
このページのスレッド一覧(全103スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 1 | 2015年11月26日 20:20 |
![]() |
34 | 10 | 2016年4月23日 11:50 |
![]() |
1 | 1 | 2015年6月24日 18:54 |
![]() |
34 | 8 | 2015年3月27日 09:34 |
![]() |
11 | 2 | 2014年12月27日 19:59 |
![]() |
4 | 2 | 2014年12月13日 12:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは。
先日、介護保険を用い、セニアカ―(スズキ タウンカートtc1a)のレンタルを開始しました。
なかなか良い機種で初めてのセニアカ―として喜んでいます。ところが私としては困ったことに、同機にはステッキホルダーが付いていません。
「タウンカートにステッキないしはステッキホルダーに匹敵するものを付けるには何か良いアイデアはないでしょうか」
皆さんのお知恵を拝借したくお願いいたします。
現在までのところ、レンタル会社にこの件を訊ねると、オプションは存在しないし、レンタル品なのでステッキの為の穴をあける等の改造は不可との事。
借り物なので改造禁止は当然のこととしても、ネット検索の結果、ステッキホルダーのオプションは存在する様なのです。しかし、それを購入して付けることによって、オプションはないと主張するレンタル会社との間に不要な軋轢を起こしたくはありません。
無傷での加工を考えた場合、独自にステッキ(ホルダー)を付けられる余地は、背もたれの背面か、背もたれの端になりそうです。
そこにフックさえかけられれば問題はないのですが、背もたれに何の取っ掛りもないため、シートに適当なカバーかTシャツを被せ、フックをかける取っ掛りを作る。もしくは双方のひじ掛けを利用し、背もたれに紐を襷がけ、フックをかける取っ掛りを付ける。
そんな事を考えていますが、何かほかに良いアイデアはないでしょうか。お知恵を拝借したく、よろしくお願いいたします。
長文失礼しました。
1点



電卓 > カシオ > CLASSWIZ fx-JP900
4月から新社会人となり、お給料の中から父の日のプレゼントを買うことにしました。
分野は特定しませんが、父親はエンジニアとして働いているので関数電卓を贈ることにしたのですが、
液晶表示部分が少々狭いうえに文字(数字、記号)が小さめなので、
50代前半の父でも使用できるのか不安な気持ちになってしまいました。
すでにラッピングしているので、もし使用に支障があるようだったら、
兄にお下がりしてもらおうかと思っています。
以下に記しております万年筆と一緒にラッピングしました。
パーカー
アーバン プレミアム S1134122 [エボニーメタルCT]
http://kakaku.com/searchitem/S0000783598/
母の日のプレゼントでは、価格.COMユーザーさんに伺うことなくすんなり決めることができました(笑)
7点

父親から一言
娘からのプレゼントはどんな物でも嬉しいですよ。
書込番号:18885858
12点

湯〜迷人さん
おはようございます。
優しいお言葉、誠にありがとうございます!
書込番号:18885867
2点

既に購入してしまったのなら今更手遅れですが、エンジニアには関数電卓にこだわりがある人が多いのでサプライズはやめたほうが良かったのです。メーカー、機能などにずいぶんと差があり、同じ計算をするにも入力が違うこともあるので使い勝手が悪くなります。
書込番号:18885890
7点

40台に入ると老眼が徐々に始まり、50台では今まで見れてた小さな文字が
見えず、困るようです。
水晶体の厚みをを調節する能力が落ち、小さな文字を見る時、眼鏡をしている人は
眼鏡を外さないと判別不能になります。メガネをしていない人は、近くが見えにくく
なります。
老化によりピントが合う範囲がとても狭くなってしまうのです。
ピントが合わないからといって、見る対象物を遠くにもってくと、今度は文字が
小さ過ぎ、目の解像度の関係で判別不能です。
若い人が(自分が若かったころは同じようにしていた)印刷、コピーした書類は、
初老の人には読めず、苦労します。
この文字、デカ過ぎ!!!と思えるくらい大きな表示じゃないと、愛情が感じられても
苦労します。この電卓は特に自然な数式表示をするので、文字が小さく、なおさらです。
今までの150%程度の大きさが必要です。
まあ、お父さんが眼鏡をしてらっしゃるのなら、眼鏡を外せば見えます。
でも、眼鏡を外したり、付けたりを繰り返すのは、ストレスを感じるものです。
遠近両用メガネも万能ではありません。
若いころは、まさかこんなに見えなくなるとは誰も想像はできませんが、歳をとって
初めて気付くようです。
この電卓、普通に紙の上に書く関数がそのまま表示できてとても素晴らしいのですが・・
・・・・・・液晶のドットが小さくて若者向けだと思います。
どんなに素晴らしい物でも、見えなければ使い難く、大事に飾っておく事になりかねません。
書込番号:18885948
1点

電産さん
こんにちは。
(>_<) 手遅れのようです。
おしゃれなデザインと機能に目がくらみ、エンジニアさんのこだわりにまで考えが及びませんでした。
とても勉強になりました。ありがとうございました。
書込番号:18886681 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

〃〃〃さん
こんにちは。
お名前の入力がスマホからでは難しかったです(;´д`)
そうなのです。
液晶表示がモノクロなうえに、結構情報量が多いのがネックなのです…
機能が豊富でデザインはおしゃれなので選んでしまいました。
父の目を悪くさせたくはないので、
使用に支障がある場合は兄へお下がりで(^ω^)
たいへん参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:18886720 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。訂正です。
見えにくいと書いたのですが、そう書いてるスマホのとても小さな文字が読めてる自分がいるので、顔を近づければ問題ないかも。
書込番号:18887243 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〃〃〃さん
( ̄▽ ̄;) 分かりました。
書込番号:18888081 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今さらですが、特に見づらいという画面ではありません。
(普通の視力なら)
関数電卓のこだわり・・・は人それぞれ。
普段カシオ使いなら無問題でしょうが・・・・
ヒューレットパッカード使いだとちょっと?
書込番号:19800505
1点

ssdkfzさん
はじめまして。おはようございます。
コメントを寄せて下さってありがとうございます。
hpさんはPCやプリンター以外に電卓も製作されてるんですね!
後程、hpさんの沿革を見てみます。(^-^)/
書込番号:19812403 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




architectonikhosさん、初めまして。
ボールペンのインクは主に「油性」「ジェル(ゲル)」「水性」3つに分けられてると思います(ここの定義は人それぞれだとは思いますが)。
まず、油性はこの中で最も書いた字の耐久性がいいと言われています(実際はそのインクの品質にもよりますが)。しかもインク持ちがよく、10本で100円(もっと安いものもあるかもしれませんが)から何万円のものまで種類が他より圧倒的に豊富です。
その反面、物によっては書きにくい(筆圧をかけないとインクが出てこない)、色が少し変色したように見えるものもあったりします。ただ、それらを改善したジェットストリームを始めとする低粘度インクと呼ばれるものはそれらの弱点を克服してきています
ジェル(ゲル)インクは最近流行っている種類で色が豊富で綺麗、しかもインクの出がいいので筆圧をあまりかけなくても書けます。しかも、値段が安いものばかりなので書き味重視ならいい選択肢だと思います。
弱点としては色は豊富でも製品自体が油性に比べると少ない点や油性に比べると乾きが遅いものもあります。しかも、インクの減りが目に見えるほど早いのも欠点です。
水性は小さな文房具屋だとなかなか見かけない種類です。ジェルインクより軽い筆圧でインクが出てくるので書きやすいです。しかし、乾きが万年筆のインク並に遅いので綺麗に字を書きたいとき以外はおすすめ出来ません。また、色どころか製品自体かなり少ないように感じます。
インクのだまについてですが、これはインクの種類よりもそれぞれのボールペンに入っているインクの品質によると思います。
個人的には、力を入れずに書ける(インクの出がいい)ボールペンはペン先にインクが付きやすい気がします。また、ノート(書いたもの)のだまは、油性の方が起きやすい気がします。
最後は個人的な感想になってしまいましたが、私自身も使ってるサラサ系はあまりだまにならずにおすすめです。
書込番号:18903971
1点



家族の者が和歌山県のパンダを見にいきます。
1月下旬です。
こちらは北海道なので、新千歳空港までは当然
ダウンとブーツ(女性)。
ですが、和歌山はどんな恰好なんでしょうか?
ダウンのコートは 暑いでしょうか?
靴はどんなものでしょうか?
持って行くものを揃えているんですが、
気候が違うので、困っています。
教えて下さい。
5点

神戸近郊に住んでいます。実家は兵庫県北部です。
冬型の気圧配置などの時は、雪のふっている北部より体感温度は寒いです。風が強く乾燥していて冷たい。
だから、その時の天気にも寄りますが、北海道と同じくらいの格好でも良いです。屋外は。
ただ、足元は雪はなく、凍結などの心配もないので、気軽な履物でいいです。
書込番号:18364060 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

基本的に日本国内は、沖縄を除いて冬は同じ様な服装で良いと思います。
ただ、雪は積もっていないので、スノーブーツ等は必要ないです。
普通のブーツなら良いですね^_^
ちなみに私は大阪に住んでいますが、北海道の札幌出身の同僚は、大阪の方が寒いと言います。
私は、よく白浜に遊びに行きます。
南紀は黒潮の影響で温暖な気候と言いますが、大阪とさほど変わりは無いように感じています。
書込番号:18364107 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

お〜す!
こっちも寒いので同じような服装で。
雪は大丈夫でしょう。
和歌山もここしばらく行ってないが
パンダですか良いな〜
あなたは来ないのかしら。
書込番号:18364235
4点

ハッハッハッハ!地元ティーのワシに訊かんか〜い♪て、私ももう10年ほど白浜には行ってませんが(汗)。
靴はフツーの靴でいいですよ。服はフツーのダウンなら(ヘビーデューティーでないと言う意味)十分です。私は寒がりですが参考ばかりに・・・
上・・・Tシャツ、長袖薄目のヒートテックインナー、トレーナーまたフリース、防風性に優れた上着(ダウンなど)。あとネックウォーマーとニット帽もあれば役立つことも。
下・・・Tバックショーツ・・・ウソです(笑)。ボクサーパンツ、タイツ、ズボン。靴下はやや厚めの生地のもの。
夏と違って暑かったら脱げますから。ま、荷物にはなりますが。白浜つーたら温泉とパンダ♪楽しい旅行を(#^.^#)
書込番号:18364347
4点

助かります!
ありがとうございます。
こちらはブーツとはいっても、
中敷きをして、滑り止めゴムがついているものを
皆が履いています。
雪が降らない訳ですね?和歌山は?
書込番号:18365573
4点

>雪が降らない訳ですね?和歌山は?・・・
まぁ、その時に超強力な寒気が来てたりしたら話は別ですが、基本的に雪は降らないです。まして積もることは更に稀。
書込番号:18367311
3点

皆様、ありがとうございました!
家族の者は早速出かけました!
私は雪の中、今日も出勤です…
書込番号:18377840
2点

おそくなりましたが、
家族は、パンダの双子の赤ちゃんに会ってきました!
やみつきになったようです、パンダかわいいですね!
南紀白浜は空港が近くにありますが、
くろしおという特急でも、関空から一本、
便利ですね!
書込番号:18620167
2点






ボールペン > モンブラン > マイスターシュテュック プラチナライン クラシック ボールペン 02866
このボールペンを使い始め10年になります。これ以外のボールペンはもはや使えないといった感じです。
大事には使っているのですが、数回落としたりしているうちに、頭部の白い星の部分に大きな傷が付いています。
この部分は簡単に取り外せるので、この部分だけ交換部品として売ってないだろうかと思っています。
ご存知の方いらっしゃいませんか?どこに依頼すればいいのか、いくらくらいするのか教えてください。
2点

マナスル8163さん こんにちは。 下記で「お問い合わせ」されると良いかも。
お問い合わせ
http://www.montblanc.com/ja-jp/customer-service/get-in-contact.html
モンブランコンタクトセンター
電話番号:0120-39-4810 月〜金(祝祭日を除く)11:00 -19:00
service@montblanc.co.jp
Eメールでのお問い合わせ
https://secure.www.montblanc.com/ja-jp/contact-us.html
書込番号:18253023
1点

BRDさん、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。
問い合わせたところ修理になるとのことで5000円から10000円かかると言われました。
2mmの傷のために10000円はあまりにももったいないので、傷のついたまま使おうと思っています。
書込番号:18265398
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(生活雑貨)