
このページのスレッド一覧(全4859スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年7月31日 01:18 |
![]() |
2 | 3 | 2005年12月10日 00:36 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月6日 14:15 |
![]() |
0 | 2 | 2003年6月16日 17:19 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月23日 21:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年6月13日 11:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


腕時計 > ロレックス > エクスプローラーII 16570 [オイスターブレスレット ホワイト]


もっともEX2の高かった4、5年前…雑誌Beginの特集で次は白EX2がくる!に踊らされて税金込み50万くらいで白EX2並行モノ購入。十分満足していたのですが、最近新しく入った同僚が同じモノをしてたので、つけにくくなり…オーバーホールついでに黒へ文字盤交換。日本ロレックスで待ち時間は8週間、オーバーホールと文字盤交換あわせて¥65000でした(リダンだけなら¥35000とのこと)。現在の相場を考えると、まず白買って、飽きたら黒、ってのは非常に賢明かと思いカキコしました。私は、あの高騰時には更に上がると思い込んでましたので…結局最も高い時期になりますわ。笑。
0点


2003/07/02 13:09(1年以上前)
私も密かに白を購入→文字盤黒交換を検討しています。
最近になって気づいたのですが、白文字盤の針は黒で、黒文字盤は銀で
ないでしょうか?
針も合わせて交換したのですか?
書込番号:1721788
0点



2003/07/02 22:17(1年以上前)
そのとおり。日本ロレックスの場合、リダンは文字盤及び付属品のようで、白文字盤の3本の針、本体と交換されて、部品はきちんと専用?袋に入ってきましたよ。日用的には白のほうがスーツなどにも好感度の高いようですし、今持っているロレジウム、EX1、コンビサブのどれよりも評価は良かったのですが、結局ミーハーでして、…交換しちゃいました。
書込番号:1723001
0点


2003/07/07 13:46(1年以上前)
文字盤の白から黒へと言うのは文字盤交換であります。
リダンとは文字盤の書き換えの事を言いますので、
文字盤交換をリダンと言うのはおかしいです。
・・・と、ちょっとつっこみを入れてみました。
すみません・・・
書込番号:1737657
0点


2003/07/08 08:19(1年以上前)
ある時計雑誌にはリダンは和製英語で、時計業界では文字盤交換も含むと書いてましたよ。
書込番号:1740330
0点


2003/07/08 19:30(1年以上前)
リダンと文字盤交換では意味合いがまったく違います。
もしリダンしてある腕時計を文字盤交換してあります何て謳い文句で
販売何かしてたら、そのお店は詐欺であります。
まあ、元の文字盤を取り外して他のリダンした文字盤を取り付けた状態の
物を文字盤交換だと言われれば、理屈では間違いではありませんが・・・
・・・と、私の意見で御座いますです。。。・・・
書込番号:1741539
0点



2003/07/12 22:00(1年以上前)
なかなか、若いうちはそういう細かい表現の思い込みがあるようですね。リダンの語源はRe-doneと聞いたことがありますが、文字盤交換のうち、オリジナルと違うものをリダンと呼ぶような慣習ができちゃいましたね。もとは、文字盤交換全て、リダンと呼んでましたよ。若い方、日本語はどんどん変化しますからね。
書込番号:1754039
0点


2003/07/13 03:01(1年以上前)
もともとの意味よりも、いまどう意味で使われてるかの方が大事なんじゃないですか?いまリダンってきいたら、時計好きな人ならほとんどが、文字盤書き換えって思うような気がするんですけど・・・パーペチュアルだってロレックスじゃ自動巻きって意味だけど、他メーカーじゃ永久カレンダーの意味で使ってるところがほとんどだし、しかもロレックスは文字盤がリダンされてる物が多いから(ダブルネーム・赤物等)同じ意味で使うのは危険だと思いますよ
(初心者の方が読むことも考えると)
書込番号:1755092
0点



2003/07/18 08:44(1年以上前)
dday様。あなたのご意見もごもっとも。ですが、ご存知ですか?メルセデスのチューナーAMGが、かつて'アーマーゲー'と呼ばれていたこと。ドイツ語読みっぽいですが、ドイツ語、英語ともありえない読み方です。結局、今、そんな読み方したら、田舎のヤンキーかと思われちゃいます。ほとんどのメルセデスオーナーの方が'エイエムジー'って正しい英語読みしてます。このように、徐々に読み方、内容ともに、正しい認識になっていくんじゃないでしょうか。ま、どうでもいいことかもしれませんが、狭義、広義という考えでもいいんじゃないでしょうか。
でも、だいぶ、私の最初の発現内容とずれちゃいましたね(笑)。
書込番号:1771778
0点


2003/07/31 01:18(1年以上前)
中古販売等でリダンと表記されている物は
文字盤交換では無く書き換えを意味しますので
購入時にはご注意を。
ちなみに私もEX2の文字盤を白から黒にかえました。
下取りに出す場合には交換パーツ付属のためアップ
しますよって店員に言われましたが、どうなんでしょう(w
書込番号:1813259
0点



腕時計 > ロレックス > 16234 デイトジャスト 自動巻き(ブルー)
116234が成金(なりきん)みたいになっちゃったので、このモデルを買っちゃいました。安くはなかったけど、満足してます。
書込番号:4643327
0点

スポーツモデルに押され気味でしたが、デイトジャストは根強い人気です。
旧タイプも侮れませんよ〜
書込番号:4643542
1点

私も16234シルバーを持ってます。
軽くて、しかも5連ジュビリーブレスなので、手首にしっくりきますね。
書込番号:4643598
1点



腕時計 > ロレックス > 16710 GMTマスターII スポーツ 自動巻き(ブラック)


私も最近Y品番のGMT購入しましたが、すかしは、はいってないようです
国際保証書の買い上げ日は、2003年5月になっています。
時計、付属品等見ても偽者とは思えないのですが
0点

過去ログよく見て、もう一度、確認してみて。
初めは見にくいけれど、見つけ方にコツが在るのでガンバってみて!
書込番号:1707411
0点


2003/06/30 22:17(1年以上前)
こんばんは。
すかしですが、私も入っていません。
エクスプローラーでは見たので見れば分かりますが、私のGMTには有りません。
国際保証書の買い上げ日は、27MAY2003ですが、下の方は18MAY2003と
有りますので私の方が遅い日付ですよね。
有るショップに聞いたら、「エクスプローラー」ともう一つに入っているだけと言われましたが、入っている方もみえますものねー。
どう言うことなんでしょうか?疑問に感じてしまいます。
書込番号:1717452
0点


2003/06/30 22:31(1年以上前)
すいません。
いま、根性入れて見たら有りました…お騒がせ致しました。
12時の方向から見たら有りました。(^_^;)
あのショップの兄ちゃん、いい加減なことを…(-.-#)
書込番号:1717507
0点

良かったですね。やっぱりY番は殆ど入ってるようですね。
初めは見つけづらいけど、一度見えればコツがつかめますよね。
ところで、酔いどれ雀さんは「すかし」見られたのかなぁ。
書込番号:1719323
0点



2003/07/03 17:44(1年以上前)
30分程あっちこっちから見て探したのですが
肉眼では、発見できず高性能ルーペで、いとも
簡単に見つける事ができました。思ってた以上に小さい
王冠なんですね。ジョン・マッカトニーさんありがとうございました。
書込番号:1725267
0点

あってよかった(^。^)
家でも初めはなかなか見つからず、家族で大騒ぎでした。
子供が見つけ、子供に教わる始末でした。(笑
書込番号:1734608
0点



腕時計 > オメガ > 3513.50 スピードマスター オートマティック 自動巻き


ついにスピマス買ってしまいやした♪
以前から欲しいなぁ〜って思っていたのですが、なかなか買う機会も
ありませんでしたし。先日就職が決まりまして、自分自身のお祝いに
買ってしまいました。いやぁ〜にしてもホレボレするぐらいカッコイイ
です。大事に使いたいと思います。
過去スレとかを見てるとストップウォッチ機能を使うのが怖くなるのです
けれども…でも初期不良があったりするのを確認するのに一度は使って
みた方が良さそうで…。まぁストップウォッチ機能はあまり使うことも
ないですし、飾り程度に考えて使わないようにするのがホンとベスト
だろうなぁ〜って自分に言い聞かせてます。皆さんはストップウォッチ機能
は使ったりしてるのでしょうか??
0点


2003/06/16 04:02(1年以上前)
スピマス購入、おめでとうございます。
クロノグラフ機能は、一度は動作確認しておいた方が良いですよ。
特に6時位置にある12時間計まで、きちんと動くかを見ておいた
方が良いでしょう。
絶対にしてはいけない事は、2時位置の開始ボタンを押した後、
クロノ針が動いている途中に4時位置のリセットボタンを押すこと。
動作させたら、必ず2時位置のストップボタンを押して針を止めた後に
4時位置のリセットボタンを使って下さい。
友人に見せた時に、友人が誤ってボタンを押し、クロノ機能が壊れたり
する事もあります。時計によってボタンの意味が違いますので、人に
見せる時は、ちゃんと言っておきましょう。(^^;
それと、3513.50はETA7750ベースの時計なので、クロノ部分が特別
弱いワケではありません。クロノ部分に不安があるのは、日付のない
クロノグラフモデル(3510.50等)です。それも今は改良されてますが。
ホイヤーもブライトリングもIWCも(その他、多くのメーカーが)
ETA7750ベースの時計を作っています。ETA7750は、自動巻クロノでは
世界一使われているので、動作に関しては安心して良いでしょう。
それよりも、使った後は綺麗に拭く(特に裏蓋の隙間)・置き場所は
磁気の無い所へ・激しい振動を与えない・・・等の、いわゆる
『大事に使う』ことを心がけていれば、快調に動いてくれますよ。
書込番号:1672920
0点



2003/06/16 17:19(1年以上前)
そうですか、ありがとうございます!
如何せん内部の事とかについてはかなりの素人なので・・・(^.^;)
貴重な意見ありがとうございました♪
一度確認してみて大切に使いたいと思います♪
書込番号:1673981
0点



腕時計 > ロレックス > 116520 デイトナ 自動巻き (ホワイト)


こんにちは。皆さん、私の友人で最近116520ホワイトのユーズドを
87万円(総額91万円ちょっと)で買ったものがいました。
それは、開店して新しい某ブランド品・リサイクル店です。
彼の理屈は、次のようです。
どのような新規ショップでも、開店当初は資金繰りのためと、
新規顧客の取り込みのため、かなり値引きに応じてくれる。
まめにショップに足を運び、自分はプレミア価格は10万までしか
認めないことをとうとうと店の人に語るということでした。
実際は、そう誰でもうまくいくとは限らないと思いますが、同じような考えで
彼は2年前に新品で40万円代前半、ユーズドでも30万円代後半の値を
つけていたEX1(14270ー99年製ユーズド)を33万5千円
(当時の定価以下)でGETしています。
しかも、買った当時どちらも新品にしか見えず、
EX1はその後日本ロレックスでOVHしてますし、デイトナも本物と
そこで認められたようです。
私は、その話を聞いて悔しくて、悔しくてなりません。
皆さんもどなたか、試してください。
私は、今、自分の時計を何本か売らなきゃならない状況に
追い込まれてますので・・・。
(追伸−別の掲示板での「青熊」さんへ、
やっぱり生活費のため私は破綻しました・・・
ロレ所有はいいとこ3本が限界のようです。)
0点



2003/06/18 11:35(1年以上前)
ジョン・マッカートニーさんへ
つらい答えになりそうですね。一応、EX2(黒ー箱・保証書あり)−最近文字盤替えたばっかりですよ[この話、別のところで書いたかな]−
と青サブ(これは、箱・保証書もナシです)と、チェリーニを考えています。最近、EX2、青サブについては各ショップの新品、ユーズドとも値が下がっているじゃありませんか(泣)。
チェリーニは、元々WGの古い手巻きを以前(2年前)にリサイクル店で
15万円ほどで手に入れましたので(無論、箱・保証書なし)、これは売れないようで、ほとんど買い取りを拒否されました。
この3つで70万円(私の給料2カ月分)を目論んだものの、あるショップ[店名等は控えます]の買い取りで50万もきついと言われ、自失呆然です。
さすがに、デイトナトとEX1を売ることは、今までの自分を否定してしまうような気がするので、苦境にある現在の自分にも出来ません。
ただ、ネット販売は売ったことも買ったことも無いですが、少し怖い印象がありますので、これもしないつもりです。
やっぱり、皆さん、ロレを買うときは、余裕をみて、できればリセールも計算しないと(そんなこと、素人にはできないか)だめでしょうね。
ジョンさんはじめ皆さん、1カ月以内にこの件処理しましたら報告します。最初の私の意見と違うところで、多くの皆さんにご心配かけて申し訳ないです。
書込番号:1679276
0点

黒熊さんにとって辛い質問してゴメンナサイ。
5本も持っていると言うのは、うらやましいと思ってましたが、実際には(OH、リダン等で)維持費も掛かるでしょうし、こう言う景気の悪いときは、大変ですよね!
因みにショップは何軒か回ってみたらいかがでしょうか?
PS 余計な事とは思いますが、里子に出すのですからヤフオクみたいのはやめたほうが良い様な気がします。 独り言。
書込番号:1679548
0点



2003/06/19 14:51(1年以上前)
ジョンさん。ご助言、ありがとうございます。
来月中旬に、大きな額の返済日が来ますので、ショップを出来るだけ回って来ます。トホホ・・・
書込番号:1682893
0点

良い結果に繋がる様、お祈り申し上げます。
気を落とさずガンバって下さい。
書込番号:1683021
0点


2003/06/22 12:51(1年以上前)
こんにちは。大変ですね。世知辛い世の中、人事じゃないですね・・・
私も新しい時計を買うときは1、2本下取りに(又は買取に)出すのですが、ここ最近気づいたことを書き込みします。
買取は同じ店に1本以上同時に持ち込まないほうがいいと思います。お店にもよるのかもしれませんが、同時に何本か持ち込んだり問い合わせしたりすると足元見られます。私も今のエアキング購入の際にぜんぜんはめていなかったオメガの時計2本を買い取りに出したのですが、結果的に2万円損しました。(同じ店で後日別々に問い合わせました)ここの店は下取りのシステムが無いため買取に出したのですが、それでもこんな有様です。
手間がかかるかもしれませんが電話でいっぱい問い合わせして一番高い店にバラバラで持っていったほうがいいかもしれません。
書込番号:1691307
0点



2003/06/23 12:42(1年以上前)
空王さんへ
へぇー、そうなんですか。貴重なアドバイスありがとうございます。
でね、1、2万円どころか、何千円でも大きいですよね・・・
書込番号:1694561
0点

タイトルを「こんな売り方もあるようですよ」として新たにスレたてましょう!
書込番号:1695683
0点



エルプリのクロノ40ミリのブレスタイプ、国内正規品を買うチャンスに恵まれています。生産終了モデルで市場にもあまり出回っていないものですが、買うべきですか?ちなみに値段は正規の88万です。みなさんの意見を聞かせて下さい。
0点


2003/06/12 18:14(1年以上前)
本当に欲しいなら買えばいいのではないですか。
ただ単に、流行りのパネライの購入チャンスが巡って来ただけなら
後々後悔するかもしれません。
余計なことですがPrimeroベースだからメンテ代は結構高いと思いますよ。
私は00050の無地のベゼルが好きですが、こればかりは個人的価値観
ですから。
書込番号:1664471
0点


2003/06/12 20:48(1年以上前)
↑ウッザー・・・・
72は買いですよ。パネライは流行ではありません。
書込番号:1664862
0点


2003/06/13 11:33(1年以上前)
たまごふりかけさん、なすのへたさん、気分を害されて居られたら
すいません。
私の書き方が悪かったです。
私はパネライが流行っていると思っていまして、それを前提として
書き込みしました。
昔私もたまごふりかけさんと同じ経験がありまして、なかなか入手
し難い時計をゲット出来るチャンスがありました。
その時計自体、物凄く欲しいとまでは思いませんでしたが、
稀少な物だったので勢いで買ってしまいました。
ただ、月日が経っても愛着がわかなく、後悔した事がありました。
だから生産終了の希少性のある時計を勢いだけで買ったら後悔するかも
しれないと言いたかったのです。
書込番号:1666731
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(腕時計・アクセサリー)