腕時計・アクセサリーすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

腕時計・アクセサリー のクチコミ掲示板

(36802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3698スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「腕時計・アクセサリー」のクチコミ掲示板に
腕時計・アクセサリーを新規書き込み腕時計・アクセサリーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
3697

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > シチズン > エコ・ドライブ ワン AQ5010-01E

クチコミ投稿数:146件

こんな薄型、使用感を聞いてみたいが、レビューが見つからん。
全然、売れとらんのやろか。
もし、たいして売れてないなら、何が魅力のなさか。
ライバル商品は何でしょう?

書込番号:24764047

ナイスクチコミ!1


返信する
GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/01 03:02(1年以上前)

レビューは少ないですね。
20万円超の腕時計を購入する人の多くは薄さよりも年差精度や機械式のメカめかしさを求めるのでしょう。

究極の放ったらかし腕時計として重宝しています。
これ見よがしじゃない、さりげない存在感も嫌味がなくて良いですよ。

腕時計は5本持っていますが、エコドライブワンが一番稼働率高いです。
知る人ぞ知るモデルとして、なかなかマニアックな存在感がまた良い。

https://review.kakaku.com/review/K0001043218/ReviewCD=1559753/?lid=myp_notice_comm#tab

書込番号:24772201

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:146件

2022/06/11 11:16(1年以上前)

ライバル商品的なのはデンマークのスカーゲンですね。
スカーゲンは薄型時計を売りにしていますね。
やっかいなのはスカーゲン、壊れるのが早いとちょこちょこネット上であがっていることですね。
その辺、シチズンとは別物ですね。

書込番号:24787804

ナイスクチコミ!2


GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件

2022/06/21 12:09(1年以上前)

前回の投稿の顔アイコンが何故か「怒」になっていた様で、失礼しましたm(_ _)m

エコドライブワンもスモセコ付きモデルだと薄さ4.5ミリあるので、スカーゲンも薄さライバルに浮上しますね。
とはいえエコドラワンの方はスモセコとソーラーが付き、価格帯なりの外装の仕上げとバンドの質感は備えていると思います。

品質面でもそこは日本のマニュファクチュール、毎日ガシガシ使ってますが全く故障知らずで元気に稼働し続けています。
シチズンお得意のデュラテクト加工は本当に傷が付きにくいのも美点です。

薄型時計というのは実際のところ空気の様な存在なので、日常使いにはデカくて重くて止まる機械式腕時計よりもずっと快適ですし、腕時計頑張ってます感希薄な所も密かに気に入っています。

ただ、ご覧の通り奥行き感に乏しいせいかインスタ映えはまったくしません(笑)

書込番号:24803757

ナイスクチコミ!3


GSDさん
クチコミ投稿数:1212件Goodアンサー獲得:13件

2022/07/15 17:51(1年以上前)

このクラスを買う人たちはなかなか書き込みはしないでしょうね。

書込番号:24835663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:146件

2022/07/15 18:02(1年以上前)

スカーゲンの話をちょこっとしましたけど、薄型で有名どころでBERINGもありますね。
BERINGいけるかもと、ネット上にちょこちょこあり、今、検討中and吟味中となりました。

書込番号:24835677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:146件

2022/10/20 15:53(1年以上前)

最近気づいた時計がありまして、
ここまで薄型ではないのですが、この手の時計で最強の金字塔を知りました。
セイコーSACM171 ドルチェ クオーツ 55,000 円税込み
ですね。
こういった感じの時計で、このレベルの時計10万円から100万円の時計と肩を並べる時計です。
時計好きの人はみんな知ってるようで、セイコーSACM171 ドルチェはドレスウォッチでもっとも価格が安いながら
デザインと性能が十分だそうですね、そこへSEIKOのロゴが入っている。
最強のライバル・ドレスウォッチですね。

書込番号:24973089

ナイスクチコミ!0


GENDELさん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:14件

2022/10/20 17:40(1年以上前)

>アポロオリオンさん

そのドルチェ、薄さ5.3ミリ、年差±10秒、虚飾を排した正統派シンプルデザインでとても良いですね。
薄さ6ミリまで許容できれば、年差±10秒、ソーラー充電、メタルバンドの対抗馬がシチズンにもあります。

AR4000-63L EXCEED エコ・ドライブ 年差±10秒 88,000 円

カラーはブルーかブラックの2択になり、少々デザインされた意匠は好き嫌いありそうですが、15年くらいは電池交換不要のエコドライブとチタンボディは魅力。

あと、エコ・ドライブワンと同じムーブメントを採用した薄さ4.5ミリのエクシードはシチズンのアウトレットで半額12万円台で見かけます。(年差精度では無い)

AQ5000-13A EXCEED エコ・ドライブ 240,000円

ただ、デザインの好みで言うとドルチェの方が好きですが。
ホント、ドルチェ最強。。。

書込番号:24973215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ラバーベルト

2022/05/25 11:43(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > ヨットマスター 268622 [オイスターブレスレット スレート]

クチコミ投稿数:3件

ラバーベルトに交換したいのですが、ラグ幅18mmのものがなかなか見つからないです。

純正もしくは社外製のどちらでも良いので、おすすめ等はありますか?

ご教授よろしくお願いします。

書込番号:24761729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/25 15:21(1年以上前)

>海のすけさん

ラバーBでヨット37用のラバーが発売されていなかったですか??
オイフレタイプではないですけど…
他にもピンバックル仕様なら市販品で沢山あると思いますが、何か拘りがあるんですかね。
因みに私はサブとエク2にラバーBを装着して愛用していた時期があります。

書込番号:24762004

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/25 15:29(1年以上前)

お薦めはヒルシュのタイガーってモデルがあります。
表地が革で下地が凹凸の入ったラバーで高級感もありますし、ラグ幅18mmから品揃えあります。
取り付け部分の厚みがあるのでケースとベルトのすき間もできずカッコいいですよ。
装着感も蒸れなくていいです。ご参考に!

書込番号:24762016

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2022/05/26 01:19(1年以上前)

>うにぼうさん
情報ありがとうございます
ラバーBに関しては、ヨットマスターは40mm.35mmはあるみたいなのですが、37mmは見つからなくて…汗
他のモデルを購入した際は、ラバーBを再検討したいと思います

書込番号:24762786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2022/05/26 01:34(1年以上前)

>うにぼうさん
ヒルシュかなり良さそうですね!
近くの百貨店で質感を確認したいと思います!
貴重な情報をありがとうございました^_^

書込番号:24762789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/26 11:03(1年以上前)

>海のすけさん

参考になったのでしたら良かったです。
ヒルシュのラバーシリーズにはタイガーの他にも表地カーボンやクロコなど豊富なバリエーションとカラーが
ありますからきっと悩みますよ 笑
私はタイガーのブラックを愛用してます。ロレックスだけでなく他のブランドもラグ幅20mmが多いので使い
回しが出来るのは専用モデルにない魅力ですね。
ロレックスライフを楽しんで下さい。

書込番号:24763211

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

今後の相場

2022/05/24 11:56(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > コスモグラフ デイトナ 116500LN [オイスターブレスレット ブラックラッカー]

こんにちわ。

今後の相場は皆さまどう予想されますか?
2023年ディスコンなら確実上げでしょうけど
毎年ディスコンの噂はどこから出ているのでしょう?

書込番号:24760089

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2022/05/24 13:30(1年以上前)

>たかしひろしjrさん

今後の相場が分かれば皆さん損失が無く、儲かると思います、相場がどうなるか誰も分かりません。

相場についての格言があります「相場のことは相場に聞け」、「もうはまだなり、まだはもうなり」

スレ主さんも捨てアカウントのようですから、書き込みによって吊り上げようとのお考えでは?
デスコン流すのも相場の吊り上げでは?

書込番号:24760225

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5件

2022/05/24 14:42(1年以上前)

なるほどですね。ありがとうございます。
私は中古で黒文字盤のデイトナを購入を検討しているものです。
タイミングが分からず皆様の意見を伺いたかったまでです。
不快になられたのでしたら申し訳ありません

書込番号:24760309

ナイスクチコミ!4


real_faceさん
クチコミ投稿数:6件

2022/05/24 16:27(1年以上前)

黒なら、400万が目処では。

書込番号:24760453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:155件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/24 18:43(1年以上前)

>たかしひろしjrさん

購入前提なら「欲しい時が買い時」でしょうね。待てば下がる保証など何処にもありませんからねぇ。自己責任で決断するしかないでしょう。

ディスコンの噂の出所など誰にもわかりません。と言うか様々な人達の利害を含んで至る所から湧いて出てると思いますねぇ。www

書込番号:24760672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:85件Goodアンサー獲得:6件

2022/05/25 06:41(1年以上前)

最終的には280万円前後でしょう。
現行モデルディスコンは、デイトナは60周年になるから記念して新作にモデルチェンジするだろうとみんな思っているから。実際にそうなるでしょうし、力作になるだろうから、現行モデルのタマ数の多いSSデイトナの相場はそれなりになると思いますね。
現行なら、金無垢の文字盤の珍しいものや、あまり人気が無いと言われるコンビのほうがタマ数が少ないし、外国人ウケするので、最終的には高くなっていく気がしますね。
金無垢、コンビ、SSとすべて所有してますが、ポールニューマン見てもわかる通り、最後はタマ数ですね。
欲しい人と市場に出回る数で値段は高くなったり下がったりですからね。

書込番号:24761367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2022/05/25 08:11(1年以上前)

>real_faceさん
ありがとうございます。
中古で450万を下回ればすぐ売れていく印象ですので400万まで頑張って待とうと思います。
>半熟帝王さん
ありがとうございます。
ディスコンの噂が本当だったら内部情報が漏れてることになりますもんね。
>オリスも好きなロレックスパパさん
勉強になります。
確かにSSデイトナは球数が多い気がします。
それでも値段が上がってるのはそれ以上に欲しいひとがいて投資目的の人も買っているということでしょうか?

書込番号:24761456

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/25 11:41(1年以上前)

>たかしひろしjrさん

私は中古でも400万まで下がるとは思えないですね… 白文字盤と違い黒文字盤は明らかに
下げ止まってきてます。
オリスも好きなロレックスパパさん が仰る流通量で価格が下がるならロングセラーの先代
116520は流通量も豊富ですが現在の中古相場はどうなっていますか??笑笑

あまりにも白文字盤が暴騰したので白と黒の価格差が是正されつつあると感じてます。
真剣に購入を検討しているならそろそろでは??先のことは予測するしかありませんので…笑

廃盤については毎年話題になりますが、確実なことはROLEX以外は知りません。但し数年で
モデルチェンジすることだけは確定って思っていればいいでしょう。

書込番号:24761725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/25 13:25(1年以上前)

>うにぼうさん
んーなるほどです。
たしかに先ほど国内で中古で約470万のものが売れていました。
クロノ24のものは表示価格+10%くらいで考えればよろしいですかね?

書込番号:24761845

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:621件Goodアンサー獲得:14件

2022/05/25 15:16(1年以上前)

>たかしひろしjrさん

私は実店舗での購入と決めておりますので、クロノ24の実際の決済金額について詳しい知識は
持ち合わせてないんです。但し、最低消費税と保険付き送料が掛かりますね。
クロノ24は世界相場の動向を見るためのアイテムと思っています。

それとある方の逆説ですが、満を持しての新型はきっと大人気になるでしょう…結果、過去のモデルが
連れ高で引っ張られますね…多分

書込番号:24761995

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/05/28 11:07(1年以上前)

皆様ありがとうございます。
参考にしながら購入したいと思います。

書込番号:24766408

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

腕時計 > オメガ

クチコミ投稿数:2件

スピードマスタープロフェッショナルの新型を購入しました。オメガのnatoストラップを買って自分で交換しようかと思ってます。

ご質問なのですが、
スピマスプロにオススメのバネ棒外しがありましたら教えて頂けますでしょうか?

先端が太かったり細かったり、両掴み式もあったりでどれが良いのかわかりません。

ベルジョンというメーカーのものが評価が高いようですね。出来れば作業で傷付けたくはないのでしっかりしたものを購入したいと考えています。

ご存知の方がいたらよろしくお願いいたします。

書込番号:24758047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
Mark]]さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/22 23:27(1年以上前)

>ken_papa_1973さん
はじめまして。
スピードマスタープロフェッショナルの新型ですか、コーアクシュアルですね。いいですね。
NATOストラップですか、選ぶ楽しみもありますよね。少し高いけど(わたしには。)。
さて、バネ棒外しですが色々とありますよね。わたしもバネ棒を自分で外してストラップを交換することはありますが、ブレスレットの取り外しは極力自分ではやりません。
一番の理由は老眼と不器用なもので、ブレスレットの狭いスリットの作業がダメなのです。
なので、どうしても自分で行うなら細い爪のバネ棒外しの方がいいですし、両挟みの方がバネ棒をこじって傷が付くリスクが少ないかも知れませんが、それでも結局は慣れが必要なので傷が付くのを覚悟できないのであればおすすめしません(必ず傷が付くということもありませんが。)。
とは言うものの、そんな事言っていたらいつまでたっても出来ませんけどね。わたしも老眼が入る前にもっと慣れておけばよかったと今は思います。
話はそれましたが、どうしても傷を付けたくない前提ならストラップを購入するときについでにお店でやってもらうのがいいと思います。因みに、お店で店員さんにやってもらってもラグの内側にはバネ棒を擦った跡は付きますけどね。よほど上手くないと。

更に因みに、それでもご自分で行うならベルジョンはやっぱり評判よいです。特にスピマスプロに限ってというわけではありませんが。わたしは両挟みではありませんが、ストラップの交換には明工舎のを使ってます。

書込番号:24758219 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/23 12:24(1年以上前)

こんにちは。

新型スピマスプロ、ご購入おめでとうございます。
私は所持していないので一般的なことで言います。すいません。

裏側画像を見た感じですと、ベルジョンの「ピンセット式バネ棒外し」か
「両つかみ式バネ棒外し」がいいのではと思います。
いずれも高額ですが、使い勝手はいいみたいです。
これで傷つけたら諦めもつく?
それとも、高かったのに〜と後悔?(^^;)

ちなみに私は両つかみのパチものを買ってみましたが、全く使い物にならず処分しました。

ご参考程度に。

書込番号:24758705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/23 19:59(1年以上前)

>ken_papa_1973さん

こんばんは。
スピマスプロの新型はコーアクチャルはもちろんSSブレスなどよくなっていていいですよね。私も資金に余裕があれば欲しいです。

私は自他共に認める不器用な人ですので、30万円以上する時計のブレス交換は自分ではやらないです。
昨年に練習として、ベルジョンのバネ棒外しを使ってシチズン アテッサやGSクォーツのベルト交換にチャレンジしました。予想通りラグを少し傷つけたので、ロレックスやオメガは店に頼んだ方がいいと思いました。

NATOベルトも純正を購入されるのでしたら、購入店ではいつでも付け替え工賃は無料だったと思います。

ベルジョンも両つかみ式なら3万円ほどしますし、このお金でNATOベルトが何本か買えますし。

でも傷を覚悟でチャレンジされるのならいいかと思います。

書込番号:24759173 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2022/05/26 01:02(1年以上前)

>Mark]]さん
>BAJA人さん
>ホワイトライトさん

ご返信ありがとうございます!
スピードマスターは旧型と新型でどちらにするか悩んだのですが、
新型の帯磁性やクロノメーター化に惹かれて新型を選びました。

また、サファイアガラスとプラ風防で悩みましたが、オリジナルがプラ風防であることや、
価格差が20万ほどありましたのでプラ風防にしました。

プラ風防は傷がつきやすいかと思いましたが、1月半使った感じでは気にするほどでもないですね。
今ではステップダイヤルやサテン仕上げのブレスがお気に入りです。


ブレス交換は慣れないとどうしても傷がついてしまうもののようですね。
でも、店員さんに依頼しても傷つけたりするんですね・・・。

ばね棒外しはネットで探してみましたが、「スイスクォリティ」って書いてある挟むタイプを買ってみようかと考えています。
セロテープはったりしてラグの保護などして自分で交換すると愛着も一層湧くと思いますのでトライしてみます。
ご返信ありがとうございました!

書込番号:24762776

ナイスクチコミ!1


Mark]]さん
クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/26 12:38(1年以上前)

>ken_papa_1973さん
返信ありがとうございました。
チャレンジするんですね!経験を積まれるのもいいと思います。
傷がついても、自分のチャレンジの結果ですものね。その分は経験料ですね。
また、結果を教えてください。

書込番号:24763370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

バンドの長さで悩む

2022/05/18 17:09(1年以上前)


腕時計 > カシオ > リニエージ LCW-M100TSE-1AJF

スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 リニエージ LCW-M100TSE-1AJFのオーナーリニエージ LCW-M100TSE-1AJFの満足度4

プロトレック トリプルセンサー タフソーラー PRW-30-1AJF
プロスペックス スーパーランナーズ ソーラー SBEF055
と悩んで購入しました(レビューはいずれ書こうと思います)

バンドのコマ4つ外しでジャストで余裕が無い。貼りつく感じで動きません
指一本は入ります。無理すれば2本入ります
3つ外しでユルユルで指3本入ります。ちょっと下にズレたりしますが楽です

日々決めかねてます。コマ一つ9mmぐらいです

それは置いといて、肌についた時計の跡が2時間消えませんでした
場所によっては3時間消えませんでした

還暦過ぎたらそんなものでしょうか?浮腫みか気になってます
1か月後に皮膚科に行くので聞いてみようとは思ってます

書込番号:24752126

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/18 20:59(1年以上前)

>sakura8さん

こんばんは。ありますねーその感じ。

僕も新しく買い替えたりするたびに、感じていまして。

僕の場合は、跡が付くくらい締め上げているものもありますし、ゆるっとしたものも混在しています。アジャストがある無しもありますし、コマのひとつひとつのサイズもありますから、自分の中でどこで折り合いをつけるのか。だと思います。

人によっては、どうもその部分が許せなくてその時計そのものを嫌いになったり、逆におっ、ドンピシャだなとか受け入れなければならない時もあります。

フランクミュラーのカサブランカサハラの革ベルトがどうにも中途半端な位置に穴が開いていてイラッとします。ギューギューに締め上げるかゆるゆるで手首の周りをクルクル回るか、いつのまにか!箱に入ったままです笑

書込番号:24752410 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:13件

2022/05/19 10:10(1年以上前)

>sakura8さん
こんにちは
この機種は、ワンタッチで長さが調節出来ますね。

合わせ方のコツは、隙間に指一本入れるのがキツいくらいを目安にしたら良いです。

それでも、跡が付くのがイヤでしたらゆるゆるにしましょう。

ゴムベルトに替えるのもイイと思いますよ。

書込番号:24752990 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


BAJA人さん
殿堂入り クチコミ投稿数:14922件Goodアンサー獲得:1429件

2022/05/19 17:09(1年以上前)

こんにちは。

バンド調整はなかなかびしっと決まらないこともありますね。
夏場ですと朝は丁度でも夕方にはきつくなることもありますから、
手首でくるっと回転しない程度の緩めがいいんじゃないかなと思います。

このモデルは持っていないのですが、画像を見るとバックル側面に穴が空いてますよね。
ここで3mmくらいの微調整ができるんじゃないでしょうか?

書込番号:24753383

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 リニエージ LCW-M100TSE-1AJFのオーナーリニエージ LCW-M100TSE-1AJFの満足度4

2022/05/19 20:24(1年以上前)

>いわゆる先輩さん ありがとうございます

今までの時計が体重の増減で一コマ戻したり減らしたりしてましたが
面倒になって緩めの期間が長かったので指1本に違和感があるのかもしれません
慣れるのか試してみます

書込番号:24753601

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 リニエージ LCW-M100TSE-1AJFのオーナーリニエージ LCW-M100TSE-1AJFの満足度4

2022/05/19 20:38(1年以上前)

>BAJA人さん ありがとうございます

緩めだと1回転出来たので緩すぎですね
バックルの穴は2.5mmぐらいでした
短くなるので緩めに決めたら調整してみようと思います

書込番号:24753619

ナイスクチコミ!2


スレ主 sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件 リニエージ LCW-M100TSE-1AJFのオーナーリニエージ LCW-M100TSE-1AJFの満足度4

2022/05/31 21:29(1年以上前)

バンドの跡が消えない件を皮膚科で聞きました
しかし最近はユルユルの長さにしてたので診察時に【跡】を見せられず
「鬱っぽいとか体調不良があるか」聞かれたので「特に無し」と答えました
結果、「むくみでは無いだろう」という事でした

バンドの長さはまだ悩んでますがむくみの結論が出たので解決済みとします
ありがとうございました

書込番号:24771875

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

Tudor版カフェオレについて

2022/05/17 23:41(1年以上前)


腕時計 > ロレックス > GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]

スレ主 neutral777さん
クチコミ投稿数:89件

こちらの時計ホルダーもしくは探している方は4月に発売されたチューダーのブラックベイGMTのカフェオレはどう思われますか?イエローゴールドですし、雰囲気が異なる点も多いですが私自身はロレックス版に加えてこちらも興味があります。正規店では買うのが難しいみたいで並行店で試着しました。やや厚みが気になりましたが本家カフェオレよりも重量感があり、また別の良さを感じました。

書込番号:24751375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


返信する
passartさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件 GMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]のオーナーGMTマスターII 126711CHNR [オイスターブレスレット ブラック]の満足度5

2022/05/17 23:56(1年以上前)

>neutral777さん

https://zenmai-tokyo.com/2022/03/30/black-bay-gmt-sg-m79833mn-0001/
↑この辺にレビューがあり、検討しましたが結局並行ですがCHNRにしました。

厚みが14mmと手持ちのオフショアクロノ並みにあるのと重さも20gって気になるときは気になる差でした。
それとバックル部分にゴールドが無いのも個人的には何となく野暮ったい感じです。
同グループでCHNR以上にすると安価で競合するのでわざと?って感じもしますね。

書込番号:24751398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/18 20:00(1年以上前)

>neutral777さん

こんばんは。
チューダーのBB GMT S&Gが発表された時は驚きました。ペプシの次はロレックスにない色かなと思っていたからです。
でもこれはこれで中々かっこいいと思います。

3、4年前にGMTカフェオレが欲しいと思った時期がありました。理由としてはローズゴールドのコンビが美しくてかっこいいと思ったからです。
結局縁がないまま他の時計に興味がいきました。 

チューダーGMTペプシを愛用していますが、チューダーを選んだ理由は、落ち着いた色だから使いやすいこと。価格が良心的なので傷など気にせずがんがん使えることです。でも華やかさや装着感や安定感(チューダー GMTは以前日付飛び問題がありました。)を求めるならロレックスGMTです。

S&Gクロノもたまに使いますが、デイトナを買えないから買った訳ではなく、ヴィンテージっぽいデザインとゴールドの組み合わせ方が純粋にかっこいいと思ったからです。ロレックスより安いからとか買いやすいからという理由だとやっぱりロレックスにすればよかったとなると思います。

だからチューダーはロレックスと比較せず、気に入ったら購入した方がいいと思います。比べてしまうのからやはりロレックスを購入された方が無駄な出費をせずにいいと思います。

長文ですみません。

書込番号:24752310 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 neutral777さん
クチコミ投稿数:89件

2022/05/21 00:54(1年以上前)

気になったので結局購入しました。デザイン、ムーブメントの性能・精度面で満足です。厚みが気になっていましたがコンビはステンレスより目立つので、むしろ存在感を発揮するのに貢献している気がします。そこまで問題にしなくてよいと思いました。イエローゴールドなので夏に使いやすいのでこれからの時期にはよさそうです。

改善ポイントとしては3点
・バックル付近のコマ中央にはすぐに金属接触跡がどうしてもついてしまいます
・バックル部分も少しゴールドを入れたもらったほうがよいです。ブレスレットが気に入らなければしばらく使ってみて革ベルトの追加購入もするかもしれません。
・ベゼルの回転のスムースさはロレックスのGMTには劣ります

皆さんもロレックスからシフトして検討する価値はあるかもしれません。



書込番号:24755227

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「腕時計・アクセサリー」のクチコミ掲示板に
腕時計・アクセサリーを新規書き込み腕時計・アクセサリーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(腕時計・アクセサリー)