいっかって。


いろいろあるけど、まだ考え中です^^


書込番号:26289642

ナイスクチコミ!3


スレ主 esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件 PHOTOHITO 

2025/09/15 18:20

海外のZR評価、この数日だいぶ見ました・・・
自己レスしていると、いろいろ考えが整理出来てくるので、この場を汚して申し訳ないです(^^;

このレンズをメインに、ZRでシネマ風、久々街撮りやスナップなんかしたいな〜って宣伝見て思っていました


で、やっと出した結論は、やはり自分の使い方を考えると、ZR導入はすぐにしない。


欲しかった理由、ZRに魅力を感じたのは重たい外部モニタ付けずに4インチモニターだけで撮れる事
純正マイクをシューに取り付けケーブルレスのスッキリしたシステムがいいな〜と。

REDなどRAW撮りはデータが大きすぎるので使わない (Z8で8Kで充分懲りた^^;)
リグやマイクなど必要なもの購入したら、実質35万以上は出費間違いなし


それなら、いっそ28−135mmを活かせる方法をと発想を変えたら

@NISI NDフィルタシステム  95mm用で Mist Kit  及び C-PL  ND1000  ※購入済み

A超軽量軽量外部液晶モニタ ATOMOS SHINOBI GO もしくは SHINOBI U これはどちらか購入直前


現在使っている外部モニタは、昔購入していたATOMOS NINJA V にリグ組み
本体だけで700g バッテリー付けると900gもあるので、Z8もリグ組んであるので重たくて仕方がなかった

マイクはいま使っているTASCAMなどあるので無理に要らないかと^^


95mmと82mmのNISIフィルタが揃ってきたので、ステップアップリングを82-95mm 77-95mmを購入
それでGH7とパナレンズ群にも使える事になるのでOK♪

これから、東北、北陸と秋に遠征するのでシネライク撮影、ワクワクしてます。


Zレンズは135mmと、これで2本目。

以前使っていた200/2が忘れられないので、シグマが出しちゃいましたが
ニコンもZレンズで200/2復活してくれたら、絶対買います^^


SONYいいなぁ〜シグマの200/2使えて・・・・ってニコンとシグマは喧嘩してるんですかね?(^^;













書込番号:26291103

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

17年使っています。

2025/09/13 04:02


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL 920 IS

スレ主 HARU90000さん
クチコミ投稿数:16件

たまたまキャノンの広告でIXYの新しい物IXY650m、2020万画素が発売されると書いてあったので引っ張り出しました。未だに正常に動いています。メモリは2GBです。過去のクチコミを見ていると、故障が多いのにびっくりしました。コレだれか?読む人居るんですかね? SF映画でロケット&#128640;で旅に出て1人生き残って日記を書いている気分です。ロキュータスでもいいから見つけてくれ&#12316;&#128557;

書込番号:26288707

ナイスクチコミ!4


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29217件Goodアンサー獲得:1532件

2025/09/13 11:06

>HARU90000さん

>コレだれか?読む人居るんですかね? SF映画でロケットで旅に出て1人生き残って日記を書いている気分です。ロキュータスでもいいから見つけてくれ

常連さんなどは、
https://s.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=6/SortRule=2/

こんな感じの「カメラ すべてのクチコミ」で見ているので、
個別機種に関わらず、(スマホモードでも)タイトル段階までは縦覧します。

(スマホモードで)タイトルを縦覧中に発見したとき、内容を読むかどうかは、タイトルと気分次第、
本件の場合、何となく内容を見ると「ロキュータス」が目に入ったというか刺さった感じでした(^^;
(この段階で、個体としてのカメラへの意識から移行(^^;)

ほぼ記憶の彼方ながら、新スタートレックの中でも特にショッキングな「ピカード艦長が、ボーグ(Borg)にされてしまった!!!」際、基本的には「名無しのボーグさん(階級のみ,例:7 of 9)」にも関わらず、
「ロキュータス」と名付けられた異質さの記憶も思い出しました(^^;

※ついでに。
昨今の「ドローン」よりも十数年以上前の「ボーグ(Borg)のドローン」のイメージが強烈だったので、
昨今の「無人飛翔体のドローン」のイメージに切り替わるまで数年かかりました(^^;
(「ドローン」を見聞きして、最初にイメージするのが、どちらか?
 ちなみに、印象が強烈な「ボーグ(Borg)のドローン」以前は、当然ながらハチ(蜂)のほうのドローン)

先のピカード艦長、その後(知りませんでしたが)「スタートレック・ピカード」と個人名のシリーズが2シーズンもあったようで、
このカメラ(920 IS)も ピカード艦長シリーズ並みに、長らく使い続けられると良いですね(^^)

書込番号:26288915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:7676件Goodアンサー獲得:183件

2025/09/13 20:19

別機種
機種不明

G1とS5is

2025生存確認

HARU90000さん、こんばんは。

キヤノン機はPowerShotばかり使ってきたので、IXYは過去に1台買ったのみです。

我が家では2000年発売のG1がまだ生きてますよ!

1/1.8型334万画素CCDですが、今でもそんなに画質が悪いと思えません。

書込番号:26289339

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/09/13 20:39

PowerShotS90と赤外線改は今でも愛用。
同世代のオリンパスXZ1は今だに主砲。
壊れるまで現役(笑)

書込番号:26289352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/09/13 20:41

この機種、迷ってたんですよ、当時。
気軽で洒落ていて、28mm相当が使えたから(笑)

書込番号:26289354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 HARU90000さん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/13 21:45

>松永弾正さん
>RC丸ちゃんさん
>ありがとう、世界さん
ありがとうございます。920ISの後継機(55,000円)? らしき物が出ると言うので、調べて見た所、2008年だと言うので
随分長持ちしているなと思い、こちらを訪ねた所、結構初期に故障しているのを知りました。個体差なんですかね?
画素数は約2倍になっても、価格はそれ程変わらないのかな? と思いました。

スタートレックは、地上波・宇宙チャンネル?・レンタルビデオ等で良く見ていました。
YouTubeのチャンネルで、四角い飛行物体が確認されたとか言ってるのを見て、コメントでブォーグが来たとか、ロキュータス
が来たとかコメントしました。

最後のクチコミが2021年だったので、何だか一人取り残された気分で寂しくなってしまいました&#128513;ありがとうございました。

書込番号:26289398

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5500件Goodアンサー獲得:349件

2025/09/14 22:00

HARU90000さん

もし、身近に10代の方(特に女性)がおられたら、この「IXY DIGITAL 920 IS (発売:2008年、1/2.3型CCD、約1000万画素、DIGIC4)」に興味を持ってくれるかもしれません。Z世代と同じく、多分、α世代も、スマートフォンに代表される「洗練/便利」から離れた存在に好奇心を抱いているように感じるからです。本機の写り具合は、「IXY 650 m (オリジナル発売:2016年、1/2.3型CMOS(裏面照射型)、約1800万画素、DIGIC4+)」より、α世代には寧ろ刺さるような「気」がします(飽くまで、個人的な勝手な憶測です)。

【おまけ】
私は、Star Trekの超ライトなファンでした。HARU90000さんが「ロキュータス」を持ち出されたお気持ちは良く分かりましたが、同化された(assimilated)ロキュータスが無念の涙を浮かべるシーンを思い出して頂ければ、ロキュータスはそぐわないとお気付きになられると思います。もし気を悪くなさったとしたら、大変申し訳なく思います。

私が観ていたTVシリーズは、以下の通りです。

Star Trek: The Original Series (TOS):舞台2264〜2269年(放送1966〜1969年)
Star Trek: The Next Generation (TNG):舞台2363〜2370年(放送1987〜1994年)
Star Trek: Deep Space Nine (DS9):舞台2369〜2375年(放送1993〜1999年)
Star Trek: Voyager (VOY):舞台2371〜2378年(放送1995〜2001年)
Star Trek: Enterprise (ENT):舞台2151〜2161年(放送2001〜2005年)

ボーグ(Borg)は、TNGの「Q Who / 無限の大宇宙 (Season 2、Episode 16、Episode 42 (overall)、1989/05/08)」で初登場。太陽系は、アルファ宇宙域とベータ宇宙域との境界に位置するので、デルタ宇宙域のボーグやガンマ宇宙域のドミニオンは、TNGやDS9で登場するまで、未知の存在でした。惑星連邦(United Federation of Planets)にとって、ボーグは圧倒的な軍事力/技術力を有していましたが、逆にボーグにとっても、人類を認知する切っ掛けとなりました。
・宇宙域 (galactic quadrants)
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/9/97/Galactic_Quadrant_Star_Trek.png

ボーグが再登場したのが、Star Trekシリーズ初のクリフハンガーにして、大人気エピソードとなった「The Best of Both Worlds / 浮遊機械都市ボーグ (Part I: Season 3、Episode 26、Episode 74 (overall)、1990/06/18。Part II: Season 4、Episode 1、Episode 75 (overall)、1990/09/24))」です。ボーグに拉致され同化されたピカード/ロキュータスを乗せたボーグ・キューブは、宇宙艦隊(Starfleet)が迎撃の為にウォルフ359(地球から7.86光年)に集結した40隻の艦隊を壊滅し、更に地球に向かいつつありました。ウォルフ359の戦いの凄まじさは、TNGでは、後から追ったエンタープライズ(NCC-1701-D、Galaxy-class)が破壊された宇宙艦群を通り抜けるシーンでしか描かれなかったのですが、CGを取り入れ始めたDS9の「Emissary / 聖なる神殿の謎 (Part I: Season 1、Episode 1、Episode 1 (overall)、1993/01/04)」にて、サラトガ(NCC-31911、Miranda-class)で参戦したシスコ視点で描かれました。


「IXY DIGITAL 920 IS」に、TNGのエピソードを重ねるとしたら、個人的には、「The Inner Light / 超時空惑星カターン (Season 5、Episode 25、Episode 125 (overall)、1992/06/01)」が超オススメです。このエピソードをご覧になってから、改めて以下の曲をお聴きになると、きっと感傷的になられると思います。
・Orchestral Suite From The Inner Light
https://youtu.be/eujM5uoo-l0

エピソードタイトルは、以下の曲から取られています。
・Beatles / The Inner Light (1968)
[George Harrison初のシングル(B面)。A面は「Lady Madonna」]
https://youtu.be/sa3948JzWCc

この辺りの詳細は、以下をご参照下さい。
・The Inner Light (Star Trek: The Next Generation)
https://en.wikipedia.org/wiki/The_Inner_Light_(Star_Trek:_The_Next_Generation)

書込番号:26290376

ナイスクチコミ!1


スレ主 HARU90000さん
クチコミ投稿数:16件

2025/09/15 17:42

>ミスター・スコップさん
 ありがとうございます。もの凄くお詳しいですね。私とはレベルが違います。YouTubeを見ていたら、キューブ状の物が見つかったとか最近言っていたので、それはボーグでは?とふざけてコメントし、ロキュータスが帰って来るみたいな事を書いたので、思い出して書いた次第です。
 若い人達に受け入れられまいかね? フィルムカメラもあえて使っている方もいるみたいですね。それでは。

書込番号:26291067

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T5 ボディ

スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

秋とは名ばかりの暑さが続きますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか。

連日の猛暑では写欲を上げるのも簡単じゃないですが、
それでも、体調管理と熱中症対策を万全にして、
さぁ、今月も写真撮影を楽しんじゃいましょう!

撮った写真はこちらへどうぞ。
ここは、ベテランでも初心者でも、誰でも大歓迎♪
コメント苦手なあなた、貼り逃げでもOKですよ。
どなた様もお気軽にご投稿くださいませ(*^_^*)

≪投稿ルール≫
・X-T5で撮影した写真を掲載すること。
 比較等として別機種の写真を投稿する際には、
 必ずその機種名を明記してください。
・富士フイルム製以外の機種での投稿はご遠慮ください。
・ご感想やご意見、ご質問など、文字のみの書き込みはご遠慮願います。
 ただし、本スレに写真付き投稿をした方々が互いに交流する場合はご遠慮なく。
・価格.com の掲示板利用ルール(http://help.kakaku.com/bbs_guide.html)を遵守すること。

それでは、
作例写真館(2025年9月号)
只今オープンです♪

書込番号:26278312

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/08/31 19:04

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。

まずはスレ主から。

撮影日:8月30日
三重県名張市の赤目四十八滝、晩夏の風景

書込番号:26278315

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 14:04

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 ACROS+R WB:太陽光

A T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

B H1+50f2.8 Velvia WB太陽光

C H1+60 PROVIA WB太陽光

ダボンさん、皆さま今月もよろしくお願いいたします。

安曇野に、8月31日, 9月1日の1泊2日で家族旅行してきました。
埼玉県の自宅を6時半に出て関越, 上信越 長野自動車道を経由し約3時間かかって、頭を垂れた見事な稲穂が広がる安曇野平野に到着しました。
安曇野は、20年以上前に一度行きました。今回は夏休みの終りであった為か、この地は外人観光客が少なく、私の様な歳を重ねた日本人観光客が多くて落ち着いた雰囲気が心地良かった…だか、標高600m程と涼しい筈の安曇野は猛暑で甘くは無かった。そうか、安曇野は山に囲まれた盆地だったか?
当初、安曇野市内をレンターサイクルする予定でしたが、これはキャンセルしました。
安曇野コース
安曇野ちひろ美術館→穂高神社→禄山美術館→緑の休暇村リトリート安曇野ホテル(泊)→大王わさび農場→わさび田湧水群公園

●安曇野ちひろ美術館…館内は、色々と工夫はしていた。庭は、20年前の方が綺麗に整備されていた。

●穂高神社…創建は、1400年程前(不詳)と言われ、20年に一度行われる御遷宮で今年に本殿、昨年末には127年ぶりに拝殿が建て替られた。

●禄山美術館…都道府県で長野県が美術館, 博物館数345館で一番多いと言う。そう聞けば、長野県民は環境や文化に恵まれた心の豊かさを感じます。

H1,T3と12f2.8, 32f1.8, 50f2.8持参
レンズ3本持参しても標準レンズは使わず。ならば…と思うが疎外するのは可哀想で。-_-。
Jpeg ノートリミング
@ 熱いジャンボ日傘…安曇野ちひろ美術館中庭より
A 祭の準備…穂高神社御船祭り9月26日―27日開催
B トンボがとまった!…高原にあるイタリア料理店の庭から
C 煩悩する若き日の禄山…今だに煩悩に取りつかれた老人が撮る

書込番号:26279636

ナイスクチコミ!7


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1420件Goodアンサー獲得:54件

2025/09/02 14:32

別機種
別機種
別機種
別機種

@ T3+12f2.8 Velvia WB:Auto

A T3+12f2.8 Velvia WB:太陽光

B H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

C H1+50f2.8 Velvia WB:太陽光

ダポンさん
追加投稿です。

翌朝、朝食前にホテル従業員のガイドによるホテル周辺ウォーキングツァーに参加した…噴き出した汗に、今日も猛暑の予感した朝であった?

●安曇野气船(クリアボート)…9時半にゴムボートに乗船、家族3名だけの貸切状態であった。
女性ガイドの指導に従って、僅かな距離だが大きな手漕ぎボートを流れの強い湧水蓼川(たでがわ)を川上りするのに4名でオールを漕いだ。通常の船頭任せの舟下りと思っていた老人にはキツかった。

●大王わさび農場…わさび田圃一面を覆った日陰用網シート風景では「面白うないですわ!」と写真撮らず(>_<)

●わさび田湧水群公園…静かな市民の為の湧水公園だった。

H1+50f2.8 T3+12f2.8
Jpeg ノートリミング
@ ライトアップ…昨夜ホテルの庭にて
A 早朝のウォーキングツァー…ホテル周辺をガイドさんの説明を受けながら散策します
B ボート乗り場風景
C 蓼川を川上る

書込番号:26279662

ナイスクチコミ!4


zensugaさん
クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:6件

2025/09/02 15:00

別機種
別機種
別機種
別機種

X-H2  Reverse-GND16  RAW現像

GFX 50sU SMC Pentax-6X7 1:2.8 90mm 絞り F=11 Reverse-GND16  RAW現像

GFX 50sU SMC Pentax-6X7 1:2.8 90mm 絞り F=11 Reverse-GND16  RAW現像

X-H2  Reverse-GND16  RAW現像



>ダポンさん、X-T5ファンの皆様 
今月もよろしくお願いします。 


>ダポンさん、いつもありがとうございます。

昨日は、テレビのモーニングショーで、赤目四十八滝の水量が減ってしまい、滝行ができなくなっているという報道がされていました。
ダポンさんの作例でも水量が減っていて、迫力が乏しい感じを受けていましたが、かなり深刻なようですね。

昨日は、近場でダイヤモンド富士が撮影できました。
ちょっと左寄りでしたが、数年ぶりに、邪魔になる雲の少ない状態で撮影ができました。

書込番号:26279676

ナイスクチコミ!4


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/03 12:10

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月15日
三重県名張市の赤目四十八滝の夏風景


☆m2 mantaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068366/
凛とした立ち姿、イイですね(*^_^*)

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068371/
なるほどの視点の煩悩状態ですね(≧∇≦)
僕の煩悩も果てしなくて・・・(;^_^A


☆zensugaさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068394/
素敵な色に染まりましたね〜(*^_^*)

渇水とも言える赤目四十八滝の現状はホンマに心配です。
周囲では大雨も降ったりしているのですが、
滝の上流ではそうでもないようで、
自然はこちらの思惑通りにはいかないものですね。

書込番号:26280386

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/03 12:13

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y REVORING Vari ND3-ND1000 CPL)

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月15日
三重県名張市の赤目四十八滝の夏風景

書込番号:26280392

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/03 12:18

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県宇陀市の鳥見山からの風景

書込番号:26280396

ナイスクチコミ!6


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/03 12:23

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

JPEG:ASTIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県宇陀市の鳥見山公園の風景

書込番号:26280397

ナイスクチコミ!6


酒と旅さん
クチコミ投稿数:1855件Goodアンサー獲得:15件

2025/09/08 19:48

別機種
別機種
別機種
別機種

2013年軽井沢

散歩道

最近は、体調の関係もあり、何処かへ撮影に出かけることが、めっきり減りました。
持病との闘いは、体力をつけ免疫力を向上させるのが最善です。

筋トレはもう無理。
歩いて、歩いて基礎代謝を上げ、足の筋力を保つのが精一杯の努力です。

毎日散歩できるのは趣味のカメラがあるからです。
趣味が高じたお陰で散歩が「命綱」の役割を担ってくれています。

以前は、毎日同じ道を歩いて写真を撮ることに飽きていました。

今は、天候や時間帯により光も変わるし、自分の気分や、
心の有り様で被写体を見る目も変わることを、改めて納得しました。

ダポンさん、皆様、改めて、よろしくお願いします。

最新機種T5と富士フイルム黎明期のE1の色味の違いを「比較」として投稿させて下さい。
なお、E1を再び使うことになった経緯はEの板に投稿しており、省略します。


ダポンさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068618/
静寂の森が素敵です。

m2mantaさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068385/
貴方は、やっぱり広角の人、センス抜群です。

zensugaさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4068393/
朝焼け良いですね。隣で撮ってみたい。


書込番号:26284824

ナイスクチコミ!3


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/11 08:09

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

JPEG:Velvia

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月17日
奈良県桜井市、初瀬棚田の夏風景


☆酒と旅さん
改めまして、ヨロシクです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000040033/SortID=26278312/ImageID=4070007/
朝陽のオレンジ色がイイ感じですね(*^_^*)

書込番号:26287041

ナイスクチコミ!5


スレ主 ダポンさん
クチコミ投稿数:4098件

2025/09/15 17:39

当機種
当機種
当機種
当機種

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia フィルター(H&Y Reverse GND8)

JPEG:Velvia

JPEG:PROVIA

※掲載写真は50%(3864×2576ピクセル)に縮小しています。


撮影日:8月23日
奈良県明日香村、稲渕の棚田

書込番号:26291064

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ89

返信85

お気に入りに追加

標準

久し振りのGF1(その2)

2024/04/11 20:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキット

スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

『久し振りのGF1(その2)』をスタートいたします。

このスレッドは、『久し振りのGF1』の続きになります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/#25368609

DMC-GF1は2009年秋の発売から15年経過のオールドカメラ、
DMC-G1と共に、LUMIXミラーレス先駆けの1台でした。

僅か1200万画素の低スペックカメラですが、
コンパクトで軽くて、まだまだ楽しめます。
中古も安価、お財布にも優しいカメラです。

国立昭和記念公園でチューリップの撮影をしてきました。

書込番号:25695622

ナイスクチコミ!10


返信する
スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/11 20:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

まだ蕾もあったので、少し早かった気もします。

今週末の方が良かったかもしれません。

でも、きっと込みますね。


(LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm F2.8-4.0)

書込番号:25695681

ナイスクチコミ!4


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/13 17:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今、見たら間違いだらけ・・・

×国立昭和記念公園
○国営昭和記念公園

×込みますね。
○混みますね。

国営昭和記念公園には、200品種25万球のチューリップが
植わっているそうです。
今現在見頃で、あと1週間くらいは見ごろが続くと思われます。
まだ間に合います。
最高に気持ちのよいお花畑を味わってください。

続きの写真です。

書込番号:25697923

ナイスクチコミ!2


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/13 17:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続きですみません・・・

書込番号:25697946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/14 14:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンギョウ

ムスカリ

ユキヤナギ

前家の桜

>旧市街さん お久しぶりです。

1カ月ぶりに防湿庫から出し充電して撮りました。

自宅の花と前家の桜です。桜は下半分だけ咲き散り始め 上半分は未だ蕾です。

上部は これから咲くのかな?

書込番号:25699059

ナイスクチコミ!2


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/14 16:20(1年以上前)

>もつ大好きさん  こんにちは!


久しぶりに防湿庫から出して頂き、ありがとうございます。

暖かくなり、ご近所のお花も随分と咲き出しているようですので、

またGF1使ってやって下さい。

書込番号:25699215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/15 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ピクニック日より

旧市街さん
こんにちは
CF-1パンケーキは初めてのミラーレス一眼でした。
メタルで弁当箱スタイル
ちょっと高級感があります。
20mmレンズがなかなかピントが来ず
GX-1に乗り換えましたが、そのGX-1は
ダイヤルを一方方向に回しても数値は行ったりきたり。
使用頻度の問題でしょうけど
今のところはGF-1は調子良いいみたいです。

書込番号:25700688

ナイスクチコミ!2


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/15 20:25(1年以上前)

>歯欠く.comさん 初めまして!

ご投稿ありがとうございます。

見事な満開の桜ですね。

「ピクニック日より」では、白い花と赤い花が一緒に咲いていますが、

どうなっているのでしょう?不思議な感じがします・・・



書込番号:25700864

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/15 22:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

花桃だと思います、赤、白 赤白桃
桜より寿命が長いですね。
後10年後が楽しみです。
(気候が今より熱くならない仮定ですが)

書込番号:25701069

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/16 21:42(1年以上前)

別機種
別機種

NIKKOR-S・C 50mm F1.4

NIKKOR-S・C 50mm F1.4で撮影

>歯欠く.comさん

花桃というのですね。

教えて頂き、ありがとうございます。

DMC-GX1をお使いとのこと、当方も所有しています。

オールドレンズ専用になってます。

書込番号:25702159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/04/18 17:27(1年以上前)

当機種
当機種

>旧市街さん 皆さん こんにちは

チューリップが咲き始めたので 安物ズーム14-42で撮りました。

撮影対象が綺麗だと 撮った画像も綺麗になりますね。

書込番号:25704545

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/19 12:43(1年以上前)

>もつ大好きさん 皆さま こんにちは!

>撮影対象が綺麗だと 撮った画像も綺麗になりますね。

確かにそう思います。

鮮やかな色の花を撮ると、写真の見映えがいいですよね。

書込番号:25705550

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/20 20:20(1年以上前)

当機種

>旧市街さん
>もつ大好きさん
>歯欠く.comさん

お久しぶりです。

桜の季節はあっという間に。そこで、室内ブツ撮りでごめんなさい。

このミニチュア桜、落ちている何かの木の枝を拾って来て、百均でかったピンク色のドライフラワーをグルーガンで貼り付けた物です。

書込番号:25707633

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/04/22 20:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>6084さん
>もつ大好きさん
>歯欠く.comさん

6084さん待ってましたよ。お久しぶりです!

まだ画像が残っていたので、放出してしまいます。

書込番号:25710350

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/05 19:45(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>6084さん >もつ大好きさん 皆さま、こんばんは!


となりの区である、江戸川区のタイヤショップで、

新タイヤに交換してきました。

作業に1時間少々かかるので、

江戸川区自然動物園で時間をつぶします。

書込番号:25725143

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/05 19:50(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん >6084さん >歯欠く.comさん

皆さま、こんばんは!


タイヤショップから2分程の距離にある、区営の動物園で無料です。

小動物が中心ですが「オオアリクイ」は大物ですね。

GW中でもあり、ちびっ子でいっぱいでした。

書込番号:25725152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/06 15:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ウツギ

スズラン

オオツルボ

ヤマブキ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

晴天に恵まれたGWも今日は曇り 明日は雨の予報です。

スレ主さんに背中を押されて防湿庫から出しました。

自宅の花です。オオツルボは今日から咲き始めました。

書込番号:25726125

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/07 12:03(1年以上前)

別機種

>もつ大好きさん 皆さま こんにちは!


またまた防湿庫から出して頂き、ありがとうございます。
これだけの種類のお花がお庭に咲いているなんて、
素晴らしいですね。

オオツルボの画像を見た時、これ以前に見た事あったなと思い、
PC内を探したら、ありました。同じですよね?
9年前に、DMC-GX1で撮影した画像です。

もつ大好きさんの説明によれば、
「今日、咲き始めた」との事なので、これからが楽しみ・・・

書込番号:25726989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/08 13:51(1年以上前)

当機種
別機種

開花3日目

モッコウバラ GX7mk3で

>旧市街さん 皆さん こんにちは

GW最終日から曇天・小雨の天気が続いています。

引き籠り部屋の窓からの画像です。

モッコウバラはバラでもトゲは有りません。

書込番号:25728095

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/08 21:04(1年以上前)

>もつ大好きさん みなさん こんばんは!


もつ大好きさんのお庭は、ずいぶんと多彩な植物が植わっていますね。

モッコウバラは黄色が鮮やかです。

オオツルボも3日で、小さい花?が増えましたね。

豊かなお庭です。



書込番号:25728524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/09 14:00(1年以上前)

当機種
当機種

アヤメ 2輪

アップ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

3日続きの曇天・小雨の天気が今日は朝から晴れ アヤメが2輪 咲き始めました。

花は晴れた日が似合う!

書込番号:25729102

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/10 18:58(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あやめ

カナリークサヨシ

>もつ大好きさん 皆さま こんばんは!


近所の都立木場公園で撮影してきました。

安価なレンズ G VARIO 12-42mm F3.5-5.6です。

天気は良かったけど、今日は少しヒンヤリだった。

書込番号:25730388

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/11 09:38(1年以上前)

当機種

またブツ撮りでごめんなさい。

このお人形さんは完全な私による自作では有りませんが・・・

ヘッドはのっぺらぼうの何も付いていない物を購入し、お顔をそれなりに描き、アクリルアイを入れ、人間用の付け睫毛を瞼に接着しました。
ボディはヘッドとメーカーが異なる物を加工して取り付けました。
ウィッグは市販品。
お洋服は手芸作家様の人形服以外の用途の物を追加工して利用しました。

どうみても幼いお子さん用のお人形さんです。

レンズはオリ12−50、外部フラッシュも光トリガーで利用。

書込番号:25730992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/05/11 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今朝 咲いているところ

夕方 花無し 明朝の準備

花 アップ

山間地の山フジ

>旧市街さん >6084さん こんにちは

今日は命の短い花です・・・ムラサキ露草 朝咲いて 夕方萎みます。

2〜3日前から咲き始めました。

書込番号:25731502

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/05/28 04:54(1年以上前)

当機種
当機種

お人形さんのディキャンプ

やぶ蚊にやられますよ!

皆様おはようございます。

またまた、ブツ撮りでごめんなさい。

こんな時間でも出来るのがブツ撮りwww

自宅のお庭でディキャンプやバーベキューを楽しまれる方も居られます。(広いお庭が羨ましい。)

書込番号:25750882

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/06/15 19:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

明るい曇りで良い光だった

カラー

アガパンサス

好きな花

>6084さん >もつ大好きさん

皆さま こんばんは!

いつもの都立木場公園です。

書込番号:25773577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/06/17 17:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ビョウヤナギ

同じく アップ

ムラサキ露草

キンシバイとチンシバイ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

自宅・近隣の花画像です。

ビョウヤナギが先週から咲き始めました。

ムラサキ露草は5月初旬から咲いている息の長い花です。

ムラサキの舞も咲き始めましたが 未だ葉が良い色をしていませんので

良い色が出てきたら再撮影します。

キンシバイは後方の黄色い花 チンシバイは手前の白い花・・・向いの家の花です

書込番号:25776256

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/06/19 20:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん  こんばんは!

ビョウヤナギの画像(2枚目)が随分シャープに撮れていますね。

ムラサキ露草もいい感じです。

こちらは前回の残りの画像です。

書込番号:25779306

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/08/11 09:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶん5年振りくらいになる、座間市のひまわり畑。

ひまわりは東を向いて咲いているので、早朝の撮影が良いらしい。

昼になると真上からの光になり、花びらが暗くなってしまう。

書込番号:25845766

ナイスクチコミ!0


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/08/11 09:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

翌日8/10からは「ひまわりまつり」になるので前日に出かけた。

畑の真ん中なので、「ひまわりまつり」の前は自動販売機がない。

以前に行った時に困ったのでペットボトルを持っていった。

書込番号:25845774

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/10/13 01:12(11ヶ月以上前)

当機種

アスペクト比はトリミングの都合3:2です。

>旧市街さん
GF1愛好家の皆様

こんばんは、お久しぶりです。

久しぶりに2台あるGF1の最初の1台+オリEPL−1sの標準ズームで内蔵フラッシュだけで、お人形さんのブツ撮りです。

この撮影セット、床面に置いてあるのでローアングル、バリアンもファインダーも無い或いは買っていないので結構しんどかったです。現像時にディストーション、パースの補正でした。

このお人形さん、元々男の子として売られていた子達で、御髪もカチカチのプラスチック製で、ドールと言うよりフィギア風でしたが、フサフサのウィッグ仕様にそして女の子に改造。このお人形さん二人とも、元は男子大学生の設定らしいですが、今は幼い女児。
こんなお孫さんが居られる先輩方も少なく無いと思います。

撮影セットは百均とアマゾンの部材で組み立てました。窓もドアも開きます。

書込番号:25923756

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/10/13 01:19(11ヶ月以上前)

訂正します。
フラッシュは内蔵では無くてニッシンデジタルDi700Aに団扇型ディフューザーを付けて使いました。

失礼しました。

書込番号:25923761

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/29 16:57(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ツワブキ

落ちてたギンナン

シブ柿?

佐渡ヶ島

>旧市街さん 皆さん こんにちは

4ヶ月ぶりの撮影・投稿です。防湿ケースの中で寝ていました。

来週は11月 当地は雨の季節になり 雪の季節になります。

雪が降る前にタップリ充電して 冬眠状態に入ります。

書込番号:25942796

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/10/29 18:27(10ヶ月以上前)

>6084さん

>もつ大好きさん

10月になり、久しぶりにお二人から投稿がありました。

もう投稿はないのかな〜、と思っていたので、嬉しいですね!

久しぶりにGF1を持ち出そうかな〜、と思ってしまいます。

書込番号:25942888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/10/31 16:37(10ヶ月以上前)

当機種

ぬいぐるみ

>旧市街さん >6084さん こんにちは

たった1枚 お人形さん(ぬいぐるみ)の画像が有りました。

息子夫婦が買ってくれた物です。・・・15年前

書込番号:25944922

ナイスクチコミ!2


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/11/17 15:19(10ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん  >6084さん  GF1愛好家の皆様


防湿庫は無いので、棚からひょいっと持ち出しました。

都立木場公園へ、3カ月ぶりの出動です。

葉っぱの色は変わっているのですが、

東京の気温は22℃程あり、暖かい11月です。

書込番号:25964350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/18 16:45(10ヶ月以上前)

当機種

窓から黄葉

>旧市街さん 皆さん こんにちは

今日は朝から雨 最高気温は11.9℃ 何時もの当地の11月の天気です。

雨天なので 引き籠り部屋の窓からの画像を。



>防湿庫は無いので・・・

私はカビが心配なので 古いカメラは ドライボックス(乾燥剤付属) に入れて保管しています。

効果のほどは判りませんが 何もしないより良いのではないかと思っています。

書込番号:25965732

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/11/19 19:26(10ヶ月以上前)

当機種

>もつ大好きさん 皆さま


>私はカビが心配なので 古いカメラは・・・

カビは湿度が60%を超えると発生するそうですね。

湿度計を手元に置き、湿度が管理出来ていれば、

普通の部屋でもカビの発生は防げるのでは・・・と思います。

書込番号:25966934

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/11/29 22:13(9ヶ月以上前)

当機種
別機種

GF1

E-M1X

>旧市街さん
皆様

ご無沙汰しております。

汚部屋で充電器が行方不明となり、昨日発見。コレがご無沙汰の主原因でした。

またもブツ撮りで申し訳ないです。

このお人形さん達は「ドール」ないし「着せ替え人形」にカテゴライズされる子達ですが、元々御髪は所謂「フィギア」の様にプラスチック製のカチカチでした。

これをフサフサのウィッグ仕様に簡単な方法で改造しました。

何方が良い、悪いでは有りませんが、パナ機はオリ機と比べ赤味が強い様に感じます。

比較レビューでは有りませんので、レンズは共通にしていませんので悪しからず。

光源:ニッシンデジタルDi700A

書込番号:25979211

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/11/30 15:19(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

-0.7

±0

+0.7

>旧市街さん 皆さん こんにちは

今日の天気は 曇り・雨・あられ・晴 と忙しい天気で、土砂災害警戒情報が発令中です

雪降り前の北陸の天気の特徴です。


>6084さん

私の物も よく行方不明になります。・・・忘れた頃に出て来ますが


昨年のAEブラケット撮影画像です。補正値で随分感じが違って見えますね。

書込番号:25980043

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/12/06 20:32(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

作りかけの子です。

お人形さんのクリスマス

またお人形さんなんですが・・・ごめんなさい。

書込番号:25988761

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/12/15 23:59(9ヶ月以上前)

当機種

出来上がりました。

>旧市街さん
皆様

またお人形さんでごめんなさい。

このお人形さん完全な自作ではありませんが、(前回の作りかけの子が完成しました。)

上から、帽子、目玉、コート、ブーツは自作です。

撮影にはワイアレスで、クリップオンストロボ2灯(床置き)モノブロックストロボ1灯(スタンド、天バン)を使いました。

書込番号:26001172

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/12/17 11:14(9ヶ月以上前)

>6084さん 皆さま

完成しましたね。
結構な力作だと思います!

書込番号:26002862

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/17 15:23(9ヶ月以上前)

当機種
当機種

こんな天気ばかり!

朝方の あられ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

例年だと雪景色なのですが 今年は雨天が続いています・・・昨夜から大雨警報が発令中。

引き籠り部屋の窓からの画像です。


GF1には 14-140を付けっぱなしです 35mm換算 28〜280mm F値は暗くて 4〜5.8 重さは 460g

私には手持ち撮影に丁度良いレンズです。


書込番号:26003156

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2024/12/18 17:41(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

引き籠り部屋から

新雪に靴跡

アジサイの黄葉に雪

>旧市街さん 皆さん こんばんは

雪が積もりました。雪が積もると寒いです。冷凍庫と一緒かな?

書込番号:26004650

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2024/12/20 16:10(8ヶ月以上前)

当機種

GF1+12−50マクロ付きで撮影

>もつ大好きさん

ゆっ雪だぁ〜、スタッドレスタイヤ用意しないと。

>旧市街さん
皆様

今回はカメラのブツ撮りです。GF1で撮影。

「逆もまた真なり」でして、私もm4/3は有り難がって使わせて頂いているクチですが・・・

左α7U(フルサイズ)右EーM1X(m4/3)

何方が良いとかでは無く・・・どっちも好きですね。

ストロボはニッシンデジタルDi700A

書込番号:26006813

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/01/01 08:53(8ヶ月以上前)

当機種

>旧市街さん
>もつ大好きさん
>歯欠く.comさん

謹賀新年

旧年中は大変お世話になりました。

本年も宜しくお願い申し上げます。

書込番号:26020630

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/01/01 13:03(8ヶ月以上前)

当機種
当機種

>6084さん
>もつ大好きさん
皆さま!

2025年
あけましておめでとうございます!

なかなかに寒い今冬ですが、
もう少し待てば、こんな景色も見られることでしょう。
本年も宜しくお願いいたします。

書込番号:26020858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/16 16:42(8ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

積雪状況

積雪2m位

車庫は丸屋根

集落境のトンネル

>旧市街さん 皆さん 今年も宜しくお願い致します。

今日の午後は久し振りに青空が見えたので 25Km位離れた山間地に行って来ました。

積雪は2m位ありました。TVで青森の積雪・除雪の放送が有りましたが

この辺に住んでる方も大変だと思います。店は無い コンビニも無い 自販機は農協の支所に1台・・・


小学校は・・・有るか 無いか分かりません! 先祖伝来の土地から離れられないのでしょう。

私も50年前に自宅を建て替えたのですが、新興住宅地に建てようと思ったが親戚の反対で

江戸時代末期からの先祖伝来の土地に建てました。



書込番号:26039347

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/01/16 23:25(8ヶ月以上前)

>もつ大好きさん 皆さま

本年の初投稿、ありがとうございます。

天気予報を見ていても、日本海側は雪の日が多いので、

ホントに良く晴れましたね。道路も結構積もっています。

東京では仲々見れない雪景色ですので、おおっ!と思います。

書込番号:26039771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/19 15:09(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

海岸と市内最高峰

993mの山頂

雪の佐渡ヶ島

四季咲桜

>旧市街さん 皆さん こんにちは

今日は 朝から青空で 真冬とは思えぬ気温・・・最高気温は 11.6℃

天気に釣られて 市内海岸に行って来ました。

14-140 と 45-175 の画像です。

四季咲桜は 12月中旬頃から咲き始めます。

書込番号:26042725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/19 15:17(7ヶ月以上前)

追記です

露出補正が +0.3 になっているのを忘れていました・・・年はとりたくない!

書込番号:26042734

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/01/27 14:24(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

白梅1

白梅2

紅梅

まんさくの花

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま・・・

もつ大好きさんに遅れをとりましたが、今年最初の撮影です。

毎年撮っている、マンションの白梅紅梅です。

今回は、まんさくの花も撮りました。

書込番号:26052152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/01/31 16:07(7ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

除雪したらしい

残り柿

同 アップ

お地蔵さん

>旧市街さん 皆さん こんにちは

毎日寒いです! 昨日の降雪は1cm

防湿庫に眠っていた 14-42 を付けて郊外に行って来ました。 久し振りの14-42での撮影です。

私の住む所より降雪は多い場所で 除雪作業が有ったらしい。

書込番号:26057046

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/03 20:18(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

>旧市街さん
皆様

お久しぶりです。

とうとうこちらでも雪降りました。

書込番号:26096904

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/03 20:53(6ヶ月以上前)

>6084さん

投稿ありがとうございます。

お久しぶりです。

もつ大好きさんが好んで撮影されるテーマ、お地蔵さんですね。

昨日の陽気とはガラリと変わり、凄く寒いです。

書込番号:26096951

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/07 16:13(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

海岸と市内最高峰

海は荒波

>旧市街さん 皆さん こんにちは

今日の午前は雪・・・でも 積雪はゼロでしたが

久し振りにGF1を防湿ケースから出して海岸に行って来ましたが・・・寒くて涙が出た!

でも 海岸を歩いている人がいた・・・何かを拾っているのかな〜

書込番号:26101388

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/08 22:42(6ヶ月以上前)

>もつ大好きさん  皆さま・・・こんばんは!

寒い中、よく撮影してきてくれました。

確かに荒波で、波消しブロックがホントに寒そうです。

お疲れさまでした〜

書込番号:26103003

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/10 16:41(6ヶ月以上前)

当機種
当機種

左が憲〇郎ちゃん

三人一緒に

>旧市街さん
>もつ大好きさん
>歯欠く.comさん

またもお人形さんで申し訳有りません。

うちのグ〇イス=憲〇郎*ちゃん人形とメイドさん達です。

グレ〇ス=〇三郎ちゃんのお人形さんは未だ市販されておらず、人形服作家様に特注でお洋服をお願いし、お顔は「縦ロール」のお人形さんを探し、ボディはオビツ製としました。

原作よりニコニコ顔です。

メガネっ子のメイドさんは男の子人形からの改造した子で勿論ボディはオビツ女性に変更。

メガネっ子ではないメイドさんは市販のジェニーさんのボディをオビツ製に変更して手足の可動範囲を大きくしました。

撮影にLEDリングライトを使用=色が良く有りません。

*某漫画/アニメのヒロインで15歳の少女と市役所勤務の52歳のおじさんのハイブリッド。

「転校生」みたいな人格の総入れ替わりでは無くて、漢字の「人」の字や高速道路の流入路の様に二人の記憶と意識が融合したキャラ。

少女の幼い頃の記憶もおじさんの子育ての記憶も併存。でも、ブキミでは無くて女性らしくてとても優しい子です。

書込番号:26105165

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/03/11 08:56(6ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

窓からスズメ

雪も少なくなった

そばには新芽が

>旧市街さん 皆さん お早うございます。

漸く当地にも春が来たようで スズメが朝晩立ち寄る様になりました。

引き籠り部屋でTVを見ながら スズメの到着をチェックしています。

午後からは お地蔵さんの有る郊外へ

書込番号:26105909

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/21 23:28(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

お子さんを撮影する場合はリュック型が楽。

カメラの出し入れには一旦地面等に置く必要が。

側面にフタがあるタイプでは背負ったまま出し入れ出来ますが不安定。

パートナーに背負って貰うのも一案。

またまたお人形さんでごめんなさい。

これは別スレッドで、「リュックサック型カメラバッグ」の使い方の説明用に撮影した物で、短時間に完了しました。

私にはお人形さんとミニチュアカメラは結構便利な「説明用のツール」なのです。

書込番号:26118707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:63件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5 旧 AME 導入記 

2025/03/29 16:44(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>旧市街さん

ひさしぶりに使ってみましたがピント合わせ難しいですね。でもなんだか新鮮でした。

ぜんぶ撮って出しです。現像をさぼるなまけものです。

書込番号:26127630

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/03/30 20:46(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>T・B・さん >6084さん >もつ大好きさん

皆さんこんばんは!

T・B・さん、ご無沙汰しております。

芝浜さんのGF1の「作例公開スレ」ではお世話になりました。

GF1は12年前に処分したのですが、程良い厚みの持ち易さを思い出し、

2-3年程前に1300ショットしか撮られていないGF1を入手しました。

素人が使うカメラとしては、十分な気がします。


今日は寒かったのですが、天気が良かったので、

都立木場公園に行ってきました。

書込番号:26129274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/01 10:50(5ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

レンギョウと薄色沈丁花

ナニワズ

サンシュウ

散り始めたツバキ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

なかなか暖かくなりません。

昨日の朝は 屋根や地面が真っ白になりましたが 車は冬タイヤのままなので大丈夫!

旧市街さんの投稿に背中を押されて防湿ケースから出しました。

14-140 で自宅の花です

書込番号:26130828

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/04/18 01:30(5ヶ月以上前)

当機種
当機種

3人並んで、左は先輩メイド

簡易ドールハウスで、窓に反射が( ;∀;)

>旧市街さん
皆様

お久しぶりで、またお人形さんでごめんなさい。

有名な漫画に出て来るねこメイド(ジョゼットちゃん)を組み立てました。

自分で簡易メイク+中国製のメイド服

原作漫画と同じにならず、少し頭でっかちですが、雰囲気が出れば程度。

書込番号:26150354

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/04/19 16:20(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョット早いハナズオウ

ムスカリ

ヒトリシズカ

オオイヌノフグリ

>旧市街さん >6084さん 今日は

>6084さんの熱心な投稿に背中を押されて 18日振りに防湿ケースから出して

自宅・近隣の花を撮りました。これからは 花撮りには楽しい季節です。


オオイヌノフグリは直径1cm位の小さな花なので H-FS1442Aで撮るには難しい

パナの H-FS12060 が欲しいけど 本体が高齢者になっているので・・・

書込番号:26152147

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/04/27 01:19(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1)小さい子見ていると可愛い

2)思春期の少女でも他所の子を抱くと母の表情

3)でも他所の子、借りて来た猫の子で我慢

4)本当の家族

>旧市街さん
皆様

またまたお人形さんのブツ撮りでごめんなさい。

>なんだか新鮮
>近隣の花

外観も小さいしファイルサイズも小さいので手許に置いてブツ撮りとかお花とかチョコマカ撮るには快適です。

書込番号:26160878

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/04/28 06:59(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま・・・

アップしたと思っていたら、してなかった。

3週間前に都立木場公園で撮影した画像になります。

書込番号:26162075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/13 09:25(4ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヒメウツギ

同 アップ

ミヤコワスレ

同 アップ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

365連休中の私 天気の良い日は毎日庭の草取りです・・・腰が痛いので折り畳み椅子に腰掛けて

24日振りに防湿ケースから出して庭の花撮影です。

色んな花が咲き楽しいですが 草も元気に伸び放題です!


GF1のブラケット撮影は1枚ずつシャッターボタンを押さなきゃならない。老体はアングルがずれる。

1回押しで連写出来ると良いのだが・・・露出ブラケット撮影をしています

書込番号:26177519

ナイスクチコミ!1


xjl_ljさん
クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:61件

2025/05/13 22:30(4ヶ月以上前)

>もつ大好きさん
>GF1のブラケット撮影は1枚ずつシャッターボタンを押さなきゃならない

シャッターボタンを離さずに押したままにすると連続して撮れるとかですかね?

書込番号:26178243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/14 16:23(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

棕櫚の花

白と黄のモッコウバラ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

>xjl_ljさん

"GF1のブラケット撮影は1枚ずつシャッターボタンを押さなきゃならない" は

勘違いの間違いでした。・・・撮影速度が遅いだけでした 3枚/秒

今日は近隣の花撮影でした。

白のモッコウバラは 最近咲いたばかりで花は未だ小さいです

書込番号:26178838

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/05/14 18:08(4ヶ月以上前)

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま

>xjl_ljさん

ご投稿ありがとうございます。

いつも思うのですが、もつ大好きさんのお庭は多様な花が咲いていますね。

豊かなお庭で素晴らしいです。


書込番号:26178910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/05/16 16:07(4ヶ月以上前)

当機種
当機種

オオツルボ

ムラサキ露草

>旧市街さん 皆さん こんにちは

今日の天気は薄曇り チョット蒸し暑かった。愈々梅雨かな〜

オオツルボが 今年も咲き始めました。ムラサキ露草も間もなくだと思います。

書込番号:26180667

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/05 14:27(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

自宅のバラです

同 黄色いアヤメ

同 ムラサキ露草

近所の金銀木

>旧市街さん 皆さん お久しぶりです。

先回撮ってから20日位 電源OFFするのを忘れていましたが スリーブ機能が働いて電池残量はバッチリでした。

自宅・近隣の花です。

もうすぐ梅雨に入りますが 梅雨になったら引き籠り生活です

書込番号:26200987

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/06/14 14:46(3ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん >6084さん 皆さん こんにちは!

梅雨に入っています。

最近、GF1を使ってなかったので、昨日撮った、紫陽花です。

書込番号:26209792

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/06/16 15:07(3ヶ月以上前)

当機種

自宅アジサイ

>旧市街さん 皆さん こんにちは

朝から曇天の梅雨空で蒸し暑く 小型卓上扇風機で涼んでいます。

自宅のアジサイの色付きは 未だ未だ これからです。

書込番号:26211759

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/07/27 17:10(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま、こんにちは!

およそ5週間ぶりにGF1を「防湿庫」は持ってないので、

棚からひょいっと取り出しました。

G MACRO 30mmを付けて、都立木場公園でお散歩撮影です。

書込番号:26248756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/29 10:13(1ヶ月以上前)

当機種
当機種

アガバンサス

ピラミッドアジサイ

>旧市街さん >6084さん こんにちは

海岸近くに住んでいますが 海沿いでも暑い!

毎日 引き籠り部屋に籠っています。

自宅の花を撮りました。

アガバンサスは最近植えている家庭が多くなりましたね。

ピラミッドアジサイは これからもっと大きく・白くなり 9月には赤色に変わります。

書込番号:26250180

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/07/29 14:55(1ヶ月以上前)

>もつ大好きさん

アガパンサスがお庭に咲いているんですね。
アガパンサスは大好きな花です。
昨年ここに貼り付けた画像です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=25695622/ImageID=3940647/

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055862/SortID=25695622/ImageID=3940648/

書込番号:26250355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/07/31 17:19(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

農業用溜池

水位が下がってます

萩の花?

>旧市街さん 皆さん  "暑い" と云う言葉しか出てこないです

雨も降りません! 7月の降雨は たった4mmだけで 干上がっています。

家に引き籠っていても どうしようもないので 郊外の農業用溜池を見に行って来ました。

これから用水が必要なのに水位は1m以上 下がっていました。


書込番号:26251951

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/08/03 19:22(1ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

上野不忍池

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま、こんにちは!

暑中お見舞い申し上げます!

確かに、今日のNHKニュースでも東北地方や新潟などで
貯水量を大きく減らしていると伝えていました。
雨が少なかったですからね。

この画像は10日ほど前に撮影したもので、
2年前にこのスレッドのスタート時と同じ上野不忍池の蓮の華です。
レンズはG VARIO 14-140mmに変更しています。

そろそろ蓮の華も終わりが近づいていますね。


書込番号:26254568

ナイスクチコミ!2


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/09/11 22:23

当機種

ヘビメタ少女

>旧市街さん
>もつ大好きさん
皆様

残暑お見舞い申し上げます。

今回もお人形さん、しかも1カットでごめんなさい。

この子は少し大きくて40cm級、ヘッド(かしら)はメーカー製ですが、目玉は自作です。
お洋服は個人作家さまの作品、御髪は市販品、ボディは他社製品です。

ギターのミニチュアはエドワード・ヴァンヘイレンモデルのレプリカの更に模型です。

書込番号:26287741

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/09/12 13:19

>6084さん >もつ大好きさん

皆さま、こんにちは!

6084さん、ご投稿ありがとうございます。

お人形さんも大歓迎です。

書込番号:26288221

ナイスクチコミ!1


6084さん
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:245件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/09/12 17:21

当機種

>旧市街さん
皆様

皆様またお人形さんでごめんなさい。

この子は以下リンク先の「のっぺらぼう」のヘッドを入手して無謀にも私がメイク(絵付け)をしました。

目玉も自作です。お振袖は市販品。サイズは40cm位です。

レンズ:オリ12−50マクロ付き。

光源:LEDリングライト。

https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/004/063/4063944_s.jpg

書込番号:26288353

ナイスクチコミ!1


スレ主 旧市街さん
クチコミ投稿数:232件 LUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットのオーナーLUMIX DMC-GF1C パンケーキレンズキットの満足度5

2025/09/12 22:40

当機種
当機種
当機種
当機種

>もつ大好きさん >6084さん 皆さま・・・

夏に撮った、ひまわりの画像を貼り付けておきます。

レンズはライカの12-60mmです。

書込番号:26288615

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1258件Goodアンサー獲得:9件

2025/09/15 16:53

当機種
当機種
当機種
当機種

郊外のイチョウ

クヌギの実

ヤマボウシの実

木の根元にはキノコ

>旧市街さん >6084さん ご無沙汰しております

暑さボケ か 年寄ボケ か 外に出るのが億劫になり 部屋に籠っています。

9月も中旬になったので 今日は思い切って秋の風景を探しに行って来ました。


ヤマボウシの実は美味しいらしいが 食した事はありません。

書込番号:26291019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ191

返信83

お気に入りに追加

標準

Nikon Z の 写 真 集 パートY

2025/04/24 16:32(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン

スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

昭和記念公園のチューリップ

亀戸天神のフジ


Nikon Z 御愛用の皆様!

Nikon Z で撮った写真を掲載してみませんか。

お持ちのカメラNikon Z で有れば機種やレンズも自由です。

NikonZシステムが発売されてから8年が経ちました。

発売された頃はフルサイズ2機種、2本のレンズでした。

Z9、Z8、Z7、Z7U、Z6、Z6U、Z6V、Z5、Z5U、Zfのフルサイズ10機種、Z50、Z50U、Z30、ZfcのAPS-c4機種となりました。(Z7、Z6、Z50は旧製品)

レンズも広角から望遠まで46本になりました。

デジカメinfoにはこんな話題も(ニコンが更なるレトロ調カメラの開発に意欲)
https://digicame-info.com/2025/04/post-1828.html

SPのようなレンジファインダー風のカメラが期待できますね。


禁止事項

見る人が不快になる言葉、誹謗中傷なやり取りも厳禁でお願い致します。

Exif情報掲載は出来る限りお願い致します。

貼り逃げ、連投大歓迎です!

宜しくお願い致します。

皆様の投稿をお待ちしています。


”バックナンバー”は次の通りです。随時ご参照ください。

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24678013/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25002850/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25216696/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25523706/#tab
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25788937/#tab

書込番号:26158190

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/04/25 04:00(4ヶ月以上前)

Z9, AF-S 300/2.8G ED VR II

Z9, AF-S 300/2.8G ED VR II

Z9, AF-S 70-200/2.8E FL ED VR

Zf, Z MC 105/2.8 VR S

こんばんは。
最近Leica Mに出番取られがちでしたがZfに大規模アップデートが来たので最近意識的に持ち出すようにしました。

フレキシブルピクチャーコントロール、なかなか自分の意図通りに作るのは難しいですね

書込番号:26158708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/04/27 10:39(4ヶ月以上前)

昭和記念公園のチューリップ

亀戸天神



>seaflankerさん おはようございます。


出掛ける時はなるべくZfを持ち出すようにはしています。

ZfもファームアップされたのでZ5Uと同じ様な撮り方も出来ると思いますが、その様な撮り方はしていないですね。

カメラの形を楽しむ撮り方で、どちらかと言うとのんびりとしたカメラにしています。

Df、Zf、Zfcと機能よりも形が好きで撮っているカメラになります。

シャチの質感が凄いですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034300/

>フレキシブルピクチャーコントロール、なかなか自分の意図通りに作るのは難しいですね

被写体によっても違い、色は好みが分かれるので難しいのではないですか?

私は派手な色が好きなのでカメラのピクチャーコントロールで一応満足しています。

微妙な淡い色が好みの人は、カメラの中には無いので作れる楽しさは増したのではないでしょうか。



書込番号:26161218

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/28 18:43(4ヶ月以上前)

クロツグミ ♂

ノジコ

囀るのも大変(笑)

ルリビタキ ♂

>shuu2さん

新スレ立ち上げありがとうございます。今スレもよろしくお願いいたします

毎回同じコメントですが季節(花)が早いのは羨ましい!在所はGW明けかな
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034159/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4034160/

といいつつもこのGW中は天気も月夜回りも良いので天の川メイン時々野鳥です
あと撮れるかどうかわかりませんがまたこんなのが来てます
https://www.youtube.com/watch?v=aGz8ivTD228&t=14s

>seaflankerさん

ご無沙汰しています

>>Zfに大規模アップデートが来たので最近意識的に持ち出すようにしました

Zf、Z5Uにも鳥認識モードが追加されたのにZ6Vは年内?夏鳥のシーズンが終わる

とはいえ実のところ動物認識でも優秀でさらにMFで追い込むのであまり困ってはいません
これから追加するなら他社を追い越すような次世代のAFに期待してしまいます
それよりプリキャプチャーがRAWでも使えるようになって欲しいです

書込番号:26162730

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/03 18:20(4ヶ月以上前)

昭和記念公園で

亀井戸天神は連れが居たので甘味屋に

あんみつ等を

今でもこんなシステムで聞いてます



>hukurou爺さん こんばんは


ここのところちょっと出掛けていないので返信遅くなりました。

GWは何処に行っても混雑するので終わってから出掛けようかと思ってます。

それと20年ぶり位にWALKMANを買ったのでそれで楽しんでました。

今更ですが若い頃から音楽は好きで何台も収集してます。

>Zf、Z5Uにも鳥認識モードが追加されたのにZ6Vは年内?夏鳥のシーズンが終わる

まあ有れば簡単に撮れると言うだけで鳥モードなど無くても普通に撮れているので必要は無いんじゃ無いですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4035636/

AFも連写もあれば便利なだけで自分で工夫して撮る方が写真は楽しいはずですから。

機械任せで撮るだけなら写真はそんなに楽しくないかと思いますが!



書込番号:26168104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/04 15:27(4ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんばんは!

大分ご無沙汰しちゃいました。
週末ごとに写真撮りに行ったりしていたのでネタは沢山あるんですが、投稿の暇がなくて(^-^;

そして今日は投稿のみですみません(^-^;
千葉の夫婦岩と天の川

書込番号:26168906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/07 07:51(4ヶ月以上前)

みなさま おはようございます

>shuu2さん

>>GWは何処に行っても混雑するので終わってから出掛けようかと思ってます

混雑もだけれど人が多いとワケの分からない輩がいたりするのでそれが吉ですね
カワセミの川はGW中は行かずにいて今日から再開です

>>20年ぶり位にWALKMANを買ったのでそれで楽しんでました

私はiPodの後は一時WALKMANも使ってました。今はiPhoneで音楽を楽しんでます
アルバム約500枚がまるっと入ってます。何処にいても好きな時に好きな曲を聴けるというのは
昔じゃ考えられないですね

>fireblade929tomさん

水平線から昇ってくる天の川良いですね。今年は村役があって無理ですが来年は腰痛をおしてでも
行って観たい風景です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037329/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037330/

霧ヶ峰で天の川を撮って蓼科から麦草峠を越えて八ヶ岳の東麓でコマドリを撮ってきました
星撮りで会った同業者はわずか数人、野鳥撮影の同業者は数十人この差が発売されるレンズの差
でしょうか?紫金山・アトラス彗星の時はあんなにいたのに...(笑)

書込番号:26171481

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/05/08 01:39(4ヶ月以上前)

これはこないだの連休

これは去年

愛知から横浜弾丸CP+ついでの観光

マイクロニッコールで非マイクロ撮影

>shuu2さん
このシャチはZ9ですがちょっとビビッドコテコテにし過ぎたかな反省してます笑
しっかしフレキシブルピクコンを使ってもJPEGかNX Studioでしか適用できないのでC1やLrユーザーとしてはつらいです

>hukurou爺さん
プリキャプチャーRAWできたら最高ですねぇ...笑
自分も水族館でショー撮る時はほしいな。けどバッファとか結構現行のハードで今から対応はネックかもしれませんね

あとWalkmanは懐かしいなあ。自分はカセット世代でもMD世代でもなくネットワークWalkman世代でしたが(15年前くらい)、高校生の頃あえてiPodではなくWalkmanの上位機種を買ってました。
けど...NW-A840って上位機のはずなのに、操作ボタンと音量ボタンで全3回修理出したほど壊れやすかったです笑

書込番号:26172288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 19:57(4ヶ月以上前)

神代植物公園で薔薇

温室の中で ベコニア



>fireblade929tomさん こんばんは


雰囲気出てますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4037329/

周りには誰も居ないんですか!居なかったら怖いです(; ;)ホロホロ

こういう写真も撮ってみたいですが、その場所にこの時間にいるのが出来ないですね。

そんな感じなので今日は何時もの神代植物公園で薔薇などを撮ってきました。


書込番号:26173064

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 20:37(4ヶ月以上前)

神代植物公園

牡丹も咲いています



>hukurou爺さん こんばんは


トリミング無しですか!羽の質感が凄いですね。手持ちor三脚
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038367/

大分鳥人間になってきましたね。星空も沢山撮っているので星の王子ですね!??

天の川はねている方が好きですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038364/

私はどちらもやらないので羨ましいです。

今日は何時もの神代植物公園ですが薔薇などを撮ってきました。

家から車で1時間もかからないところにあるので簡単に行くことが出来るので。



書込番号:26173100

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 21:15(4ヶ月以上前)

神代植物公園

終わってましたが藤棚もあります 

Leicaの色が出てるかな


>seaflankerさん こんばんは


躍動感有りますね〜
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038617/

seaflankerさんはまだ若いからZ9でも大丈夫でしょうが、私には向かないかなー

Z8に70mm-200mmを付けて撮ってきましたが、Z8でもそろそろ限界かな( 。-_-。)

今日はWalkmanを聞きながら撮ってきましたが、撮る方に集中した方がいいかなと思いました。

風の音や雰囲気などが分らないで撮ってもあまり良くないような感じでした。

Walkmanはやはりカセットが最高ですね。

今のWalkmanは音は最高にいいですが、音がいいだけでは楽しくは無いです。

写真も良く撮れるだけでは面白くないのと同じ様かと。


書込番号:26173138

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 22:25(4ヶ月以上前)

2025年 Z8

2024年 Z8

2023年 Zfc

2022年 Z7



神代植物公園で薔薇を撮って来ましたが、毎年この時期になると行ってます。

撮る物は同じでも毎年行けることの方が楽しいですね。

その他にあしかがフラワーパークや谷津バラ園、京成バラ園にも行ってます。

薔薇は何処で撮っても同じですが、雰囲気やそこに行くまでも楽しいですね。


書込番号:26173226

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/08 23:00(4ヶ月以上前)

神代植物公園

深大寺



神代植物公園の後、深大寺にも寄って来ました。

連休明けか店のお休みが多かったです。

平日ですが人は沢山出ていました。


書込番号:26173258

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/10 09:53(4ヶ月以上前)

キジ ♂

キビタキ ♂

オオルリ ♂

アカハラ

>shuu2さん

>>トリミング無しですか!羽の質感が凄いですね。手持ちor三脚

手持ちで撮っていて鳥の位置が真ん中になっているのを右にずらすのに少しトリミングしてます
野鳥撮影でカワセミだけは必ずジンバル雲台+三脚で他はほとんど基本手持ちです

羽の質感は被写体までの距離が勝負でこの時は6〜7mぐらいだったと思います

>>大分鳥人間になってきましたね。星空も沢山撮っているので星の王子ですね!??

野鳥は雨が降らなければ出撃できます。星撮りは月夜回りが良くて雲がないもしくは少ない夜となると
年間通して30夜前後しかないです。今年は3月は6日、4月は7日出撃してますが快晴の夜は1/3ぐらい
5月はまだ0日です (>_<) 

月末に月夜回りが良くなる頃は早くも梅雨空模様の予報で少しがっかりしている星のおジジ様です(笑)

花をこんなに素晴らしく撮れる場所は近くにはほぼないのですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038809/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038828/

今年は夏鳥が多そうなのと今のところ晴れた夜もいく夜かあるので良い感じです

書込番号:26174504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:348件

2025/05/11 13:57(4ヶ月以上前)

shuu2さん 皆さん こんにちは。

スレ立てありがとうございます。
すこし前のショットですが貼らせていただきます。

書込番号:26175678

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/13 07:44(4ヶ月以上前)

2025年

2024年

2023年

2022年


>hukurou爺さん おはようございます


他の口コミで今年は(年々)鳥が少ないと言っていましたが、そんな感じしますか?

キジ 野生でいるんですね 驚き!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4039253/

綺麗な鳥ですね〜 こんな鳥と遭遇したら感動物です! 綺麗に撮れてる
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4039254/

>少しがっかりしている星のおジジ様です(笑)

ナイス突っ込み 有り難うございます(*^o^*)

薔薇を撮りに行った時は平日なので当たり前ですが、ジジババ様ばかりで驚木・桃の木・山椒の木・でした!!

Z8に70mm-200mm、Zfに24mm-120mmの2台持ちで撮りましたが、そろそろ重いかなという感じでした。

カメラ変わっても撮る物は同じ、進歩がありません( 。-_-。) 同じ神代植物公園での薔薇です。

書込番号:26177425

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/13 08:17(4ヶ月以上前)

Z7で

Z50

他機種ですが X-Pro2

X-E3


>まる・えつ 2さん おはようございます


掲載有り難うございます。

ハナミズキですね!

あまり撮ったことはないですが、コロナ真っ最中の時、遠くには出掛けづらく近所で撮ってましたね。

この時はZ7、Z50、X-Pro2、X-E3で撮ってましたが、その内3台は下取りに出してしまい1台だけ手元にあります。

撮っている物は同じなのでカメラを変える必要は無いのですが、何となくメーカーに踊らされているようです(*^o^*)

もう、そろそろ無くそうと思ってますが、新しいのが出ると何となくソワソワです。



書込番号:26177455

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/17 11:30(4ヶ月以上前)

横浜イングリッシュガーデン


横浜にあるイングリッシュガーデンに行って来ました。

近場なので気軽にいける場所でしたが、今迄行ったことはありませんでした。

会場は狭いですがその分花が所狭しと咲いていて見応えはありました。

入園料も1,500円とそんなに安くはありませんが、取るだけのことはあるかなという感じです。

狭いので人が多くない時間帯に行きたいですね。

ただ薔薇が咲いているのではなく、おしゃれっぽい感じのバラ園です。

Webより
横浜イングリッシュガーデンは、2,200品種のバラを中心に、横浜の気候風土にあった草花や樹木を散りばめて、春の芽吹きから枯れゆく秋の自然の風景を何年もかけて育てています。
特に香り高い四季咲きのバラをふんだんに使い、春から秋までバラを楽しむことができるイングリッシュガーデンです。


書込番号:26181471

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/17 21:24(4ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんばんは!


【hukurou爺さん】
腰痛持ちなんですか?(^-^;
腰痛持ちだと重い荷物しんどいですよね・・・

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4038364/
これいいですね♪


【shuu2さん】
>周りには誰も居ないんですか!居なかったら怖いです(; ;)ホロホロ
ここは駐車場なんですが、めっちゃ人がいて逆にやりにくかったです(^-^;

神代植物公園、いいですね〜
最近新しいレンズ買ったんでお花撮りたいです♪


今日は前回の写真の後に行って御宿の海水浴場の写真を!

書込番号:26182091

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/21 16:42(3ヶ月以上前)

イングリッシュガーデン

京成バラ園です


>fireblade929tomさん こんにちは


御宿ですか これいいですね! 左に見える光線は飛行機ですか?まさか衛生では無いですよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041521/

御宿は昔子供と海水浴に行きました。 何故か月の沙漠ですね、昔からラクダがありました。

撮ってみたいですが、真夜中にその場所に居るのが無理ですね。(; ;)ホロホロ

薔薇は千葉の京成バラ園が一番かと思いましたが、イングリッシュガーデンもまあまあでしたね。

規模は小さいですがそれなりに楽しめました。

花は好きなので色々なところに行ってますが、これからは花菖蒲や紫陽花が咲くので楽しみです。


書込番号:26186038

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/05/22 23:26(3ヶ月以上前)

つがいで

今季初見のカッコウ

渡りをする蝶(アサギマダラ)です

ウグイス ♂

みなさま こんばんは

天の川撮影に大敵の月明かりがない夜は今月いっぱい...無情にも天気予報は(>_<)
5月の出撃はゼロになりそうです

>shuu2さん

>>他の口コミで今年は(年々)鳥が少ないと言っていましたが、そんな感じしますか?

冬鳥は低調でしたが夏鳥は今のところ良さそうな感じです。カッコウ、ホトトギス、ツツドリなどの
トケン類はまだ鳴声が少ないけれどこれからです

>>キジ 野生でいるんですね 驚き!!!

日本の国鳥ですしヤマドリと違って開けた明るい場所が好みのようで里でも山でもよく見かけます
我が家の畑の土手を親子連れで歩いていることがあるぐらいです

これは良いですね!バラの香りがしてきそう
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041333/

>fireblade929tomさん

>>腰痛持ちだと重い荷物しんどいですよね・・・

動いている分は割と平気なのですが長時間同じ姿勢(特に車の運転)がダメなんです。座骨神経痛?

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4041520/
やはり南房総へ行って観たい!夏は暑そうなので来年の春GW前ですね

畑仕事が一段落したのでしばらくはカワセミの川通いです


書込番号:26187414

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/05/27 10:01(3ヶ月以上前)

トリミングしてます

>hukurou爺さん おはようございます


昨日は高齢者免許講習に行ったついでに公園で花菖蒲を撮ってきました。

>日本の国鳥ですしヤマドリと違って開けた明るい場所が好みのようで里でも山でもよく見かけます

ですか!野生でお目にかかった事が無いのでそんな風には思ってませんでした( 。-_-。)

都会ではカラスが多く困ってます(ゴミあさり)

公園で花を撮っていたら見かけた鳥がいるので撮ってみましたがコゲラでした。

木から虫を捕っていたようです。




書込番号:26191712

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/31 16:15(3ヶ月以上前)

みなさん こんにちは!

【shuu2さん】
>左に見える光線は飛行機ですか?
これは飛行機ですね♪

>何故か月の沙漠ですね
これは童謡「月の沙漠」の作詞者が御宿海岸の砂丘を見て作詞したかららしいですよ

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4042584/
ここ凄いですね!
来年撮りに行ってみます!!


【hukurou爺さん】
>動いている分は割と平気なのですが長時間同じ姿勢(特に車の運転)がダメなんです。座骨神経痛?
そっちですね!
ボクも椎間板ヘルニアになって、一時坐骨神経痛出てた時あるのですっごい分かります!
座ってても立っててもお尻のあたりが痛いし足しびれてるしで最悪でした。。。

>やはり南房総へ行って観たい!
是非行ってみてください(^^)
ただ、画面左側から強烈な街路灯の光が来るのでハーフNDとか、ハレ切りできるものを持って行くといいです。



今日の写真は結構前になってしまいましたが御宿の残りを。

書込番号:26196106

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/31 16:20(3ヶ月以上前)

ちょっと写真がたまってるので連投失礼(^-^;

羊山公園の芝桜

書込番号:26196112

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/05/31 16:25(3ヶ月以上前)

さらに連投で(^-^;

三つ峠山での写真

とりあえず今日はこんなところで。
次回からニューレンズの写真にします♪

書込番号:26196121

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/05 16:51(3ヶ月以上前)

小岩菖蒲園

帝釈天

柴又駅

小石川後楽園の花菖蒲



今日は天気が良かったので、菖蒲園を回って来ました。

小岩菖蒲園→柴又帝釈天→小石川後楽園と行って来ました。

一部を除いてほぼ満開でした。

小岩菖蒲園
江戸川の河川敷に広がる小岩菖蒲園は、都内にある花菖蒲(ハナショウブ)の名所として知られています。
園内では約50,000本の花が咲き誇り、多くの人たちを楽しませてくれます。

小石川後楽園
江戸時代初期に造られた大名庭園・小石川後楽園では、約660株のハナショウブが見ごろを迎える時期に合わせ、「花菖蒲を楽しむ 〜初夏の大名庭園を彩る優雅な紫〜」が開催されます。期間は2025年5月24日(土)〜6月8日(日)。
特設の木道「花菖蒲の小道」から、優雅な花々を間近で鑑賞できます。

書込番号:26201103

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/05 17:19(3ヶ月以上前)

小岩菖蒲園



>fireblade929tomさん こんにちは


横浜イングリッシュガーデンは初めて行きましたが、バラの香りで蒸せるようでしたね。

今まで一番と思っていた京成バラ園をギューと詰めた様な感じでした。

10年位前に行きましたが大分奇麗になりましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4045456/

その時はまだ生えそろっていなかったです。

今日は小岩井菖蒲に行って来ました。

この菖蒲園は江戸川河川敷に広がる「小岩菖蒲園」は、1982年(昭和57年)に開園。
地元住民から寄贈された花菖蒲をもとに、約4,900平方メートルの"しょうぶ田"が整備されました。


書込番号:26201127

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/06/07 14:45(3ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんにちは!

◆shuu2さん
横浜イングリッシュガーデン、来年行ってみます!

https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4046828/
立派な蓮(?)ですね!

最近レンズ購入しました!
ニューレンズは「タムロン35-150 F2-2.8」です。
このレンズ・・・めっちゃ重いです(笑)
ただめっちゃ便利だしめっちゃ写ります!
35-150って画角が使いやすい画角なのと、それより広角が欲しい場合は17-28を使うって感じです。

元々は星の撮影で30mmくらいからの画角が欲しいなって思っててレンズ探してました。
山に行って星を撮るのに軽い装備で行きたいので、タムロンの17-28(星)+Z24-120(昼)だったんですが、17-28では画角に変化がなくて飽きる(笑)ので、30mm〜50mmくらいのレンズが欲しいなと思っていたんです。
候補はタムロンの20-40F2.8 Eマウントをアダプター経由で使うか、タムロン28-75F2.8の2択。
ただ、20-40は画角も最高だし軽いしめっちゃいいと思ってたんですが、マウントアダプター経由ってのが難点(AFが開放じゃないと効かないことが多い)のと、星にしか使う機会がない。
28-75はいいんですが、24-120があるのでこちらも夜しか使う機会がない。
色々悩むこと1か月(笑)
ふと35-150F2-2.8とかいいんじゃね?
重いけどこのレンズあれば夜登山の時に24-120持って行かなくていいので、17-28と2本で済むから正味結局同じくらいか、このセットの方が軽い。
夜スナップもいけるし、ズームも150mmまで使えるので最高かもしれない!って思い始めたんですが、値段が・・・(^-^;
まぁでもこれが一番使いやすいだろうと思い買っちゃいました!

ってなわけで、まずは近所の試し撮り写真を。

書込番号:26202937

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/06/07 14:51(3ヶ月以上前)

ピント面のキレと自然なボケと色味

続いて夜スナップ

夜の浅草寺で撮った写真なんですが、空気感のようなものが写ってる気がします。

書込番号:26202944

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/07 17:12(3ヶ月以上前)

小岩菖蒲園で

浅草寺


>fireblade929tomさん こんばんは


「タムロン35-150 F2-2.8」購入したんですね。 おめでとうございます。

純正の70mm-200mmと同じ位重さがありますね。

山に持って行くには重くないですか? (結構悩んだんですね)

Nikonも目新しいレンズ出してくれるといいのですが、保守的と言うか出さないですね( 。-_-。)

10mmf2.8 10mm-20mmf2.8 28mm-150mmf2.8(これは無理かな) 

浅草の夜景を撮った写真があったのでアップしてみます。

冬だったので空気がピーンと張っていたような感じでした。(今はもう行く気力有りません)


書込番号:26203074

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/17 16:27(3ヶ月以上前)

水郷潮来あやめ園



昨日、水郷潮来あやめ園と水郷佐原あやめパークに行って来ました。

10年以上前に2回程行った事があります。

潮来のあやめ園はほぼ終わってましたが、佐原のあやめパークは見頃でしたね。

もっと前に行きたかったのですが、天気が悪く昨日になってしまいました。

Webより
第74回水郷潮来あやめまつり
2025年5月23日(金曜日)から2025年6月22日(日曜日)
鮮やかな風景を楽しめる潮来の初夏の風物詩。
約500種100万株の色とりどりのあやめ(花菖蒲)のほか、花嫁さんが昔ながらの手こぎのろ舟で嫁ぐ「嫁入り舟」や、船頭さんが手こぎで操る「ろ舟遊覧」など、水郷の風情を感じられる風景や行事を楽しめます。


書込番号:26212734

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/18 15:52(2ヶ月以上前)

水郷佐原あやめパーク



こちらは水郷佐原あやめパークです。

潮来から車で20分位ですが、こちらは満開です。そんなに離れていなくても咲き具合が違うんですね。

潮来の方は入園料は取りませんが、駐車場代は500円かかります。

佐原の方は入園料800円で駐車場は無料です。

佐原の駐車場は無料でも綺麗に整備されていますが、潮来は砂利で整備されていませんが駐車場代は取ります。

会場も入園料を取るだけのことはあって見応えのあるようにしています。

Webより
水郷佐原あやめパークは、水郷筑波国定公園内に位置し、約8ヘクタールの敷地内には、島や橋・水面などを配置し、昔懐かしい水郷の情緒が味わえます。
6月の「あやめ祭り」では、江戸・肥後・伊勢系など400品種150万本のハナショウブが咲き乱れ、一面を色とりどりに染め上げます。
1969年に「佐原市立水生植物園」として開園し、2017年に現在の名称にリニューアルされました。


書込番号:26213707

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:348件

2025/06/21 09:54(2ヶ月以上前)

shuu2さん 皆さん こんにちは。

近所の公園へ紫陽花を撮りに行って来ました。
NIKKOR Z DX 24mm f/1.7を使ってみました。
Sラインとはまた違った映りで良いですね。
良く写ります。

書込番号:26216087

ナイスクチコミ!3


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/21 19:52(2ヶ月以上前)

多摩川台公園

遠くに東急線



>まる・えつ 2さん こんばんは


Zレンズはどのレンズもいいですよね。

マウント型が大きいのでレンズ作りに無理が無いんでしょうね。

手頃な金額から高級品までどのレンズでも満足感はありますね。

私も多摩川台で紫陽花を撮ってきました。

近場ですが都内の紫陽花を検索すると出てくる有名?な場所のようです。

毎年来ていますが今年は行くのが遅かったので少し元気が無いようでした。

紫陽花越しに東横線が撮れる場所もあります。




書込番号:26216543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/06/28 22:26(2ヶ月以上前)

もう何回か撮り直したかった...

これもリベンジできていません

>shuu2さん

結構な忙しさで約1ヶ月もがいてました。ひとまずひと区切りはついた感じです(笑)

結局5、6月は星撮りには出撃できず今年も私が撮りたい天の川シーズンは終わりました
月明かりがなく快晴の夜が少なくて4月末に撮って処理して次のチャンスを伺っていたのですが
リベンジはまた来年です

カワセミが5月下旬のある日を境に突然姿を消してしまいました。川がダメならば山へという事で
今は自分でみつけた標高1800mほどにある小さな水たまりに通ってます

ただ7月はまた忙しくなりそうです(笑々)

書込番号:26223413

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/06/29 08:42(2ヶ月以上前)

愛機

多摩川台公園



>hukurou爺さん  おはようございます。


>結構な忙しさで約1ヶ月もがいてました。

現役は退いているんですよね。でも忙しい いい事じゃ無いですか!!!

忙しくて撮りに行けないぐらいが丁度いいんですよ。

この位の望遠になると手持ちでは無理ですよね。当然三脚使用ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4053378/

動いている物はファインダーに入れるのも一苦労ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4053371/

今年の夏のドライブはニッコウキスゲの頃車山にでも行こうかと思ってます。

何度か行ってますがあの車山のドライブは快適ですね〜

書込番号:26223671

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/06/29 13:08(2ヶ月以上前)

shuu2さん みなさん こんにちは!

またまた間が空いてしました(^-^;
今日は、先日購入したtamron35-150F2-2.8を持って山登りしてきたので、その写真を♪
(写真撮りに行ったのは6月上旬なので1か月近く前ですが)

書込番号:26223901

ナイスクチコミ!4


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/03 16:53(2ヶ月以上前)

アガパンサス

白いアガパンサス


>fireblade929tomさん こんにちは


かっこいいね! 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4053544/

「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」は山に持って行くには重くないですか。

NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR Sより少し軽いようですが、35mmからf2.8で撮れるのはいいですね。

多分私ならこれぐらい絞るなら「NIKKOR Z 24-200mm f/4-6.3 VR」このレンズにしてますね。

あるいは「NIKKOR Z 24-120mm f/4 S」このレンズかな。

24mm-200mmは持っていたのですが、下取りに出してしまったのでもう一度買い戻そうかと思ってます。

今回のキャッシュバックにはこのレンズ入っていないんですよ。(入っていればゲットしたかったです)

午前中天気が悪かったので午後から日比谷公園に行って来ました。

この時期アガパンサスが咲いているので撮ってきました。(百合は終わっていました)



書込番号:26227763

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/07/05 18:39(2ヶ月以上前)

shuu2さん こんにちは!

>「35-150mm F/2-2.8 Di III VXD」は山に持って行くには重くないですか。
このレンズ自体はやっぱり重いっすね(^-^;
でも、機材全般で見ると総重量はあまり変わらないです。
今まで星の撮影&風景撮影でZ17-28f2.8とZ24-120f4を持って行ってたんですが、28mm以上の星撮り用レンズが必要になって、タムロンの20-40f2.8をマウントアダプター経由で使うか、タムロン28-75f2.8G2を購入するか悩んでいたのですが、35-150があれば、24-120が要らなくなってレンズ2本で済むとなると、こっちの方が総重量3本の時と大差ないと考えました。

>35mmからf2.8で撮れるのはいいですね。
35mmから40mmはF2で撮れますよ♪

>多分私ならこれぐらい絞るなら
昼の写真だけならそうでしょうね。
ただボクの場合、星景写真込みなので(^^)

まぁ、今回は天の川の時間に間に合わなかったんで撮ってませんが(^-^;
最近、超広角とか広角より、中望遠で切り取りが楽しくなってきているので、35-150の画角がめちゃめちゃボクにハマってます。

書込番号:26229614

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/06 00:01(2ヶ月以上前)

Z9, AF-S 14-24/2.8G

Z9, AF-S 70-200/2.8E

星景は難しいですねぇ。手前とモノも見ながらレタッチだしかなり極端な部分補正も必要なので苦手です。
D850とレンズが共用なので14-24/2.8はニッコールFです。かなり輝度の強い光源でない限り、星くらいならこのレンズでも特に問題なさそうでした。
2010年発売のAマウントの24mm F2なんかは絞れども星程度でコマフレアが出てどうにもならなかったの思うとやっぱ2007年でこの水準、しかもズームだったので凄かったんですね。
しかしZの14-24は巨大とはいえフィルターがつくので羨ましいです

Zのスレなので控えますがD850に付けて同時に使ってたOtus 1.4/28はやっぱ開放でも星は余裕でした。が星景となると開放だと手前のものが深度内に治ってくれないのがつらいです。

しかしZ9...やはり低照度高感度でD850より一回り輝度ノイズが強い...

書込番号:26229918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/07 08:44(2ヶ月以上前)

高尾山頂上から

上高地で



>fireblade929tomさん おはようございます。


カメラもそうですが、明るいレンズを使うのは悩みますよね。

重いし大きくなる、いつか解決されるでしょうか。

特に星撮りの人には悩ましい課題ですね。

富士山は好きですが見下ろすような山の上からは撮ったことがないので羨ましい限りです。

多分これからも見上げるような富士山しか撮れないかと思いますが、撮りたいですね。

書込番号:26231055

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/07 09:02(2ヶ月以上前)

動きを止めてみました

CP+のモデルさん AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR



>seaflankerさん おはようございます。


こういう写真撮りたいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4055206/

hukurou爺 さんもよく天の川の写真掲載してくれるんですが、いつか撮りに行こうと思いまだ実現していません。

seaflankerさんは若いから行動力があっていいですね。

ナイスタイミングです 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4055212/

今は連写があるので撮れる時もありますが、昔は難しかったですね。

Z9,Z8は色々な機能は満載ですが使ったことが殆どありません。

Z8はバージョンアップしてより機能満載になりましたが、私の使い方ならZ7でもいいような感じです(*^o^*)

D850もいいカメラで今でもメインで使用している人は多いような気がします。

使ってましたが気持ちよく撮れたカメラだったです。

これからも宜しくお願いします。

書込番号:26231062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/08 01:00(2ヶ月以上前)

Zf, PC 19/4Eシフトなし

Zf, PC 19/4Eシフトあり

Zf, TZM-02, Leica Summaron-M 28/5.6

>shuu2さん
僕もここのニコンユーザーで星と言えばhukurou爺さんというイメージです。自分自身はまだ自分なりの納得レベルがつかめてません。

ちなみにD850はZ8の発表寸前に1台新品で買い増ししました笑

広角レンズ、ということでもしかしたら以前スレで貼ったことがあるかも...ですが3月のCP+のついでに赤レンガをシフトさせて遊んでました。人に見せたらシフトしてない方がいいじゃんと言われちゃいました笑
このレンズは、機構も周辺画質も本当に凄いんですが、ディスコンにするにはとてももったいないです...キヤノンのTS-E 17はまだ売ってるのに...

ビルはライカのSummaron-M 28/5.6の復刻版です。新品だったのでだいぶ大枚叩いてます...Zは比較的レンズ遊びには向いてますが、ズマロンは大丈夫でしたが、やはりタフな設計なレンジファインダーレンズはいくらZでも結構激しく周辺画質が低下してしまいます。
28mmレンズはニッコール、MFで巨大なOtus 1.4/28、また逆に極めて小さいズマロン 28mmとかなり極端な物を色々試すくらいには気に入った距離かも

書込番号:26231789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/09 13:09(2ヶ月以上前)

日比谷公園で

>seaflankerさん こんにちは


シフトレンズは今は殆ど使わなくなっているんじゃ無いでしょうか。(ソフトでカバー)

実際使ってみると面白いレンズかと思いますが、撮るまでの儀式が大変なので今の時代にマッチしていないのかも。

本物は高く新製品は無いですが、中華レンズでは3万前後でありますね。

このレンズ「Summaron-M 28/5.6」ただ者じゃ無いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035118/SortID=25874877/ImageID=3962416/

このカメラ私も欲しいのですが、ライカとしては手頃な値段(50万前後)ですがそれでも手が出ないです。

ライカの中でも使ってみたいカメラです。(確かムービーも撮れるかと)

出来ればシルバーの色がいいのですが、これはブラックペイントの方が値が付くんですかね。

このカメラでばかり撮ると飽きてしまいそうですが、スパイスにはいいカメラかと思っています。

こういう撮り方はやはりこのカメラとレンズを使わないと撮れないんでしょうね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001035118/SortID=25874877/ImageID=3962618/

Zカメラに「Summaron-M 28/5.6」を付けても無理ですね。





書込番号:26233113

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/10 00:59(2ヶ月以上前)

Zf, Z 50/1.2 S with Leica Mっぽく仕上げたピクコン

Zf, Z 50/1.2 S with Leica Mっぽく仕上げたピクコン

>shuu2さん
シフトレンズはプロフェッショナル用途ではまだまだ必要だと思います。この前GFX用はついこの前新型出ましたしね。
クライアントを抱える建築写真家さんも、撮影して現場で確認とかあって、いちいち補正してたらめっちゃ効率悪いと書いてました。
我々はアマチュアなんで家に帰ってRAWをいじくり回すから「ソフトでカバー」で済むんですが笑
けど...自分も一回14-24/2.8Gで垂直補正してみようとしたんですが、かなりの広角撮影が必要なのと、端に行くほど間引きで明らかに画質が落ちていくので、どうにもならなかったです。
取り扱いはヒヤヒヤですが実際使ってると楽しいです。

Leica M(Typ240)ですが、その通り今買っても50万オーバーな割には、もう既に日本のカスタマーケアでは基盤とセンサーの交換部品が切れてます(香港では治せるらしいけど...)
古いM9系なら安いのかと言えば、あれはあれでコダックCCD云々のせいでむしろ240より高止まりで、出回るとすぐ売れちゃいます笑
絵的には個人的にはめっちゃ気に入ってますが、多分240が一番不人気で一番安いです。
ブラックペイントの方が高い傾向にはありますが、その実ほぼ全てブラック「クローム」ですから、昔でいうブラックペイントを想像するとまた別物ですね。

ズマロンM28/5.6はうーん...なんというかまあこんなんライカ以外では出てこんよなと笑
周辺減光は強烈、四隅の端っこだけ大きく画質低下、それ以外は高解像、でも原設計は60年前の復刻、F5.6で暗い...なので「復刻」という位置付けでない限りは受け入れ難いでしょう。ちなみにTTArtisanのアレは見てくれだけはズマロンのパチモンは光学的には全然パクってないです笑。

ちなみにフレキシブルカラーピクチャーコントロールでLeica M240っぽいのを作りました。まだ作り込みは完全ではないけど、個人的には大分Typ240の若干の低彩度とハイコントラストに近づけられました。
添付はZ 50mm f/1.2 Sなのでズマロンみたいな極端な写りではないですが笑
自作ピクコンとズマロンを組み合わせたいんだけど、アダプターを売っちゃったんですよね、、

書込番号:26233682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/07/13 13:42(2ヶ月以上前)

みなさんこんにちは!

【seaflankerさん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4055206/
これ凄いっすね!!
どこですか?奥が海だから大洗の神磯の鳥居かと思いましたが、鳥居の形が違うので・・・

【shuu2さん】
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4055541/
これめっちゃカッコいい!
雲の中飛んでるヘリがめちゃめちゃカッコいいです!!

>重いし大きくなる、いつか解決されるでしょうか。
一眼レフの頃に比べたら大分軽くはなりましたけどね(^-^;
Z17-28F2.8なんて大分軽いですよ♪(もとはタムロン製ですけど)


この度、機材の整理(Z6UとZ7やレンズ数本をドナドナ)をしてZ7Uを新品購入しました!
まだちゃんと写真撮ってないので、次回はZ7Uの写真で登場します(^^)

今日はZ7の最後の作品を!
といいつつ先日の金峰山のつづきですが(笑)

書込番号:26236478

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/07/14 01:01(2ヶ月以上前)

Z9, AF-S 70200/2.8E FL ED VR

Z9, AF-S 70200/2.8E FL ED VR

Z9, AF-S 70200/2.8E FL ED VR

Z9, AF-S 70200/2.8E FL ED VR

土曜また水族館に行ってきましたが、シャチをいいポジションで見られるよう屋根のない炎天下で
1時間くらい待つのを2度も繰り返してたら流石にしんどかったです。
皆さんも暑さには気をつけましょう...

>fireblade929tomさん

https://iko-yo.net/facilities/51806
愛知県知多半島内海のつぶてが浦ってとこです。当然肉眼では見えないんですが、対岸の伊勢神宮を向いてるみたいです。
この鳥居自体はどこかの神社というわけではなさそうだけど、どこが建てたんだろう。

以前、真冬かつ強風の深夜で誰もいない中の撮影してて、潮が満ち始めてきた時は流石に命の危険を感じました笑
むしろ大磯の神社は知らなかったです。あっちは波を長秒露光で流すのが多いんですね

書込番号:26237035

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/07/17 17:36(2ヶ月以上前)

ホワイトアウトからふと外を見たら!

燕岳はいつ見ても素晴らしい

安曇野方面 こちらはガスが多い

雲にまかれてても頂上からは大雲海

一昨日から昨日にかけて、北アルプス燕岳に行ってきました!
燕岳は21年にテント泊で登ったきりで、4年ぶり。
しかも、22年からは山という山にはほぼ登っておらず(昨年の4月に一度低山に登りましたが)、今年の5月から再開したんです。
5月に三つ峠、6月に金峰山、そして7月に燕岳。
少しずつ距離と時間を延ばしているんですが、16キロの荷物を持っての北アルプスはさすがにしんどかったです(;´・ω・)
しかも、登り6時間の間大雨で、頂上ついてもガスでホワイトアウト・・・もう登山辞めようかと思うくらいしんどかったんですが、1時間後、見事に晴れて最高の景色を収めることが出来ました!!
今日は、新カメラZ7Uの燕岳お披露目写真を♪

【seaflankerさん】
>愛知県知多半島内海のつぶてが浦
関東じゃないんですね(^-^;

>真冬かつ強風の深夜で誰もいない中の撮影してて、潮が満ち始めてきた時は流石に命の危険を感じました
冬の海はヤバい(;゚Д゚)
よくご無事で!

>大磯の神社
や、大磯ではなく大洗(茨城)ですね
ここは人気スポットでいつも混んでます。

>あっちは波を長秒露光で流すのが多いんですね
天の川撮る場合だと、長秒になっちゃうんで自然と波を流すパターンが多いですね。

書込番号:26240122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1625件Goodアンサー獲得:16件 note 

2025/07/17 17:42(2ヶ月以上前)

ちなみに過去写真ですが、大洗の神磯の鳥居の写真もあげておきます。

書込番号:26240124

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/19 17:12(1ヶ月以上前)

真ん中に小さく富士山が

この右側に富士山があるのですが電信柱が邪魔で

高原から

真ん中にゴミみたいに見えますが鳥ですね



>fireblade929tomさん こんにちは


大洗の鳥居いいですネ! 夜は撮りに行けないですが、まあまあの近さなので撮りに行きたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4057725/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4057728/

大洗は行ったことがありますが、鳥居があるのはつい最近知ったばかりです。

昨日は車山と清里にドライブに行ったので撮ってきました。

高原から見渡す山々には登る事は出来ませんが魅了されれて来ました。

空が高かったです。

こんな感じで見える場所もありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4056778/

富士山はいいですね〜



書込番号:26241861

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/19 17:41(1ヶ月以上前)

ニッコウキスゲ

清里テラス

ミルクポットはオープンしてます


>seaflankerさん こんにちは


シャチの歯、見たの初めてかも
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4056908/

イルカは人を海に中に引き込みますが、シャチはしないらしいですね。

水族館も動物園にもあまり行かないので写真は殆どありません。

夏になると車山高原のビーナスラインをドライブしたくなり出掛けてます。

昨日は清里テラスに初めて行ってみました。(若者が行く所みたいですネ!)

清里にも立ち寄りましたが寂しさを感じます。(20年前に行ったはまだどうにか開いていた店も)

書込番号:26241882

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/20 22:05(1ヶ月以上前)

NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S+CPL いい感じです

ニッコウキスゲ

空に届きそうです

記念写真 清里テラスにはこの3台を持って行きました。



車山高原と清里テラスに行ってきました。

夏は車山高原のドライブは最高ですね。

今回は清里テラスにも寄って来ました。

車山高原はまだニッコウキスゲが咲いていて、ドライブをより一層楽しくさせてくれました。

「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」に初めてCPLを付けて撮ってきました。(ようやくCPLを手に入れました)


書込番号:26242990

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/23 12:51(1ヶ月以上前)

Z8 NIKKOR Z 70-200mm f/2.8 VR S

Z8  NIKKOR Z 24-120mm f/4 S

Zf NIKKOR Z 24-120mm f/4 S 蓮の花より弁天堂を望む

Zfc NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR 風鈴の根が涼しそう 

ここ10年以上通ってますが、上野不忍池で蓮の花を撮ってきました。

何時もはもっと早い時期に行くのですが今年は少し遅く行ってみましたが、夏祭りが開催されていました。
(夏祭り 7月11日〜8月11日)

咲き終わってしまった花もありますが、次々に咲くので今頃の時期の方が見応えがありますね。

朝早く行きましたが気温もぐんぐん上がり35度、汗だくで撮ってきました。(*^o^*)(^_^;)

書込番号:26245107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/07/23 23:39(1ヶ月以上前)

鳥認識でトンボを撮る

集団行動するメジロ

鳴き声はよく聞くコジュケイ

近くにやって来たキジバト

>shuu2さん
久しぶりに価格コムの掲示板に書き込みをします。
と言うのも新しいレンズを購入したからです。
663立派な超望遠レンズです。
昨年約4キロ太ってしまった事から、千葉県立房総のむらに隣接する
坂田が池と龍角寺古墳群周辺を歩き出した事がきっかけでした。
カワセミが池に飛び込む様子を目撃し、双眼鏡を持って出かけるようになりましたが、
所有しているレンズは70~200まで、これで野鳥は無理。180~600をヨドバシに見に行くが、
持って見て約2000グラム、これを振り回すのは無理。せいぜい70~200くらい、という事で
663がベストと感じるのですが、問題は値段。清水からという事で購入してしまいまいた。
まだ使用して数日ですが、成果を投稿します。

書込番号:26245630

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/07/24 08:04(1ヶ月以上前)

上野不忍池で

昨日はこの2台で 真ん中の二眼レフはトイカメラ



>La Traviataさん おはようございます


「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」購入おめでとうございます。

私も180mm-600mmを考えたことがあったのですが重いので諦めました。

それと鳥は私の中では撮影対象外にしてい望遠は必要ないと言い聞かせてます。(じっと待っているのが得意じゃ無いです)

でもカワセミは捕りたいですね〜。

もし600mmなら70mm-200mm+2倍コンバーターでクロップすれば600mm迄は撮れるのでこれ位でいいかと言い聞かせてます。

本格的に撮るならLa Traviataさんみたいにレンズを買えばいいのでしょうけど。(高いので無理ですね)

このレンズはコンバーターも付くので1200mm、クロップすれば1800mm迄撮れるので超便利ですね。

広角系のが興味があるので気分的には10mm位の超広角が欲しいです。

レンズはLa Traviataさんと同じような感じでそろえている様ですね。

昨日は上野不忍池で蓮を撮ってきましたが70mm-200mmでも重く感じるのでこれ以上は無理ですね(^_^;)

何台も持ってきましたが、カメラ1台と180mm-600mm位なら大丈夫かな?

カワセミ期待してま〜す。暑いので気を付けて下さい。




書込番号:26245762

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/01 13:45(1ヶ月以上前)

午前2時...もう天の川は西に傾く季節です

午前3時...夏の大三角は西の低い空に

明けの明星(金星)の上に昴がはっきり見えています

>shuu2さん みなさま こんにちは

もう今日から8月...地区の仕事(充て役が多くてほとんどが不毛な会議)と畑仕事で7月も結構忙しかったです

暑いですね〜そして雨が降らない。出荷してないけれどそれなりの収穫量を求めると酷暑&少雨でも元気な雑草の
草刈と水不足だとすぐにへこたれる野菜達の水やりが大変です。それでも合間をみつけては撮りには行ってます

昨夜はみずがめ座δ流星群&やぎ座α流星群の極大日でまずまずの天気だったのでいつもの丘へ
流星は写ってはいませんでしたが夜風がだいぶ涼しくなって虫の声が聞こえる中久々の星空を堪能してきました

午前2時頃には天の川は西側に傾きさそり座は西の空に沈む季節になってきました。午前3時頃には天の川が
更に西に傾き夏の大三角も西の低い空に...東の空にはすばるがだいぶ高い位置に輝きオリオン座のベテル
ギウスが昇ってきます。暑さはまだまだ続くようですが夜空はもうそろそろ夏が終わります

書込番号:26252654

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/03 14:53(1ヶ月以上前)

中目黒夏祭り 阿波踊り


>hukurou爺さん こんにちは


夏真っ盛り!毎日暑い日が続きますね〜

今年は農作物の収穫、あまりよくありませんか?

雨が少なく水不足のようですが、東京は今の所大丈夫なようです。

明けの明星(金星)の上に昴がはっきり見えています
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4061014/

素人にはさっぱり分りません。明けの明星(金星)というのは一番早く見え一番明るい星でしたよね。

そうすると写真の右の方ですね???

昨日今日と町内会の夏祭りで阿波踊りとよさこいがあります。

昨日は阿波踊りを撮ってきましたが暑いです(^_^;)

今日も行こうと思ってますが二の足を踏む暑さですね。

踊っている人はもっと大変だと思うので見に行こうと思ってます。

この暑さの中せっかく踊ってくれてるのに見に行かないのは反対に失礼かと!


書込番号:26254377

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3855件Goodアンサー獲得:275件

2025/08/03 21:33(1ヶ月以上前)

最後に見たアースくんのジャンプ

昨年冬のアースくん

今日とてもショックなニュースが。名古屋港水族館のシャチ アースくんが亡くなってしまって...
7/26見た時は元気にジャンプして飼育員さんに撫でられてたのに、先週木金辺りから体調を崩してそのまま帰らず...
ちょっとあまりにもショックなので当分水族館に足を踏み入れられなそうです...

書込番号:26254700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/07 20:23(1ヶ月以上前)

よさこい



>seaflankerさん こんばんは


それはそれはお気の毒でしたね( 。-_-。)

あんな大きな体なのにそんな簡単に亡くなってしまうなんて。

多分体が悪くても精一杯頑張っていたんでしょうね!!!

気分が晴れたら又行ってあげて下さい………


昨日に続きよさこいに行って来ました。

阿波踊りより派手やかな感じです。

暑い中みんな頑張って踊って見せてくれました。

感謝です!!


書込番号:26257635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/24 09:59

アオサギ

カメラが気になるホオジロ

蜘蛛を捕まえたヤマガラ

池にダイブ寸前のカワセミ

>shuu2さん
Nikon使いの皆さん、暑い日が続きますね。

実はBenQ製液晶モニターのバックライトが一部消えて修理に出していました。
保証期間が3年、購入して2年でしたので無償修理という事でした。しかし、パーツが無く
2ヶ月待ちになるところでしたが、新品と交換可能という事で先日届いたところです。

その間、野鳥撮影は続けていましたが、流石に鳥の声も少なくなり、暑い中しんどくなりました。
カワセミは実に敏感で蝉の声、ミラーレスのシャター音にも反応し、すぐに逃げてしまいます。
本当は水面に緑の木々が反射し美しい背景でカワセミを撮影したいのですが、真正面からの撮影になり
カワセミからこちら側がはっきり見えてしまい逃げられてしまいます。

野鳥撮影1ヶ月ほどですが、趣味として楽しさもわかって来ました。
ヤマガラが蜘蛛を捕まえて飲み込むまで20コマほど撮影できました。
餌を見つけるまでは枝を俊敏に渡り歩き、とても追いかけられる物でありませんが、餌をゲットすると
その枝周辺で動きも落ち着き、飲み込むまでAFも効いてくれます。

ほんの半年くらい前までは野鳥など全く興味がなかったのですが、不思議なものです。



書込番号:26271619

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/24 13:12

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025



原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025に行ってきました。

熱い暑い(^_^;)、踊り子達の元気をもらいました。

スーパーよさこいは23日(土)〜24日(日)迄開催されてます。

本日も行こうと思いましたがこの暑さ、老体には流石に2間連続は無理でした。

昨日も汗だくで目眩がしそうな感じでした。

結構シャッターを切りましたが無駄シャッターが多かったですね。


Webより
日本全国から多くのよさこいチームが集結する「原宿表参道元氣祭スーパーよさこい2025」が、8月23日(土)〜8月24日(日)に開催されます。
会場は明治神宮、原宿表参道、代々木公園、NHK前ケヤキ並木通りなど、原宿・表参道エリアを中心に広がります。
華やかな衣装と力強い鳴子の音、エネルギッシュな踊りが夏の東京を彩る2日間。
高知県の伝統的なよさこい祭りをルーツに持ちつつ、独自の進化を遂げたこのイベントを、ぜひ現地で体感してください!


書込番号:26271764

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/24 13:34

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025

この時は望遠が足らないのでクロップしてます



>La Traviataさん こんにちは


「NIKKOR Z 600mm f/6.3 VR S」600m活躍してますね〜

撮り始めるとはまりますか!

鳥は待っていなければ中々撮れないので辛抱が肝心ですね。私はそれが得意でないので向かないかな。

それと望遠は重く大きいので、この年ではもう無理ですね。

近づくと気配に感じ逃げるのでやっかいな被写体ですね。

慣れてくれば鳥の習性なども分るのでもっと大きく撮れるようになれると思います。

夏のうちは特に少ないので、これからが本番!なので物にして下さい。

コンバーターも使えるレンズなので、1200mm+クロップで1800mm迄は撮れますが、ファインダーの中に入れるのが難しくなりますね。


書込番号:26271789

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 20:02

>shuu2さん

暑いですね〜!一時秋らしくなるかなと思ったらさらにパワーアップした夏が戻ってきた感じです
暑くても畑仕事が大変でも春や秋、冬よりも夏は良いですね〜(一番は梅雨入り直前の初夏)

この夏生まれたくすんだ色の若鳥ですが5月下旬以来所在不明だったカワセミがようやく出現!
撮りたかったシチュエーションに挑戦再開です。置きピンでの撮影でAFではないのでトリミング
耐性のあるZ7Uでの撮影です。夜明け直後から午前8時頃までが勝負です

書込番号:26272158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/24 20:04

画像が1枚ダブってましたm( _ _ )m

書込番号:26272161

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/08/24 20:47

原宿表参道元気祭 スーパーよさこい2025

RICOH GRW 小さいので余計高く見えます

スマホのが綺麗に撮れるときも



>hukurou爺さん こんばんは


本当に暑い日が続きますね〜(; ;)ホロホロ

撮りに行くにも暑くて二の足を踏みます。

昨日も原宿のよさこいを撮っていましたが汗がしたたり落ち目眩がしそうでした。

でも農作物は冬よりも夏のが良いんですね。

カワセミ手にしましたね! 暗い中で浮き立っているじゃ無いですか。良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4066234/

昨日はZ8とZfで撮ってましたが、スマホの方が良く撮れているのもありました。(スマホ恐るべし)

原宿でRICOHのGRWを見てきましたが、コンデジで19万高いですね〜

いつからこんな高くなっちゃったんでしょうね。たかがコンデジですよ。

買う方もいけないのかも知れませんが、オーディオに近づいてるような気がします。



書込番号:26272202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/31 14:59

ゴイサギ若鳥

カワウ

カイツブリ

ゴイサギ若鳥

>shuu2さん

Z6Vに「鳥認識モード」が追加されました。これでようやく人並み?になったでしょうか

昨日から試しに出歩いているのですがこういう時に限って一番試してみたいカワセミが出ない(笑)

被写体までの距離にもよるので100%OKという訳ではないけれど飛びモノも目にピタッと合いますね♪
今までMFで追い込んでいたので「撮れちゃった」みたいな変な感覚がありますがやっぱり楽チンです
カメラ任せでも歩留まりが確実に上がるのであるものは使った方がいいですね

書込番号:26278141

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/08/31 17:16

シジュウカラ幼鳥がモデル並みにポーズをとってくれました

この日はやや涼しかったので池にカワセミが出て来てくれました

キジバトは流石に人間を怖がらないです

アオサギの毛繕い

>shuu2さん
Nikon使いの皆様 まだまだ暑い日が続きそうです。

探鳥しながらいつもの道を歩いていても、望遠レンズを持ったカメラマンにほとんど会なくなっています。
春先から7月初めくらいまでは情報をくれたカメラマンもいたのですが、皆さんどこに撮影に行っているのでしょう。
やはり涼しい山にでも行っているのでしょうか。

私の場合、長時間野鳥が現れるのを待つという事はしません。普通に歩くと1時間と少しくらいの距離を
2時間半から3時間かけて探鳥しながら歩きます。写真は全て出会いです。

最近のカメラは増感と手ぶれ補正、被写体認識などで不可能だった事を可能にしてしまっていますね。

書込番号:26278256

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 11:13

飛び立つ瞬間



>hukurou爺さん こんにちは


>Z6Vに「鳥認識モード」が追加されました。

確かに便利な機能ですね。

今迄と違って動きがある鳥になりましたね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4067818/

簡単に撮れるようになるので人間を駄目(そこまでは無いか)にしますが、使わない手は無いかと思います。

私もZ8にそのような機能があるので試した時期もありましたが今は使っていません。(鳥がいない)

機能満載ですが風景では使うことが無いですね。

今度24mm-70mmf2.8にU型が出ますが、私の場合は必要ないような気がしますが欲しいです(*^o^*)

70mm-200mmf2.8もきっとU型が出ますが、これは重いので今でも止めようかと思ってます。

通称大三元はもう手放して軽いレンズにしょうかと、カメラもZ7で良いような気がして来ました。

カメラもそろそろ引退の時期かなと思いつつあります。

今迄と違った動きのある鳥が撮れるようになって遊んでいた時期の写真



書込番号:26278710

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/01 11:25



>La Traviataさん こんにちは


>長時間野鳥が現れるのを待つという事はしません。

私もそうですね。三脚を添えてジーッと待っている人がいますが(それが楽しい)私にはそのスタイルが合いません。

せっかちでも無いですが見つけながら歩いた方が好きですね。

上にも書きましたが最近のカメラは設定さえすれば撮りやすくなったのは確かです。

それはそれで楽しい機能かと思います。

私は望遠を使わないので鳥を撮ることは殆どありませんが、画素数が大きいとトリミングで同じような事が出来るんじゃ無いかと。

1億程の画素数が欲しいですね。(望遠の代わりになる)

都会の町中に住んでいる鳥もたまに撮る時があります



書込番号:26278717

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/02 06:21

改良を重ねてますが概ねこんな感じです

ガビチョウ(外来種)

ソウシチョウ(外来種)

ウグイス&メジロ

>shuu2さん
>La Traviataさん

2日使ってみて「鳥認識モード」はAFの精度が確実に良くなりましたね。AF-CでAFボタンを押し続けると
横を向いたりした時にピンが外れる事があるので全てカメラ任せという訳にはいきません(当然か!)
拡大が400%までになったのでMFで追い込む時の確認がとても楽になりました

居場所や来る時間帯が分かっている場合、構図を決め打ちする場合は待ち伏せします
その場合被写体までの距離を詰めたいので同業者(鳥仲間)がいない場合は自作のブラインドを使います

毎年この時期は里の野鳥が少なくなるので山に撮りに来る方が多いですね...という訳で里のカワセミが
来ないので昨日は山の水場で2時間ほど粘ってみました

標高1500mほどの林道脇の水場なんですがこんな場所にもガビチョウ、ソウシチョウが進出してきてます

書込番号:26279335

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/04 09:40

迷彩色で隠れているコゲラにも鳥認識モードは認識されます(トリミング)

>hukurou爺さん
本格的ですね。
これで野鳥にも気が付かれないのでしょう。

確かに個体によってはこちらを時々気にしながらも、逃げるそぶりもなく休憩している野鳥もいる反面、
視界に少しでも入るとすぐさま飛び去ってしまう野鳥もいますね。

ウグイスなどは5メートル以内くらいに接近すると囀が警戒モードに入ります。
分かり易いですね。

書込番号:26281049

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/04 22:13

前だけ(笑)

多いのはヒガラです

次に多いのはウグイス

クロジ

>La Traviataさん

凝り性なものでとうとう自作ブラインドまで(笑)。Z180-600mm f6.3+TC-1.4x使用で解像感を求めると
被写体までの距離は10mくらいまでのようなのでまずはすぐできる事を始めてみました

この山の水場だと歩数で10歩ほど約8m弱ぐらいです。気配は感じているようですが割と自然な行動を
してくれているように思います

カラマツやツガが中心の森なのでまず出ないとは思うのですが熊の生息圏ではあるのでテントスタイル
ではなく周囲が見渡せるようこんな感じ(1枚目)で使用してます...自作4号機改

書込番号:26281597

ナイスクチコミ!2


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/06 20:37

新宿のニコンプラザで

新宿のニコンプラザ28階から 高い建物が東急歌舞伎町タワー

内部 ISO感度がいつの間にか変わってました

広場では集客のために?



>hukurou爺さん
>La Traviataさん


こんばんは

>hukurou爺さん

hukurou爺さん本格的ですね\(◎o◎)/!驚き
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4068262/

レンズが長いのがないので参加できませんが羨ましいです。


>La Traviataさん

こんな感じでも鳥と認識するんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4068776/


今日新宿のニコンプラザでZfのシルバーを見てきました。

土曜日なので結構人は来ていましたね。

今回はブラックがあるのでシルバーは買いませんが色違いが欲しくなりますね。

24mm-70mmf2.8Uも気になるので見てきましたが軽いです。24mm-120mmf4の大きさ重さに似ています。

初期型の方が迫力はありますね。

2年前に出来た東急歌舞伎町タワーに行ってみました。

閑古鳥が鳴いていると言う噂がありましたが、土曜日なのでまあまあの人が訪れていました。

ただ物販店が入っていないので集客は難しそうなビルですね。

書込番号:26283248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/08 18:25

>shuu2さん こんばんは

>>hukurou爺さん本格的ですね\(◎o◎)/!驚き

狙っているFマウントのロクヨン導入までに低コストで一番効果がありそうなのはブラインドかなと
考えて始めました。効果は大いにアリです!枠の材料は農業用のイボ竹なので使用しないモノは畑で
野菜の棚や支柱に使えます。今は三脚の高さに合わせW型まで完成してます

中古ならなんとかなりそうな所まできてますがブラインドで被写体までの距離が稼げれば無理して
すぐ導入しなくても良いかなとも思います。ただ今通っている水場など森の中はロクヨンが有利です
まだ腕前も今ひとつで突然飽きる可能性もあるので程度の良い出物があるまでは現状維持です

Z24-70mm f2.8S Uはかなり良さそうですね。私は24-70mmを使うとZoomに頼って手抜きするので
持たないことにしてます。Zレンズで欲しいのはZ35mm f1.2Sですが今はこれで撮りたい被写体がない

Nikon機はZ8、Z9以外は純正のリモートケーブルMC-36Aが使えず代替できるバルブタイマー等の
星景向の機能もないのですよね。14mm f1.4 DG DN | Artを使用すると周辺部の星が流れてしまう
のでZ14mm f1.4Sが出れば入替たいのと明るいFisheyeが欲しい

需要が見込めない明るい超広角のレンズはまだ当分出ないでしょうね。まぁ出たところで個人的には
時すでに遅しの感が強いです

今日未明の皆既月食は観ましたか?今年も毎朝6時からみょうが収穫の手伝いに行っているので食の
最大で寝てしまいました。10月下旬にはLemmon彗星が観られるようになりそうです
手伝いが終わったらのんびりヨアソビ(星観)がしたいですね

書込番号:26284771

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/09 11:28

ヤマガラ

ダイサギ

アオサギ

35度越えに元気が無いカワセミ

>shuu2さん
>hukurou爺さん
皆既月食は60肩の悪化で断念しました。来年の3月3日にも再度あるそうなのでそこで参加したいですね。

24~70F2.8IIは将来24~70F2.8と24~120F4を足して買い替えるかも知れないですね。
本格的に撮影するときはZ7に70~200F2.8を持ち出し24~70F2.8を足す。
スナップなど軽い装備の時はZfに24~120F4でというように棲み分けができていたのですが、
新型は軽量、寄れる、ボケもさらに綺麗になった。フレア、ゴーストもほとんど出なくなった。
PLフィルターも使いやすくなった。ただし77ミリ径なので買い足しですが。
などの理由です。風景などは7割方これ1本で撮影します。ですので多少高くても頑張ってしまいますね。

hukurou爺さんに質問ですが、飛んでいるサギなどにはAFも追いかけるのですが、ヤマガラのような小さな野鳥が
瞬間的に飛び立つ様な場面ではAFが追いつかないですね。Z6IIIではどの様にしていますか。

書込番号:26285321

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/09 16:04

東急歌舞伎町タワー

広場反対側のビル

広場のカフェ 昼から営業中

東急歌舞伎町タワーの内部 物販店はありません



>hukurou爺さん
>La Traviataさん

こんにちは


>hukurou爺さん

>今日未明の皆既月食は観ましたか?

寝てしまいました( 。-_-。)(-_-)゚zzz…

撮ったんですね!!!流石

重い機材も軽くしょうとしてますから前ほどパワーが無くなりましたね。

>私は24-70mmを使うとZoomに頼って手抜きするので持たないことにしてます。

これも凄い志ですね!そのような考え軟弱な私には浮かびません。ズームに頼り切ってます(*^o^*)

>Z24-70mm f2.8S Uはかなり良さそうですね

良さそう でもそんなに変わらない撮り方しかしないので多分買わないですね(欲しいですがもっと違う物が欲しい)

>10月下旬にはLemmon彗星が観られるようになりそうです

明るいレンズが欲しいですね。Nikonで14mmでf2.8かf2位で出ないですかね〜〜〜

レッド社を入れたので明日あたり何か新しい機材が出そうですね(使わないけど楽しみ〜)
https://digicame-info.com/2025/09/zr.html



>La Traviataさん


>皆既月食は60肩の悪化で断念しました。

私と違って撮る気はあったのですね!その気だけでも凄い!

その肩は直る予定ですか?私は今腰、足が痛いので散歩もままならないです(; ;)ホロホロ

長く歩くのは少し心配ですね!写真もあまり撮りに行かなくなりました。

でも今年は暑いのでより撮りに行かないことが多かったような感じです。

>風景などは7割方これ1本で撮影します。ですので多少高くても頑張ってしまいますね

購入予定ですか!羨ましい 私は機材を軽くする為に24mm-200mmを再購入しようかと思ってます。

そんなに拘らなくても良いかなと言う気分になって来ました(*^o^*)

鳥たちもそんな感じでしょうね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4070155/

人間でもこの暑さにはうんざりです( 。-_-。) 本当に出掛ける気持ちがそがれた夏でしたーー9月になっても同じです。

書込番号:26285497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/10 16:58

収穫途中の畑

こんな感じで収穫していきます

今年は高温&少雨で株、サイズ共に小さい

花が咲くと出荷はできません(>_<)

みなさま こんにちは

今年もみょうが収穫の手伝いに行ってます。今年は高温&少雨で株もサイズも小さくて昨年の3割減です
明日は地区である大会があって名義上の主催者なので開会の視察をしなければならないのでそちらは
お休みです。肉体的には楽で精神的には苦(笑)

>La Traviataさん

この夏生まれた若鳥ですね。在所は一時現れたのですがまた行方不明です
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4070155/

>shuu2さん

>>撮ったんですね!!!流石

元々夜行性ですから数少ない天体イベントは多少無理をしてでも撮りますね

Nikon機Bodyで気になるのはZ7Vですが「裏面照射センサー」で高感度耐性がZ7U同等以上で
AFが良くなっているなら導入を考えます...ただ今のところ欲しいレンズが純正にはないです

今年の夏は酷暑ですからね。無理をなさらずご自愛ください

書込番号:26286476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/10 17:49

かろうじてセーフ

>La Traviataさん

>>飛んでいるサギなどにはAFも追いかけるのですが、ヤマガラのような小さな野鳥が
>>瞬間的に飛び立つ様な場面ではAFが追いつかないですね。Z6IIIではどの様にしていますか

最初から飛出しを狙って撮るのはカワセミぐらいで三脚を使い置きピンで撮っている場合が多く、ファーム
アップで「鳥認識」は入ってからカワセミで試していないため参考になるかどうか?

「半押しAFレンズ駆動」はオフにして親指AF-ONボタンを押すようにしています。理由は半押し状態を
上手く続けられないためです。レリーズケーブルを使う場合も右手で親指AFをしながら左手でレリーズ
する場合が多いです

「鳥認識」が入る前はAFが甘かったのでMFでピントを追い込んでから「飛出し」を待つようにしてました

シャッタースピードはなるべく速く(できれば1/2000以上)設定してます。絞りは被写界深度に期待して
絞る事も多いけれどシャッタースピードを稼ぐために開放が多いです。なのでISOは高くなります

飛び出した瞬間AF-Cの追従を期待してAF-ONボタンを押したままレリーズします

Z6Vだと連続撮影の設定はH+(電子シャッターで20コマ/秒)です

山の水場は暗く1/250が限界なので飛出しはブレてほぼ壊滅です。なのでロクヨンが欲しい

手持ちはさらに運を天に任せてみたいな感じで撮っているので歩留まりが悪いです

画像はどちらも三脚使用。カワセミ、サメビタキどちらも三脚使用&置ピンです



書込番号:26286525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/10 18:15

脚は浮いてますがタイミング×

機種違いですが

>La Traviataさん

手持ちも三脚を使わないだけで樹にとまっているうちにAFで合わせMFで追い込んでから飛び出すのを
待ってAF-ONボタンを押したままレリーズするという手順は同じです
シャッタースピードはできうる限り速くしてます。ISOもさらに高め
ZfはZマウントの中では高感度耐性がもっともよい機種のひとつなので有利だと思います

D5+200-500mm f/5.6E+TC-1.4EVより軽くなったとはいえZ 180-600mm f/5.6-6.3 VR Z TC-1.4xは
重いです。にもかかわらずD5+600mm f/4E+TC-1.4EVを使おうとしている無謀さをお笑いください

書込番号:26286541

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:4件

2025/09/11 16:07

カワラヒワ(トリミング)

モズ(トリミング)

糞をしながら威嚇するトビ(トリミング)

セッカ(トリミング)

>hukurou爺さん
置きピンですか。フイルム時代のマニアルフォーカスを思い出します。
ですがそれでジャスピンのカワセミが撮影されているのですね。

最新のAF-Cで鳥認識モード、鳥の瞳にピントが来てシャッターを切ってもその瞬間鳥が頭を振っただけで
ピントは外れてしまいます。野鳥が次にどの様な行動をするか予測しながら撮影をしないと撮れ高がいつになっても上がりません。
レリーズラグが優秀なニコンでも人の感覚で左右されます。
カワセミは解らないのですが、シジュウカラなどは飛び出す瞬間、両足を踏ん張ります。
飛び出すぞと思いシャッターを切るのでしが、画面の上にブレた下半身のみなんていう具合です。

何AIが野鳥の行動を読んでジャスピンな写真を大量に作り出す時代が来るのでしょうか。
そうなるとつまらなくなるかも知れませんね。

今日田んぼの脇道を走っていると稲刈り機のすぐ上を2羽の鳶が、もう機械のスレスレに飛んでいて、
機械に驚いて飛び出てくる蛙などを狙っている様でした。
暑い暑いと言っているうちに秋がそこまで来ているのを感じました。



書込番号:26287421

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/11 16:43

ZR シネマカメラ

こんな風には使いませんが

大きさはZfcと同じようですがモニターが4インチと大きい

小さく運べそうです



>hukurou爺さん こんにちは


ミョウガ  本格的でまさか自分で栽培しているのでは無いですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4070463/

薬味としては大好きな方ですが、沢山は食べられませんね。漬物にしても美味しい。

これはプリキャプチャーを利用して撮ったのですよね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4070483/

他の作品のも同じように撮ったんですか?

Z6Vと同じセンサーで10日に発売になったシネマカメラのZRを新宿ニコンプラザで見てきました。

EVFが無く上面がフラットでZ30の様な感じですが、それより大きいです。でも630g程の軽さのようです。

売値27万程なので速攻で手に入れようかと思いましたが、現物を見て冷静になりました。(思ったより大きかった)

動画に特化しているカメラでも、写真も撮れるので迎い入れようかと思ってました。

ほぼZ6Vのようですが30万を切っているので食が動いています。

もう少し待ったら上面がフラットなカメラが(SPの様な)出るかな〜Nikon中々出さないね〜

撮るカメラはいっぱいあるのにね(*^o^*)

書込番号:26287452

ナイスクチコミ!1


スレ主 shuu2さん
クチコミ投稿数:8935件 シュウ2の部屋 パートU 

2025/09/12 20:49

パンダ君

五重塔

不忍池の蓮


少し気温が低かったので上野動物園に行ってきました。

カメラは気軽く撮るためにZfcに「NIKKOR Z DX 18-140mm f/3.5-6.3 VR」を付けて珍しく1台だけで撮ってきました(^_^)

パンダの小屋では黒ずくめのパンダ愛好会みたいな人が沢山いてウザかったです。

不忍池では名残の蓮がまだ咲いていました。

上野東照宮からはフェンス越しにしか見えませんが、五重塔は動物園の中からは立派に見えますね。

書込番号:26288518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 05:30

置きピンなら被写体認識は不要ですね(笑)

みなさま おはようございます

日が短くなりましたね!毎日5時起きなんですが窓に朝陽が差し込んでいたのがまだ暗い...
在所はこのところ曇りがちで気温が上がらないのでみょうが収穫の手伝いも快適です

>La Traviataさん

>>置きピンですか。フイルム時代のマニアルフォーカスを思い出します

被写体認識のこの時代でも飛び込む場所に上手くハマればこれが一番確実です
何処に飛び込むかは相手次第なのでなかなかドンピシャという訳にはいかないです

>>飛び出すぞと思いシャッターを切るのでしが、画面の上にブレた下半身のみなんていう具合です

そうなんですよね!飛び込むまではAF-Cで追うのですが飛び込んだ瞬間見失って再度ロックオン
しても時すでに遅しという訳で飛出し後はグダグダになってしまいます
なので飛び込みを撮る言時はAF-ONボタンを押さず被写界深度のみに期待して撮ってます

これらは完全に置きピンなのでZ6Vである必要がないので解像感の良いZ7Uで撮ってます
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4066234/
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26158190/ImageID=4066239/

Z6Vで試したいのですがみょうがの収穫の手伝いがあるのでもうしばらく撮影に行けません
おっと!そろそろ出勤?の時刻です(笑)

書込番号:26290588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:1件

2025/09/15 16:53

彗星よ再び! 2024.10.24 紫金山・アトラス彗星

みなさま こんにちは

毎日あさ6時から11時までみょうが収穫の手伝いに行ってます。期間中に地区の用務、我が家の畑仕事も
やっていたのでかなり疲れてボロボロです(笑)

>shuu2さん

>>本格的でまさか自分で栽培しているのでは無いですよね

まさか!!趣味で家庭菜園はやってますが専業で農業をやるつもりは毛頭ないです。人様に食べて頂く物を
作るというのは大変です。ご両親が高齢で畑に出られなくなり、子供もそれぞれ独立して夫婦だけでは収穫が
間に合わないという事で頼み込まれて今年で3年目ですがもう来年は断ろうかなと思ってます

>>これはプリキャプチャーを利用して撮ったのですよね!

プリキャプチャーはRAWで撮れないので使っていません...エィッ!ヤッ!と気合を入れてシャッターを切るのが
快感?なのか私のまわりの鳥仲間で使っている方はいませんね

まずは道のりが遠いけれどD5&D500で使いたい!ロクヨン(Fマウント)...次は星景撮影用にα7CUです
Z7Vが出たら考えると思うけれどもうこれ以上道具はいらないかな

夏鳥はもうオシマイです...しばらくは早朝は野鳥に遊んでもらいながら日中は畑仕事、夜は10月下旬から
11月上旬にかけてlemon彗星が観られるようなのでそれまで星撮りの練習です

書込番号:26291018

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)