モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65992件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:41件

皆さん、こんばんわ。かたぷーです。

先日、光ポータブルの申し込みを行い、今月の中旬にレンタル機器が届く
ことになったため、USIM契約方法を確認するためにDoCoMoショップに
行きました。

その際、USIM単体で契約した場合、定額データプランのキャンペーン対象
とはならず、本製品を0円で購入するとキャンペーン対象になる。
と、説明をうけました。(本製品でなくPC(0円)でもOKとのこと。)

これだけ聞くとレンタルせずにDoCoMoで買っちゃった方が良いのでは?
と思ってしまうのですが、flets契約者の皆さんはどのようにUSIM契約
をされたのでしょうか?
#これだけ聞くとレンタルのメリットが一切無いような気がしています。


書込番号:11879902

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件

2010/09/09 01:58(1年以上前)

こんにちは。

個人的な意見ですが、docomoのSIMを新規契約するのであれば、
スレ主さんがおっしゃるように、レンタルのメリットはあまり無いような気がするので、
NTT東日本(バッファロー)の光ポータブル(レンタル:315円/月)ではなく、
docomo(バッファロー)のポータブルWiFi(購入:0円)にした方がいいと思います。

私の勝手な想像ですが、光ポータブル(レンタル)を使う場合は、
今現在持っているケータイのSIMカードを挿し替えて使う人が多いのでは?
(SIMロックタイプならdocomo、SIMロックフリータイプならau除く各社)
ただし、多くの場合、定額プランの上限金額がアップすると思うので注意が必要です。

なので、
「SIMを挿し替えて使用したときに、定額の上限金額アップにより余分に払う料金(レンタル料+余剰通信料金)」と
「SIMを新規2年契約したときに払う料金(初期費用+通信料金+プロバイダ料金)」を、
比較検討したらよいのではないかと思います。
もちろん、前者の方が金額は安くなると思いますが、
この場合、いちいちSIMを挿し替えるのが面倒だとか、
モバイルルーター使用中はケータイがなくなってしまうとか、
頻繁にSIMを挿し替えしてたらSIMが壊れるかもしれないとか、
いろいろあると思うので、そこをご自分でどう判断するかですね。

光ポータブルのSIMロックフリー版(SIMロック版でも一応可能)で、SIMを新規契約する場合、
料金を安く抑えるには、よく言われているように、日本通信(b-mobile SIM U300)と契約することです。
docomoのFOMA回線のMVNOなので、FOMAエリアで使用できます。
ただし、これは料金は安いですが、通信速度は遅いです(300kbps)。
モバイルルーターを使って何をするかで、賛否が分かれるところです。

http://www.bmobile.ne.jp/sim/index.html

書込番号:11881819

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2010/09/09 22:50(1年以上前)

宮のクマの雅さん、こんばんわ。
かたぷーです。

ご返信ありがとうございました。
やはり購入したほうがメリットは高いですよね。。
SIM入れ替えについては、金額的メリットは大きいと思いますが、
そのうち面倒になって使わなくなりそうで・・・・
なので、新規回線を申し込む方向で検討します。

また、情報をいただいた日本通信ですが安くて良さそうなんですね。
ただ、注意事項としてあった300kがネックで。。
#当方、iPod touchにてWeb閲覧したい!!という思いから、WiFi購入を
 検討しているので300kではチト厳しいかなと・・・
#ベストエフォートだから300kも出ないときもあるかも知れませんが。

日本通信ですが、9月1日から賢約キャンペーンなるものを実施して
いるようですね。安いのが一段と安くなってるのは魅力で・・・・迷う!!

即座に回線契約が必要なわけでもないので、もう少し検討してみます。
ご返信ありがとうございました!

書込番号:11885663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2010/09/17 16:33(1年以上前)

皆さん、こんにちわ
かたぷーです。

さぁ〜、ドコモでDWR-PGを買う気になったところ販売停止と・・・
9月末のキャンペーン間に合うのか?ってモヤモヤして耐えられ
なかったので、昨日、ドコモに行ったら、販売再開ということで
購入することができました。

書込番号:11924028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

iphone4との接続で不具合

2010/09/08 10:59(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

パソコンで使用するは問題ないのですが
iphone4で使用しようとした場合うまくつながらない為
確認したところ、DHCPがうまくいかずIPが169.〜になったいました
このような状態になっている方いませんか?
メーカー(バッファロー)電話がつながりません
どなたか解決策をお教えください

書込番号:11878222

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/09/08 11:25(1年以上前)

 BOSS1965さん、こんにちは。

 問題の解決策は分からないのですが、バッファローのサポートはメールサポートも利用されてはどうでしょうか。
「サポートセンター|メールサポート」
 http://buffalo.jp/toiawase/mail/mail-support.html

書込番号:11878292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

クチコミ投稿数:301件

D25HWお使いの方へ
たぶんおばかな質問なのでここでするのは気が引けるのですが 場違いでしたら無視してくださいm(_ _)m
D25をとつぜんパソコンにusbでつないで使いたくなって闇雲にさわっていたら、そのあとwifiで使おうとしたときwepキーを新に要求されるようになり、アホなことに初期設定のままなのに箱や取説を失っていてつなげなくなりました。10秒リセットしたのですが当然wepキーを思い出せるわけでもなく、やっぱりつなげられません。サポセンでserialでも言えば教えてもらえるのでしょうか?

書込番号:11861643

ナイスクチコミ!1


返信する
gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:20(1年以上前)

http://faq.emobile.jp/faq/view/102637

これ見て、設定Webに入って、パスワードを設定しなおしてください。
セキュリティなしでもいいでしょう。

書込番号:11861697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/04 23:33(1年以上前)

gyokaijinさん 速攻レスありがとうございます こんなにすぐコメントいただけるなんて。。。

ログイン画面までいったのですが、出荷時wepキーがわからないと、どうしようもないでしょうか?
部屋中元箱をさがしているのですが。。。

書込番号:11861787

ナイスクチコミ!1


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:37(1年以上前)

WEPキーがわからなくても、自分の都合のいいキーに変えてしまえばよいと言っているのです。

書込番号:11861817

ナイスクチコミ!0


gyokaijinさん
クチコミ投稿数:1382件Goodアンサー獲得:58件

2010/09/04 23:42(1年以上前)

なるほど、WEPキーがわからないと、そもそも設定画面に入れないと言いたいのですね。
その場合は、どうしようもないなあ。

書込番号:11861844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/04 23:51(1年以上前)

やっぱりだめですか でもダメなことがわかりましたので、よかったです
親切に回答いただだきありがとうございます
サービスの評判のわるい?イーモバに突撃してみます(^^;

書込番号:11861896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2010/09/04 23:52(1年以上前)

裏蓋を開けて電池を外してみてください。
SIMの横にSSIDとWEPキーが書かれたシールが貼ってあります。
SSIDとWEPキーは変更していても、リセットすれば初期値に戻ると
マニュアルには書いてありました。

書込番号:11861906

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件

2010/09/05 00:21(1年以上前)

夜中にほんとうにありがとうございます
返信しないのが礼儀なのかもしれませんが皆さんホントにあたたかいのでいちおう残念報告してしまいます
シム横向き、右上肩に切り欠き、の方向にみたとき、シムの右側に白銀の大きなシールがあります。製造年月、製造番号 IEMI:...... MAC:...... などなど書いていますが、SSID:.... WEP.....という記載はありませんでした。2009年12月の品のようです。製造時期によるのでしょうか それとも(実はネットで入手した中古品なので)もとの持ち主が剥がしてしまったのでしょうか
家族でeモバ四回線使っているお得意さん?だから、お願い助けて!っていたら店員さん対応してくれるかしら。。。

書込番号:11862057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/09/05 02:22(1年以上前)

よっしーkpさん、こんにちは。

製造番号は書いてあったとのことですが、これって15ケタの数字ですよね?
(途中、何箇所かスラッシュが入ってるかもしれませんが無視。純粋に数字だけ読む。)

たぶん全機体で同じだと思うのですが、
この15ケタの数字がWPAキーで、このうち下5桁がWEPキーになっているようです。
(私のやつはそうでした)

なので、この製造番号の下5ケタの数字がWEPキーの初期値になる可能性が高いと思います。
一度試されてみては?
(スラッシュは無視ですよ)

書込番号:11862429

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:301件

2010/09/05 09:40(1年以上前)

宮のクマの雅さん おはようございます

下5桁 解決しました! 朝起きたらサンタのプレゼントが置いていたみたいな気分になりました

みなさんほんとう親切にありがとうございました
おかげで今日日曜の昼間を、eモバに行かず有効に使えます!!

書込番号:11863272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 xbox360を3Gで接続(用途はDLCのみ)

2010/09/04 21:59(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

スレ主 dusen49erさん
クチコミ投稿数:2件

当方山奥の社員寮に住んでおりADSLすらひかれておりません。
ドコモのFOMAプラスエリアが唯一の通信手段になります。
そこでDWR-PG(3G回線)と無線LANコンバーターを使用して、せめてDLCのダウンロードだけでもできないかと考えて居ます

珍しい環境なので検索してもそのような例はなかなかありません
ドコモのデータ通信定額プランの注意書にもパソコン向けオンラインゲーム不可(必ずでは無い)と書いてあり、動作確認するしか手段が無いようなのです

もし可能でしたら検証を御願いしたいのです。
また理論上可能なのかも教えていただきたいです

書込番号:11861185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2410件Goodアンサー獲得:263件 ググれ、ネットは情報の宝庫 

2010/09/05 21:08(1年以上前)

こんばんは。

当方、xbox360は所有していないので検証できませんが、PS3とPSPでは可能でしたよ。

ただし、下記の様な注意書きがありますのでご注意下さい。詳しくはリンク先をお読み下さい。

・特にご利用の多いお客様(当日を含む直近3日間のパケット通信量が300万パケット以上)は、それ以外のお客様と比べて通信が遅くなることがあります。
・定時間内または1接続で大量のデータ通信があった場合、長時間接続した場合、一定時間内に連続で接続した場合は、その通信が中断されることがあります。

http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/notice/

書込番号:11865946

ナイスクチコミ!0


firewarさん
クチコミ投稿数:1件

2010/09/05 22:05(1年以上前)

3G系やFOMAのモバイルSIMを持っていませんが、XBOX360S では、
無線LANのアクセスポイント(以下WirelessAP)として接続することは可能でしたよ。
(XBOX360Sでは無線LAN設定でDWR-PGを登録するのみで、DWR-PGへコネクトOK)

私の実験では、DWR-PGからネット側をもう一つの無線LANのAPへリレーをする
形にしてあるので、ある意味、構図としては近いと思います。
いまの実験での接続では、以下の通りです。
XBOX360=DWR-PG=WirelessAP=FTTH Router=WAN
DWR-PG=WirelessAP間については、DWR-PG内での設定で3G/無線LAN/有線LAN
の設定になるので、この結果からだと、おそらく質問のやりたいことは実現
できるのではないかと思います。
※すみませんが、やはりモバイルSIMでの実験結果ではないので、保証までは
できません。

あと、ナナミとユーマのパパさん様の回答にもあるとおり、パケット流量が
多いと通信制限がかかります。
XBOX360がオンライン状態にあると、つねに通信が発生します。注意してください。
XBOXとはいえ、PC同等の通信量になるので、30分も行かないうちに、docomoでいう
パケホーダイダブルの上限に達します。(FOMA携帯でPC通信した結果です)

私は、DWR-PG専用のFOMA SIMを入手するかどうかは検討中です。
(FOMA携帯をもってるので、必要不必要が微妙なのです(汗))

書込番号:11866313

ナイスクチコミ!0


スレ主 dusen49erさん
クチコミ投稿数:2件

2010/09/06 00:09(1年以上前)

ナナミとユーマのパパさん、firewarさんありがとうございます
通信制限はもともと速度は期待できないので気にしないものとします。
据え置きが全て繋げるということなら可能だと思いますので、購入しようと思います。ありがとうございました

書込番号:11867138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

インターナビとの接続

2010/09/04 12:32(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

ホンダのインターナビとの接続はできますか?USBでの接続ができばと思いますがどなたか教えてください。

書込番号:11858797

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/09/05 01:10(1年以上前)

こんにちは。

恐らく本機は繋げられないと思います。
スレ主さんの狙いは、ナビのインターネット接続を定額でってことだと思いますが、
基本的にナビのインターネット接続は従量課金制しか無理だと思います。
(一部、ウィルコムの定額専用端末とかありますが、遅い上にWEB閲覧はできなかったような・・・)

定額制は認めず従量制しか認めないという訳ではなく、
ナビは本体からのダイヤルアップ接続しかできない仕様になっており、
携帯電話を通信モデムとして別の機器からダイヤルアップ接続する場合、
ほとんどのキャリアは、規約により従量制とすることが決められているということです。


ということで、インターナビに限らずほとんどのナビのインターネット接続は、
携帯電話/ナビ間を専用コネクタ(USBはNG)で有線接続するかBluetoothで無線接続し、
携帯電話を通信モデムとして、ナビ本体からダイヤルアップをかけるものです。
本機(D25HW/C01HW)を用いると、これを実行する手段がありません。

書込番号:11862257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:925件Goodアンサー獲得:186件 Pocket WiFi D25HWの満足度5

2010/09/05 01:56(1年以上前)

ちょっと補足します。
ダイヤルアップ接続とインターネット共有の違いについてです。
先程、ナビからのインターネット接続は前者しか無理だということを書きました。

例えば、本機/PC間をUSBケーブルで接続した場合、ドライバ類がインストールされていれば、
本機/PC間でソフトウェア的に有線LANが形成されます。
すなわち、本機を通信モデムとしてPCがダイヤルアップしているのではなく、
本機のインターネット接続を、PCがLANで共有していることになります。
(いわゆる、一般家庭におけるブロードバンドルーターとPCの関係と同じ)
両者は混同しがちですが、通信システムは全く異なるものです。
本機に限らず、(モデム機能付き)ルーターを用いたインターネット接続は、ルーターがダイヤルし、
ルーターとLANで接続した各端末は、ルーターのインターネット接続を共有しています。

ナビでもこれと同じような使い方をしたいというのが本件のテーマだと思いますが、
先程も書いたように、ナビによるインターネット接続はダイヤルアップに限られ、
本機をPCに繋いだときと同じようにはいきません。
こういう通信システムでインターネット接続をするのは、
モバイルルーターではなく携帯電話(あるいはデータ通信カード)です。
といってもこれは順番が逆で、
ナビの付加機能として、携帯電話でダイヤルアップしてインターネット接続できるように設計したから、
ナビからダイヤルアップ接続する現在の仕様になったというのが正しいでしょうね。
モバイルルーターってまだ最初に出てきて1年ちょっとですから、
インターネットの共有によるインターネット接続方法は、ナビの世界ではまだ考慮されていないっぽいですね。
とは言え、モバイルルーターが今の流行りであることは間違いありませんから、
そのうち無線LANアダプタ搭載のナビが登場してくるかもしれませんね。
こういうのに一番乗りするのはcarrozzeriaでしょうか。

書込番号:11862383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27件

2010/09/05 13:13(1年以上前)

宮のクマの雅さん 丁寧なアドバイスありがとうございました。良く理解できました。残念ですがあきらめます。ありがとうございました。

書込番号:11864121

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

FOMAカード取り外し後の通信について

2010/09/02 21:46(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:129件

長文失礼します。
 この機種を使ってドコモの定額データープランスタンダード割の契約で通信をしています。プロバイダはモペラUです。ぎりぎりまで使いたかったので、先月の末(8月31日)11時59分までインターネットをして、その後本体の電源を切り、FOMAカードを8月31日の午後11時59分(きちんと時間は合っています)に取り外しました。日付が変わりましたので、別のFOMAカードを装着し、本体の電源を入れ、再びインターネットをしました。
 今日課金状態を調べてみると、今のFOMAカードだけではなく、先月までのFOMAカードにも40万パケット以上の通信があり、代金もMAXまであがっていました。どう考えてもおかしいと思ったので、151に連絡をして、このことをお話ししましたが、料金センターに連絡をしてくださいということで、取り合ってもらえませんでした。係の方の話では、FOMAカードを抜いても通信が行われる場合があるということでした。どう考えても納得がいきません。明日にでも料金センターに連絡をしてみようと思うのですが、FOMAカードを抜いてからでも通信が行われ、課金されるということが、本当にあるのでしょうか?

書込番号:11851417

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件

2010/09/02 22:23(1年以上前)

このルータを使っている者です。
ご質問に対しての返答では有りませんが、興味深い質問でしたので。
カードを抜いても定額上限課金とは不思議ですね。ルータに着いていたSIMカードの契約が定額上限だったのでしょうか?

私の契約ですとモペラを解約し、通信を使わなければ下限の1050円+8円かと思ってました。
因みに、別のカードは他のデータ通信カードか何かで使われていた物を抜いて使ったのですか?
それともガラケで使用のを挿したのですか?

書込番号:11851652

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/09/02 22:47(1年以上前)

 おれんじ#1さん、ありがとうございます。SIMカードのことですが、6月からL-05Aを使っていました。PC2台をインターネットに接続する環境がほしくなったので、8月中旬にこの製品を新規0円で購入しました。購入した時点で、L-05Aに指していたカードは上限額まで使っていましたので、8月中はL-05AのSIMカードを使用し、9月1日からはDWR-PGのカードを使っている次第です。

書込番号:11851799

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/09/03 00:46(1年以上前)

ライト49段さん、こんばんは。

手元のルータ< Portable Wi-Fi DWR-PG>が送受信されるパケットをカウントして課金情報を採取しているわけではありません。家庭用、あるいはこのようなモバイルルータにそんな機能はありません。

センター側のルーターが< Portable Wi-Fi DWR-PG>側のIDを拾って、それを利用者情報と照合して金額が算出されます。当然、手元のルータで送信されてから後と、受信する前に<センター側のルータにバッファリングされている時間+処理時間+課金システムへの送信時間+サイト側での処理など通信そのものにかかった時間>の分だけは遅延しますし、通信を切った後でも、広告バナーのトラッキングクッキーの処理などで< Portable Wi-Fi DWR-PG>へパケットが送信されています。そのタイムスタンプを判別して、課金システムの処理が実行されます。

仮に送信側は残り1分でカードを抜いて、センター側のルータを通過したパケットがなかったとしても、受信側、つまりライト49段さんの送信に対する返信として< Portable Wi-Fi DWR-PG>に向けて9月1日午前0時0分以降にサイトから大量に返信されたパケットがあれば、9月の課金情報として処理されてしまいます。FOMAカードを抜いても通信が行われる場合があるというのは、主に上記のような返信を指して言っているのではないかと思います。

センター側のルータが切断を検知して、宛先のないパケットを破棄するのと、通信先の情報をメモリ上のテーブルから削除するまでの時間は機種や設定によって違いますが、15分ぐらいなものでしょう。それまでは、利用者が通信中だと判別されます。課金システムへの送信時間も考慮に入れて、30分〜1時間くらい前に使用をやめていれば9月の課金対象として処理されることはなかったかもしれません。残り1分というのはさすがにダメじゃないかと思いますが・・・・。

書込番号:11852402

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/09/03 23:39(1年以上前)

よくわかりませんが、Portable Wi-Fi の電源切って、
FOMAカードの抜き差しをしているでしょうか

書込番号:11856645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/09/04 16:26(1年以上前)

フォアのりさん
丁寧な回答ありがとうございます。
私もその回答で納得しかけたのですが、ドコモの技術センターに問い合わせたところそういったことはなく、FOMAカードを抜いて通信を切断したところから、パケット料金は発生しないと言われ、ますます混乱してきました。

書込番号:11859598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2220件Goodアンサー獲得:368件

2010/09/04 18:14(1年以上前)

ライト49段さん、こんばんは。

なるほど、ドコモの技術センターからはそういった回答でしたか。そうすると、課金システムの仕様の方に原因があるような気がします。

旧FOMAカードと新FOMAカード、どちらもライト49段さんのIDが紐付いているはずですね。もし、課金システムのID切り替えにタイムラグがあって、旧FOMAカードのID抹消が9月1日0時0分以降にずれ込み、新FOMAカードの課金開始も同じくずれ込んだ場合、9月1日0時0分から新FOMAカードのIDへの課金開始までの通信パケットの請求先を特定するため名寄せを行ったりして、旧FOMAカードのIDの方へ紐付けたということもあるかもしれません。

この辺のシステム仕様に関することは、問い合わせても答えてもらえないことが多いので、私の言うことも半分あてずっぽうです。あまりお役にたてなくてゴメンナサイ。

書込番号:11860056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:129件

2010/09/05 07:55(1年以上前)

フォアのりさん、ありがとうございます。
ドコモに問い合わせたのですが、パケット通信料が発生しているので、料金は払っていただきます。の一点張りでした。自分は時間前に接続を切り、FOMAカードを抜いたのですが、それを証明するためには、moperaUの接続記録をとってくださいということでした。接続記録がとれる場所まで行く交通費の方が高くつきます。腹立たしいし、何が原因かは結局わかりませんが今回はあきらめざるをえません。私のようなことをする方はいないと思いますが、通信は余裕を持って切っておかないといけませんね。

書込番号:11862905

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)