太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

10月の発電量!

2016/11/02 19:19(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:53件

自宅の屋根のソーラーパネルが10月はkw当り112kwh発電しました^_^
皆さんの発電量を教えてもらえたら幸いですm(__)m
因みに場所は群馬県です!

書込番号:20354177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/02 22:02(1年以上前)

スレ主さん

>kw当り112kwh発電しました

素晴らしい発電量ですね。

年間実績で、1500kWh/1kW当りを叩き出す当方のCISシステムの今月の数値と同等レベルの発電実績ですので、恐るべきHIT!の一言です。
過去のログを拝見すると、南一面設置で屋根勾配6寸(約30度)とのことですので、方位角と傾斜角度も理想的です。

一般的にHITのシステム出力係数は、0.87くらいと言われますが、その値にて以下のシミュレーションを算出されると、年間の実発電量はどのくらいになるのでしょうか。(0.85にて反映された数値を上方補正プラス2%へ)

http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/calc.htm

書込番号:20354794

ナイスクチコミ!1


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/11/02 22:24(1年以上前)

>かんた郎さん

こんばんは。以下のスレッドで皆さん投稿されてますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=65/#20349353

書込番号:20354893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/11/03 02:40(1年以上前)

>CIS愛好家さん
返信ありがとうございます!夜分遅くに失礼しますm(__)m

出力係数0.87で計算したところ 年間平均12072kwh 1kw当り1374kwhでした!
1500kwh/1kw当り には全然敵いませんでした(T_T)

書込番号:20355532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2016/11/03 02:41(1年以上前)

>mitsu@evoさん
返信ありがとうございますm(__)m
参考にさせていただきます^_^

書込番号:20355533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/03 04:49(1年以上前)

スレ主さん お忙しい中、計算ありがとうございました。

>1kw当り1374kwh

立派な数値だと思います。1500kWに届かない言っても、性能とは関係ありません。
当方の地域は、日照条件がそれだけ良い、ということであって単にそれだけのことです。
大切なのは、日射量に対してどれだけ実績発電量が上がるか否かですね。(つまり日射量比・システム出力係数値どれくらいか)

ちなみに、当地域のHITは、年間1500kWh/1kW当りをほんのわずか下回る程度の発電実績(過去12カ月分で月々移動して行くと、1500kWhを超えることもある)、日射量比は0.89くらい(3地点平均日射量に対しての過去12カ月平均値で算出)、ここ数年の経年劣化状況は、0.3%程度という凄さです。
加えて、この夏の高温によるロスも熱に強いと言われるCISと同等レベルです。

HITというシステムの高性能さと品質の高さに全くもって驚くばかりです。

書込番号:20355608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:53件

2016/11/03 06:56(1年以上前)

>CIS愛好家さん
いつもありがとうございますm(__)m
CIS愛好家さんにそう言って頂けると本当に嬉しいです(^-^)
それにしても1kw当り1500kwhは驚異的な数値ですね!!!
めちゃめちゃ羨ましいです(ToT)

因みにですがCIS愛好家さんのアドバイスに従ってソーラークリニックに登録しました(^^)

書込番号:20355728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/11/03 08:12(1年以上前)

スレ主さん

>めちゃめちゃ羨ましいです

そのお気持ちは分かります。
当方は長野県南部ですが、同県東部には実発電量日本一レベル(kW当りで1600kWh超え!)を叩きだすソーラーも存在します。
(大河ドラマに出てくるの真田の里、現在の上田市周辺地域です)

その必殺の実発電量を見せられ、何度羨ましいと感じたことか(同じCISシステムなのに違い過ぎるな〜と 笑)

まあ、そういうことも含めてソーラーは楽しいですね。
ソーラークリニックへの登録も早々になされ、素晴らしいですね。

貴発電所の今後の隆盛をお祈り申し上げます。

書込番号:20355875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

蓄電池の導入後の収支

2016/10/31 18:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

蓄電池、太陽光発電が稼働してはや3ヶ月だいぶ天気に遊ばれていますがそこそこの数値で安定して稼働してます。

当方のシステムは南向きと西向きの2面設置の9.06kwと蓄電池になります。

中部電力、Eライフプラン契約 

手書きですいません。
昨年の同じ月でみますと約半分、今年の9月は天気に恵まれず朝、昼の高い時間の買電が増えるかと思いましたが、蓄電池の導入で抑える事ができました。
夜間の使用量が増えているのは蓄電池の充電があるためです。

これから冬本番、水道の凍結防止帯等が動き始め電気使用量が増えますがどこまで抑える事ができるか楽しみです。

書込番号:20348226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/31 19:44(1年以上前)

>Kloipさん

 収支のスレをたてられたついでですが、蓄電池の時期交換時期と交換費用の見積もり試算されてますでしょうか?
 みなさんの参考のため試算額を明示してもらえますでしょうか。
 

書込番号:20348330

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/10/31 20:28(1年以上前)

>gyongさん
ありがとうございます

書込番号:20348471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/10/31 20:52(1年以上前)

蓄電池の交換は、10年後を予定してます。

費用は、恐らく今より安くなってますので60から80万を考えてます。

10年間の保証もあり期間中、蓄電池に何か不具合があっても自己診断機能により早めに気づき修理、交換ができると思います。

パネルは25年間、パワコン、接続箱は15年間の保証付きです。


書込番号:20348562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信111

お気に入りに追加

標準

10月度検針

2016/10/18 22:07(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

発電に関しては月末締めが当然ですが、太陽光設置をお考え中の方々に効果が伝わればと思い掲示いたします。
興味が無い方はスルー下さい。

ソーラーフロンティア5.7kW
寄棟5寸3面設置(東・西:各1.5kW、南:2.7kW)
大分県

期間:9月16日〜10月17日の32日間
売電:304kWh 10,640円(35円)

前年の電気代は約16,000円でしたので削減約6,000円+売電約10,000円
トータル16,000円の効果となっています。
月約13,000円の支払いですので何とかやれていますかね?
8月の発電量はやはりキセキ???

梅雨の時期も約1万円でしたので、1万円を割らなければ嬉しいですがね。
冬はどうなんでしょう?


10月より電気料金値上がりですね。
九電はこの対策か?Qピコというポイントサービス開始です。
よくわかりませんが、何か当たるようです。
九電さん、今まで電気たくさん買ってるんだか何か下さい!!

書込番号:20309303

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1713件

2016/10/18 22:09(1年以上前)

追伸
多少の脱線はいつも通りかまいませんので〜

書込番号:20309319

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/18 22:50(1年以上前)

>しょういち720さん

いつもスレ建てありがとうございます。
月末に差し掛かってきたなーという実感がわいてきますw

書込番号:20309542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/18 22:52(1年以上前)

>しょういち720さん

発電量めっきり減りましたね(悲)
今月最大は25kw台/日です。

Qピコの由来が謎です(笑)…ネーミングはカワイイ

隣のスレがやばすぎます。

書込番号:20309562 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/18 22:56(1年以上前)

>ある坊主さん

すっこんでなさいってくだりですか?

書込番号:20309588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/18 23:00(1年以上前)

>しょういち720さん

ですです。

書込番号:20309619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/18 23:02(1年以上前)

>mitsu@evoさん

間違えました(笑)
ですです。

書込番号:20309634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/18 23:12(1年以上前)

>ある坊主さん

何というか犬も歩けば棒に当たるというか・・・(失言)

書込番号:20309699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2016/10/18 23:38(1年以上前)

別スレにもご回答頂き、有難うございます。
同じ九州で、かつソーラーパネルなど我が家とほぼ似た構成なので、
いつも何かとチェックさせて頂いています(笑)

宮崎は10月に入ってからは何かと天気が悪い日が多くて、
発電量が伸び悩んでます。
仕事から帰って、発電量チェック時のワクワクが半減しています。
来月の検針時までにどれくらい延びてくれるやら。。。

しょういち720さんの電気使用量明細をみていて、
8時間割引が5kVAでしたが、全館空調とかついてるんですか?
我が家はエコキュートだけでしたので、2kVAだったもので。

書込番号:20309816

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/18 23:46(1年以上前)

あかん!またやってもうた。

発電量と反比例して、血圧上昇中。

>しょういち720さん
>mitsu@evoさん
>ある坊主さん
またじゃじゃ馬が!と笑ってたよね?
西の方から声、聞こえてたもん(怒)

まぁ、明日には綺麗に消えてると思うけど!

書込番号:20309842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/18 23:47(1年以上前)

>mitsu@evoさん
ほんと早いですよね〜
月末・・・いや、もうすぐ年末?
ちょっと気が早いですが「あっ」と言う間にですよね。

>ある坊主さん
ネーミングは良いのでしょうが、意味不明です。
ほんとソーラー屋さん達は・・・

>yoshi-kamiさん
大分も天気悪いです・・・
確かに天気の日は帰宅時にモニターチェックしていたのですが、先月・今月は週末位ですね。

8時間割引機器は電気温水のみです。
ハウスメーカー任せのためさっぱりわかりません。

この数字は大きい方が割引が大きいんですかね?

書込番号:20309847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/18 23:48(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
まだ若かったので?多少の高血圧は大丈夫ですよ!

書込番号:20309854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/18 23:54(1年以上前)

>しょういち720さん

西日本のSF軍団に、日向からの強い援軍が!
ただ、北関東には神が降臨してますからね(笑)

書込番号:20309875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/19 00:06(1年以上前)

お父さん

なに冷静なこと言ってるの?
神様? 神返上、普通の女の子に戻ります。


日向の援軍? yoshi-kamiさんですか?
あっ、kami(神)だ!
yoshi-kamiさんもSFにした動機は井川遥ですか?

書込番号:20309914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2016/10/19 00:09(1年以上前)

>しょういち720さん

我が家は2kVAですので、割引額が-302.4円となっていますから、
容量に比例して大きくなっているようですね。
ひょっとしたら、我が家もそのくらいあったりして・・・。
エコキュートの仕様書確認してみよっと。

またちょくちょく情報共有させてください!

書込番号:20309926

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/19 00:20(1年以上前)

>以下省略さん
日向も強力です。
お膝元ですからね。

>REDたんちゃんさん
だいたいみんなそうです!
たぶん・・・

書込番号:20309969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/10/19 00:20(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなんですよ。
あのCMの「ソーラーフロンティア〜♪」のフレーズが忘れられず。。。

ではなくて、
色々とパネル特性やらコスパやらを考慮した上で、
SFとなりました。

あと化学をちょっとかじってたところもありましたので、
CISに惹かれたのもありましたし、
何よりSFの工場が宮崎にあるので、
ここは地元民が選ばないワケにはいかんでしょうーというワケわからん使命感でしょうか?(笑)

書込番号:20309970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/19 00:26(1年以上前)

>yoshi-kamiさん
エコキュートは電気温水器の1/3といわれますからその程度なのかもしれませんね。

フロンティアサーバー設置で消費センサーを一番元につけたら電気温水器は驚きの消費量でした。
約100円毎晩使っています。
月間3,000円ですので以前概算で2,000円程度削減できるかなと思ったのでだいたいあっていました。
今からエコキュートに入れ替えてもなかなか元は取れませんので壊れるまで我慢です。
(たぶんしばらく壊れません)

書込番号:20309984

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/19 00:28(1年以上前)

yoshi-kamiさん

健全な動機で何よりです。
それに引き換え、ここの殿方+奈良のおじさまは
井川遥に空気を入れて遊びたいそうです。

こちらにはムスダンの用意がありますので、そのつもりで!
わたしは打ち上げ失敗しないので!

書込番号:20309990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/19 01:16(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

十三のええくらい親父の相手、お疲れ様でした。
寂しい一人酒のええくらいなんで絡んで来たくなるんでしょうね!

当初のイケイケ姉ちゃんから、凄く勉強されてスレ主さんへの的確なコメントには感服しております。
これからも、消費者目線からのコメントを!
一緒に血圧を上げて応援しております。
(確実に削除だな)

書込番号:20310061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/19 07:17(1年以上前)

お父さん

ありがと!
わたしは以下省略さん始め、
しょういち720さんファミリーが大好きです。


十三ええくらい、、、ってなんて読むんですか?
どういう意味?


>mitsu@evoさん
誰が犬だって? 神に向かって!
犬だったらなに犬よ?

書込番号:20310339 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に91件の返信があります。




ナイスクチコミ21

返信69

お気に入りに追加

標準

9月度発電実績

2016/09/30 21:04(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

ソーラーフロンティア ソラシスネオ
寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW、南2.5kW)
大分県豊後高田市

シミュ値:628.1kWh
発電量:463.9kWh (81.38/kW) シミュ比:73.8%
最大発電量:15.46kWh/日

何とも残念な結果となってしまいました。
この結果がソーラークリニックで全国的に、また地域的にどんなものなのか???

台風の進路が気がかりです。

書込番号:20252583

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:13件

2016/09/30 21:11(1年以上前)

北陸はは9.4kwで南側なんですけどシリコンでだいたい650でめちゃ赤字です(゚Д゚)


後半戦が雨やくもりで残念な結果です!

書込番号:20252603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/30 21:37(1年以上前)

ひな型を拝借させていただきます。

パナソニックHIT245plus
切妻5寸 5.88kW (南一面)
山梨県

シミュ値:563kWh
発電量:588kWh (100kWh/kW) 
シミュ比:104.4%
最大発電量:36.3kWh/日

後半ずっと雨でした。
ほぼ月の前半で稼ぎだした感じです。
最大発電も9月1日です。

書込番号:20252704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/30 21:38(1年以上前)

>しょういち720さん

悲しいお知らせです!

佐賀県佐賀市 ソラシスネオ7.0kw 南南東20度
sim値865kwhに対し675kwhにて終了
前年同月比▲190kwh
惨敗です。

それにしても、最近ややっこしい方々の出現率高いデスネ〜!

書込番号:20252705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/30 21:41(1年以上前)

>しょういち720さん

間違えました!
sim値は732kwhで、前年同月が865kwhでした。

書込番号:20252718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/30 22:23(1年以上前)

>しょういち720さん

お疲れさまで〜す
長崎県 諫早市
SF170 12.24kw 南向き 15゜ 99.8kw/1kw
カナディアン 12.24kw 南向き 15゜ 91.1kw/1kw
でした。
全国的に天候悪かったと思いますが 九州は梅雨でしたね6月のSF 100.3kw/1kwを下回りました。
10月初旬も台風から始まりま〜す
秋晴れは来るのでしょうかね?

あっ!北関東からの襲撃があるかも(@_@;)

書込番号:20252899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


AKUCIAさん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:26件

2016/09/30 23:27(1年以上前)

ハイ 北関東 群馬県伊勢崎市より
いつも 1軍、2軍の模範解答を外野席より観戦しています・・・大変 参考になります。

我が発電所は
  寄棟
ソラーフロンティア 14.25KW
発電量     1305Kwh  91.579/1kw
前年比     92.55%

まともに晴れた日は無かった様でした 残念無念  10月の秋晴れに期待してます・・・頼みますヨ お天道様!!
  

書込番号:20253094

ナイスクチコミ!1


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 00:24(1年以上前)

Panasonic HIT245α
南西一寸ガルバリウム片流れ 11.27kWh(HIT245×46枚、パワコン5.9+4.6)
大阪北摂地区

シミュレーション値:987kWh
発電量:961.7kWh (85.33kWh/kW) シミュレーション比:97%
最大発電量:56.9kWh/day

微妙にシミュレーション値割れですが、天候の割りに検討したかなと思いたいです。。

書込番号:20253248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/01 06:40(1年以上前)

>しょういち720さん

おはようございます。
今月もスレ立てご苦労様です。

SF社ソラシスネオ
寄棟3面ほぼ東西5.7kw
奈良県大和郡山市

【シミュ値】546.9kw
【発電量】 513.35kw
【シミュ比】93.8%

5日は夜勤なんで台風の進路が気になります。

書込番号:20253582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/01 07:58(1年以上前)

>しょういち720さん
こんにちは(^○^)。
我が家もシミュ値割れでした(>_<)。
関西地域、寄せ棟3面、9.51kw載せてます。

シミュ値:853kwh
発電量:810kwh(85.2kwh/kw)
前年発電量:940kwh(98.9kwh/kw)
シミュ比:95%

さて、関西は10月1日のスタートから曇りです(._.)_。
当地は、日本海に近いので、もうすぐ暗黒の季節に入ります^_^;。
10月に稼がないとお正月が迎えられません(笑)。

書込番号:20253702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/01 08:56(1年以上前)

「最大発電量」の数値を間違ってしまっています。
なぜか平均をだしています。

失敗・・・ですね。

書込番号:20253806

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/01 09:01(1年以上前)

皆様、書き込みありがとう御座います。

九州は1、2日が晴れ〜曇りで月曜からはまた雨????
のようです。

秋雨恐るべしです。

我が家のkW当たり発電量が少ないのは3直接続で電圧が低い時間が長いからでは?という感じを受けました。
来週末には5直になりますので雨〜曇りの発電量UPを期待したいところです。


書込番号:20253824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/01 12:47(1年以上前)

発電実績報告のスレ、いつも御苦労様です。

当方の長野県でも、低調でした。

家庭用CISシステム(単相PCS) 99.7kWh/1kW当り  前年同月比で、20%マイナス
産業用CISシステム(三相PCS) 96.1kWh/1kW当り   〃       21%マイナス

シミュレーション値に対しても、約18%落ちという実績でした。

但し、今年1〜9月までと、昨年の同期間とを比較すると、今年9か月分のほうが1%程度ですが実績が上回っていますので、今年も残り3か月しかありませんが、何とか昨年実績を上回って欲しいと願うばかりです。

書込番号:20254381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2016/10/01 19:31(1年以上前)

>しょういち720さん
毎月検針のスレを立てるより、こちらの月末に作ったほうがいいと思います。

みんな検針日違いますからね

スレを毎月作っていただきありがとうございます
他の発電所も見れて楽しんでおります。

書込番号:20255467 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:4件

2016/10/01 20:15(1年以上前)

>アサソンさん
みんな検針日違いますけど
モニターを使って月初から月末で算出してますから
月末でいいんじゃないですか?

むしろバラバラの検針日に書き込みしても
地域差は仕方ありませんが
検針期間も違うし、天候や気候も時期によって全く比較もできません。

書込番号:20255584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/01 21:57(1年以上前)

>アサソンさん
>ぼっくす29さん
ありがとうございます。

検針日書き込みは、太陽光をご検討中の方への参考になればと思い作成しております。

設置者の方々は正直この1か月間の実績のみで良いかと思っております。

書込番号:20255949

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/01 22:00(1年以上前)

北関東 2軍 戦力外通告間近かなHIT244(6.34kw)システムを持つ者です。南一面20度

8月の発電量=538kwh(84.9kwh/1kw)
前年同月比=95%(564kwh)
北関東豪雨があった昨年を下回るとは!

北関東の日照時間は例年の29%だったらしいです。
ここ1週間はわすか7時間。

現在の気温=18度
おでんが食べたくてスーパー行ったら
いつもは108円の大根が239円 なんてこった?
いつもは輪切りですが、きょうは半月切り
明日は紅葉切りな(笑)

大根と言えば九州でしょ! 
佐川急便向かわせるのでヨロシクお願いします。

書込番号:20255961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/01 23:29(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

佐川急便チャーターするなら、観光目的で買いにいった方が楽しいかも?(*^^)

書込番号:20256345

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/01 23:39(1年以上前)

mitsu@evoさん

そうですね、九州の「道の駅」巡りも楽しいかもね!
佐賀のお父さんが送ってくれるハズなのですが、、?

書込番号:20256388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/01 23:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

九州の大根の産地は、宮崎・鹿児島・長崎なんで、
ガチャピンですさんに御相談下さい。
我が県は、玉ねぎ・蓮根の産地です。
後、2週間程度で、家庭菜園の安納芋・紅はるかが収穫出来そうです…
>しょういち720さん
また脱線してしまいました!
申し訳ない。

書込番号:20256417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/01 23:51(1年以上前)

>以下省略さん

おかえりなさい&ご苦労様でした(笑)

書込番号:20256424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に49件の返信があります。




ナイスクチコミ13

返信30

お気に入りに追加

標準

ソーラーフロンティア 3直列⇒5直列化

2016/10/08 17:31(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

3直列時

5直列化

昇圧器追加

ソーラーフロンティア
SFR100−A 57枚

4月設置時に3直列19並列でした。
この並列数が多い事によりパワコンの温度抑制が頻発する状況でした。

メーカークレーム対応により昨日5直列化作業が完了しました。

本日、メーカー担当者より説明も受けました。
内容としては
今回のように並列数が多い事により温度抑制発生の可能性が高いとの認識はあったが、パワコンの入力範囲内で有る事、割り切れる3直列の方が接続ミスの可能性が低い、昇圧器不要によるコスト的な問題で承認している。

私からのクレーム以降、同様のクレームが増えるかと待っていたがそこまで無かった。

メーカー側も初の対応で今後の経過報告が欲しいとの事でした。

同様のクレームが増えるか待っていても気付かない人が多ければ当然増えない。
本当に対処したいのならば施工店から調査させるべきだ。
と伝えている。


今日は午後から曇り、雨でまだまだ結果は出ませんが確実にアンペアは下がっていますので期待したいところです。

別件ですが、このソラシスネオの販売店舗が制限されたとの情報が以前有りましたが、実際には生産調整からリニューアルに向けた動きになっているようで単純に品薄みたいです。
現状のパネルで、施工時に割れのクレームが多くリニューアルによりガラス厚増とフレーム付となるそうです。ガラス厚増で12kg程度のようです。

書込番号:20277061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2016/10/08 17:56(1年以上前)

しょういち720さん

リニューアルおめでとうございます。
これで冷却ファンは不要ですか?

秋の陽射しが待ち遠しいですね。


書込番号:20277137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/08 18:04(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
試に冷却ファンの電源を切っています。

今までは「やかん」だったのが「湯たんぽ」程度になりました。

しばらく様子をみて、コンデンサ保護の為再度ファンを稼働させようと思っています。

書込番号:20277167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:10件

2016/10/08 18:45(1年以上前)

>しょういち720さん

変更工事の完了 本当によかったですね。
ソーラー設置されてから半年位なので3直の時との比較は難しいと思いますが来年度が楽しみになりますね。
あっ! その前に増設されるかな?

私の方もちょっとした抑制問題でPCメーカーを動かしてますがなかなか長引きそうです。(後でスレ立てるかもです)

それにしても天候悪いですね なかなか太陽が拝めない日が続いてます 今度は阿蘇山が怒っちゃったみたいだし 自然の力には勝てませんね〜
冬場の発電に頑張ってもらいたいですね。

書込番号:20277305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/08 19:47(1年以上前)

>ガチャピンですさん
そうなんですよ〜
増設を先にしてしまうと発電量比較はできないのです。
ちょっと時期を悩み中です。

何らかの抑制が発生しているのですね。
長引きそうとは厄介ですね。

9月に続き天気が悪いですね。
困ったもんです・・・

書込番号:20277473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/08 19:52(1年以上前)

スレ主さん

工事完了され、本当におめでとうございました。少々長くかかってしまったようですが、無事完了されて何よりです。
今年の夏と来年の夏とで、どれほどの発電効率に違いがあらわれるか?大変興味が湧くところです。

システム出力係数値の差異など、レポート頂けるとありがたいです。
飛躍的な効率値の改善がはかられますことを祈っております。

書込番号:20277489

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2016/10/08 20:32(1年以上前)

>しょういち720さん


工事完了お疲れ様でした。
写真見ましたが、電圧もしっかり出ているので改善されると思います。
理論的には最大時39.5Aの5分の3で大体22〜23A位で落ち着くんですかね。
#せいぜいホッカイロ位かと。

メーカさんもご対応お疲れ様でした。今後の状況はメーカさんもウォッチされると
思いますが、ここの住人もビシビシチェック入れますので、設計依頼(?)がありましたら、
こちらの点は特に配慮をお願いしたいところです。
(装置を一番知っているのはメーカさんですから)

では

書込番号:20277623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/08 20:51(1年以上前)

>しょういち720さん

祝!リニューアルオープン
電飾付の花輪届いたでしょうか?(笑)
これからは、しょういち720さんとガチャピンさんです発電所に負けんごとせんばならんごたっです。

1:50分にヤフーの防災速報が、地震かなと思い飛び起きてスマホを見ると、阿蘇山の噴火でした!
日本の火山で、大噴火を起こしたら一番怖いのが阿蘇山と言われています。
九州全滅の危険性が有るそうですからね。
クワバラ・クワバラ

書込番号:20277692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/08 22:05(1年以上前)

>CIS愛好家さん
そうですね、少し時間はかかりましたがちょうど発電量が少ない天候時で良かったかもしれません。

今年と来年比をみたいんですが、ガレージ建て替えとパネル増設をいつにするか悩んでしまいます。

書込番号:20277978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/08 22:20(1年以上前)

>晴れhareさん
本日の晴れ間に4kWの瞬間発電時には20A程度でした。

我が家のような屋根の場合、配線図はどうも自動的に3直でまず出るらしいです。
そこから4直、5直への変更は施工業者さんの方で変更入力をするので施工業者次第との返答でした。

書込番号:20278027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/08 22:25(1年以上前)

>以下省略さん
まだ花輪は届いていませんよ〜

こちらも発電追い越せるかどうかですね。


阿蘇山は位置的にも九州の広域で影響が考えられますので心配ですよね。

書込番号:20278053

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/08 22:33(1年以上前)

>しょういち720さん

無事変更出来てよかったですね。
これで我が家と同じ配線になりましたので
経年劣化の状況共有がより密になりますね。

とゆう事で増設はやめといて下さい(笑)

書込番号:20278078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/09 12:21(1年以上前)

本日、曇りから晴れといった状況です。

約20アンペアです。

書込番号:20279733 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/09 13:06(1年以上前)

>ある坊主さん
同一システムですので比較がしやすくなりますよね〜

別に野立てでもしますかね。
田んぼを1つ埋めますかね〜

書込番号:20279851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/09 15:11(1年以上前)

スレ主さん

>別に野立てでもしますかね。
>田んぼを1つ埋めますかね〜

ぜひとも、CISの過積載あたりで、バリバリの高性能システムを構築なさって下さい。
応援していますよ〜〜。

書込番号:20280160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/09 19:07(1年以上前)

>CIS愛好家さん
当然CIS変態ですからそうしたいのですが、設置面積と資金面との相談になりますかね?

まずは田んぼを付かわなそうか確認が必要ですが、売電単価的にも今年度中が最終でしょうね。

書込番号:20280770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/10 09:34(1年以上前)

スレ主さん

>設置面積と資金面との相談になりますかね
>まずは田んぼを付かわなそうか確認が必要ですが、売電単価的にも今年度中が最終でしょうね

今年度の24円でもかなり厳しいプランニングが求められるので、さらに下がってしまう来年度は実質的に利益を確保するのが難しいのでは?と考えています。
買い取り方式も今後は入札制度(まずは大規模ソーラーから?)とかになるようなことも言われてますので、産業ソーラーはまさに実質的に終焉ですね。(哀)

ラストチャンスとも言える今年度、ぜひアッと驚くような発電所建設をなさられますよう期待しています。(祈)

書込番号:20282414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2016/10/10 22:40(1年以上前)

以前も我が家と同じようなシステム構成で親近感を覚えつつ、
温度抑制の件で相談にのってもらったものです。
(宮崎在住、ソーラーフロンティアSFR100−A
 79枚(東18枚、南43枚、西18枚)、3直13列と5直8列のパワコン2台構成)

以前からちょくちょく温度抑制は出てはいたのですが、
ここで話題の上がる自作冷却ファン(パワコン下部にPC用ファンを2個つけただけですが)にて、
しばらくは問題なく稼動していたのですが、
ここにきて120分もの温度抑制が発動され、頭を抱えております。

しょういち720さんのレスがタイムリーなところであがっており、
メーカークレーム対応により5直列化作業をなされたとのことでしたが、
どのような流れで手続きを進められました??

もしよろしければご教示いただければ幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:20284790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/10 22:45(1年以上前)

>CIS愛好家さん
やはり勝負時って感じでしょうか・・・


今回の5直化で多少ですが薄曇り時の発電量は多い感じはなんとなくしています。
今のところ数字を見た感覚ですがね!

Y!オークションで念願の「フロンティアサーバー・ディスプレイ」を掘り出しましたよ!

コツコツと配線割り込ませていこうと思います。

書込番号:20284809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/16 01:33(1年以上前)

何とか設置完了しました。

ダブルモニターです!
SF変態具合が良く表れています。

やっぱりサーバー良いですね。

今回は温水器の消費を計測出来るように、センサーをリミッター前のメーターからの配線にかませました。
スペース的にかなりの難作業でした。

書込番号:20299972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件

2016/10/16 01:46(1年以上前)

>yoshi-kamiさん
返信が遅くなりすみません。

私の場合は、まず施工業者に温度抑制が頻発しているが並列数が多いからではないか?
と問い合わせをして、メーカーから問題ないと返答があった。との事でしたのでメーカーに問い合わせを入れました。
その後メーカーからどれくらい温度抑制が起きているか調査に来ました。
そこから2週間位で、5直列に変更の連絡が入った流れでした。

私の事例もありますので、メーカーに連絡でよいと思います。


書込番号:20299993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信13

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 メンテナンス・保証

クチコミ投稿数:154件

ご無沙汰して居りますm(__)mやっと全部片付いたのでご報告です。

経緯としては・・

3月にSF5.1kwをカーポートに設置(15年ワイド保証付)
8月5日、パネルのみの通常保証が届く・・・メーカーを含め自力での調査を開始
8月9日パワコンがSF製では無くオムロン製と判明&消費者センターに相談
8月11日販売店に内容証明送付&クレジットの停止請求
8月16日販売店に内容証明が配達される
8月17日、販売店社長より謝罪&契約履行の確約を貰う(謝罪はそれだけ)
9月2日パワコンをSF製に交換
10月14日15年ワイド保証の保証書が届く
10月17日クレジット会社より契約履行確認が入りクレジット再開が決まる。

以上です。

応援して頂いた皆様には感謝して居りますm(__)m




書込番号:20307728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/10/18 15:17(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん

〉9月2日パワコンをSF製に交換

これだけの対応ですんで良かったですね。
よかったのかな?
SFにはこの業者の顧客の状態を把握してもらいたいもんですね。

書込番号:20307939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 15:48(1年以上前)

>ある坊主さん

消費者センターの対応ではこれ以上は望めないですね、本音としては10万円位返金して欲しかったですがw

SF社は孫買いの販売店と顧客のトラブルは関与したくない様でした。何度か電話で問い合わせをしたのですが数回は返答をしてこない位でしたから(ネガキャンをしたい訳では無いですが)

あまりSFを売る気の無い店なので他の被害者が居ない事を祈りたいです。

書込番号:20308008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:3件

2016/10/18 18:07(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん
うちも7月に連携して3カ月経過したのに保証書(ワイド保証15年)が販売店から送られてこないので催促したら今日SF社から送られてきたので明日か明後日届きます。とほんとかよ?回答いただきました。ちゃんと保証書の内容みてみようと思います。うちもパワコンがオムロン製なのかSF製なのか確認しようと思います。

書込番号:20308344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 19:23(1年以上前)

>mentanpin3777さん

販売店がSF社に書類を送るのに中間に何社か挟むと通常でも時間が掛かるみたいですよ。

パワコンは普通の店なら問題無いと思いますよ。うちの店ほど酷いのはSF社も珍しいと言ってましたしね。(確認するなら外観にSFのマークが有れば大丈夫ですよ)

書込番号:20308567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/10/18 21:01(1年以上前)

良かったですね、決着して。

せっかく良いシステムなんですからちゃんと15年保証がないと。

パワコンはスイッチ部のシールが「ソーラーフロンティア」マークであればOKです。
その場合でも製造は「オムロン」と記載されています。


書込番号:20308943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 21:16(1年以上前)

>しょういち720さん

ご無沙汰です。過去ログ見ましたがフロンティアサーバーゲットしたんですね。我が家も付いてないのでヤフオクのを眺めてますが・・・シャープの方で見れるし・・・悩み中w

性能はやはり文句の無い所ですがね〜SF社のサポートは今ひとつですね。(一番の問題は電話を返してこない事でした)
追加のパネルを付けたいけどどうしたもんですかね〜

書込番号:20309027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/10/18 21:41(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん
ホームサーバー入手しましたよ。

数台あったのか、また出品されています。
(サーバーのみ18,000円ショップのため+消費税)
画質や見やすさでいけば確実に現行品です。
よって、ディスプレイは不要ですね。

SFのサポートは確かに・・・
先日5直化の時に本社から来ましたがやはり???な感じです。
業者相手メインの会社ですから「お客様あっての」と言う感じが薄いですね。

でも私はSF変態ですからSF増設で動いているところです。



書込番号:20309149

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 22:03(1年以上前)

>しょういち720さん

ガレージ丸ごと建設の追加でしたっけ?僕も筋金入りのソーラーバカですよw
我が家の場合はすでにカーポートを追加でした後ですからパネルのみ6枚か9枚(無理すれば18枚?)追加ですからね〜今の販売店にはやらせたく無いし(最後まで嘘を付く最悪店です)DIYが可能なら敷地の東側に有る間口230cmの通路(奥行きは最大20m位かな?)にカーポート風の架台を組んで下に僕の遊び用の車を入れたいんですけどね〜

書込番号:20309287 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/18 22:06(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん
無事契約通りに履行されたのですね。お疲れ様でした。

しかし、パワコンをモジュールメーカー以外の商品を設置することは実務上あり得ない事です。私はほぼ間違いなく意図的だったと思います。
値引き無しで承諾されたスレ主様は立派だと思います。

今後のメンテナンスは大丈夫なのかと心配してしまいますが、その辺りは信用が回復されたのでしょうか?

書込番号:20309298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 22:12(1年以上前)

>太陽光マンさん

注文を意図的に変えない限りはあり得ないですからね。
消費者センターを真ん中に入れての話し合いでは値引きも出来なかったんですよ。僕自身は相手先を信頼する気が無くなったので追加のパネルを入れてでも他に変わりたいのが本音ですね。(出来ると思いますか?)

書込番号:20309334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/18 22:25(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん
追加のモジュールを別会社は可能だと思いますが、保証面で複雑になりますね。それでもモジュールは多いに越した事は無いですから検討される価値はあるでしょう。しかし今年度の価値に間に合うように早めに動かれてはいかがでしょうか。

書込番号:20309409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:154件

2016/10/18 22:37(1年以上前)

>太陽光マンさん

我が家のシステムは屋根の上はハウスメーカーでカーポートが今回の販売店で、10kw以下余剰の最大に近いので上にも書きましたがパワコンの上限を考えると9枚位しか増やせないんですよね。
これを踏まえてDIYでメンテ&増設って可能ですか?設備認定はパソコンで出来ると思って居るのですが・・・電力会社に申請って???な状態です

書込番号:20309470 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:23件

2016/10/18 23:11(1年以上前)

>ヨッちゃん032さん
DIYはやめておきましょう。危険です。
今度こそ信頼出来る販売店を見つけて下さい。

書込番号:20309691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)