ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(439446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

8年前に買ったバッファローの Wi-Fiルーターの調子が悪くなってきたので、買い換えを検討中。
(使ってると、2〜3ヶ月に1度ほど繋がらなくなり、電源抜き差しで復帰する)

という訳で質問なんですが、Wi-Fiルーターってどんなの使ってますか?
実際に使ってて、調子はどうですか?
買い替えるとしたら、メーカーや機種などのオススメはありますか?

PS5は Wi-Fi 6(11ax)に対応してるので、買い替えるなら Wi-Fi 6 に対応してるルーターが気になる。(まだPS5の抽選販売に当たってないけど)
もし Wi-Fi 6 に対応してるルーターを使ってる方が居たら、話を聞かせて下さい。

一応 言っておきますが、「ゲーム機をネットに繋ぐなら有線が常識!無線LANなんて問題外!」という意見は受け付けてません。
うちでは、家の都合で有線LANが届かないのです。
(ルーターがある場所と、PS4ProやスイッチやPCがある部屋は、階数が違う)

ちなみに、ゲームはダウンロードで買う事がほとんどですが、基本的にネット対戦ゲームなどはプレイしないし、PSNやスイッチの有料オンライン契約はしてません。
ゲーム機で YouTubeやプライムビデオなどの動画を見る事も多いですが、今年テレビを買い替えたら動画はテレビのアプリ(Wi-Fi接続)で見るかもしれません。

書込番号:24797285

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2022/06/17 10:10(1年以上前)

>「ゲーム機をネットに繋ぐなら有線が常識!無線LANなんて問題外!」

そんなガチ勢はそもそもPS5で対戦なんてせずハイスペックPC一択だろうし
PS5でそんなイキり方するようなのは相手にしなくて正解だしな。

Wi-Fi 6だからといって今までの無線LANと何か大きく変わったのかといえばそんなことはないのだが、
基本的に5GHz帯は距離や遮蔽物による減衰が大きいのでWi-Fi 6の帯域をフルに活かしたいなら
設置と接続子機で階が違うとかだと中継機やメッシュ構成が必要になってくるかもね。

書込番号:24797486

ナイスクチコミ!4


dijitanさん
クチコミ投稿数:2562件Goodアンサー獲得:177件

2022/06/17 10:41(1年以上前)

自分は、バッファローのWSR-5400AX6Sを2台でメッシュでPS5接続してます。

書込番号:24797517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:13件

2022/06/17 14:51(1年以上前)

戸建て二階建てでフロアを跨いでメッシュ使っています。

TP-Link Deco M4
https://s.kakaku.com/item/K0001215738/

150から200Mbps出て快適です。
PS5でオンライン対戦バンバンやってますがまったく支障ありません。
半年使っていますが再起動が必要などの問題も一度もありません。

メッシュは結構高いですが、この機種はその中ではかなりお手頃だと思います。
WiFi6には対応していません。私は必要なしと判断しています。

書込番号:24797816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/17 15:56(1年以上前)

中継機を使うと、けっこう違いを感じるんですかね?
(使用環境に寄るんだろうけど)

私の家だと、受信したい部屋が無線LAN親機がある場所のほぼ真上で、1階分しか離れてないので、中継させて良さそうな場所ってのも無いんですよね…。

そんなに広い家ではないので、メッシュWi-Fiもどこまで効果があるのか微妙です。

書込番号:24797897

ナイスクチコミ!0


Toytoyhooさん
クチコミ投稿数:1425件Goodアンサー獲得:90件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/17 21:27(1年以上前)

現在利用しているのが、2.4GHzの物であったとして、
PS5を設置したい場所で、スマホのwi-fiを家のルーターに接続し、電波状態がちょっとでも悪いなら5GHzは繋がっても安定しない、速度が出ない、接続が切れると言った可能性があります。

その場合には中継器などの効果があるかもしれません。

書込番号:24798317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/17 22:41(1年以上前)

>Toytoyhooさん

なるほど!

中継機やメッシュも検討してみます。

それと、Wi-Fi 6(11ax)対応機器で、回線速度や安定度が良くなる事も期待。

書込番号:24798461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/19 13:42(1年以上前)

検討した結果、今までがバッファローの無線LANだったので、今回もバッファローで揃えてみようと思います。
Wi-Fi 6 と EasyMesh に対応した 親機と中継機を買うつもりです。

配置的にメッシュの効果は限定的になるかもしれないけど、PCやゲーム機がある部屋で、テレビ台の中に中継機を入れる方向で検討中。
(テレビ台の木材やガラスに囲まれてると、回線が弱くなったりするのかな?)

・PS5とPCは、Wi-Fi 6 で無線接続
・PS4Proとスイッチとスマホは Wi-Fi 6 非対応なので、Wi-Fi 5
・4Kテレビは Wi-Fi 6 非対応だけど、 中継機から有線接続

バッファローの機種は、親機は WXR-5700AX7B(2万円台?)、中継機は WEX-1800AX4EA(8千円ぐらい?)を考えてます。
今まで使ってた親機も中継機として再利用できそうだけど、調子が悪いし汚れてるので廃棄しちゃう予定。

書込番号:24800877

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/22 09:23(1年以上前)

Wi-Fi5と中継機使ってます。中継機からPS5などを有線接続してます。その数ヶ月後にWi-Fi6が発売されて後悔してます。

書込番号:24805059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/23 11:51(1年以上前)

機能は全く同じなのに、来月発売のWXR-5700AX7B(ネット脅威ブロッカープレミアム無し)よりも、2年前に発売されたWXR-5700AX7S(ネット脅威ブロッカープレミアム有り)の方が安かったので、楽天市場のお買い物マラソンで注文してみました。

果たして、Wi-Fi 6 でどのくらい変わるかな?

書込番号:24806817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/28 14:01(1年以上前)

お買い物マラソンで買った WXR-5700AX7S が届いたので、Wi-Fi 機器を交換しました。

でも、あまり Wi-Fi 6 の効果は実感できず。
むしろ、同時に複数の動画を再生すると、通信速度が落ちてるような気がしないでもない…。

う〜む、使用条件にも寄るのかな?

とりあえず、今週に新しいテレビが届くので、テレビ台回りのセッティングが終わったら、メッシュ用の Wi-Fi 子機も繋げて様子を見ようと思います。

書込番号:24813844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/07/04 11:48(1年以上前)

メッシュ用の子機も設置して、使い始めてみました。

最初の数日は接続が不安定になった事があるものの、今のところ問題なく使用できてます。

昨日の雷雨で近くに落雷があったらしく、1分ほど停電になった後は切断される事がありましたが、電源入れ直しで復帰しました。

しばらく様子見しながら使ってみます。

書込番号:24821265

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモ6 [通常版]

クチコミ投稿数:97件

今グランツーリスモ5を遊んでいます。こちらのソフトが気になっているんですが、レースの数はグランツーリスモ5より少ないですか?また5から変わったことをご教示ください。

書込番号:24821014

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

HDR使ってますか?

2022/05/15 01:47(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

皆さんHDRはONにしてますか?
僕は対応時のみONにしていますが、ゲームによってはオフの色味のほうが好きだったりする事もあるので結構迷います。
新しいゲームを買ってHDR対応ならONでグラ確認→offでグラ確認をして好きな方でプレイしています。
ゲームによってはゲーム内設定にHDRオンオフの項目がないので一旦終了→切り替えて確認するという作業をしてるのですが地味に面倒です笑
めんどくさいからONかoffどっちかに統一したいんですけどね😅
モニターはレグザz670k50インチです。

書込番号:24746699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/05/15 10:43(1年以上前)

>淀川で水泳する落合さん

常時ONですね。
HD非対応ソフトは勿論、対応ソフトでも色味がOFFの方が好みに合うのも全く同感ですが、いちいち切り替えるのも面倒な上、モニターがHDRからSDRへ切り替える際に画面がちらついて不快だったりするからです。

書込番号:24747115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2022/05/17 01:38(1年以上前)

しまくりいれまくりやりまくり

古いBRAVIAはウダウダhdrどうしますか的なこと聞いてきてたけど

新しいBRAVIAにしたら

何も言わずにhdrしまくり

REGZAが悪いのでは?

書込番号:24749947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2022/05/17 07:14(1年以上前)

>cymere2000さん
常時ONですか。お返事ありがとうございます<(_ _*)>
やっぱりいちいち切り替えて確認するの面倒ですよね 笑

書込番号:24750062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/18 10:43(1年以上前)

>淀川で水泳する落合さん

自分は、対応したのを持っていないです。来月中に対応したゲーミングモニターを購入予定ではありますけどね。

書込番号:24751749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2022/05/20 06:19(1年以上前)

>20時半の男さん
返信ありがとうございます!
モニター買い換えた際はぜひONにしたりOFFにしたりして見比べてみてください( ´ω` )/

書込番号:24753980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/05/21 23:13(1年以上前)

買い替えではなく初めてのモニターです(笑)今は、10年以上前に買ったテレビで遊んでます。

書込番号:24756629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/30 00:49(1年以上前)

モニター機能の暗い所を明るくする機能を使いたいのでオフですね。オンだとその機能が使えないモニターなので

書込番号:24815752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/30 01:14(1年以上前)

やっぱ高いけどBRAVIAが相性いいですね。

書込番号:24815760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

どう思います?

2022/06/26 20:30(1年以上前)


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション3 HDD 120GB チャコール・ブラック CECH-2100A

スレ主 ぬははさん
クチコミ投稿数:26件

プロスピ2015大好き人間で、これまでに中古の本体を2台程購入しましたがいずれも1年くらいで壊れました。通販で3万ちょいで新品が売ってますが(2000A)あれって今から12年も前に生産終了したものですよね。保管状態などにもよるんでしょうが内部はどうなってるんですかね(腐食など)また中古品を買って壊れるのも嫌だし思い切って古い新品を買おうかなと思考中です。皆さんならどうします? やりたいんですよ、プロスピ2015が。。。

書込番号:24811675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2022/06/26 21:11(1年以上前)

ぬははさんが言われる通り中古品であれ新古品であれ、製造およびサポートの終了している商品の購入はリスクがあります。

それを踏まえて自分ならどうするかとの問いですが、私なら最終型番であるCECH-4300の新古品を買うか中古品を買うかですね。
どちらを選ぶかは、それぞれの値段と状態にもよりますが、永久(とは言いませんが)保存が目的なら新古品が最有力でしょうか。

何れにしても、CECH-4300モデル以外は選択肢には入れないと思います。

後は論点はズレますが、プロスピ2015ならPS Vita及びPS Vita TVも(セーブデータの互換はありませんが)有りだと思います。本体ハードの性能では劣りますが世代は新しいので、総合的な余命は長いでしょう。

書込番号:24811738

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぬははさん
クチコミ投稿数:26件

2022/06/26 22:07(1年以上前)

分かりやすいご返答ありがとうございます。仰られている型番が1番新しく、程度の良い物も出回っているのも承知しているのですが、どうも許せないんですよね、あの(ふた)が。。。自分にとって割と重要なんですよ。(ふた)が。。知り合いがふたタイプ持っていて、こいつ、ウケ狙いでこんなの買ったのかなって思ったくらい許せないんです。反面、3000シリーズも持っていたのですが(半年で強制シャットダウン)すぐに壊れてしまったのでトラウマ的にもう買いたくない型番ですね。
で、何故2000かと言いますと、知り合いが持っていまして、電源ボタンやイジェクトボタンがオシャレに光っていますし、物凄い静かだったんですよ。そんな訳で、プロスピしかやらない自分には、容量の少ない2000が1番しっくり来るのではないかと思った次第です。4300があのふたじゃなかったら、ここで質問も致しませんし、とっくに買っていますm(_ _)m
でも新品といっても12年もの間、四季のはっきりしたこの国で保管されていたものなので、やはり錆や経年劣化が不安要素ではあります。。でも、(ふた)は嫌ですm(_ _)m とりとめのないアホな質問ですみません。。。

書込番号:24811839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件

2022/06/26 23:48(1年以上前)

なるほど、誰しも譲れないこだわりはあるのでしょうから、それはそれでいいとして。

そうなると、2000系の新古品を買うか中古品を買うかの2択で、あなたならどうするのかと云う質問になるかと思いますが、やはりそれぞれの値段と状態によると云うのは同じですが、私なら原則中古品を買いますね。

「安物買いの銭失い」とも言いますが、製造から10年以上一度も通電していない電化製品を買うのは少し気が進みません。
新古品だけに中古品の様に動作確認もされていないのですから尚更です。
ですが、中古の場合、私ならHDDは換装しますね。あれは消耗品なので。

書込番号:24811961

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2022/06/27 00:55(1年以上前)

まあ、何をどう不安に思うかは人それぞれですが、私なら3万くらいの1台に賭けるくらいなら1万円位の本体見繕って3台買いますね。

経年劣化を恐れるなら確かに一番新しいのを選ぶのは無難ですが、新しくとも稀とはいえ不良品に当たる可能性が0では無いし、そうなるとサポート終了の今日では正規では対処しようが無いのは同じですからね。
それに、得てして機械は未稼働で長期に寝かせていたもののほうが原因不明に調子を崩していたり、そのままお亡くなりになってるということもままありますし。

私はそこを踏まえてある程度の期間まで持てれば良いやとバックアップのバックアップを用意しておきます。

PS3はクラウドに頼らない自己データ保持の手段が充実していますし、メディアサーバーとしても使い勝手が良いので私も延命を考えてここ数年中古やネットオークションで安価なものを買い集めています。

私も大きさとデザインは2000~3000番台の中期型が気に入っていて、小型軽量化とは聞こえは良いが、トップローディングのフタに象徴される全体のチープさが気に入らない4000番台は(今となっては値段も高いのもあるので)購入する気はなれないです。

元々現役時代から持っているPS2互換を重視した初期型60GBモデルと、
色とデザインが気に入っていて最も思い入れが強い2500相当のGT5仕様タイタニウムブルーに加えて、
初期型60GBのおそらくリビルト品(1万円程度だったので騙されたら勉強代と割り切るつもりで買いましたが一応ちゃんと動いてます)、これまた色が気に入ってる中古の3000番台のブルーとレッドを手に入れました。
2500は使い減りが勿体無いので筐体に傷が目立つ3000ブルーと入れ替えて使っていますが、これも特に怪しいことも無く普通に使えてます。
HDDはそれぞれ自分で1TBの新品と入れ替えましたけどね。
ああ、あと、娘がミュージックサーバー使っている60GBモデルがもう一台あります。

元々持っている60GBは買って2年で故障しましたが、修理してからは15年近く無事稼働してますし、2500も10年以上故障しらずです。
まあ当たるも八卦でしょうけど。

これだけあったら順当に壊れて行っても私がこの世から居なくなるまでにはぬまでは持ってくれるかなと(笑)

最もゲーム機としては後継機にソフトが割かしコンバートが進んできているし、マシンとしてのレスポンスも相対的に重くしんどく感じるようになってきたので、あと数年もすれば引張り出すことも無くなるかも知れませんけどね。

書込番号:24812010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/06/27 12:22(1年以上前)

私はいいと思いますよ。ネットに繋がなければ。
中身なんて開けてみないとわからないけど、中古でなければ大丈夫でしょう。まだ中古でも問題ないとは思いますがね。
不具合とか不良品とかは新型のゲーム機を新品で買っても当たる確率があるのですから、気にしても仕方ないですし。

書込番号:24812405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件

2022/06/28 12:00(1年以上前)

>ぬははさん
新品ではあるまいし、気にしても仕方ないと思う。

どうしても、なら後期型の最終ロットの中古を探すしかないと思いますよ。

書込番号:24813707 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/28 18:26(1年以上前)

2000a(多分2100aも)はPS3初期モデルが抱えている持病のYLODが発症してくる機種じゃないですかね。
あれ直す方法はないし、高確率で起こるので個人的にはオススメ出来ないです。

遊び半分でリフローとかやってみましたが、結局ハンダを入れ替えているわけではないので持っても数ヶ月が限界です。

cech h00まではほぼ確実にYLODが出て、それ以降のモデルは頻度が下がっても2500aが出るまではYLODは解決できていない筈です。
なので最低でも2500aがいいんじゃないかと。

2500aが今でも部屋に転がっており数年放置していますが、コンセントに挿すと何だかんだ動いています。
まあ機械なので使わなくても劣化する部品が多々ありますし、使っていてもいなくてもいつかは壊れますが、2000aの未使用品に高いお金を払って今買うのは少々もったいないかなと。

書込番号:24814116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:255件

2022/06/29 15:26(1年以上前)

>ぬははさん

ハードオフ、ブックオフで探せば5000円位からある時も有りますよ

書込番号:24815128

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

PS5の周辺機器って、どんな物を使ってますか?

今まで使った物で、買って良かった物はありますか?
逆に、買って損したという物はありますか?

私は、横置きスタンドや冷却ファンを買ってみようかと検討中です。
(PS5の抽選販売に当選したらの話ですが…)

書込番号:24774263

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:57(1年以上前)

あと、これはあったらいいかと。
https://joshinweb.jp/game/62526/4948872415125.html?ACK=ADKC

書込番号:24776528

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/04 07:50(1年以上前)

>ココナツ姫さん
隙間が空いているタイプ、特に排気となるとついている意味はほぼないんじゃないでしょうか?
PS5やPS4の冷却方法としては内部のファンが風を吸ってそれで冷やすだけでなく、正圧を高め内部へ風を押しこむ力を高め冷却し後方へ排気しています。

ただ後付ファンで風量を増やしてもそれが冷却の手助けになるかと言われたら微妙だと思います。特に密接していないとPS5内部の空気を吸うこともできないし、小型ファンだと風切り音が高温になってしまうので騒音になってしまうかと思います。
そういう点でも冷却するために吸気温度(PS5周りの温度)を下げる/上げない工夫をしてあげたほうが効率的かなと。

環境によっては十分効果を発揮するかもなのでやってみないと分かりませんが^^;
一先ず現状だとPS5のファン制御も冷却ではなく静音にふっている状態で、今後状況に応じてファン制御を見直すこともあるというのが公式の状態なので最初は取り敢えず最初は様子見しておくので大丈夫じゃないかと。

書込番号:24776908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/04 08:04(1年以上前)

冷却ファンは、全く必要ありません。スタンドタイプの冷却ファンは、そもそも、PS5の底面に吸気口が無いので意味がありません。PS5の背面に付けるタイプの冷却ファンは、逆回転なのでせっかくPS5が熱風を出しているのにその冷却ファンのせいで熱風が逆戻りになってPS5に悪影響です。

書込番号:24776923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 08:23(1年以上前)

>sky878さん

PS5が手元に無いので背面排気の勢いがどのくらいなのかは知りませんが、実物を見て物足りないと感じるようなら後付けファンで排気効率を上げるのは有用かと検討しておりました。
(そもそも、まだ実物を見てないので、何も判断できませんが)

外付けファンに隙間が空いてる物を選ぶと言っても、プロペラ以外の外装面積が少ないという意味なので、それが排気能力が低いという話には直結しないかと思われます。
(外付けファンも買った訳では無いので、排気能力や回転音などは確認してませんけど)

テレビ台によっては棚の中に熱が籠もりそうなので、通気が悪い棚ならテレビ台のケーブルを通す穴にPC用の冷却ファンを取り付ける事も検討してます。
(今年の夏から秋にテレビを買い替える予定なので、新しいテレビ台もまだ買ってませんが)

という訳で、PS5の抽選販売にすら当たってない時点では、あくまで想像の範囲での検討段階です。

書込番号:24776935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 08:43(1年以上前)

>20時半の男さん

スタンドタイプとは縦置きスタンド一体型を言ってると思われますが、私はPS5を横置きする予定なので使う予定はありません。
横置きスタンドで底面から嵩増しするなら、本体の発熱対策に少しは意味があると思います。
(まだPS5を持ってないので、どのくらい発熱するのか知りませんけど)

背面の冷却ファンは、海外の粗悪品で本体排気と逆方向に吹く物があったという話は聞いた事があります。
とはいえ、背面の冷却ファンと言っても1種類では無いし、他の物も全て逆方向に回転する物ばかりでは無いと思いますが?

上記2種類の冷却ファンについては、どこぞのYouTuberが使わない方が良いという動画を上げてたのを見た事がありますが、それを見た話をしてるのでしょうか?
どちらにしろ、特定の商品が無意味だったという意見を聞いたとしても、全ての類似品が全く同じ動作をするとは限らないと思うんですが?

書込番号:24776955

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/04 08:49(1年以上前)

PS4Proの冷却スタンドは効果があったと思いますが、PS5は設計が新しく本体の放熱に余裕がありそうなのでどうなんですかね。

書込番号:24776961

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/04 16:08(1年以上前)

>ココナツ姫さん
PS5は冷却にだいぶ余裕を持たせている様子なのでそのままぽん置きしていますが、初期PS3の頃にやって効果があったのが横置きならPS3の下を浮かせて熱を留めない(もしくはノートPC用の冷却台)、ラック内に入れていたときはラック内の排熱ファン設置が効果ありでした。
PS5純正横置きスタンドなら本体が絶対に浮くのでこれはそんなに対策は必要なしかなと。

PS3で吸気スリットへ後付ファンも付けてみましたが、効果があるどころか吸気の妨げになるし何より音がうるさかったので取り外して捨てました。。
一番冷却へ効果があったのが分解してCPUグリスの塗替えでしたが、PS5は熱伝導率がかなり高い金属TIMになっているので問題なしですね。

長期出張が増えてPS5を持ち出すことが多くなり、接触などでピアノブラック部分の傷防止に前面のセリ出ているエリみたいなところにサランラップを付けて傷防止し、取り外すのも面倒でそのまま使用していますが冷却は全く問題ないようです。
ファン両面が本体のカバーから吸気している、以前にもまして吸気口が大きく面積が増えている、静圧力のあるファンとそれに合わせた内部設計なのが功を奏しているのか、ファンが唸ったり本体がかなり熱くなったりもありません。

もし後付かつ排気側に付けるなら、隙間が少しでもあるとファンはその隙間から一気に風をすってしまうので密着させる必要があります。
でないと後付にしろファン本来の性能が出せなくなります。
特にPS5自体の設計として圧をかけて排気しているので、後付だと流速だけ稼いでも排気の妨げになる場合もあるでしょう。

PS5の箱内部で圧や風量の設計が完結してしまっているので、それ以上に効率よく後付で冷却するのは難しいのではないかと思います。

周りの周囲温度を下げてやるのが一番高効率だと思うので、ラック内にファンを設置できるのならばそれが一番オススメかなと思います。
12cm、設置できるのならば14cmファンをおすすめします。
自作PCをして変に拘ってあれこれケースやファンを変えていますが、大型ファンの効果はかなり絶大ですよ。

書込番号:24777509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/06/04 18:15(1年以上前)

PSVR2はPS5用HDカメラ不要です。
公開仕様の範疇でヘッドユニットに高精度カメラ搭載で別途カメラ不要って仕様。
PSVR出たときですら外部カメラ仕様は時代遅れじゃない?って言われてたぐらいだし。

HDカメラはPS5でのオンラインチャットや配信での自撮り以外価値ないです。

書込番号:24777706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 18:45(1年以上前)

>sky878さん

まぁ、本体外部に付ける冷却ファンなんて、気休めかおまじない程度だと思うので、そこまで真剣に効果を期待してないんですが。

例え効果があったとしても、CPUグリスの塗り替えはやりたくないですね。
逆に様々な不具合が発生したり、やり方次第で動作不能を引き起こしかねないので。

あと、大きくて高価なPS5を頻繁に持ち歩いたりもしたくないです。
仮に長期旅行でゲームがやりたくなったとしても、その時はスイッチを持って行きます。

書込番号:24777762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 18:54(1年以上前)

>AS−Pさん

ヘッドセットは苦手なのでVR2も買う予定は無いんですが、ヘッドセットを使わずにPS Moveやガンコンで体感ゲームが出来る機器は出ないんですかねぇ?

PS3の頃はPS Moveの体感ゲームを何種類か遊んでたんですけど、もうVRを使わない体感ゲームは時代遅れでしょうか…?

ちなみに、スイッチでハウスオブザデッドのリメイクをやってみたんですが、Wiiのセンサーバーみたいな物は無いので、ジャイロ操作でガンコン的な使用では誤動作ばかりでした。

書込番号:24777774

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4889件Goodアンサー獲得:484件

2022/06/05 11:03(1年以上前)

PS5はCPU冷却触媒にグリス(PS5は液体金属)使ってませんよ。

PS5の給排気特殊だから外付け冷却ファン使うと逆にエアフローの妨げになって熱問題出るって実験してた人がいます。


関係ないけどSwitchにもファンがあります。劣化するととてつもない異音出すってそこらじゅうで言われてます。
そして吸気塞ぐドックメインの人の本体は歪むって。

書込番号:24778746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 13:03(1年以上前)

>AS−Pさん

公式の分解動画でも、TIMが液体金属と言ってますね。
まぁ、グリスだろうと液体金属だろうと、前述の通り冷却触媒の交換なんてやるつもりは無いですが。

外付け冷却ファンの有用性は、YouTuberなどが実機で実験したらしいですが、あくまで実験に使用した機器の結果はそうだったというだけであって、冷却ファンにも色々な種類がありますからねぇ。

スイッチが発熱しやすいのは知ってますので、私はドックを前面開放パネルに換装して、外付けファンも取り付けてます。
そのおかげかドックメインで数年ほど使ってても、膨張や変形はありません。

書込番号:24778931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/05 20:01(1年以上前)

役に立つ周辺機器じゃないけど、よくゲームチャンネル系YouTuberが飾ってる「PS公式アイコンライト」ってのが気になってる。

置き場所とUSBポートが余ってたら、PS5と並べてディスプレイしようかな?

書込番号:24779599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/06 20:08(1年以上前)

買って損した物、コントローラー。

2人同時プレイゲームも遊ぶと思って本体と一緒に買いましたが…
意外と2人同時プレイのゲーム少ないんですよね。
嫁も一緒に遊べる桃鉄とかマリオパーティ系のソフトが欲しい^^;;

なので、未だに未開封のまま押し入れに入ってます…

書込番号:24781248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/06 23:05(1年以上前)

>三輪タクシーさん

私は、プレステ系でも任天堂系でも、必ず複数のコントローラーを用意してます。

1人でしかプレイしないゲームでも、長時間プレイしてるとコントローラーの充電が切れるので、有線で充電しながらプレイするのが邪魔くさい時は、充電中のコントローラーと交替する方が楽なので。


>意外と2人同時プレイのゲーム少ないんですよね。
>嫁も一緒に遊べる桃鉄とかマリオパーティ系のソフトが欲しい^^;;

じゃあ、最初からスイッチをプレイすれば良いのでは?
プレステ系と任天堂系では、そもそも昔から求めるゲームスタイルが全然違うと思うんですけど…。

強いて挙げるなら、PS5にもある「ぷよぷよテトリス2」や「オーバークック2」などいかがでしょうか?

書込番号:24781528

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:794件Goodアンサー獲得:31件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/07 00:08(1年以上前)

ココナツ姫さん、こんにちは。
>じゃあ、最初からスイッチをプレイすれば良いのでは?
もちろんスイッチも所有しておりますよ。
というかPS5をディスってるわけではないので誤解なきようお願いします。

PS5は発売直後に手に入れまして、購入した時点ではまさかここまでファミリー向けゲームのラインナップが少ないとは思ってなかったので…(^^;;
あのころは「コントローラーも今買っておかないと後からだと買えないかもしれない」という危惧もあったし(^^;;

書込番号:24781603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/07 05:36(1年以上前)

>三輪タクシーさん

使用目的に合うスイッチを持ってるのなら、PS5自体が不要だったのでは?と思ってしまいますね。
何かPS5でしか出来ないお目当てのゲームでもあったのでしょうか?

それはともかく、どんなゲームがあるのかすら分かってなかったのに早期にPS5を買えた人がいるというのは、いまだに抽選で外れてばかりの私からすると羨ましい限りです。

書込番号:24781719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/08 06:31(1年以上前)

海外は、わかりませんが、少なくとも日本では、複数人で遊ぶゲームは、任天堂のゲーム機でしか売れないイメージしかないのでソニーのゲーム機で複数人で遊ぶゲームが出るのを期待しない方がいいです。

書込番号:24783103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/08 22:15(1年以上前)

PS5の周辺機器って訳ではないですが…

今週、PS5の性能を活かせる HDMI 2.1 に対応した 65v型 MinLED 液晶テレビを注文予定です!

それと、注文してた 65v型テレビを乗せられるテレビ台が届いたので、先にセッティングしました!
テレビ台の棚には、大きなPS5が入るスペースも確保済み。

あとは、PS5の抽選販売に当選するだけなんだけど…。

書込番号:24784194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/28 14:41(1年以上前)

PS5の純正スタンドに取り付けて、虹色に光らせるイルミネーションを買ってみた。

光らせてみると、けっこう馬鹿っぽい。

まだPS5を持ってないので、PS4ProのUSBポートに取り付けて、横に飾ってます。

中国製の怪しい商品なので、ショートして発火したりしなきゃ良いけど…。

書込番号:24813891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

みもまりswitch

2022/06/20 08:11(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル

スレ主 Sowskさん
クチコミ投稿数:410件

みまもりSwitchスイッチの設定をしてますが、設定はできるんですが、時間になってもスイッチの電源を切ることができません。
今までは普通に設定ができ設定時間になると電源が切れ切れてたのですが、3ヶ月ぐらい前から電源が切れなくなりました。
同じような現象になってる方いませんか?まだ解決方法とかわかりますか?

書込番号:24801933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)