モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65990件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7688スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

契約について

2010/08/30 13:13(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:21件

Portable Wi-Fi DWR-PGの購入を検討しております。

以下所持品と契約状況となります。

▼所持携帯
-----------
・SH-04A
・iphone
-----------

▼現在の契約状況
------------------
・docomo (パケ放題)
・iphone (未契約・wifi環境のみで使用)
------------------


下記の様な事が使用可能かどうか教えて頂きたく思います。

◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)

ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?

以下、やりたい事なのですが、
DWR-PGのキャンペーン契約(機器代無料)を利用し、
1年間、1ヶ月あたり4410円に割引される契約で購入を考えております。

主契約をdocomo。
主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、
現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?
SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?

iモードメールを使用する時点で、
DWR-PG(1年間毎月4410円)+パケ放題を払わなければ無理と言う事でしょうか?

説明下手・情報不足が懸念されて申し訳ないのですが、
教えていただければ助かります。

出来ないというのであれば、どんな契約にすればベストなのか、
1ヶ月あたりの料金はいくらになるのか、教えていただければ助かります。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11835852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/31 01:14(1年以上前)

RUEHL No.925さん

今日は。中々な使い方を検討中ですね。私も興味本位で試しました。

>◆iphoneにてDWR-PG経由でのインターネット接続…○
 
 勿論可能です。私はiPhone4(通常タイプsoftbankSIMロック)で実行しております。
 常に「機内モード」+「Wi-Fi接続」+「モバイルデータ通信オフ」でiPhone4を使用しております。

>◆iphoneでiモード.net経由でのメール使用…○
>(docomo.ne.jpドメインでのiモードメール)
>ここまでは可能と調べましたが、間違いないでしょうか?

 試しました。可能ですね。でも、ちょっと使いづらいです。

>主使用をiphone【simフリー】(SH-04Aで使用してるsim)にした場合、

 iPhone3G、又は3GSのSIMフリー版でしたら可能とは思いますが、私にはテストできません。
 今ネットで話題のiPhone4は全てmicroSIMですから、SH-04A用のFOMAカードは秋葉原で
 売っていると聞くカッターでmicroSIMサイズにカットしないと使用できないと思いますが、
 大丈夫ですか?
 誤解されないように、iPhone3G(S)なのか、iPhone4なのかを明確にした方がよいと思います。

>現在契約してるパケ放題は解約可能なものでしょうか?
>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なも>のでしょうか?

SH-04Aで、全くサイトアクセスしないなら、パケホーダイ(パケホーダイダブル)は解約しても問題ないでしょう。
でも、iモード+iモード.netは継続が必要です。

>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?

 可能か?どうか?については、可能です。
 但し、何度も何度もSH-04Aからメール削除操作するなら、パケ死防止の為、パケホーダイ
 の継続をお勧めします。

 また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
 この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。

 iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。

>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
 
 この部分の意味もよくわかりません。

>DWR-PGのsimをSH-04Aにて使用し、iモードは可能なものでしょうか?

 通常、DWR-PGは「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で契約しますから、iモードは重複契約できませんので、DWR-PGのsimをSH-04Aに挿してiモードは使用できません。


以上から、音声通話を全くしないと仮定すると
SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。料金については、ドコモのHPの「メール使いホーダイ」を参照してください。
DWR-PGは定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入となります。

いかがですか?お分かりいただけますか?
貴殿の説明不足はありませんか?

書込番号:11839187

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/31 01:29(1年以上前)

ちょっと訂正です。

>SH-04Aは、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。

 SH-04Aを購入した時の現在の契約プランは、音声通話を全く行わないと仮定すると、「タイプシンプルバリュー」+「iモード」+「iモード.net」+「パケホーダイシンプル」にプラン変更。

追伸)
香港等から輸入したSIMフリー版iPhoneにドコモのFOMAカードを挿して使用した場合の互換性とか、法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。

書込番号:11839234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2010/08/31 12:52(1年以上前)

日本海側のけんちゃんさん

おはようございます。
ご回答・ご検証感謝致します。
全貌が見えてきました。
概ね、想像通り間違っていないようにも思えます。

iphone端末については、
3G(simフリー)にて、現在FOMAカードでdocomoにて使用中です。
(もちろん、パケ死防止の為wifi接続のみです。)
iモードメールができない為不便でした。

>iphoneからDWR-PG経由でインターネット接続してiモード.NETへアクセスできてメール削除できるのに、
>わざわざDWR-PGとは別途でパケット通信料が発生しまうSH-04Aを使用してメール削除する理由がわかりにくいですね。

http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1005/11/news069.html
 上記URL、記事一番下の内容によると、

--記事引用--
 iモード.netは、あくまでもiモードメールのサポート機能のようなもので、すべてのiモードメールの操作が利用できるわけではない。
 例えばiモード.net上でメールを削除しても、iモードサーバ上からはメールが消えないなど、いろいろと制限がある。
 iモードメールはiモード対応ケータイでこまめに受信し、不要なものは削除するなどしておかないと、メールボックスがいっぱいになってメールが受信できなくなったりするので気をつけたい。
------------

 私の認識としては、iモード.NET内でメールの削除は可能でもサーバ上で残るという認識の為、
 現在所持しているSH-04A(もちろん何でもいいですけど)で受信した場合のみサーバーが空になると思ってたからです。
 おっしゃる通り、iphoneやPCにてiモード.netへアクセスし、その場でメールの削除ができるのに、
 わざわざ、別途パケ代もかけてまで、SH-04A内で削除する理由がわからないと言う事ですよね?
 この辺はいかがなものでしょうか? 認識違いでしょうか?
 上記アプリを使用した場合のみ消せないと言う事でしょうか?

>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
 下記URLの様な内容でしょうか?
 文字がずれる等

◆iモード.netの件をまとめると
 (サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
 iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?

iモードは重複契約できないので、
DWR-PGのsimでSH-04Aでiモード利用は不可。
⇒なるほどですね!

>また、一旦iPhone4用でmicroSIMサイズにカットしたFOMAカードを再びSH-04Aで使用するには、アダプターが必要になりますがお分かりですか?
>この点でも貴殿が使用したいiPhoneは、3G(S)なのか4なのかはっきりして欲しいですね。
⇒こちらの件についても理解しております。 下駄ですよね?(笑
 iphone4に変更したら覚えておきます^^

>>SH-04Aはwifi非対応な為、simの差替えが必要だと思いますが、
>この部分の意味もよくわかりません。
⇒こちらについては、前の内容等で納得解決済です。


▼現在の契約と今後の契約に関しては、下記の通りで問題ございませんでしょうか?

◆現在契約内容
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」
4000円(税抜)+5700円(税抜)+300円(税抜)+500円(消費税)=10500円

◆docomo契約
「タイプL バリュー」+「パケ・ホーダイ シンプル」+「付加機能使用料(iモード/メール等含む)」+「iモード.net」
4000円(税抜)+0円+300円(税抜)+215円(消費税)=4515円

◆DWR-PG契約
「定額データプランスタンダードバリュー」+「定額データスタンダード割」+「moperaU定額HIGH-SPEEDプラン」で新規加入。
1年間(キャンペーン)4200円(税抜)+500円(税抜)+235円(消費税)=4935円

1ヶ月あたり(1年間)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(4935円)=9450円
1ヶ月あたり(1年間経過後)
◆docomo契約(4515円)+◆DWR-PG契約(6510円)=11025円

多少のずれ等あるかもしれませんが、料金的イメージはこうなりますよね?

これで、ほぼ使用方法で間違いがない限りは、
DWR-PGを使用する事で、iphoneにてiモードメールがプッシュ式ではないにしろ、
ブラウザ経由で使えて電話もdocomo回線で使用可能という事になりそうです。
ランニングコストも1年後には高く若干高くつくかもしれませんが、
少し安くなりそうです。
ただ、メリットも増えて出張が多いので、
電車内でのPCなんかも、DWR-PG経由でデータ通信ができるので、
大きいと考えております。

懸念としては、サーバー内のメール削除問題が気になりますが、
日本海側のけんちゃんさん様のお陰でなんとなく見えてきました。

と書いたものの、何か間違ってる部分、ご指摘等ございますか?(苦笑

>法的問題等についての知識は私にはありませんので、ご自身でご確認願います。
⇒こちらについては、もちろん自己責任にて行います。

もう少し、お付き合いいただけたら幸いです。
ドコモショップの店員さんに聞いても、
なかなか、理解してもらえないのです…。
長文失礼致しました。

以上、よろしくお願い致します。

書込番号:11840597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/08/31 19:15(1年以上前)

SIMフリーiPhone3Gに、DoCoMoのSIMを挿して、
モバイルデータ通信はOFF、DWR-PG経由のWiFiで運用。(DWR-PGはノートPCでも使用)
かつ、i-modeメールはiPhoneからWeb経由で使用。
i-modeメールの削除に関しては、従来のDoCoMo端末(SH-04A)で行う。

この場合、適切なDoCoMoの契約プランは?
って質問ですよね?

i-mode契約は必要、iモード.netの加入も必要。
ただし、i-modeメールの削除頻度により、パケホーダイの加入も検討する必要あり。
iPhone3Gでi-modeメールを閲覧するたびに、
削除すべきメールが発生するので、おそらく必須。

ここまでで料金プランの質問はOK。

パケホーダイシンプルの月額を0で見積もっているが、
0という運用はありえないので、間違い。
一月にメールの削除でどの程度パケット通信料が発生するかわからないので、
パケホーダイは現実的な金額で見積もるべきでしょう。

書込番号:11841927

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/09/01 00:53(1年以上前)

RUEHL No.925さん

>解約してしまった場合、iモード.netに溜まったメールをSH-04Aにて削除する事は可能なものでしょうか?

SH-04Aで従来使用していたFOMAカードを長期間SIMフリーのiPhone3Gにて使用している為、本来ならSH-04Aに受信されてiモードメールサーバーからなくなる筈のメールが、iモード.netでしかメールを見ない為にサーバー上に溜まったままとなるから、時々FOMAカードをSH-04Aに入れ戻して「iモード問合せ」を行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。という意味と理解しました。
「iモード.netに溜まったメール」という表現が誤解の元でしたね。
そうすると、「溜まったメールをSH-04Aにて削除する」という表現は正確ではないです。

>iモード.netがちょっと使いづらいです。
⇒との事ですが、どんな感じで使いづらいですか?
 下記URLの様な内容でしょうか?
 文字がずれる等

 はい、まさにその通りです。逆にiPhone用アプリがあることは知りませんでした。

>◆iモード.netの件をまとめると
 (サーバー内のメールの件は未解決ですが)
---------------------------------
・iphoneやPCよりiモード.netへアクセスでサーバー内のメールを削除できる
 
 いいえ、SH-04Aでメール受信しないと削除されないと思います。

・パケ放題はSH-04Aを使用しない限り解約しても問題ない。
・ただし、iモードメール・iモード.netを使用する為には、
 iモード契約は必要
---------------------------------
⇒こちらで問題ございませんでしょうか?

料金的な説明は、アブラカラメさんにフォロー頂きましたが、料金プランが「タイプLバリュー」なら、パケット割引は現在「パケホーダイ・ダブル」となります。パケット料金の下限は、確か390円だったと思います。
「FOMAカードをSH-04Aに入れ戻してiモード問合せを行い、iモード.netで既読のメールを今度はSH-04Aで受信させる。」頻度が多い場合は加入をお勧めします。
フルブラウザを使用することはないと思いますので、上限額は確か4,410円(税込)だったと思います。念のため、カタログやドコモのHPでそれぞれの金額は確認願います。

書込番号:11843896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/01 12:04(1年以上前)

アブラカラメ様
ご回答ありがとうございます。
長文にて、ご質問させていただいておりますが、
アブラカラメさんまとめてくれた事がまさしくです。
大変感謝致します。
説明下手な点等、反省しております。

ただ、料金プラン・契約等は次の話でもあります。

話が一番最初に戻ってしまいそうですが、
事の発端は、iphone3G(simフリー)をメインで使用したいという事です。
ただ、docomo契約だという事で煩わしさがありました。
iモードメールが使用できない点です。
(あきらめればいいじゃんって事なんですけどね…)
ただ、長年付き合ってるアドレスがお気に入りで(汗
(決して、ドメインが好きとかではないですよ〜。)

所有のSH-04Aのほうは使用しなくても可能なやり方はないかなと、
考えており、DWR-PGの存在を知ったという流れです。

iモード.netの仕組みがいまいち理解できてなかったのが、
問題だと思われます。
完全ではありませんが、お陰様で理解したつもりです。

勝手に最終的なまとめとなりますが、
----------
docomo回線で、
iphone3G(simフリー)にて電話はもちろん、
iモードメールは利用可能。(契約はi-mode・iモード.netの加入)
ただ、iモード.netで閲覧はできるが、サーバー上のメール削除は不可能。
使い続けて、保存領域が10Mを超えた場合は、
メールサーバーがパンクし、受信送信ができなくなる。
回避策としては、SH-04Aにて受信してあげなければいけない。
その際、パケホーダイシンプルは0円ではなく、
受信した分のパケット料金が発生する為、
結局の所はDWR-PGの料金プランのみでの運用はできない。
----------
と、自分なりに理解しましたが間違いないでしょうか?
やはり、2重(パケシンプル+定額データ)でデータ通信分の支払いが発生してしまうのですね。

ありがとうございました。

PS
早い話、iモード.net上でメールサーバーから削除できれば、
いい事なんですよね…。
余談ですが、今のdocomoのSPモードもwifi経由だと、
受信? できない様な事が書かれておりましたが、
どういう仕様なのよと思っております。
まぁ、定額料金が欲しいのはわからなくもないですが…。

書込番号:11845209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/01 12:05(1年以上前)

日本海側のけんちゃん様

連日のご回答ありがとうございました。
なんか、すっきりしました。
お付き合いいただきましてありがとうございます。
契約プラン等も理解でき、購入のほう再検討してみたいと思います。
今回のやりとりで、誤解をまねいた表現、
改めて、説明下手な部分を痛感しております。
この度は本当にありがとうございました。

書込番号:11845211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:435件Goodアンサー獲得:42件

2010/09/01 18:19(1年以上前)

i-modeメールというか、docomoのキャリアメールは、
一般のEメールシステムと違います。
i-modeのメールサーバはインターネット上には存在しません。
docomo内部のネットワーク上にあります。(このネットワークがi-mode)

ですから、一般のインターネットへのGW経由ではアクセス出来ません。

iモード.netとは、インターネット上のWebサーバ経由で、
docomo内部のi-modeメールサーバの内容を閲覧出来るようにしたシステムです。
問題は、ここで削除なり出来てしまうと、
携帯の持ち主以外からの不正アクセスに対応しきれなくなります。
セキュリティ対策的な仕様だと思われます。
(だからログインメールもいちいち来る)

SPモードは、今の現状のdocomoデータ通信用のGWの置き換えで、
新規にSPモード用GWというのを作りました。
このGWからなら、i-modeメールサーバにもアクセス出来るようにする仕組みです。
このGWはdocomoのネットワークからしか入れませんから、
SPモードは、docomoの3G網からしか扱えません。
WiFiは、一般のインターネットへのGW経由ですから、SPモード不可なのです。

書込番号:11846411

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2010/09/02 11:08(1年以上前)

アブラカラメ様

またまたのレスありがとうございます。
また知識が増えたと思います。
自分なりに今回の件、納得できました。
ありがとうございました!

書込番号:11849383

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

標準

旧契約(ASDL)はいつ頃解除?

2010/08/28 23:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)

クチコミ投稿数:103件

本日wimaxルーターとして導入しました。上手くいったようです。
料金もかかるし、モデムも邪魔なので旧契約(ASDL)を解約しようと思っています。即解約というのも安易(危険)な気がしましたので質問させていただきます。旧契約(ASDL)はいつ頃解除するのがよいと思われますか?今のところ3日くらい様子をみようと思っています。ちなみに回線速度は65Mbpsと表示されます。たしかwimaxの速度は10〜40Mbpsだった気がします。65Mbpsは表示ミスでしょうか?

書込番号:11828652

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:1件 AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)のオーナーAtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)の満足度3

2010/08/29 00:25(1年以上前)

私はWimaxとADSLを2週間程度併用していました。特に意味はないのですが…。
速度表示の65Mbpsは6.5の間違いとかではないですか?
ちなみに速度計測はどのような方法ですか?

書込番号:11828935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2010/08/29 00:32(1年以上前)

ADSLからVDSLに変えたときは2週間ほど併用しましたね。
その間にVDSLmodemの初期不良があって非常に助かった記憶があります。

書込番号:11828960

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/29 07:40(1年以上前)

>ちなみに回線速度は65Mbpsと表示されます。
>たしかwimaxの速度は10〜40Mbpsだった気がします。
>65Mbpsは表示ミスでしょうか?

11nで接続した時のルータとのリンク速度じゃ?
WiMAX側の回線速度ではなく。

書込番号:11829753

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:103件

2010/08/29 22:50(1年以上前)

皆様、コメントありがとうございます。

65.0Mbpsは画面の右下(タスクトレイとやら?)のアイコンにカーソルを
置くと表示されます。

ちなみにwimaxとwifiはどんな関係なのでしょうか・・・?恥ずかしい話ですが、概念があまり整理できていません・・・。

書込番号:11833521

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/29 23:04(1年以上前)

 DS2マスターさん、こんにちは。

 検索したところでは、下記が最も簡潔な説明でした。
「WiMAXとWi-Fiの違いは何ですか?」
 http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0029.html

書込番号:11833609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3274件Goodアンサー獲得:352件

2010/08/29 23:12(1年以上前)

>65.0Mbpsは画面の右下(タスクトレイとやら?)のアイコンにカーソルを
>置くと表示されます。

なら、ルータ-PC間の無線LANのリンク速度でしょう。


>ちなみにwimaxとwifiはどんな関係なのでしょうか・・・?

WiMAXは規格その物と言えそうですが、Wi-Fiは業界団体に認定された無線LAN機器に
付けられるブランド名ですね。

書込番号:11833651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件 AtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)のオーナーAtermWM3400RN PA-WM3400RN(AT)の満足度4

2010/08/31 13:12(1年以上前)

当日解約しました。

 プロバイダーが同じだったので 電話1本で 設定もそのままWiMAXへ変更されました。(プロバイダーは au one 引継ぎはメアド・オプション等)

 ADSLで 2Mbps WiMAXで 6〜9Mbpsの速度だったので ADSLの意味がなくなり 日割り請求で無駄なだけ・・・

書込番号:11840660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:32件

2010/09/02 05:07(1年以上前)

DS2マスターさん こんばんは。

私はフレッツADSLでしたが日割りというのをNTTに解約電話を数日前に
かけたときに知ったので、またWiMAXの安定度、機器の動作などを見る
ため少なくとも1ヶ月はオーバーラップしようと当初から考えてました。
先月はWiMAXはMVNO各社キャンペーンをうっていて価格的に抑えられる
という判断もありました。
結果としてWiMAXは8/1契約、ADSL解約は8/31で完全に1ヶ月分です。
実はこんなに早く切り替えられると思っていませんでしたがスムーズに
いきました。

私の場合WiMAX電波が弱く安定度が心配、また無線ルータが思いのほか
熱いので動作大丈夫か、ちょうど夏だし確認するか、という勢いでした。
結果としてOKと判断しました。機器故障ならまた買えばいいと(笑)

フレッツADSLは8年使用してきましたが下り2.5Mbps以上は期待できず
将来性はない状況。WiMAXはなぜか最近下り速度が当初より上がってきた
印象があります。将来性に賭けました。

このように回線の状況をどこまで見るかで解約タイミングを判断される
のがよろしいかと。即解約を最初から計画して実施される方もいるかと
存じます。

あとはメアドの確保でしょうかね。WiMAXの場合量販店系、プロバイダ系
のMVNOがありますから、プロバイダ系にはメアド付、量販店系には
公衆LANが付いている傾向があります。メアドの移行が必要な場合は
その移行にかかる時間も考慮されるとよいと思います。
無料メアドで対応も考慮できますが私は安全面からやめて従来のままの
メアドを保持し量販店系のメアドなしのMVNOを選択しました。
メアド付のMVNOを選択しても、従来のメアドをしばらく保持して切り替る
こともできますからADSL解約とは切り離して考えてもいいでしょう。

IP電話の問題もありますね。IP電話の料金は魅力的ですから。
私の場合、auケータイ持ちなので「auまとめライン」で代替しました。
注意点はKDDIから直接申し込み用紙を郵送してもらい、それを返送してから
2-3週間手続きに時間がかかるということです。それを一番先に実施しました。
これでADSLにしがみつく理由がなくなりました。
ちょうど昨日9/1からIP電話も使用できなくなりました(当り前ですが)。

いずれにしてもこれらは各人の状況や判断によると思いますので置かれた状況
に応じて考えて見てください。

ちなみに回線速度はこの価格com内のスピードテストでも可能ですので参考にして
ください。(その他様々なところに転がっていますが)
http://kakaku.com/bb/speed.asp

書込番号:11848707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

キャンペーンについて

2010/08/28 20:46(1年以上前)


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:10件

当方、auユーザなのですが、今日、地元のビックカメラで新規1円を見て、購入しようとしたところ、Docomo(MNP)の契約がないと通常価格と言われました。同じように家電量販店で1円や0円キャンペーンで購入されたかたいらっしゃいますか? 新規0円か1円のキャンペーンで、このルータだけの購入と契約ってできないんですかね?

書込番号:11827733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/28 20:52(1年以上前)

そんな事はないはずです。

私は ソフトバンク(iphone4)のみで ドコモの契約は有りませんでしたが、
ビックカメラ 難波店で本体1円でキャンペーン割引契約できましたよ。


おそらく販売員の認識不足と思いますが…

他の店員にも聞いてみるとイイかもです

書込番号:11827764

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/28 21:17(1年以上前)

やはりそうですか。。。MNPしないと買えないってのもどうかなーと思いつつも。。
今日は、とりあえず引き上げてきてしまいました。再確認してみます!

別の量販店にも行ってみます。
ありがとうございました〜

書込番号:11827899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2010/08/28 23:13(1年以上前)

ひょっとしてスレ主さんがおっしゃっているのは、
「docomoの回線契約をせず、ルータのみを0円で買いたい」ということでしょうか。
そう仮定すれば、販売員の説明も納得がいきます。

書込番号:11828565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2010/08/29 01:34(1年以上前)

データ端末なので、普通は、買い替えでも、NMPはしないと思います

書込番号:11829182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:401件Goodアンサー獲得:15件

2010/08/29 13:10(1年以上前)

私も、Ms.インコさんと同じ指摘を致します。

このルーターの中に入れるFOMAカード(定額データプランスタンダード+2年縛りの定額データプランスタンダード割加入を伴った新規加入契約が必要)の同時契約がないと販売店には、本来なら3万円以上もする本体を1円とか0円で販売できる手数料収入がドコモ側から得られないので、のんこ。さんが「本体だけ購入したい。でもドコモとは新規加入しない」なら、「価格は通常価格です。」という回答は納得できます。

店員さんはのんこ。さんとの会話で「定額データプランスタンダード+2年縛りの定額データプランスタンダード割に加入して、本体を購入したい」とドコモとの新規加入契約をする意思を、のんこ。さんから感じ取れなかったのではないでしょうか?

私も、のんこ。さんのスレを一読して、「あれ?、のんこ。さんは、ドコモとの契約は行わないが、本体を0〜1円で購入できると思っているのかなぁ?」と勘違いしました。

>このルータだけの購入と契約ってできないんですかね?
 この質問の仕方なら、人によっては誤解するのではないでしょうか?

 ドコモと上記料金プランで2年縛りの新規加入契約をすれば、このルーター本体を0〜1円で購入することはできると思います。
 「このルータだけの購入」という言葉を聞くと、誤解されても不思議ではないと思います。

>当方、auユーザなのですが、

 このルーターを購入するに当たっては、のんこ。さんがauの音声通話用携帯電話を使用していることは、全く関係ないはずです。
 それとも、のんこ。さんは、auのデータ端末+データプラン契約のユーザーで、「auのデータ端末が使用できないエリアでこのルーターを使用したい」といった話を店員さんにされたのでしょうか?
 店員さんに誤解されないように、ドコモとの契約をする意思があることをキチン伝えて価格の質問されることをお勧めします。
 

書込番号:11830909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/08/29 23:42(1年以上前)

皆様。

いろいろとご意見等、いただきありがとうございました。
ちょっと文章の書き方が悪かったかなーと反省しております。

本日、無事に(?)購入してまいりました。
もちろん、新規0円で。(ヤマダ電機でした)

ビックの定員さんには、うまく伝わらなかった可能性はありますが
もちろん、定額金額の説明は受けて、キャンペーンの内容もお互い確認しましたし。。
その後に、Docomoの携帯と一緒でなければ、本体は定価ですーと言われたので
データプランの契約であれば、購入できる。といった
1円条件をちゃんと理解できていなかったのかもしれませんね。
(他の方へ確認するとか、何度か確認してみる必要もあったのかもしれませんが
笑顔で断言されていたので、それ以上、こちらも突っ込めず。。。)

とにもかくにも、これよりポータブルWifiを、活用していきます!

書込番号:11833851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアのアップデートができない

2010/08/27 11:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:2件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

助けてください。
2.0.3が公開されてから1ヶ月たつのにいまだにアップデートが成功しない。設定WEBサイトからの自動アップデート、手動アップデート(ダウンロード後xxxxxa.binをしようして)はファイルを読もうとする前に失敗と出るようです。
簡単ボタンからも(汗)一度赤くなってから緑と黄色点滅します;;
成功している皆さんはどうやってしているのでしょうか?電源つないでOFFからWLANにして起動してからしてるのですがまったくです。

書込番号:11820398

ナイスクチコミ!0


返信する
aranyさん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/27 11:33(1年以上前)

自分の時は、USB給電や、まがい物のAC給電の時は同じような症状になりましたが、純正ACアダプタで接続してから試みたら、あっさり更新できましたよ。

書込番号:11820429

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)のオーナーAtermWM3300R PA-WM3300R(AT)の満足度3

2010/08/28 15:20(1年以上前)

純正のACをご指摘通りしてみました。確かに正常にアップデートできました。大変ありがとうございます。
しかし、純正ACの接続判定があるとは思いませんでした。

書込番号:11826546

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

WM3400RNとの同時利用について。

2010/08/25 17:04(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3300R PA-WM3300R(AT)

クチコミ投稿数:99件

この機種(3300R)と自宅用に3400RNを購入しました。
3400RNは有線LANで接続し、3300Rをモバイル機として利用したいと思っています。
UQの決まり事で、1回線で使用(通信)できる機器は1台。しかし、後から接続されて機器の通信が優先的に接続されるとあります。

いろいろ聞いているのですが、3400RNの自動再接続を解除して、3300Rを外で接続しようとすると電波のランプが一度は接続を確立しますが、すぐに消灯しての繰り返しとなってしまいます。
機器の不具合で無ければ、どのようなセッティングがベストなのでしょうか?

同じ環境で使用されている方のご意見を伺いたいです。

書込番号:11811335

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/26 17:52(1年以上前)

以下、解決策ではありませんが、御容赦願います。

3400RN側の[WiMAX切断時の自動接続]の[接続する]のチェックは
外されているようですので、3300R側の問題に思えます。3300RN単体,
3400RN単体の電源だけを入れた状態での接続は問題ないのでしょうか?

私も同じ使い方を「しようとしている」のですが、3400RN側を都度
リセットしなくてもいいように[??分後に接続する]みたいな選択
肢があればよかったのに、と思っています。今の仕様のままでは、
購入には踏み切れません。
NECがファームウェアで対応してくれればいいのですが。

以上、回答になってなくてごめんなさい。

書込番号:11816371

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:99件

2010/08/27 10:22(1年以上前)

ゆうきすみさん>
コメントありがとうございます。
どちらの機種も単体での使用ならば、問題なく機能いたします。
昨晩もいろいろ試してみましたが、私なりのベストが見つけられました。

1.3400RNは電源入れっぱなしで、web設定画面で再接続を「Off」設定。(以後継続設定)
2.宅内で3300Rの電源を入れ、接続を確立する。
3.3400RNの接続断を確認する。(電波レベルのランプは点灯するが、Wimaxの接続は切れている状態)
4.3300Rの使用を止め、3400RNを再使用する場合は1と同様のWeb設定画面にて、Wimaxの接続を確立する。

このような方法で、対処しています。
今までは、2の手順を省いて、3300Rを外に持ち出していたのですが、上記の方法では今のところ問題が出ていません。ちょっと一手間掛かりますが、電源を抜き差しするよりは楽になりました。参考になれば幸いです。

書込番号:11820185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/23 14:55(1年以上前)


下から突っ込み失礼します。

4.が面倒臭いですねー。
後から3400で接続すれば、そちらが優先されるようになれば良いのに。

機械音痴の母ちゃんと嫁さんがシームレスに自宅で接続&出先で私が接続
という形で出来るようにしたいんですが、それは無理ということですね。

書込番号:12102684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 迷っています。アドバイス下さい。

2010/08/23 23:19(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

スレ主 junjieさん
クチコミ投稿数:3件

長野市住みです。今、この機種かドコモのデータカードかで迷っていますので、アドバイスをいただければ嬉しいです。
今携帯はAUをパケ放題で使っていますが、データカードを買ってiPhoneに乗り換えた方が得という話は本当でしょうか。
あと、この機種やドコモのデータカードはSkype電話はできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:11803808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:44件

2010/08/24 01:58(1年以上前)

ポケットWiFiとiPhone4ですね?

SoftBank・・・
両方を扱ってます。両方で毎月、月々割り併用で毎月、約1万円ぐらいです。

日本通信・・・
docomoの回線を利用してiPhone4が利用できます。詳しくはdocomoの窓口へ・・・。

auユーザーです。iPod touchを自宅(メイン)で利用してます。応用は出来ます。

PCは所有してますか・・・?

書込番号:11804407

ナイスクチコミ!0


スレ主 junjieさん
クチコミ投稿数:3件

2010/08/24 02:01(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
すいません!重要なことを書き忘れていました; MacBook10.5.8で使うのがメインになる予定です……f^_^;

書込番号:11804412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:16件

2010/08/29 19:15(1年以上前)

通信量がどれくらいになるか不明ですが、私ならドコモの契約SIMで「ポータブルWiFi」を活用すると思います。

正直イーモバイルは、雑誌等での評価と実情とが非常に乖離しているように感じます。
ドコモは、腐ってもドコモです。通信は安定しています。
ただし、両社とも通信規制がかかる場合をチェックする必要があります。

長野でも、電気屋さんで、ドコモが通信契約込みで「ポータブルWiFi」0円CPをやっていると思いますよ。

書込番号:11832368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度1

2010/09/03 07:18(1年以上前)

 現在イーモバイルでは一日の通信データ量が300万パケットを超えると帯域制限という、通信速度の制御を行っています。
 しかし、そのサービス低下があるにもかかわらず利用料金の引き下げは無し・解約時も通常の違約金がかかる状況で、これに納得がいかなかった自分はカスタマーサポートへメールしたのですが返事は「理解しろ」。
 どこぞの政治家と全く同じ反応で、怒りを通り越し呆れるばかりです。
 データ通信の根幹である「通信速度」を低下させるという改悪を行っているにもかかわらず料金の変更も全くない。

 規約上、サービス内容の変更があってもEM側では一切の補填などはしない、そういったことはどこでも必ず明記されていることですが、所詮内規。
 詐欺ですよ、これは。

 はっきりいって料金に釣られ契約すると不快な思いをします。
 解約するにも高額の違約金を払わなければならず、納得いかないまま利用を続けざるをえない状況の人はたくさんいると思いますよ。

 EMはやめたほうがいいです。

書込番号:11852935

ナイスクチコミ!1


スレ主 junjieさん
クチコミ投稿数:3件

2010/09/03 16:47(1年以上前)

みなさんありがとうございます、結局WiMaxにしました。皆さんに聞かなかったら、安物買いの銭失いをするところでした;o;快適に使えています:)
本当にありがとうございました!

書込番号:11854542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2010/09/07 01:30(1年以上前)

こんにちは。
もう決められたようですので、遅いですが、私のところ(墨田区)では、skypeでの音声通話は特に問題ありません。ビデオ通話は、時間帯にもよりますが、夜はちょっと厳しい場合がありますものの、なんとか使えるレベルです。通信速度とかを見てみると、下りは1Mbpsぐらいは出ているようで、上り(こちらからの送信側)がネックのようです。先方の画像は問題ないのですが、こちらの画像が向こうで固まってしまうことがあるようです。
ただ、この手の話は、場所によってかなり差があるようですので、やっぱり通信社のインフラの強さで全般的に評価したほうがいいのかもしれません。

書込番号:11872188

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/09/08 15:31(1年以上前)

金銭面で問題がないならドコモの方が、エリア面で有利だと思います。
イー・モバイルは、都内でも結構入らないスポットが多いですし。
地方では、さらに状況が悪くなります。

僕の場合、盆と正月=年2回だけ、ブロードバンド回線のない場所に行かねばならず。

なので、月々のコストもさることながら寝かせた場合のコストも安いことが重要だったりするので、D25HWを使っています。

端末代1円。
寝かす月は280円*10ヶ月。
使う月は4680円*2ヶ月。
という計算で。
2年後はわかりませんが、一応使わない月は0円(ユニバーサル接続料8円)、使った月でも4280円と言われ、D25HWにしました。

ブロードバンド回線のない田舎は、かろうじて1,2本イー・モバイルでもアンテナが立つ窓があるので、そこに貼りつけてアップ800kbpsくらい速度です(2本)。1本しか立たない時もあり、その時は200kbps位になることもあります。
それどころか、たまにアンテナ0になることも。
一応エリアの縁ギリギリでエリア内のハズなんですが。

あとは、3G回線のある海外ではSIMロックフリーのモバイルルーターとしても使えますし。

毎月一定量使うのであれば、フレッツの光ポータブルとドコモSIMがいいんじゃないでしょうか。
iPad用に友人が買いましたが、場合によりUQより速いと大満足なようです。
UQのルーターをまずかったようですが、入らないとか雨が降るとダメとか結構不満を言っていましたが、光ポータブルはかなり満足しているようでした。

書込番号:11879034

ナイスクチコミ!0


yjtkさん
クチコミ投稿数:9503件Goodアンサー獲得:468件

2010/09/08 15:45(1年以上前)

帯域制限ですが、即日で21時から翌2時までなので、日中よく使ったら早く寝ろということでとりあえず僕は納得することにはしています。
ただ、366MBだとOSのSPを当てるには不足する量なのでやや不満ではありますが。

書込番号:11879085

ナイスクチコミ!0


sugiwoさん
クチコミ投稿数:373件Goodアンサー獲得:24件 Pocket WiFi D25HWのオーナーPocket WiFi D25HWの満足度2

2010/09/09 15:36(1年以上前)

wimaxにしたのは、正解です。
私は、縛りが1年以上残っていますが、ポケットwifiを今月から寝かすことを決意しました。
今月から行われる帯域制限に確実にストレスを与えられると考えたからです。
このように、縛りの期間中に速度制御方法を変えて顧客に迷惑を掛けるというやり方は、信じられません。

代わりに、wimaxのルーターを新規で契約して使っています。
キャンペーンのお陰で、月々のランニングコストは、イーモバ1400円とwimax3780円で4980円を少し超えるくらいです。
この少し増えた分だけで凄く快適なネットライフを送ることが出来ています。
私はイーモバに月1400円寄付している感覚です。

書込番号:11883731

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)