
このページのスレッド一覧(全20163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 0 | 2021年1月15日 18:39 |
![]() |
16 | 6 | 2021年1月13日 23:18 |
![]() |
46 | 8 | 2021年1月12日 22:11 |
![]() |
38 | 21 | 2021年1月12日 10:16 |
![]() |
21 | 8 | 2021年1月10日 22:30 |
![]() |
189 | 29 | 2021年1月9日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
どうも最近、動画サイトなどでPS5とXBox SXの起動時間などを比較した動画が多くアップされているように見えます。
PS5が爆速SSDだから、それを否定したいのでしょうか。
だとしたら、全く無意味ですね。
数か月前からこの掲示板を見ている人なら、すでに私が書き込んでいるので知っていると思いますが、そもそも「爆速SSD」はSSDが爆速なのではなく、SSDを爆速にする技術の事です。
クラーケンなどの圧縮技術と、そのデータを高速で解凍する専用チップ、余分なオーバーヘッドを削ったこと、MPUやGPUがロード処理をする必要がないなど、複数の技術の集合体が「爆速SSD」であり、それによりXBox SXなどと比べ物にならない位の高速読み取りが可能となっています。
『その技術を使えば』
勿論、マルチ・タイトルなどで、PS5だけ読み込み方式を根本的に変える事は、まずしないでしょう。
管理がややこしくなりますし、開発側としてもできるだけプラットフォーム特有のバグ取り作業になど関わりたくないでしょうから。
そのため、爆速SSD機能を使うのは、もっぱらファーストパーティーのタイトルになるでしょうね。
それでも、PS5独占タイトルとなると、積極的に爆速SSD機能を使いたくなるでしょうね。なんたって、使用可能なメモリー量が爆上がりするんですから、ゲーム作るのがその分、楽になります。
あと、思わぬデータのロードが入っても、「爆速SSD」ではSSDは第三のキャッシュのような物だから、ゲームの妨げにならないので、その分の調整が不要になります。
(逆に読み込みデータのメモリー内管理が増えますけど)
あと、追記ですが、これも前に書きましたが、起動時間がまるまるロード時間と言う訳ではありません。内部でウェイトを掛けている場合もありますし、サーバーに最新データを確認していたりもします。目安として、PS4にSSDを換装して、明らかに早くなった箇所がロードをしている部分だと思って下さい。
4点

つまりPS5のSSDは遅いって事ですね。。。
書込番号:23899941
4点

SSDを爆速にする技術がXBox SXには無いのだからどうしたんですかという内容ですね。
起動が速いとPS5の多くのユーザーが感じているのは事実ですので、どうでもよい内容でございます。
書込番号:23900010 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

takazoozooさん
> つまりPS5のSSDは遅いって事ですね。。。
若干早い位ですね。でも誤差の範囲かと。
あと、起動時間やシーン切り替え時間は作り手によって変わります。あと、同じタイトルでもシーンによってはXBox SXが早い時もあればPS5が早い時もあります。
そこらへんは、沢山のタイトルでの細かい比較動画などもありますので、気になる方は検索してみてください。
例えば、下記の動画とか。
https://www.youtube.com/watch?v=7BvQ_OEdLkc
ただあくまで、爆速SSD機能を使っていない前世代機の技術を使っている、現在の比較です。今後技術が工場していきますので、数か月後、数年後では大きく変わります。(PCでも爆速SSD機能を持ったGPUが出始めましたので)
書込番号:23900175
0点

まあ、サクサクとシームレスに動く独占タイトルと言うのは、PS5の強みになると思います。(爆速SSDありきで作られたゲームは、他のプラットフォームに移植できませんし)
書込番号:23900195
0点

ドラゴンバスターKさん
> SSDを爆速にする技術がXBox SXには無いのだからどうしたんですかという内容ですね。
爆速SSD機能がXBox SXに無いと言うこと自身は単にゲーム機毎の特徴の差異で、あまり意味はありません。単にゲーム機毎に方向性が異なっているだけです。
そこ、気になるなら読み飛ばしてしまってください。
話のメインは、タイトルの通り爆速SSDについてです。その言葉に勘違いをしている人がいるようなので、その説明をしただけです。
書込番号:23902090
0点

>ブラジリアン2さん
数年でサードに専用圧縮技術が広く浸透するかが問題であって、一部にしか応用できないので有れば向上はせず廃れていきます。年単位では特にソフトウェア処理での圧縮新技術、ハード運用上のコア集積技術も段違いになっていきます。
専用スパイダーマンで確かにその一旦は垣間見えましたが、それを広くサードに運用してもらえるかがカギでしょう。可能性は秘めているだけに頑張ってはもらいたいです。
ただ、残念なことも有り、両機プレイし比べてみて分かっている事ですが、ps4ソフト後方互換での性能UP、ロード高速化技術はXboxSX/SSと比べ大きく見劣りするのはを否めないです。(Xboxはハードとソフト両面でブラッシュアップする能力を有しています。)
この辺はマイクロソフトとの後方プロセス方法が全く異なる設計の為、既存ps4ソフトでは補完は難しいでしょうが、これから発売されるソフトでは期待したい所です。
書込番号:23905658 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
TwitterでGPUに不具合が発生しているのでは?とのツイートを見ました。背景のテクスチャが崩れていたりしていてソフトウェアでは起こりえないような不具合が発生しているようです。
高クロック動作による熱を上手く排熱しきれず熱暴走している事が原因かと思われます。
クロックを下げるか冷却ファンの回転数を上げるとかしないと解決しないと思いますが皆さんはどう思いますか。
書込番号:23796832 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

デザイン重視の設定ミスでしょうね。
ただでさえ、横置きでも台座が必須な時点で失敗だと思う。
AMDのCPUは、ゲーム用途では優秀な反面 高温になりやすいのが、欠点。
Xbox series xは、排熱を考えて あの筒型 煙突型ですよね。
PS5は、面積を広めてはいるものの、片側一発の空冷ファン。
設定上 問題なくても本体の値段を考えて パワー不足な
ファンを付けた結果だと思う。
書込番号:23797009 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

もってないし
うってないから
わからないです
熱が原因なら扇風機置いて回せばいいじゃん
書込番号:23798039 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エクストリーム卵かけご飯さん
PS5のゲームプレイしてますが、そんなこと全然起こりませんよ。
デッドバイデイライトPS5版を4〜5時間の連続プレイしても全く処理が重くなったりもしませんし、デモンズソウルしていても処理落ちなどの症状も起こりませんよ。
排熱も温かいって程度です。
書込番号:23798085
14点

>エクストリーム卵かけご飯さん
最低でも情報元のTwitterは掲載してもらわないとコメントし辛いです。
> 高クロック動作による熱を上手く排熱しきれず熱暴走している事が原因かと思われます。
そう思う根拠をまず提示して下さい。
文脈の繋がりが無く、唐突な内容にしか見えません。
書込番号:23798379 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>エクストリーム卵かけご飯さん
PS5はまだ入手していないですし、不具合の画像が確認できないので推測になりますが、
排熱処理にな関しては、フル負荷状態の何日間も行う継続負荷検証を通常行っていますので設計上の問題は基本無いと思います。
ただ製造上で組み立てラインでの品質の安定性から発生する不具合の可能性は否定できません。
あと使用環境に問題が無いか、その点も確認は必要と思います。(熱のこもる場所に置いていないか等)
PS5は一部CPUコアとGPUの一部リソースをシステム側が占有していています。
このシステム側がキャプチャ処理やシステムメニュー処理を行っています。
ここで温度状態等のコントロールもしているので、熱暴走不具合は可能性は低いかなと考えています。
本当に熱暴走だったらPS4等と同様なアラート表示が出るはずです。
プレイが継続できるのであればシステム側は熱は許容範囲内と思われますので、原因としてはシステムのライブラリかゲーム側のバグと思われます。
書込番号:23801689
2点

Bluetoothバージョンの差異がわからなくて困っていると聞いてやってきました。
省電力のBLEとクラシック、ぜひググってみてください。
宜しくお願いします!
書込番号:23801815
0点

>月読 司さん
申し訳ございません。ソースを載せるべきでした。
以下のURLがソースになります。⤵︎ ︎
https://twitter.com/Cryptallica_/status/1327148312630321154?s=19
書込番号:23903635 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ビックの抽選当たって年末からほぼ毎日やってるがグラの破綻なんか一度もなった事無い。
サクサクで快適の神ハード。
俺のは当たりみたいだな。
書込番号:23903762 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション4(PS4) ソフト > YS NET > シェンムーIII - リテールDay1エディション [PS4]
今更、の発売でどれだけの人が興味を持っているのかは甚だ疑問ではありますが、
最近流行のDLC全部入り完全版がこのタイトルでも発売されるようです。
全くの未プレイでしたらチェックしておいても良いかもしれないですね。
ただし、、海外版のみという事で。 せめて日本語翻訳対応入れてもらいたいものですが、恐らく無いでしょう。
英語の勉強がてらPS5でプレイするのがで吉?
1点

それなら
新 サクラ大戦
の完全版を出して欲しい。
口パクの作りかけでしたからねぇ。
できればXbox seriesとマルチでお願いします。
書込番号:23889698 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
なんというか、もう、、、。
セガIPはもう作り手が実質違ってしまってるんで
完全版が出るにしてもゲーム性の
クオリティは期待はできないですね。
書込番号:23889978 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>valkyrie_AZELさん
意外と
桜の季節に出しそうな気もしますよ?
PS5で、3月に龍が如く7を
出すくらいですから。
書込番号:23890169 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
SEGA好きとしては寂しい限りですが、一縷の望みにかけたいところですね。
ところで別件ですがPS5はその後入手できましたでしょうか?
PS5サイトでちょっと拝見しましたが、今年はそう遅くならない所でチャンス来ると思いますよ。
欲しいという事でしたら淡々と抽選でしかないですね。
個人的にはそこまで急ぐものではないと思いますけど。。。XboxSXがあれば尚更かなと。
今後の事で一つアドバイスと。。
私もヨドバシ店舗もネット店も使いますが、長年いくつか電気店付き合わせてもらって、個人的に最強だと思うのはJoshinです。
ビックカメラやコジマ、ヤマダも時々は使いますが、コンシューマで強いのはやはりJoshinですね。
ヤマダは特に人気ハードや限定物は苦手かなと思います・・・。
Joshinはある程度使っているからなのかもしれないですが店舗では探している商品の取り寄せもしてくれますし、いわゆる限定物は予約日さえ押さえておけば9割以上いけています。
支払い方法が充実してるのも良いので、ポイントの2重とりや最近では電子、アプリ、メルペイやLINEペイなども使えるので、予約特価と合わせてもヨドバシを超える価格で購入できたりもします。
特に、今後いわゆる転売屋が出てきたことでどんなハードも買いにくい状況がますます考えられますので、そういう意味でも、一度Joshinを検討されることをお勧めします。
ちなみに抽選はすべてJoshinでお世話になってます^^(PS5も)
ヨドバシよりよっぽど当たると思います。
ググってもらえばわかりますが、ゲーム取り扱い店舗数は当然Joshinが上ですので、各店割り当て分を引き当てやすくなります。
ヨドバシは入荷数も確かにあるんですが、店舗数が絞られてるので利用客も集中してしまい、桁が変わるほど入手困難になります。
ですので私は基本的にヨドバシではほとんど意図した時期に当たらないですね。
Joshin地元にないとしてもだまされたと思って店舗で一度Joshinポイントカード作ってみてください。
その後は時々JoshinWebで買い物などしておけば次回の入手困難なハードもチャンスかなりある状況に代わると思います。
(Joshinはネットと店舗で2枠抽選が可能なのでこれだけでも2倍のチャンスができます。店舗はスマホアプリで抽選できるので当選した時だけ店舗に行けばいいので遠方だとしても苦にならないと思います。)
要は御贔屓に使ってるお店であれば、それなりにチャンスはあるってことですね。
普段あまり使ってなくて、抽選だけ当たりたいはやっぱり難しいです。
ヨドバシ抽選人気なのでそういう人も多いかと思いますが、人が人をよんで恐らく100倍以上になったりしてるので、かなり厳しいですね。
関係ない話で余談が過ぎましたが、ここなら恐らくほとんどだれもみていないと思うので大丈夫でしょう^^;
PS5狂騒曲ももう少しだと思いますので頑張ってください。(中国春節の前は恐らく転売屋がめちゃくちゃ動いて再枯渇するとは思います。)
3月からが本番でしょうか^^;。
書込番号:23890218
1点

>valkyrie_AZELさん
アドバイスありがとうございます。
PS5
いずれ、買える時期がくれば 欲しいですね。
本日のヤマダ電機の抽選は、落選。
PS4PROとXbox series X、スイッチにゲーミングPC
が、ありますので 購入出来るまでは、気長に待ちます。
今のところ Xbox seriesXで、デビルメイクライ5スペシャルエディションが、面白くクリアするくらいに
PS5が買えたらなぁ、
と考えています。
書込番号:23890476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xbox series版 龍が如く7 海外版
を、持っていますが
ボイスは、日本語ですが 字幕 文字は英語。
ロールプレイングの龍が如く7だと、なかなか厳しい
です。
書込番号:23893100 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> Joshinポイントカード作ってみてください
Joshinポイントカード、昔、捨ててしもた
というのも
関東はJoshinの店舗が関西ほどない
捨てなければよかった
思い起こせば
ジョーシン、スイッチのときも、山田より納品が早かった
任天堂と同じ関西資本?だから?
書込番号:23893168 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンカード欲しいでござる!
書込番号:23893169 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンも、ダイヤモンド会員限定の抽選でしょ。
今から ダイヤモンド会員になるまで買い物って
結局 転売ヤーからPS5買う方がコスパが良くなる…
書込番号:23893183 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結構レスが伸びてたので驚きました^^;。
シェンムーの話題ではないですけどw
>sriは、俺のオンナだ。さん
【1】 Xbox series版 龍が如く7 海外版 ボイスは、日本語ですが 字幕 文字は英語。
RPGでは確かに文字が英字幕はきついですね。
ゲーム機内臓処理での翻訳アプリ欲しいですね。。。
単純に日本語版だしてもらえないんですかね。。いい加減XBOX対応でのSEGAは縛りをとってもらいたい。
画像処理を求めるならXbox一択なんですがね〜.。
昔からのSEGAのマーケティングの脆弱さを感ぜずにはいられません。
【2】ジョーシンも、ダイヤモンド会員限定の抽選でしょ。
購入履歴があるだけでも対象になるかもしれないです。(たしかPS5は店舗スマホアプリでは購入履歴だけでOKだったはず。。。加入検討される場合は、一応店舗に確認してから動かれるといいかと思います。)
一度作ってしまえば、JoshinWEBでも連動適用になるので、WEB限定特価品なども含めて、案外ランクUP及び維持は楽だったりします。
時々購入だけでも、ランク維持はできてます。JoshinWEBは予約特価や限定お買い得品は見逃せないのでお世話になってます^^;
今回のPS5は考えない場合でも近いうちにやってくる新たなる転売屋との戦いに備えて準備しておくのも良いかと思います。
作っておいて特はあっても損はないと思いますよ(もちろんポイントカードは無料で作成できます)
Joshin様の回し者ではないのでないのであしからず^^;。あくまで中立な立場で今までの経験をレビューしてます。
>ララァスンさん
【1】関東はJoshinの店舗が関西ほどない
確かに、関東はJoshin手を広げれていないですね。
こればっかりは関東同業他社が強いので仕方ない所でしょう。。
逆にその他の地区は安定してますね。
取り扱い品目も含めてバランスのいい店づくりをしてるので、個人的には一番利用頻度が高いです。
【2】ジョーシンカード欲しいでござる!
Joshinは店舗でしか作れないんですよね。WEB店でも申し込めたらいいんですけどねぇ。。
携帯アプリと連動したことで、特にゲーム機や人気商品の購入チャンスを広げてるのは強みになってますね。
特に遠方地のお客でも、いままではJoshinWEB店しか利用しなかった人が、多少距離が離れてても当選すれば
購入の価値があるので、利用してる人も多いようです。
多しか私の記憶が間違いなければ、ポイントカード作成後は一度でも購入履歴があれば抽選に参加できる場合が多いはずです。
PS5についても会員ランクは確か関係なかったような気がします。
(これは間違っていたらすみません。店舗に一度TEL確認してみて頂ければと思います。お店も抽選の為にカード作ってもらう事が利点になってるはずですので対応良く教えて頂けると思います。)
先述もしてますけど、JoshinはWeb店抽選と店舗抽選を分けているようですので、PS5については抽選2度同時申し込みができるのは
単純にうれしいですね。(WEB店も結構当たったりするので、某店よりは望みあると思います。また繰り上げ当選があって落選しても思わぬ時期に繰り上げ当選メールが来たりします。これもほかの店ではあまりないです。良くも悪くも臨機応変に対応してくれるのが私としてはJoshinが気に入っているところです。)
>蜜柑猿さん
【1】ゴールドも対象です
追記フォローありがとうございます。
これからもかなり抽選がありそうですね。
書込番号:23897196
2点

これすかね
都内のジョーシン、都心というか、なにかのシマを荒らさないようにしてるのか、辺鄙なとこに店を構えててまじ行きにくい。。。
三鷹にあった店も潰れてるし。。
しかし、都内のジョーシンも関西店舗と同じように
「関西資本のジョーシンで買おう!」とか言っちゃってるのでしょうか
書込番号:23898335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

店内アナウンスね
書込番号:23898338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>valkyrie_AZELさん
Xbox版 龍が如く0 龍が如く極 龍が如く極2
は、ちゃんと日本語字幕付いている。
龍が如く7
だけ、日本語字幕が無い。
もしかしたら、PS5龍が如く7が 発売された後に
日本語字幕付きを、出す可能性あるけど それはそれで
炎上しそうですね。
Xbox series Xの龍が如く7
出来自体 素晴らしいのに、もったいない。
書込番号:23898428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシンカードゲットしてわ
書込番号:23899143 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ジョーシン応募しましたー
書込番号:23899415 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>そういう意味でも、一度Joshinを検討されることをお勧めします。 ちなみに抽選はすべてJoshinでお世話になってます^^(PS5も) ヨドバシよりよっぽど当たると思います。
これに期待するわ
ジョッジョッジョジョーシン
ジョッジョッジョッジョーシン
書込番号:23900181 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァスンさん
Joshinポイントカードに加入されたんですね。
早速応募されたとの事、当たるといいですね。
当たられた際にはぜひお教えくださいw。
(あたらなかったらお許しください。でも以降は頻繁に何度もチャンスはあるはずですので、その都度応募してればあたると思います。)
実は、、、自分、このJoshinの抽選でPS5、3回当たってるんです。
ただ、当たってるのにメール2回も見逃してて過去2回はお流れになってるんです。
それで再度挑戦して3度目の正直で当たった次第です。
また過去の違う人気商品の場合は抽選は外れたのですが、外れた発表があってかなりたった後に、繰り上げ当選となった経験もあります。
ですので、メールや当選通知は見逃さないでください。
案外期間が短かったりする場合があるので、うっかりがあるんですよね。。。
いづれにしても幸運を祈ります。
書込番号:23902138
2点

>sriは、俺のオンナだ。さん
ここで話してるうちに、
「龍が如く7 インターナショナル」 が 来ましたね。
まさか本命が来るとは思いませんでした。
SEGAもいろいろ思うところがあるんでしょうね。
Xbox版 龍が如く0 龍が如く極 龍が如く極2 などもすべて
Yakuzaではなく 純日本版「龍が如く」が来る可能性も少しですがでてきたかもですね。
とりあえずこれいいなと思います^^
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/yakuza-like-a-dragon-ultimate-costume-set/9NK8D8NKRVN0?activetab=pivot:overviewtab
https://www.microsoft.com/ja-jp/p/yakuza-like-a-dragon-karaoke-set/9nvvdqb409cc?activetab=pivot:overviewtab
書込番号:23902154
2点

>valkyrie_AZELさん
まじですか
嬉しくなってきました
寒い中作りに行った甲斐があるというものです
楽しみでつ
書込番号:23902480 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ララァスンさん
自己回答ですが参考程度に。。。 内容まとめておきます。
(シェンムーを隠れ蓑に、、、Joshinまとめ情報です・・・・。)
>要は御贔屓に使ってるお店であれば、それなりにチャンスはあるってことですね。
普段あまり使ってなくて、抽選だけ当たりたいはやっぱり難しいです。
これは特にJoshinWebショップ専用抽選(ダイヤモンドステージ or ゴールドステージ会員)で大きくものを言ってきますが、対象者のみにメールが送られてきますので、ほぼほぼクローズ抽選になります。
すでにふるいに掛けられている上で、クローズドですのでかなり当選確率は現実的なものになっています。
ただ落とし穴として、抽選していること自体気づきにくく、メールを見逃すと応募はもちろん、当選してても流れてしまう事になり、
メールチェック必須となります。
頻繁にチェックするメールアドレスを登録する事をお勧めします。
【Joshin抽選方法 (2通り) 】
※基本必須条件:Joshinポイントカード取得 ⇒ Joshin実店舗でのみ作成入手可能
[@JoshinWebショップ専用抽選] ※間口が狭い分、かなり使えます。
●購入方法:JoshinWebショップでの購入、全国宅配お届け
●応募資格:ダイヤモンドステージ or ゴールドステージ会員 (1年以上の購入履歴)
・ダイヤモンドステージ会員:1年の買い物回数が2回以上で金額が8万円以上。
・ゴールステージ会員:1年の買い物回数が1回以上で金額が3万円以上。
※ゴールドステージ会員を維持する事が実質的な目標かと思います。
ただ3万円という数字は、案外、苦労度は低かったりします。
個人的にはコピーインク等の日用品など買ってても年間で1万円は苦にせず使ってますし、そこにゲームソフトやら、お買い得品など買ってれば、すぐに3万円超えます。なにかしらハードなど買えばそれだけでクリアです。
[AJoshinアプリ専用抽選] ※少し間口が広いですが、その分、抽選回数は多いです。人気商品がラインナップされます。
●購入方法:Joshin実店舗での購入、店舗受け取り
●応募資格:Joshinポイントカード取得者 (1年に1回以上の購入履歴有)、Joshinアプリでの応募必須
※JoshinポイントカードとJoshinアプリがあれば応募できる抽選方法です。
回数が比較的多いのが嬉しいです。(その分当たる確率はWEB専用抽選より落ちますけど。。。)
実店舗が近隣にない方は、Webショップで年1回でも買い物しておけば資格維持できますし、さらに進んでかなり有望なJoshinWebショップ専用抽選を受ける方法もありです。
兎にも角にも「Joshinポイントカード」を作らなければ始まりませんが、作ってしまえば得はあっても損はないと思います。
今後の人気商品争奪戦の手助けにきっとなると思いますよ^^。
書込番号:23902750
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
2020年11月12日に発売され初週売上は約12万台、
ツイッター等によるアンケートだと購入希望者のうち初週に買えたのは約10%、
転売等の購入者を差し引いたとしておそらく約10万台分が本当に欲しい層だったとすると
残り90%つまり国内では約100万台がPS5最初の飽和点になると予想します。
11月で約30万台売上、12月で約5万台売上、2か月で現在約35万台売り切っているので
残り約65万台を売り切るラインが飽和点、欲しい人が普通に希望小売価格で購入出来るラインだと思います。
アジアでの生産強化を示唆している事から、
週産4万台が可能であれば月産16万台、つまり後4か月後、5月頃には100万台飽和点に達するのでないかと。
売上台数が70万台、80万台と増えていくにつれ転売価格もどんどん下がっていくだろうし
そうなれば本当に欲しい人が加速度的に入手しやすくなっていくと予想します。
今後のPS5需要がぐっと上がるのは新作大型タイトル発売時ですが、
現在該当しそうなPS5専用タイトルは『GT7』『バイオ8』『FF16』等で、これらは売上的に北米重視と考えると
どんなに早くても2021年11月前後までは発売されないと思われます。
ソフトメーカーとしてもハードがある程度普及してから出したいでしょう。
この事からPS5は恐らく5月前後、遅くとも夏前までには飽和し発売時の品薄が嘘だったような状況に冷めると思います。
そして11月前後に新作タイトルが出てまた需要が増え売り上げが上がるのかと。
数か月後には答えが判る予測なので、数か月後にまた振り返って見てみたいと思います。
11点

販売実数と言っても、
転売ヤーの手元にある分、中国等既に海外に流出した分
etcが、含まれる。
正直な実数って、分からないと思います。
スイッチやPS VRの経験からして
普通に買える
状況になるまでは、少なくとも一年掛かると思う。
書込番号:23895182 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

12月の5万台は話にならないレベル。
ボーナス商戦でこの数字は考えられない。
正に物売るってレベルじゃねーぞ。
日本だけ除け者にされたのか、世界での出荷数が知りたいところ。
増産しても欧米向けに持っていかれるのでは。
ク○政権のせいで日本国内の消費マインドはこれからも落ち込むと思うのでマーケットの大きい欧米優先に販売されるのでは。
私も価格が落ち着くには早くても一年はかかると思う。
Switchの価格推移を見てみたらキラーソフトのあつ森が出たタイミングで落ち着いてた価格が一気に2倍まで跳ね上がっていた。
PS5でも同じ事が起きそう。
書込番号:23895288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソニーと言っても、PlayStation事業を
運営しているのは 米国ソニー。
CMも、外国人俳優を起用しているし、最早
日本市場なんかは、アジアの中の一つに過ぎない。
残念ですね。
PS3までは、こんな事なかったと思う。
書込番号:23895418 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売年のPS4の販売台数が約90万台です。
以下内訳とその月に発売された有力なタイトル
2014年2月 約374000台
2月22日発売
有力タイトル
ナック、キルゾーンSF、龍が如く維新、FIFA14、BF4
2014年3月 約118000台
有力タイトル
MGSV GZ、戦国無双4
2014年4月 約53000台
有力タイトル
FF14
2014年5月 約40000台
有力タイトル
インファマス
2014年6月 約32000台
有力タイトル
ウォッチドッグス
2014年7月 約27000台
有力タイトル
なし
2014年8月 約30000台
有力タイトル
ラスアス リマスター
2014年9月 約47000台
有力タイトル
デスティニー
2014年10月 約44000台
有力タイトル
サイコブレイク
2014年11月 約51000台
有力タイトル
COD:AW
アサクリユニティ
ドラゴンエイジ
ウイイレ2015
2014年12月 約148000台
有力タイトル
GTAV
書込番号:23895439
0点

これだけ並べましたけど
はっきり言って全ては中国の買取業者の価格次第ですね
買取業者の価格でしか転売価格は動いてないです。
日本で需要があるとも思えない(笑)
書込番号:23895472
1点

>nikaiさん
日本に需要はあります。
買えない 売っていない
だけな話。
爆発的には、売れなくても、1か月あれば
100万台は 売れる。
書込番号:23895503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

PS4の時はCS暗黒期だったので全然需要がなかったからね
発売1ヶ月もしないうちに店頭に並んでたし
1年経たないうちに中古で3万円で買えたのを思い出します
書込番号:23898210
0点

生産量を増やすためにも、味の素さん、Ajinomoto Build-up Film の増産を頑張って下さい。
でないと、AMDも含めて、数々のチップの増産ができません。
書込番号:23900187
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
タイトルの通りです。
実際、定価以上で掲載している店は悪質転売ヤーと変わらない。
メルカリやヤフオクなどのオークションサイトが批判されるが、
ここも「この店なら買えるぞ」とわざわざ悪情報を掲載しているわけで、
まして一個人ではなく一企業が転売に加担していると言える。
ビジネスモデルからして、掲載することで運営側も儲かるわけだからそりゃ載せるよねと思うが、
それっていつまで経っても能動的には削除しない手数料商売のメルカリやヤフオクと同じ。
恥ずかしくないんだろうか。
まぁ掲載している店の大半は普段見ないような怪しげな店が大半なのでお察しですが。
さて、ここの運営はこの掲載をどのくらいで消すかな(笑)
31点

>灯里アリアさん
勘違いされてますが、ソニーは、定価ではなく希望小売価格で販売しているので何の問題もありませんが?
書込番号:23891625 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>師匠の弟子さん
確かに自分の定価という言い方が悪かったですね。
ただ、それは言葉遊びレベルでしょ。その理論で行くなら転売ヤーも全部OKということですよね。
書込番号:23891641
20点

転売は、犯罪じゃないからね。
書込番号:23891645 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

転売と希望小売価格以上で売る事は全然違う。
そもそもメーカーが適正価格を希望小売価格に設定していると盲信する理由が分からない。
そして、その様に盲信しているのであれば希望小売価格よりも安値で販売している小売り店も同様に非難するべきです。
資本主義の国ではものの値段は需要と供給のバランスで決定され、そのシステムに過度に介入すると独占禁止法に触れる。
当たり前のことです。
書込番号:23891661
17点

個人的に転売を容認する気は全くないですが、生産台数や割り当ての話を
無視して「テンバイヤーガー」と騒いでる人らを見ると、ショップでもそれを
やってるのに(そして影響はそちらのほうが大きいと思われる)、なんだかな〜という思いがあったので。
犯罪じゃないですが半ば犯罪者みたいな扱いになってますからね(笑)
あとは、それを助長するような動きを価格コムがやってるようにも見えるので。
それこそ非常事態宣言が出た後に営業してる店を晒すと都が予告してますが、
それただの宣伝になるだけだろ。と感じたのと同じ思いです。
書込番号:23891675
3点

希望小売価格以上の値段で販売している店舗と転売屋の問題は切り分けて考えるべきです。
例えば大手家電量販店は決して希望小売価格以上の値段で販売する事はないでしょう。
それは違法だからではなく、店としての信用を重視しているからです。逆に言えばそうでない店は信用よりも短期的な利益を追求している店だという事でしょう。
顧客も同様に店を選べるのですから、後者を不快に思う人はその店が高い時も安い時も買わなければ良いだけです。
転売屋はその行為自体は無論違法ではありませんが、個人的には楽して儲けようとする根性が大嫌いですし、多くは確定申告をしていない上、海外への密輸も少なく無く灰色どころか事実真っ黒な人も居ると思う。
書込番号:23891711
16点

>灯里アリアさん
全く同意です。
一般論ですが法外で無ければ何をやっても良い事は無く、モラルは必要です。
需要と供給とか言われている方がいますが 今、それを妨げているのが転売屋なんですよ。
それが良い事ではないのは明白。
ソフトメーカーも発売日の確定を見送るでしょうし、現に1月〜2月の新作はたったの2本です。
書込番号:23891716 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

モラルwwwとか言っても
結局単に自分の都合の良い考えをモラルと名付けて
他人に押し付けてるだけってことに気づいた方がいいですよ
書込番号:23891721
9点

>灯里アリアさん
逆に考えて
自ら高額転売してますよ〜
と、認めているようなものだから
むしろ親切設計と言える。
掲載されているところから、買わなきゃいい。
書込番号:23891731 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

高額で売ってるお店を擁護するわけではないけど…
物を売る場合まず仕入れがあるわけでその仕入れ値から儲けを算出するわけですよ
たしかにメーカー希望小売価格帯で販売するのが一番いいのでしょうけど今回のような品薄状態だと販売店が希望小売価格で売りたくても仕入値がそれ以上になって販売することができない場合もあります
まぁ自分は田舎にすんでましていわゆる昔ながらのゲームショップみたいなものがあるんですがそこの店主がぼやいてました
今仕入れようにも通常のルートでは町の小売店にまでまわってくることがほとんどなく仕入れね自体が高くとても通常価格で販売するのがむずかしと
まぁ理由はどうあれ買わなきゃいい それだけの話です
書込番号:23891804 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

もちろん、フィルタにはなると思うんですが一部の
「いくら出しても買う!」という連中への宣伝にもなるわけで、
それをこういうサイトが広めるのはどうなんだという運営のやり口に対しても
思うところがあります。
現状極論、一億総テンバイヤーな時代だと思うので
(鬼滅グッズとか見てると本当にそれを感じます)、罪の意識を感じろってほうが無理でしょうね。
ただ単純にここの板を見ると本来の価格の2倍もの値付けが平気で「最安店」として
掲載されていることに気持ち悪さを感じたので。
書込番号:23891821
8点

もうそろそろ販売方法を
再考して欲しいですね。
キャンセル不可。
代金全額前払いなら、
入荷順に予約受付して欲しいですよね。
それなら、誰も納得できると思う。
書込番号:23892060 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ヨドバシとかヤマダは既存アカウント必須で過去に買ってない人しか買えないので
十分対策になってると思いますけどね
書込番号:23892193
1点

>sriは、俺のオンナだ。さん
マイチェンスイッチの時は山田もジョーシンもその販売方法だったよね
書込番号:23892232 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>takazoozooさん
モラルとは個人の道徳的なポリシーの事ですよ
そりゃ他人に押し付けるものではありません。
誰も押し付けてはいないでしょう、批判もあくまで個人的な意見ですから 人それぞれですよ
書込番号:23892282 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

当たり前の事だが、モラルとは集団での生活する為の「倫理」や「道徳」を指すもので、人それぞれで違えばそれはもはやモラルとは言えず、ただのエゴでしかない。
書込番号:23892504
3点

モラルもそうだが〇〇は常識だとか言って都合よく押し付けてくる奴もいるよね
書込番号:23892528 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>それなら、誰も納得できると思う。
このような状況で、誰もが納得できるような方法はありませんよ。
書込番号:23892660
3点

定価は国が認めた一部の品物(本とかたばことか)以外が使うと商法の独占禁止法違反で犯罪です。
言葉遊びで片付けて良い言葉では有りません。
書込番号:23892665
5点

自分は価格.comで希望小売価格を超越した高値で販売している業者からは絶対買わない。高値で買う人の気持ちもわからない。単なる大量生産の工業製品に過ぎないので。北米市場で供給が落ち着けば、市場の小さい日本でも普通に買えるのでは?むしろ初期の不具合を改善した製品を手にできるし、あまり良いと思えないホワイト以外のブラックとかの筐体が追加される可能性も高い。
書込番号:23892739 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>cymere2000さん
集団で生活するための?
あなた、モラルとモラールが混同してます。
書込番号:23892870 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ダジャレを言われてもね。
モラルと云う言葉の意味を知らないのなら、それはそれで構いませんよ。
書込番号:23892897
3点

>cymere2000さん
ダジャレ? ・・?
「モラルとは」 でお調べ頂いてからの発言をお勧めします。
恥かきますよ?
モラールも混同しないように と、疑似語として登場します。
書込番号:23893023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

年末年始 PS5の取り扱いしなかった
Amazon。
ここより、優秀と言える。
マケプレ出品者 爆死。
あけおめです。
書込番号:23893192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

「転売」「高額販売」「抽選販売の是非」「店頭先着販売の是非」
もうこの手の話題に関しては新たにスレ立てなくてもよくないですか?(^^;;
過去スレに返信するなり、Twitterで呟くなりでは気が済まないのでしょうか・・・
「定価以上の価格値付けをしてる店を掲載する意味」以上に新たにスレを立てる意味について聞きたいです。
書込番号:23894025
13点

もう転売屋も高値で売ってる店もほっとけ、と思いますがね。転売屋から買う人はその額出してもいいから欲しい、だから買うのでしょう。それで痛い目にあっても自己責任。
増産しないメーカー側も悪いんだし。
そもそも転売屋がーなんて言ってる人たちは自分が買えなかったから文句言ってるのでしょう。仮に転売屋がいなくても品薄の商品を買えると思っているのですかね?
転売屋がいなければその分他の人が買う訳で、自分が買える保証はないのに、買える、と誤解していませんかね?
どうも、転売屋がーとか書いてる人たちは自分が買えなかったのは転売屋のせいだーみたいに書いてる人達ばかりみたいですがね。
転売屋がいても普通に買えてる人もいるんだし、転売屋のせいばかりにするのは責任転換ではないかと。
転売屋だって仕入れられているんだし。
書込番号:23895246 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S_DDSさん
それは、違うし、
それは、そう。(結局 何が言いたいんだ…)
書込番号:23895420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲオとかブックオフは中古で買い取ったPS5を定価以上の価格で売っていたので
転売が許せない人は今後二度と買い物をしない事をお勧めします。
また、アマゾンも返品されたPS5を中古として定価以上で売っていた(マケプレではなくアマゾン自身が)
ので、二度と買い物をしない事をお勧めします。
書込番号:23897884
1点

私みたいな「PS5価格事情」を知りたい者からしたら
割と有益だったりもします。
実際に昨日よりも価格下がり始めてるので
「そろそろ定価買い出来るかなぁ〜層」には
ヤフオクと価格.comは有り難かったりします。
駄文失礼しました。
書込番号:23898070 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)