太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71147件)
RSS

このページのスレッド一覧(全380スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信18

お気に入りに追加

標準

太陽光発電 > 太陽光発電 東芝

クチコミ投稿数:28件

東芝のコミュニケーションユニットに関してですが、
取り扱い説明書の記述ミスがあります。ご注意ください。
最初の設置の際に、付属のロジテック性のアクセスポイントを
使われてる方は影響ないかと思いますが・・・・
有線にて接続の際には、取説と付属別紙マニュアルとで内容が別である事と、
IPアドレスの表記にミスがあります。(東芝でも認めてました)
正しくは、手動設定にて、IP169.254.1.任意の数となります。
また、自宅の既設の無線LAN(BUFFOLO製)とのリンクは可能です。
(但し、メーカーとしては接続の保証はしておりません。)

書込番号:15367629

ナイスクチコミ!0


返信する
Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2013/11/20 10:45(1年以上前)

昨日、東芝5kwシステムの運転を開始しました。

説明書どおり有線接続でロジテック製APを設定しようとしたのですが、ネットワーク上で正しく認識されず、192.168.2.5および192.168.2.2を見る事ができなかったのですが、仰っているIPでアクセスすれば良かったのでしょうか・・・。

日が落ちるまでに、本体設定を済ませなければいけなかったので、コミニュケーションユニットを直接LANで覗いて、辛うじて運転に漕ぎ着ける事ができました。

業者さんが帰って、色々いじってみてわかったのですが、ロジテック(もしくは他社製)のAPを使わなくても、さっくり自宅のルータ(192.168.1.1)にぶら下げる事ができますね。我が家はフレッツ光ルーターPR-400です。
「設定」の「高機能設定」-「無線LAN設定」からです。

光回線のキャリアを変える際(ルーター変更の際)、コミニュケーションユニットを直接設定し直す煩わしさが発生しますが、APの壁と格闘するよりはマシかなと思います。

書込番号:16858449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2014/01/11 12:07(1年以上前)

昨年の1月に設置した者です。
無線LAN関する知識がほとんどありませんが、自宅は一応バッファロの「WZR-HP-G302H」を親機に無線LANを設置しています。太陽光発電を設置した時に添付されていた「ブロードバンド設定マニュアル」を読んでもよく理解できなかったため、結局現在はロジテックのAP機は直接TVに接続し発電状況を見ています。
直接ルーターとリンクできるような記述がありますが、設定方法をご教授願えないでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:17059251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2014/01/12 11:13(1年以上前)

解決しました。
自宅ルーターの空IPをコミュニケーションユニットに登録して、SSIDとPASSを自宅ルーターのものに変えるだけでした。

書込番号:17063107

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/01/12 12:39(1年以上前)

Sankon52jpさん

解決して何よりです。資料を用意してる間に(笑)
AP機も無線LANルーターなので認識さえできれば直ぐですからね。スマホで電波の感度だけは確認しておく事をお薦めします。私もそれが原因で通信不良の日があることが解りましたので。(電波感度が不安定な場所にコミュニケーションユニットがあるため)ルーター感度のよいとこにを引き回し直してからは安定してますが。

書込番号:17063379

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/14 10:22(1年以上前)

すみません。私も回答すべきだったのでしょうが、レスポンスが悪くすみませんでした。

>自宅ルーターの空IPをコミュニケーションユニットに登録して、SSIDとPASSを自宅ルーターのものに変えるだけでした。

そのとおりです。
「設定」の「高機能設定」-「無線LAN設定」から、如何ようにも設定できます。

東芝がわざわざ付けてくれる、添付のロジテックAPを使う意義がよくわからないですね。

複数の自宅無線LAN機器IPを振り替えるのは、一般的に非合理的だと思います。
となると、ロジテックAPの初期設定をいじる事になるのですが、それをやるのであればコミニュケーションユニットを、自宅ルーターに吊す方が遙かに楽だと思います。

書込番号:17071005

ナイスクチコミ!0


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/29 16:21(1年以上前)

すみません教えて下さい。付属のAPを使わず皆さんの言うようにIP.SSID.パスを変更して見ましたが、モニターを閉じ通常のインターネットみようあとしたら見れなくなってしまいました。ちなみにルーターはバッファローのWHR-G301です。他の設定は何変えてません。

書込番号:17127665

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/29 17:47(1年以上前)

STAGE12さん>

ちなみに、コミニュケーションユニットのIPは、いくつに設定されましたでしょうか。
それと、ルーターのIPはどうなっていますか?

アクセスに使われている端末はPC?タブレット?スマホ?
コミニュケーションユニットに振ったIPをURL欄に入力して、間違い無く参照しておられますか。

書込番号:17127915

ナイスクチコミ!1


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 10:58(1年以上前)

返事ありがとうございます。無線ルーターに張ってあるIPをコミュニケーションユニットに登録してはだめですよね?みなさんがおっしゃる空IPがよくわからず・・・。取りあえず無線ルーターのIPの最後の数字を1から30に替え登録しました。無線付のノートPCです。URLでそのIPを入れたらちゃんと見れましたが、今度はインターネットがまったく見れません。それにつながっている他のPC・タブッレットもみれなくなりました。無線LANの設定でしょうか?すみませんまたっくの素人です。よろしくお願いします。

書込番号:17130830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/01/30 11:38(1年以上前)

STAGE12さん>
空IPというのはIP番号が他の装置と株っていない(使用していない)IPです。
その為IPの末尾の所をずらしていけばOKです。
恐らく、親となるホストが入れ替わってしまった為につながらなくなってます。
なので、親IPを無線LANとして、AOSSでコミュニケーションユニットを
認識させればOKだと。私も手探りでいろいろ試した側なので頑張ってください。

書込番号:17130969

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2014/01/30 11:44(1年以上前)

STAGE12さん>

ん〜。特に文面からは間違いは感じられないのですが。

一通り、書いてみますね。

自宅ルーターIP
・これは変更しません(されていないと思いますが)
・貼ってあるIPを確認してください【仮に 192.168.1.1 だったと仮定して、以下お話しします】

コミュニケーションユニットIP
・[高機能設定]-[無線LAN設定]-[IPアドレス設定]でアドレス設定画面に移動します。
・アドレス取得は手動を選択
・アドレスを以下のように設定【自宅ルーターが 192.168.1.1 と仮定して】

IPアドレス 192.168.1.105 ←我が家はコレです
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ (空欄でよかったと思います)
DNSサーバー (空欄でよかったと思います)

これで、[設定]を押して終了です。

これでダメでしょうか。


だめだったら、コミュニケーションユニットとPCを有線で繋いで、設定してみましょう。
その際は、PCの無線LANをオフにして、PCのIPアドレスを以下のように仮設定する必要があります。
※変更前のアドレスは、控えておかなければいけません!後で戻しますので(自動取得なら問題無いかな?)

IP 169.254.1.2
サブネット 255.255.1.0

そしてブラウザを開きURL欄に 169.254.1.1 を指定する。

だったと思います。
そこからIPを変更していきます。

以下、うろ覚えなので、もし有線接続での変更をする際は、もう一度ご質問下さい。
我が家の設定(方法)を調べて、再度ご回答差し上げます。

とりあえず、無線での設定ではNGかどうか試してみてください。

書込番号:17130994

ナイスクチコミ!0


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/30 12:14(1年以上前)

スレ主さん・Cosmic719さんご丁寧返信していただき本当にありがとうございます。今度の休みが月曜ですので
もう一度やってみます。→結果ご報告します。

書込番号:17131079

ナイスクチコミ!1


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/01/31 08:18(1年以上前)

ジュナスさん質問です。→親IPを無線LANとして、AOSSでコミュニケーションユニットを認識させればOKだと。具体的にどうすればよろしいですか?AOSSのボタンありますが・・

Cosmic719さんが教えて頂いた方法でやってみる予定ですがどうしても気になってしまいました。

あつかましくどんどん聞いてしまってすみません。 

書込番号:17134369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2014/01/31 09:32(1年以上前)

STAGE12さん>
AOSSボタンを押して、検出状態にして、コミュニケーションユニットのカバーの内側にある
リンクボタン(確か3秒程度長押し)で認識できます。取説では通信の保証はしませんと
書いてありますけど、私はそれで通信させてます。バッファローの無線LANであれば
PCからエアステーション(無線LANに付属してるネットワーク接続確認出来るソフト)
で検知してるかどうか確認できます。
一度、やる前に、現状を確認する意味でもエアステーションを使って確認することをお勧めします。

書込番号:17134541

ナイスクチコミ!1


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/03 08:40(1年以上前)

Cosmic719さん もう一度トライしまがダメでした。教えて頂いた通り設定しましたが、ちなみにPC有線設定でした。有線の場合何か違うんでしょうか?IPは192.168.11.105 サブネット255.255.255.0 後は空白。高機能設定で接続確認取れます。
インターネットは見れます。
ブラウザで192.168.11.105を入力してもモニターに行きません。どうしてでしょう。?

書込番号:17146627

ナイスクチコミ!0


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/03 12:20(1年以上前)

STAGE12さん>

PCで優先設定する場合、設定途中のIPアドレスが違います。

1.PCの無線LANは、一旦OFFにする。
2.PCのアドレスは以下のように設定する

IP 169.254.1.2
サブネット 255.255.1.0

※後で元の環境に戻す必要がありますので、PCの現在のIPアドレス等を控えておいてください(自動取得であれば不要)

3.URL欄に 169.254.1.1 を入力する。(有線接続の際のユニット参照アドレスです。これで初期設定ナビ画面が出ると思います)

4.あとはこれまでお話ししたとおりだったと思います

(以下、過去記事引用)
・アドレス取得は手動を選択
・アドレスを以下のように設定【自宅ルーターが 192.168.1.1 と仮定して】

IPアドレス 192.168.1.105 ←我が家はコレです
サブネットマスク 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ (空欄でよかったと思います)
DNSサーバー (空欄でよかったと思います)

5.LANケーブルを取り外し、PCのアドレス設定を元に戻し、無線LANをONにする。

6.4で設定したアドレスをURL欄に入力すれば、ナビ画面が表示される(はず!)

これでもダメなら、我が家で一度再設定を試してみます。。。

書込番号:17147122

ナイスクチコミ!0


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/03 13:13(1年以上前)

Cosmic719さん本当に色々ありがとうございます。有線設定ナビは開きます。設定後URL入力しましたがやはりダメでしたSSID.パスも確認しました。
あともう少しだと思うんですが。

書込番号:17147300

ナイスクチコミ!0


STAGE12さん
クチコミ投稿数:7件

2014/02/03 13:52(1年以上前)

Cosmic719さん
繋がりました!!!!ルーターにON.OFF.AUTOボタンがあり、ONに代えたらOKでした。本当お騒せしました。
ジュナスさん
ありがとうございました。

皆さんのおかげでしす。

書込番号:17147405

ナイスクチコミ!2


Cosmic719さん
クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:7件

2014/02/03 13:56(1年以上前)

STAGE12さん>
よかったー!!!

ここまでやってつながらないとなると、ご自宅の環境かなと思ったりもしていたのですが、さすがにそこまでは察する事ができませんでした(汗

しかし、ほんと良かった。
我が身の事のように、ホッとしました!

書込番号:17147416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

契約概要お知らせします

2012/11/17 19:10(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 三菱電機

クチコミ投稿数:91件

こちらの情報を色々参考にさせてもらい、三菱のシステムで契約に至りました。
情報掲示して頂いた方に感謝いたします。

概略は下記の通りです。
設置場所:スレート葺東西2面
パネル :PV-MA1990JS(199W Min.)7直4系統 計28枚 5.57kW
パワコン:PV-PN55G
モニタ :PV-DR004J(エコガイドTAB)
足場ありの施工
景観保全地区の工事許可申請などの手続き込 
合計費用:179万 (≒32万/kW)
※国、地方の補助金引くと、26万弱/kW

ポイントとなったのは、
・パネル出力は初期Min保証 → 下手な200〜210W±10%品より確実
 (納入仕様書にSpecが明記されてましたし。)
・メーカー保証とは別に、定期無料点検、補修 2年毎で10年間あり
・景観保全地区での施工実績多く、手続き代行OK
・三菱のWeb Siteで、施工説明書、納入仕様書など簡単に検索できた
 →どの程度、長期保証があてになるか、が推測できた。
・パワコンの出力効率特性がフラットで高効率、特に軽負荷時に良い。

一応、今年中には系統接続完了予定です。設置後の発電量については後日Reportできれば。

参考になりましたでしょうか。

結局は一括見積で来た業者だけで、値引き交渉はしませんでした。
まあ、下見に来るときまでに最低限出来るだけ情報収集はしましたけど・・・。

書込番号:15353665

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3件

2012/11/17 21:09(1年以上前)

私も三菱で契約しました。

モジュールPVMA2100C×26枚 5.46kw
パワコンPVPN55c
PVDR004Jエコガイドtab

総額180万、国の補助金を引くとkw当たり28万です。

シャープ、パナも検討しました(いずれも補助金引いて35万切りました)が、
企業体力という面で不安を感じ&価格の安さによる初期投資の回収年月が短いこともあり、
三菱にしました。

しかし、国産もkw当たり20万台に突入するとは。。。。

書込番号:15354198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2012/11/17 23:57(1年以上前)

チワワのペロさんも三菱にしたのですね。
私は、三菱のシステムは特別な特徴が無いので注目度低いですが、バランスは良いなあ、と思ってます。
東芝も補助金前で36万くらいの見積が出たのですが、イマイチ搭載枚数とパワコンのバランスが悪く断念しました。でも6.7kW、将来の蓄電池やエネファーム連携は魅力・・・。
三菱も総合重電メーカーとして住宅用、手を出してもらいたいところではあります。
(産業用では色々やってるみたいですけどね・・・・住宅用は儲からない?)

書込番号:15355086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/19 13:19(1年以上前)




ここにまとめると見やすいかも。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15215959

書込番号:15361502

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

太陽光発電について

2012/11/06 18:28(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:2件

今週末、商談予定ですが、今現在、一般的な価格は1Kw当たりいくらくらいですか?

書込番号:15303623

ナイスクチコミ!0


返信する
amg288857さん
クチコミ投稿数:632件Goodアンサー獲得:87件

2012/11/06 19:14(1年以上前)

他のスレッド読まれれば、求める回答が書かれています。
すべて人におんぶに抱っこで設置しようなどとのお考えでは、良い回答得られませんよ。
週末まで時間ありますし、少し自分で勉強されてからご質問されることをお勧めします。

書込番号:15303811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


boowwoowさん
クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/06 23:27(1年以上前)

今回勉強させてもらって、太陽光発電で10年でペイできるかどうかは、南屋根に4kw載せられるかどうかあたりが分岐点かなと思いました。
我が家は、パナの240kw×18枚でお願いしました。
受注生産品だそうですが、我が家は設置自体は急いでいませんのでOKでした。

まぁ、そんなものかな?

書込番号:15305137

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:59件

2012/11/07 12:33(1年以上前)

パナの240は受注になってますが実際は選別らしいので
233でも実際240超えが結構あるので
どのような選別をしてるのかよくわかりませんが
あまり時間はかからないような

240は250前後のかなりレアなものを採用しているのかもしれませんが

書込番号:15306939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

太陽光発電の普及へ

2012/11/03 14:18(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:14930件

カリフォルニア州では、2020年までに全発電量の33%を再生可能エネルギー電力の調達とすることを電力業者に義務付けています。

九州電力でも火力発電の比率を下げ、再生可能エネルギーを普及させましょう。

書込番号:15288850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

ブラックソーラー 納期3ヶ月

2012/10/31 21:27(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 シャープ

スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

シャープ、ブラックソーラー検討中の方、要注意です。

単結晶ブラックソーラーですが、生産が間に合わず納期3ヶ月との情報を
サンビスタメンバー業者よりいただきましたので報告します。

先日契約した我が家のブラックソーラーはいつ設置出来るのでしょうか…。

書込番号:15277676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
lupin75さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/01 22:21(1年以上前)

ちなみに私はNQ-195AA,8/12くらいに契約して、9/29には28枚納品されました。

確かに9/24ごろ全然納期未定だったんですが、9/28前日に突然明日入荷と連絡がありました。

書込番号:15282211

ナイスクチコミ!0


スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

2012/11/02 08:30(1年以上前)

lupin75さん、急遽入荷したとかスレ読んでました。
そういうこと期待したいのですが、今回はメーカーから3ヶ月は待って欲しいとの連絡があったとの事ですので、かなり厳しいのかなと感じております。

情報は実際に契約した業者ではなく、一度断ったつもりでいた業者からパネル納期がこんな状況なので早く契約しませんかといったメールに書かれていました。

契約まで他業者の実測寸法で行っており、1枚の屋根にタテヨコ併設まで行う欲張り、しかも実測値で余裕34mmといったギリギリのパネル配置で計画した関係で、契約業者にて再度実測しないと危険でしたので、機器発注がつい最近になってしまっています。
事情が有ってのシャープ選択ですので、年内設置厳しいなどの情報もあり多少時間掛かることは承知していたのですが、正直ここまで納期が掛かる状況とは思っていなかったといったところですね。
大口扱いの商社から調達と聞いているので、優先されればとかすかな望みを(笑)

書込番号:15283543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ayanaoさん
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/02 13:47(1年以上前)

9/18契約で11/5の設置予定です。ご参考までに…
190型が契約前に製造中止となり急遽NQ-195AAへ変更となりました。

現在はそんな状況なんですね。

書込番号:15284545

ナイスクチコミ!1


mortkeさん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/06 21:46(1年以上前)

シャープ、ブラックソーラーの納期ですが。

NQ-195AA 26枚
9月30日契約、11月29日設置予定です。

昨日、11月5日に連絡ありました。
契約時には、納期は、1.5か月から2か月位と言われていました。

結局、契約から2か月ということになりました。

ご参考まで。

書込番号:15304516

ナイスクチコミ!1


lupin75さん
クチコミ投稿数:108件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/06 22:21(1年以上前)

mortkeさん、おめでとうございます。だいたい2ヶ月で納入されてる感じですね。
スレ違いで申し訳ないのですが、もし今度立会いで開放電圧を見る機会がありましたらぜひ教えて下さい。私は機会を見逃してしまったので。。
参考 http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=15287974/

書込番号:15304745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

2012/11/07 07:50(1年以上前)

9月時点で、契約10日違いで半月、徐々に納期延びてる感じですね。
やはり10月中契約、10末発注では3ヶ月もありそうな…。

書込番号:15306067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ototototさん
クチコミ投稿数:21件

2012/11/11 18:01(1年以上前)

SHARP単結晶NQ-195AA21枚を11月15日契約します。業者に納期を聞くと、まだ発注していないからわからないが1ヶ月位と言われましたが、難しそうですね。

書込番号:15326404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

2012/11/11 19:01(1年以上前)

皆さん、色々情報ありがとうございます。

昨日、市より補助金交付決定の通知が届きましたが、実績報告を3月8日までに提出することが交付条件でしたので、早速業者に相談しました。

確認取ったところ、契約直後に機材発注済みでしたので10月中旬の発注となっているようでした。
納期は未だに未定です。
納期の方は、年明けまで待って欲しいとの話しが出ているそうですが、皆さんの状況と同じく
突然の入荷もあり得るので、年設置もあきらめずにいるとのことでした。

補助金は1月設置でも間に合うとの事ですが、期限切られると焦りがでますね。

ototototさん、納期1ヶ月の可能性は低いと思います。当方の用に、補助金の報告義務などある場合は十分注意してください。

書込番号:15326735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Sanpuさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/11 19:57(1年以上前)

当方は10月15日契約、11月5日から工事の予定で進めていましたが
後日、納期に時間が掛かると連絡がありました。

ここで情報収集していたので、まぁそうでしょうねって感じでいましたが
先週連絡があり、11月17日工事と回答が来ました。

当方契約業者もサンビスタメンバーですが
業者の実績で納期変動は多少あるみたいな状況なのですかね?

みなさんの納期も早まるといいですね。







書込番号:15327012

ナイスクチコミ!0


スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

2012/12/11 11:51(1年以上前)

経過報告です。
12月中旬入りましたが、納期未だ決まらずです。
年越し確定の模様・・・。
納期4ヶ月情報もあるようです。

延びついでに容量アップした新モデルでも出して変更になってくれないかな。

書込番号:15463664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ototototさん
クチコミ投稿数:21件

2012/12/11 14:34(1年以上前)

私も年越しです。工事日1月18日に決まりました。待ち遠しいですね。

書込番号:15464279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 amg288857さん
クチコミ投稿数:632件

2012/12/27 17:14(1年以上前)

本日、製品納期決まりました。
1月9日です。
10月13日契約ですので、皆さん2ヶ月ほどのところ、我が家はほぼ3ヶ月掛かることとなりました。
翌10日の工事予定です。

これで安心して年越せそうです。

書込番号:15536411 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メーターの表示

2012/10/25 08:26(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 lupin75さん
クチコミ投稿数:108件

最近太陽光発電を取付けました。
うちは売電メーターと、買電メーターと、グリーンメーターの3つをつけたんですが、間違い防止のため、シール貼ろうかなって思います。どんな表示がいいと思いますか。
(グリーンメーターはもう決まってます)
シンプルに
売電メーター、買電メーター
売電用、買電用
東京電力→我家、我家→東京電力
とか。。。

書込番号:15248967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:5件

2012/10/25 10:21(1年以上前)

買電メーター:「買電」

売電メーター:「売電」


または・・・


買電メーター:「必要経費」

売電メーター:「がんばった証」


書込番号:15249239

ナイスクチコミ!1


スレ主 lupin75さん
クチコミ投稿数:108件

2012/10/25 12:10(1年以上前)

Command−Sさん

売電・買電シンプルでいいですね。
必要経費 そのとおりですね
がんばったで証 がんばってくれるとよいのですが。

書込番号:15249483

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)