モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

uroad-7000よりも良いですか??

2010/12/13 03:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:30件

uroad-7000を利用しているんですが

バッテリーの持ちが、こっちのほうが断然良いので

乗り換えようか検討しています。

メーカーが異なるので、通信速度が変わるのか

不安な部分もあります。

ご利用しているかた、通信速度に関してはどうでしょうか??

バッテリーの持ちはよろしいのでしょうか??

書込番号:12359498

ナイスクチコミ!0


返信する
Aeneasさん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:14件

2010/12/13 20:57(1年以上前)

確かにバッテリーの持ちはいいかな。
Wi-FiWIN携帯+IS01x2台で6時間ぐらい(LED常時点灯、60分接続設定)

速度はApple以外は変わらないと思います。

まだ、ファームウェアが進化中なので急がなければそれを待ってからのほうがいいかも。
バージョンアップ予定なのは
1.クイック設定Web画面での電池残量表示が実際と一致していない
2.ESS-IDステルス機能が設定できない
3.マルチSSID
4.ネットワーク分離
5.WPS対応

対応中なのは
1.AppleのPC以外と接続速度が落ちる

あとWiMAX認証がうまくいかないことがあります。
対応したVer.1.0.2のはずでしたが数十回してやっと認証できました。

書込番号:12362577

Goodアンサーナイスクチコミ!2


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/14 18:53(1年以上前)

電池持ちは断然こっちです。

ですが7000で間に合うならそのままでも良いかと
ですが縛りなし契約なら解約新規もありかと
それか3500購入後即解で機器追加or切り替えで済ませるのが手かと

私はちなみに7000から変更しました。
理由はデザイン、電池といったところです。
通信速度は電波の掴みが良くなってUPといったとこです(マンション4F)
あくまで環境次第ですが、7000で5M安定が3500で3〜8Mバラつきありになりました。
後は、接続がwifiかクレードルかUSBで、もしかしたら変わるかもしれません。

書込番号:12366789

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

WIMAX USBタイプについての質問です。

2010/12/11 15:10(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > MW-U2510

クチコミ投稿数:2件 MW-U2510の満足度1

この商品を買い自分のMacBookPro(MC371)に装着したところ、つながるのですがネットにはアクセスできません。回線断があるわけではなく、WindowsPCで試したところ何の問題もなく使用できました。プロバイダに問い合わせたのですが、使用できるはずと言われ、PCの接続不良かとapplestoreでPCを修理してもらいましたが、症状はまったく改善されません。友人のPC(MC374)で試したところ同様の症状がでました。最新のMacBookProには対応していないのでしょうか?同様の機種で使用可能な方がいらっしゃればどうすれば使用できるか教えていただけないでしょうか?

書込番号:12351319

ナイスクチコミ!0


返信する
jimmy1さん
クチコミ投稿数:45件 MW-U2510のオーナーMW-U2510の満足度3

2011/10/16 20:28(1年以上前)

「接続確認済みPCリスト」が、MW−U2510Ver2については、
製造元HPに公開されている様です。購入前に、確認するのが懸命でしょうネ。
http://www.shinseicorp.com/wimax/MW-U2510Ver2pc.pdf

書込番号:13636700

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

スレ主 ipad太郎さん
クチコミ投稿数:3件

ipadのOSを4.2にアップしてから速度がぜんぜんでなくなりました。
ネットラジをを聞いていたら突然ネットが切れます。
iphoneは3GSですが4.2にしてもちゃんと今まで通りの速度がでます。
WR3300RがipadのOS4.2に対応していないのかな?
皆さんどうですか?

書込番号:12350283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/11 11:45(1年以上前)

何ですと〜っ!!!

WM3500Rの板でもMacやIOSデバイスで速度が出ない・不安定との情報が複数上がってますが、こっちもですか?
むーん、WM3500Rは電波の掴み自体からしてイマイチらしいので、使い勝手を妥協してでもこっちにすべきか悩んでたのに…これじゃ益々泥沼だ〜(泣)

NECさん、今やMacやIOSユーザーの数もバカにならないですよ〜!
是非とも早急に改善して下さるようお願い致します。

書込番号:12350559

ナイスクチコミ!0


まどにさん
クチコミ投稿数:275件Goodアンサー獲得:23件

2010/12/13 22:19(1年以上前)

iOSのWiFi関連は、トラブルが多いようですね。
下記のブログを見ると日本だけではない模様です。
http://taisyo.seesaa.net/article/172797488.html

書込番号:12363127

ナイスクチコミ!1


スレ主 ipad太郎さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/14 19:42(1年以上前)

自分だけでなくて、やはり不具合が出ているようですね。
早く対策してもらいたいですね。

書込番号:12366992

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile WiFi ルータ BM-MF30

ドコモのスマートフォンgalaxy sとこのwifiルータを併用しようと考えています。
ドコモのsimをwifiルータに差して、galaxy sをwifiでネットにつなげることはできるのでしょうか?
また、その場合、ドコモの通信料は上限5980円が適用できるのでしょうか?
同じような使い方をされているドコモスマートフォンユーザーの方がおられましたら、教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:12346991

ナイスクチコミ!0


返信する
zenpakuさん
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:51件

2010/12/14 16:17(1年以上前)

全然詳しく無いのですが、
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819698E2EBE2E0E28DE2EBE3E0E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2
の記事が参考に成るかも知れません。

書込番号:12366218

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

光回線からwi-fiに

2010/12/10 14:00(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 鯖人さん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして。

近々ドコモのスマートフォンの購入を考えているのですが、
通信費がガラケーの時に比べて高くなってしまうということで
3Gを使わずにドコモの定額プランでwifiのみを使って運用しようと目論んでおります。

ついでに部屋の光回線も解約してデスクトップも
思い切ってwifi接続にしようと思います。速度の低下は覚悟の上です。

光回線と、スマートフォンをパケホーダイの上限で使う場合、
月額4000円ちょっと(光)+約7000円(ドコモ)なので
これを定額5980円+プロバイダ料(mopera)のプランだけにするという予定です。

そこで質問です。
1.スマートフォンをwifiのみで使う場合でも通話はできるのか。

2.スマートフォンのwifiのみで使う場合、3Gのときよりも
 電池の消耗は激しくなるのか。

3.3Gを完全に使わずにスマートフォンを使うことは可能なことか。
 (spモードの問題はクリアされたのでそれ以外で)

4.通信速度、持ち物が増えるの他にこの運用方法のデメリットは何か。


なかなかいいと思ったのですが実例があまり見つからなかったので
なにか大きな欠点があるのかと気になった次第です。

よろしくお願いします。


書込番号:12346690

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/12/10 14:36(1年以上前)

ドコモショップに行って 相談してください。
その際wifiで可能な事を確認

スマホを必要とする理由を熟考して下さい。

書込番号:12346796

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2010/12/10 14:48(1年以上前)

1.無理

2.WiFiの方が消耗早そうだけどよくわからないから試してみないと・・・w
iPhoneはWiFiの方が消耗はやかった

3.やろうと思えばできるけどスマートフォンである必要が無いと思う・・w

4.通話できませんよ?
音声端末を別で持ってて、完全にデータ通信専用にするならいいけど

書込番号:12346831

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯖人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/10 15:31(1年以上前)

申し訳ありません。
説明が不十分すぎて上手く伝わっていなかったと思います。

スマートフォンの契約ではタイプSSバリューとパケホーダイダブルに
加入しますので通話は可能だと思うんです。通話以外で3G回線を使わないようにし、
パケホーダイの利用を限界まで少なくさせるつもりです。

料金についていうと
ドコモ定額プラン約6500円+スマートフォン契約1700円といった感じです。

分かりづらくなってしまい申し訳ないです。

書込番号:12346978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:263件 名前は、まだ無い 

2010/12/10 15:35(1年以上前)

スマホをWiFi使用時、電話できません

私は、スマホのFORMAカードを抜き、WiFiのみで使用しています
前に所持していたガラケにFORMAカードを挿入して、そちらもいままで通り使用してます

ちょっとしたことで、3Gを使用されるだけでも、パケット量がすごいです
完全に3G使用しないようにしておかないと、とんでもない料金請求きますよ

あとは、個人的感想ですが、光から3Gに変更した場合
私は、その遅さにとても耐えれません
外出先などでは、それしか選択肢がないのでしかたないですが
自宅にいてあの速度は、ちょっと耐えれないです
Windowsの大規模アップデートととかが、あったらどうしますか?
Windows7がSP2になるからと、大量のデータ伝送が発生したら、とても耐えきれないです

書込番号:12346988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2010/12/10 19:15(1年以上前)

こんにちは。

>4.通信速度、持ち物が増えるの他にこの運用方法のデメリットは何か。

3G回線には「帯域制限」というものが付きまとうこともお忘れなく。
基本的に、3G回線はケータイ機器での軽い通信を想定したものです。
なので、ヘビーに使いまくると通信速度を落とされます。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/function/detail/

上のリンク画面下の方の「ネットワーク規制について」から一部抜粋
「ネットワークの混雑状況によって、通信が遅くなる、または接続しづらくなることがあります。また、特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。」


3日で300万パケットです。300万パケットは約366MBです。
たったの366MBですよ。
PCを数台繋げると、ソフトのアップデートすらままならなくなる恐れがあります。

書込番号:12347672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/10 20:00(1年以上前)

wifiルーターや通信カードの定額制ってつなぎ放題ってイメージですが、
実際には上限があります。
これが最大のネックになろうかと。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/index.html

実際に繋がらなくなったことがあります。
翌日になると、何事も無かったかのように復活してました。

またスマホでWifiは、GPSと並ぶ電池食い虫の代表格。
使用時以外は切っておくのが節電術になっています。

書込番号:12347821

ナイスクチコミ!1


スレ主 鯖人さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/11 13:13(1年以上前)

皆さんたくさんの意見ありがとうございます。

300万パケットの制限はたしかに厳しいですね。
やはり光回線は残してスマートフォンも3Gでパケホ上限で使うのが
ベストのようですね。下手なことを画策するべきではありませんでした。

ありがとうございました。

書込番号:12350916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信53

お気に入りに追加

標準

皆さんのWM3500Rは安定してますか?

2010/12/09 22:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

昨日、この機器が届きまして使用しているのですが、すごく不安定なんです。
Ipadのアンテナは3本立っていてもいきなり接続が切れたりします。

あと他のクチコミでも書いていたようにipadとipodtouchの速度が異常に遅いです。
パソコンでは7Mは余裕ででるのにipad、ipodtouchともに1M切るくらいです。

Ipad、ipodtouchで使用する為に買い換えたのに... もっと調べてから購入したらよかったです。
アップデートで変わるのか心配です。

皆さんの機器は安定感はありますか?いきなり接続が切れたりしますか?ipadの速度は出ますか?

反対で言ったら、この3つが改善されたらとても魅力のある機器なのですが...
皆さんの使用感はいかがでしょうか?

書込番号:12344181

ナイスクチコミ!2


返信する
JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/10 00:01(1年以上前)

私のtouch4Gも1M程度です。
横のUSB接続のデスクトップは3500Rは4〜10Mは出ています。
安定しているかとというと固定回線より不安定さはかなりあります…
まれに接続し直しが必要だっりの時もあります。

touchの1Mでもそんなに気になりませんが私だけですかね。
pandoraTVやkeyholeTV接続しても1M以上は出てそうな感じはするんですけどね。

書込番号:12344849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/10 09:13(1年以上前)

僕はMacBook AirとIPhone4とGALAXY Tabを接続していますが、
動作は非常に不安定です。
WiMAXが切断されたり、WiFiが切断されたりと困っています。
設定で電波強度100%にしましたが、変化はありません。
Uroad-7000のバッテリー持続時間が短いのでこちらに買い替えたのですが、
残念な部分です。

書込番号:12345758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2010/12/10 10:11(1年以上前)

本製品の受信感度は、デフォルトで12%程度に押さえてあるようなので、URLを貼りますのでそこの記事を参考にして設定してください。

かなり改善されるようですよ。

書込番号:12345922

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2010/12/10 13:00(1年以上前)

皆さん 返信ありがとうございます。 やはり不安定の方が多いのですね。

WiMAXでワイもマックス全開!さんのURLを見て設定を変えました。
そうしたら何回かipadでも4M以上の速度がでました。ですが相変わらず1Mしかでない時もあります。
パソコンでは相変わらず絶好調に速度はでています。

朝に設定を変更してからは、今までは接続が切れることはないです。
自宅でクレードルに繋いで接続しています。
明日、仕事に持って行き通勤途中でも安定感があるのか試して見ます。

書込番号:12346501

ナイスクチコミ!0


7seven7さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/10 13:36(1年以上前)

私は8日に届いて、無線LAN内蔵のノートPCで@niftyのセットアップまではできて良かったのですが
次の日auIS01(笑)を接続しようとしたが、どうにも繋がらず電話サポートと話しながら色々やってみるがダメで、両機器をリセットして何とか繋がる
その後バッテリーが無くなったので無線LAN内蔵のノートPCにクレドール経由で有線LANで繋いだら、通信できないので再度サポートに電話し
再度リセットや無線に切り替えなど色々やったが今度はどうにも繋がらず、現在困り果てております。

一応電波強度は1本は表示されててWiMaxの受信は出来ていると思います。
3500R設定画面の表示も有線無線共出来ないことが多く、ファームウェアの改善で直りそうなので今月中のアップデートを期待してます。
繋がるようにして・・・

書込番号:12346619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/10 14:19(1年以上前)

7seven7 さんのように設定を出来ない方も多いそうですね。
それを考えると不安定だが繋がるだけまし?ですかね。

私も早くアップデートで改善されるのを望んでいます。

それと立ち上げの時にかなりもたつきます。
Ipadのほうはアンテナ3本立っていても、サイトに繋ごうとしても接続出来ないことが
かなり多いです。 これも改善して欲しいです。

あぁ、このクチコミを書いている間にまた接続が切れました…どうなってんの?
もちろんwimaxの電波は3本立っているのですが…いきなりアンテナマークが点滅して切れるのです。
不安定やわ… 少し後悔しています…

以前使っていたソフトバンクのPocket wifiは通信速度こそ遅いですが、こんなに接続が
切れることはありませんでした。

書込番号:12346748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/10 20:25(1年以上前)

やはり、皆さんのも不安定なのですね。
当方、クレードルを利用し、有線、無線で利用していますが、有線がつながらないこともあるので、
電波のつかみの問題だと思います。
(IPアドレスはDHCPで割り振られています)
そのとき、ルーター側はアンテナが2本か3本立っている状態です。
サポートに電話をし、当初は無線LAN側の問題ということで、チャンネルを変えたり、出力を変えたりしました。
3度連絡をしましたが、最終的に解決方法はなく、メーカー側も問題は把握しているような感じでした。

書込番号:12347914

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/10 20:59(1年以上前)

モバイルルーターって、結局こんなものかと思うしかないんですよね…
いろんな面でwimaxって優れているので許すしかありませんww

書込番号:12348077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/10 21:13(1年以上前)

メーカー側も把握しているのならホームページにでもお詫びを書いて欲しいですね。
この不具合に対して何も表示してませんよね…

発売以来ガンガン販売していますが、売りっ放し。不具合が改善されるまでは販売を自粛するべきと
思うのは私だけでしょうか?

このクチコミを書いている時も接続が切れて送信できなくなりました。
なんども接続が切れて嫌になってきています。

書込番号:12348139

ナイスクチコミ!1


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/10 21:18(1年以上前)

>スレ主さん
端末全体の不具合なのか個体差かわかりませんが、
一度修理に出されてはいかがですか?

書込番号:12348170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/10 21:39(1年以上前)

そうですね、修理に出すのもひとつの手ですね…しかしこれがなくなるとネット環境が無くなるので
大変困るのです…

JUNJUN.JP さんの機器はどうですか?安定して接続されていますか?
個々の問題なんですかね…

書込番号:12348254

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/10 21:54(1年以上前)

固体差か電波掴みの問題かもしれませんね。
私はUroad-7000ssからwimax使用しているので
「こんなものか」は把握しているつもりです。
使用中の3500はtouch4Gとか苦手なのかもしれません。
以前の3300もそんな問題があったと思います。

スレ主さんのパソコンでの接続では問題はないのですか?

後、bicとかヨドやniftyなど、どの契約かわかりませんが、
ヤフオクで予備端末を購入して追加登録もしくは切り替えなども1つの手です。

書込番号:12348328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/10 22:28(1年以上前)

JUNJUN.JP さん返信ありがとうございます

追加登録もありますね。次回のアップデートで変わらなかったらそれも考えます。
ちなみにniftyです。

パソコンは長時間使用しないんです。ほとんどipadもしくはipodtouchなんです。
ですのでモバイルルーターにしているのです。

今までPocket wifiを使用していて接続が切れることは全くなかったので今回wimaxに切り替えて
あまりの不安定さに驚いているしだいです…

書込番号:12348495

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/11 11:40(1年以上前)

私は逆にメインはデスクトップです。
やっぱり接続切れる時がたまにあります。
自宅で回線が現在これしかないのでが、ずっとは使用しないと思います。

上であった出力変えてもtouchの速度は1M程度しか出ません。
7000ss使っていた時にはもっと出ていたような気もするんですけど…

書込番号:12350539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/11 11:58(1年以上前)

セカンダリのSSIDが、本体には記載されているにもかかわらず、ファームアップで対応となっていますので、
かなりの、見切り発車だったのでしょうか。

書込番号:12350611

ナイスクチコミ!0


7seven7さん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/11 14:26(1年以上前)

たぶんWiMax電波の問題ではなくて
WM3500Rの内部的な問題だと思います。

WM3500Rの設定をしようと有線無線とも試しました。
設定画面に入れない事もしばしばあり
パワーOFF時間の変更をして設定ボタン、保存ボタン押しても再起動後変わってない
ソフトウェアリセットも、再起動しますと表示されるが、されない
(リセットボタンで出来た)
こんな状況ですので新ファームウェアに期待したいです。

ノートPCとauIS01共に繋がらず2度@niftyサポートに電話してますが対応は良いです
しかし最終的に、どちらも問題解決できなかった…
(auのサポートも同じでした)

利用登録の時には繋がって契約できたのに
それ以降まともに繋がらないってのは
利用料を無駄に取られてるだけなので腹が立ってきた!

書込番号:12351167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2010/12/11 19:25(1年以上前)

本日、通勤途中 電車内で使用してみました。 片道40分位で1回ずつ接続は切れました。
ですが思っていたほどではなかったです。 でも不安定で何度かipodtouchのアンテナマークが消えたり
していましたが、結構頑張っていたかな?とは思いましたが…
以前使っていたPocket wifiは一度も切れることはありませんでした。

どんぐりぽん さんの言うように私も見切り発車のように感じてしまいます。
もっとテストしてから発売して欲しかったです。

7seven7 さんのほうはだいぶ酷い状態ですよね…確かに使えないのに利用料だけ払うのは
納得いかないですよね… 早く改善出来ませんかね…

書込番号:12352415

ナイスクチコミ!0


爺995さん
クチコミ投稿数:3件

2010/12/12 09:21(1年以上前)

この機種WIFIのチャンネルの自動設定が出来ないため
外に持ち出す場合は注意が必要です
一般にWIFI が自分のみということは考えられず
チャンネルがバッティングすることが考えられます
この場合自分ではどうしようも無いので出来るだけ
出力100%にして相手がチャンネルを変更してくれる
のを待つしかありません

書込番号:12355079

ナイスクチコミ!1


kobofanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/12 15:46(1年以上前)

機械は詳しくないので「ファームウェア」で何が出来るのか、良く分かりません。

SSIDの追加などはアナウンスされているようですが、
「iPodとの相性問題」や、「ハンドオーバーの不安定さ」なども、
機械的な問題?ではなく、アップデートで解決される「見込み」があると考えていいのですか?

この記事では、はっきり分からないような書き方でしたが…どなたか分かりますか?
http://shimajiro.sakura.ne.jp/?p=5736

私自身は、先月Try WiMAXでUROAD-7000(+iPod touch 4G)を利用し、
WiMAXの電波などには満足できたものの、電池が3.5時間では足りませんでした。
モバイルブースターを持ち歩くのは嫌なので、WM3500Rはかなり魅力的なのです。
アップデートで解決される見込みがあるのなら3500Rで決めてしまうのですが…

機器購入割引が効くのって1回だけですよね?
早くモバイルWiFiを使いたいのに、判断が出来ず困っています><

書込番号:12356503

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2010/12/12 19:22(1年以上前)

kobofan さんの言うとうりに今度のアップデートでどこまで改善できるかはまだ解りません。

ですので購入はまだ控えたほうが良いと思います。
私は今度のアップデートで改善が見られなかったらuroad-7000を購入して追加登録しようかと
考えております。

今のままではモバイルルーターとしてはかなり厳しいです。
ですのでkobofan さんもアップデート後の皆さんのスレを見て判断したほうが良いのではないでしょうか。

書込番号:12357388

ナイスクチコミ!0


kobofanさん
クチコミ投稿数:25件

2010/12/13 01:28(1年以上前)

モバイルユーズ向けにバッテリーの持ちを良くしたというのに、
その良さを相殺してしまうトラブルだらけでは仕方ないです。
やっとWiMAXにもバッテリーの持つ端末が出たと聞いて期待しただけに、残念。

いまさら気づいたのですが、URoad-7000はバッテリーの取り外しが出来た…!
なので結局、予備のバッテリーを買って電池切れの時に入替えることにしました。
バッテリー単体であれば、そんなにかさばらないですからね。

というわけで、さっそくビックカメラでURoad-7000契約してきました。
スレ違いかもですが、年パス契約が条件で端末価格1円でした。
しかし、これ、1月以内なら解約金なしで解約できるんです…親切すぎる。笑
そこまでしてWiMAXを普及させたいんですかね?確かに最近の勢いはすごいですが。
WM3500Rも、勢いに遅れないようつい焦って見切り発車してしまったんでしょうね。

この方法でURoad2台目を買って、家族用にデバイスプラス登録しようと思います。
(親切にも売り場のお兄さんが教えてくれましたw)

書込番号:12359348

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2010/12/13 13:50(1年以上前)


WiMaxでAtermWM3500を使っていますが
なんの不満もありません。

デスクトップPCで速度は2Mbpsでています。
接続は安定しています。

iPadでもつかっています。

どなたか、チャンネル指定できない云々とか言ってますが
WEP等暗号化するので、他人は割り込めないけどね。

なんの話しなんだか?

書込番号:12360851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/13 17:29(1年以上前)

なんだか、不安定っぽい挙動ですね・・・・
この商品のためにクレジットカード契約にサインしたんですが
もうちょっとだけ待ったほうが良さそうですね。

書込番号:12361642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/13 18:53(1年以上前)

ジン★彡 さんが言っているようにもう少し待ったほうが良いと思います。

安定感、ipad、ipodtouchの速度が改善されたら大変魅力のある機器だと思うのです。
ですので急いで他の機種を購入するよりか次のアップデートでどれだけ改善されるか確認してから
購入を検討したほうが良いのではないでしょうか?

ただPocket wifiを使用していた私ではかなり機器が大きいなとは思いましたが…

今日、ヨドバシ梅田に行ったらPocket wifiのNTT版(docomo?)がでていました。
形はPocket wifiと同じ物でだ円形で色が黒でかっこ良かったです。
私が使用していたソフトバンクのPocket wifiはイーモバイルと同じで色がシルバーなのでダサく感じてました。
少しいいなぁと感じました 笑 モバイル大好きなので心揺れます…

書込番号:12362005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/14 17:24(1年以上前)

NECのカスタマーセンターに苦情のメールしました。
WiMAXの電波を掴まない件に関して、以下

WiMAX アンテナ基地局の近く(アンテナランプ (棒3本)  2-3本点灯)
でお試しいただき有利と思います。
又は別のアンテナWiMAX アンテナ基地局に移動して試しヒントが
得られるかもしれません。

モバル通信では
WiMAX アンテナ基地局などとの間の電磁波ノイズの影響
などの可能性があり、当方ではその可能性に対する保証はできません。

だそうです。

書込番号:12366433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/14 23:15(1年以上前)

>>Luky66さん

書き込み内容がお粗末すぎて誰にも相手されないようなので、いじってあげましょう。

今時、WEP使ってるんですか?
チャンネルの意味そもそもわかってます?
工作員様ですか?お疲れさまです。

NECも今回に関して、ノイズだとか責任転嫁しているようだと、無線ルーターも含め、
他人には薦められなくなりますね。
電池持ち最低の前機種では、接続は問題なかったですから。

書込番号:12368485

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:165件

2010/12/15 09:51(1年以上前)

今朝、ipadで速度を測定したら8M出ました。でもその後もう一度測定したら1Mでした…
なんだろう この不安定感… あと接続がが切れるのは続いてます。
常に8M出て接続が切れなかったらいいのになぁ… 微妙な機器だなぁ…

書込番号:12369969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/15 10:42(1年以上前)

MacBook Airで昨夜測定しましたら、
なんと11Mも出ました。
しかし相変わらず速度は不安定で、
ネット切断も、たびたび起こります。

書込番号:12370102

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/15 17:50(1年以上前)

ファームアップで切断はどうにかならないかな…それとも端末の問題か
デスクトップでたまに切れるので面倒です…

書込番号:12371364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/15 19:39(1年以上前)

JUNJUN.JP さんが以前 使用していた7000ssはどうだったのでしょうか?
やはり切断がおきていましたか?
もしこの機器が無理そうなら7000ssを購入しようかと思っているのですが。

以前使用していたPocket wifiは全く接続は切れなかったので、
「モバイルはこんなもん…」とは思えないのです…
ノイズのせいにされても納得出来ませんし… wimax自体この様な物でしょうか?

以前から使用していたそうなので教えていただけたら助かります。
ただ今回の契約で一年契約にしたので考えものです。

書込番号:12371743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/15 20:54(1年以上前)

僕もURoad-7000を使用していましたが、
初期設定も一発OK
接続も問題なく使用していました。
圏内でしたら、接続が切れることは一度もありませんでしたよ。
ただバッテリーが持ちませんが。
なのでWM3500Rの不安定さが、とても不満です。

書込番号:12372063

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/15 21:11(1年以上前)

7000ですが全く切れずに使用できていました。
一度掴んだ電波を放すことはなかったので再接続なんかしたことなかったです。

3500も切れれば自動で再接続しだすのですが、
「切れる→端末が気付く→再接続に向かう→つながる」が長いです。
結局待つのは嫌で、自分で修復するために端末再起動します。

本当に煩わしいですが物凄く頻繁ではないので我慢しています。

やっぱり機器追加で試された方が良いと思います。
7000でも環境で変わるかもしれませんので一概に私からは何も言えませんが、
機器追加という手法?がwimaxの良いとこなので使うに越したことはないと思います。
それが即解でもありだと思います(ブラックリスト入り関係はわかりませんが)

書込番号:12372147

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件

2010/12/15 21:19(1年以上前)

エンジェルサエポン さん 返信ありがとうございます。

7000ではやはり問題無かったのですね。そうですよね圏内で接続が切れるのはおかしいですよね。
あまりにもこの機器が切れるのですwimax自体 この様な物かなと思ってしまいました。
他の機種では大丈夫なのですね。 追加登録を検討しようかな…

書込番号:12372183

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件

2010/12/15 21:27(1年以上前)

JUNJUN.JP さん 返信ありがとうございます。

やはり7000は接続が切れることはなかったみたいですね。
エンジェルサエポン さんからの返答でも問題ないとの事でした。
3500rのデザインとバッテリーに惹かれたのが間違いでした…

書込番号:12372228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 16:28(1年以上前)

オンラインサインアップができない不具合に対応したファームアップが11月29日に出てたようですね。
試しに入れてみましたら、3Mから5Mに速度アップしました。
(購入当初は10Mとか出るときもあったのですが、ユーザーが増えたのでしょうか)
たまたまかも知れませんが、その後、切断することは今のところありません。
(まだ、数時間程度の使用です)

書込番号:12375430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/16 20:38(1年以上前)

といっているうちに、この時間になると接続が切れました。
ただ、iPhoneはつながっています。

書込番号:12376404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2010/12/17 10:58(1年以上前)

12/15から使い始めていますが、WiFiはかなり不安定ですね

家ではクレードルにAirMacExpressをつないでいますが、そちら経由で使っている分には問題ないです

Wimaxの電波は3300で繋がらないところでも繋がるのでましになっているのかと思います。


WiFiの出力はあげずにチャンネル変えてみましたが、さっきからきれまくりですね

すぐつながってWimaxはそのまま繋がっているので特に不便でもないですが…

ちなみにAndroid2.2.1のスマホです

書込番号:12379054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:3件

2010/12/21 12:23(1年以上前)

まさかこういう理由だったりしたらいやですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1012/21/news031.html

書込番号:12398797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/21 21:00(1年以上前)

案外あり得るかもしれないですね・・・

書込番号:12400529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:7件

2010/12/22 21:48(1年以上前)

横から失礼します。

WM3500Rのトラブルシューティングですが微妙に更新されていますね。

無線LAN内蔵パソコンとの接続が切れる
 ● Windows7、Windows Vistaをご利用の場合
 ● WindowsXPをご利用の場合
MacやiPadの場合の記載が無いので、あまり意味はなさそうですが・・・。

ご参考まで。

http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3500r/support.html

書込番号:12405078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/24 15:13(1年以上前)

本日バージョンアップしました。
スマートフォン(iPhone、iPadなど)のスループットを改善
が行われた関係でしょうか、
MacBook Air も iPhone4も
順調に接続出来ています。
このまま順調にいけば、
安心なのですが・・・

書込番号:12412856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2010/12/24 20:41(1年以上前)

私もバージョンアップしました。

Ipadもipodtouchもパソコンと変わらないスピードになりました!
まだ長時間使用しないんで切断は解りませんが、期待出来ますよ。

Ipadでも8Mでていたら動画も楽々です。

書込番号:12413830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件Goodアンサー獲得:5件

2010/12/24 22:02(1年以上前)

当方もアップグレードしました。
3Mから6Mへ速度アップし、今のところ安定しています。
ようやく普通につながるようになったということは、1ヶ月早く見切り発車したということですね。
年末商戦に間に合わせるためでしょうね。
セカンダリSSIDの対応がまだなので、まだまだ、修正点はあるのでしょうか?

書込番号:12414230

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2010/12/24 22:32(1年以上前)

ファームアップで正直「こんなに!?」ってくらい良くなりましたね!
裏を返せば早く出すなよ!かもしれませんが、ま、お試し期間…というとこですかね。

書込番号:12414388

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2010/12/25 06:53(1年以上前)

正直あまり期待していませんでしたが、

昨日使用してみて、前とは比較にならない程

安定性がアップしており、満足しています。

これで、ひとまず安心して野外、屋内にて使用出来ます。

書込番号:12415533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2010/12/25 13:41(1年以上前)

自分もアップデートしたら自宅での速度が2~4Mから5~8Mくらいになり、今の所は回線も安定して非常に快適です!
iOS機器(iPhone4、iPad)も同時接続で問題ありません。
ADSL解約しようかな?(笑)

書込番号:12416759

ナイスクチコミ!0


肉名前さん
クチコミ投稿数:14件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度1

2011/09/08 00:33(1年以上前)

すぐに切断される。
まったく安定していない。
設定をどういじってもだめ。
電波が2本たっているのに、DNSエラーとか言われて、ウェブページがまともに開けない。
再接続もしようとしない。
1度切れると5分10分つながらない。
管理画面の情報を見ても「インターネット利用可能」と書いてあるので、なぜ接続できないのかわからない。
try wimaxで別の機種を利用したときは、こんなことはなかった。
WM3500Rは使えない

書込番号:13472494

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

2011/09/19 12:43(1年以上前)

僕のも安定しません。
外出時にNEC LaVieとiPhone4を接続していますが、
見かけは繋がっていても、実際は切断されています。
どちらか一つだけの接続ならば安定するのですが、
2台以上認識させると全く駄目です・・・
WiMAXの掴みもいまいち。
常時電源につなげれるならば、U-Road7000の方が安定しています。
全く困りものを大手なのに平気で未だに販売しているのは如何なものかと。

書込番号:13519716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2011/11/28 17:15(1年以上前)

ファームウェアバージョン3.1.0で使用していますが不安定です。
ノートPCで使用していますがW-LANが数分に一度切れます。
前モデルのWM3300Rでは接続は非常に安定していて電池の持ち以外は
不満点が無かったので、電池の持ちが長くなることを期待して
こちらに買い換えたのですが、残念でした。

書込番号:13823882

ナイスクチコミ!0


metronianさん
クチコミ投稿数:5件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度2

2012/02/19 05:24(1年以上前)

週に1回ぐらい接続できなくなるのはなんでなのか。
表示を見るとアンテナマークの電界強度は3本立ってるのに
真ん中のアンテナマーク自体が点滅していて接続できなくなる。
pcとusbで繋ぐと接続できるようになる。
usbを外して無線にするとまた接続不能になる。
翌日あたりになるとまた無線で接続できるようになる。

まったくもって意味不明。
なんなんだいったい?

書込番号:14173701

ナイスクチコミ!0


美瑠さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/25 20:44(1年以上前)

私もしょっちゅう接続が切れるのですが、不思議な事に電源やモバイルブースターを接続しているときは接続が切れません。WM3500R単体だとバッテリーが十分にあってもよく切れます。意味がわかりません。

書込番号:14484615

ナイスクチコミ!0


美瑠さん
クチコミ投稿数:14件

2012/04/28 01:26(1年以上前)

いろいろ試行錯誤していたら以下の設定で切れなくなりました
下記以外はデフォルト設定です

■■無線LAN設定
■無線LAN設定
使用SSID:セカンダリSSID:

□無線LANアクセスポイント(親機)設定
無線機能:使用する
デュアルチャネル機能:使用しない
使用チャネル:3
無線自動設定:らくらく無線/WPS自動
ネットワーク分離機能:使用しない

□暗号化
暗号化モード:WPA/WPA2-PSK(AES)
暗号強度:128bit
指定方法:英数字(13桁)
暗号化キー更新間隔(分):0

□無線LAN端末(子機)の接続制限
ESS-IDステルス機能(SSIDの隠蔽):使用しない
MACアドレスフィルタリング機能:使用しない

□拡張設定
送信出力:100%
無線優先制御機能:使用しない
マルチキャスト伝送速度(Mbps):11
DTIM(回):4
無線LAN端末(子機)との通信設定:スループット優先

■■ECO設定
■ECO設定

□ECO設定
ロングライフ充電:使用しない
自動LED消灯:使用する

□自動省電力設定
無通信時間:0

書込番号:14493183

ナイスクチコミ!1


Mr.Nemoさん
クチコミ投稿数:1件

2012/12/04 13:59(1年以上前)

AtermWM3500Rの設定変更。
暗号化キー更新間隔(分)」を0にする事により無線LANの切れる現象が少なくなりました。
また、下りの速度が改善しました。

参考になった情報は、↓ですが・・・
http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/3226576.html

書込番号:15431255

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)