
このページのスレッド一覧(全7688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2010年8月24日 17:24 |
![]() |
1 | 2 | 2010年8月23日 15:10 |
![]() |
2 | 3 | 2010年8月25日 08:43 |
![]() |
5 | 2 | 2010年8月22日 18:33 |
![]() |
0 | 4 | 2010年8月24日 20:50 |
![]() |
1 | 1 | 2010年8月21日 21:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
PCにUSBを接続(2本差し)した状態では、ちゃんと充電できているのですが
クレードルで充電しようとすると、本体のBATTERYは消灯したままで、クレードルのPOWERランプが緑点滅します。それで充電できません。
今日サポートセンターにこの件について連絡しましたが、混雑でつながらなく・・・。
もし、何かこの症状について、お分かりの方がいらっしゃいましたら、コメントお願いします。
0点

USBケーブルやACアダプタを直接使っての充電は、
本体のUSB miniB端子から給電されます。
クレードルの場合、クレードルコネクタからの給電です。
つまり、電源を供給するラインが違うわけで、
クレードルコネクタ周りに不具合があれば、このような現象になるかと。
しっかりとクレードルに刺さっているか確認するのと、
コネクタにゴミなど入っていないかを確認して、
それでも駄目なら、サポートしかないと思います。
書込番号:11806540
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW

ビデオストリーミングサービスを使う場合、イー・モバイルの端末は、通信速度的には問題ないですが、「帯域制限」という問題があります。ググってみてください。
書込番号:11801076
1点

問題ないですか。わざわざご回答下さってありがとうございます。
さっそく手続きをして参りました。お陰様です。
帯域制限とは、あの「1日/366M」のアレですね。
ライトユーザの私には逆にありがたいかなと。
書込番号:11801670
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3200U PA-WM3200U
先月ヨドバシで契約してからというもの、非常に快適に利用しています。
ところでこの製品の暗号化キーはどうやってわかるのでしょうか?
といいますのも、ただネットするだけではそんなものは知らなくていいのですが
eye-fiカードにwimaxの設定もしておこうと思い立ち、暗号キーがわからず
つまづいています。例えば自宅の無線LANならルーターの設定画面をみれば
わかりますし、初期設定が端末にラベルで貼ってあったりもします。
他のwimax用機器にもラベル表示がある機種もあるみたいですが…
NECのサポートはつながらず、メールフォームは会員登録できる対象機器でなく、
いろいろググッたけれどわからなくて質問しました。
パスワードのことなんて危険が伴うからあまり情報を載せたりしないのかも?
しれませんが、ヒントでもあれば、よろしくお願いします。
0点

aa_980208さん>
本機は WiMAX通信アダプタで、無線 LANルータ機能は付いていませんから、eye-fiカードに通信設定を追加する事は出来ません。媒体が違いますので。
お考えの事を行おうとするのであれば、NEC製品の場合だと下記の「無線 LANルータ機能を内蔵している別製品」を選択する事になると思いますが?。
●Aterm WM3400RN
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3400rn/index.html
●Aterm WM3300R
http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/index.html
書込番号:11807847
1点

お返事ありがとうございます。
ルータ機能を求めているのではないのです。
eye-fiカードといいますのは無線通信環境を設定して
カメラ等に挿入し、無線LAN環境上にあればファイルをやりとり出来る
カードでして、その無線LANとはwimaxも例外ではありません。
現に他社製wimaxアダプタ(もちろんルータ機能無し)では設定しておりましたし
周囲でもパスワードを調べて設定している人が居ます。
wimaxもネットワークパスワードを持っているのですが、
それをNEC製品は公開していないというだけなのです。
電話での問い合わせを続けてみます
書込番号:11809616
0点

aa_980208さん>
> お返事ありがとうございます。
> ルータ機能を求めているのではないのです。
(中略)
> wimaxもネットワークパスワードを持っているのですが、
> それをNEC製品は公開していないというだけなのです。
Eye-Fiに関しては私も直接資料を頂いているものがあったので、SDカードタイプでの通信端末としての構成に関しても情報を持っています。その限り、および Eye-Fiの Webページや au one等の情報を見ると「無線 LANルータが必要」と解説されているので、前述の様に書きました。
●Eye-Fi X2 Connect製品仕様
http://eyefi.co.jp/products/connectx2?postTabs=1
●Eye-Fiの使い方を詳しく見る(au oneインターネットガイド)
http://www.auone-net.jp/netguide/recommend/eye-fi/eye-fi.html
#ルータを使わない方法としては NTT Communicationsの
公衆無線 LANサービス「HOTSPOT」を経由した
「HOTSPOT connect × Eye-Fi」もありましたが、
これも先月末に終わってしまいましたしね。
無料で使えたので対応しているデジタルカメラを持って
いたら使っていたのですが、私のものは対応していない
ので使わずじまいでした。
日本で販売されている Eye-Fiカードとしては無線 LANの物理層回路しか搭載されていないかと記憶していますが、おそらく通信プロファイルとしては WiMAXデバイスを登録できるのでしょうね。
但し、機器接続としては
Eye-Fiカード(物理層は無線 LAN)−?????−WiMAX通信モジュール
と言う接続になるかと思いますので、そうなると「?????」のところに無線 LAN内蔵の WiMAX対応ルータが必要となるのではないかと思いますけど、従来までは「それがなくても直接通信出来ている」と言う事でしたら、おっしゃる様にそれが可能となる方法を確認されるしかないでしょうね。お役に立てず申し訳ありません。
書込番号:11809837
1点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
新規契約でゼロ円でDWR-PGを買うか、それともType PのSIMを使い別途3万円でDWR-PGを買うか悩みに悩んだ末、アマゾンから3万円で買い、ついに接続に成功しました。このSIMの契約を確認しましたところ、2年縛りのドコモ定額high-speedでした。『魔法の箱』とも呼べるDWR-PGに大満足しています。ただ、心配なのは、「本当に定額で使えるか、どうか?」ということです。請求書を見て愕然としないように、とりあえず、しばらくは様子見で、必要な時以外は使わないようにしようと考えておりますが、私の他に「手持ちのSIMをお使いの方」がいらっしゃいましたら、ドコモからの請求はどんなもんでしょうか?ご報告いただけたら幸いでございます。
3点

Mr動画さん
今日は。購入おめでとうございます。
>2年縛りのドコモ定額high-speedでした。・・・
ただ、心配なのは、「本当に定額で使えるか、どうか?」ということです。
ご心配の件お察し致します。私はドコモショップでこのルーターを0円購入してスタッフ
から教えてもらったチェックポイントがあります。
@ドコモとの契約内容を記載した「FOMAサービス契約申込書」の「料金プラン」の欄には、「定額データプラン スタンダード バリュー」と記載されていますか?
A「オプションサービス」の欄に、「接続先限定あり(9件)」と「U定額HIGH-SPEEDプラン」と記載されていますか?
B「定額データ スタンダード割」申込書がありましたか?
この申込書には、継続利用期間2年未満で解約した場合の解除金(税込)についての
記載がされています。
以上の@ABのとおりになっているなら、ご心配無用と思います。
因みに、@とBの条件に該当すれば、今なら1年間は上限額4,410円となるはずです。
上記内容が確認できない場合には、ドコモショップへ行って契約内容の確認をお勧めします。
書込番号:11797684
2点

日本海側のけんちゃん、様、ご丁寧に私の疑問に御答いただき有難うございました。ドコモショップで0円でご購入されたそうですね。できれば私も、『サラ』の状態で契約をしたかったのですが、Type PのSIMを無駄にすることが耐え難いと考えておりましたので、3万円出しての購入に踏み切りましたが、3万円と言えば、ゼロ円でルータを手に入れることができれば、ほぼ、年間の使用量になりますよね。今でも「正しい決断をしたのだろうか?」などと、時折、疑問に思いますが、まぁ、パソコンや通信を巡る世界って、ネット到来以来、こんなことの連続ですね。貴重なポイント情報をお教えいただき有難うございます。早速、契約書を出してチェックいたします。
書込番号:11797812
0点



データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG
auのスマートフォンIS01のネット接続にこの機種の購入を考えていましたが、
よく考えるとdocomoの3G回線を使ったwi-fi接続になるので、そんなことが可能なのかな?と心配になってきました。
一応auに確認しましたが、動作確認は出来ていませんとの回答です…
よろしくお願いします。
0点

IS01に、バグがなければ、可能です
wifi接続に、ドコモ、Auの3Gは、直接、関係ありません
書込番号:11795041
0点

Wi-Fi接続はどの機種からも可能ではないでしょうか。
親機はWPAにしているので,WEPにしか対応していないNitendo DS Liteが接続的できないということはありましたが...
それより,よく質問のあることですが,
なぜ,WiMAXや他の3G回線のPortable Wi-Fiを契約して,もともと3G回線のあるIS01をわざわざ接続されようとしているのかが私には理解できません。
ネットにつなぐのなら,IS01自体でauの3G回線を使えばよいはずなのに,
あえて違う回線や機器を使ってそれをIS01につなごうとされるのか...
私は,自宅のPC用のブロードバンドルーターに無線LANカードを差し込んで,
それとIS01をWi-Fi接続しているので,自宅のネット料金しかかかりません。
IS01の3G回線はデータ通信を常にOFFにしています。
自宅以外で使うことは考えていないし,使うとしたらIS01の3G回線を使うと思いますが,
Portable Wi-Fiを使うメリットは何なのか教えていただきたいです。
書込番号:11800121
0点

回答ありがとうございます。
使えそうなので購入してみます!
質問の件なのですが、私は来年日本中飛びまわりなおかつ常にパソコンに接続できる環境を作らなければなりませんでした。
Eメールやワード・エクセルの添付書類の確認を迅速に行うためIS01を購入し、この機種は通話はあまりよろしくないのでガラケーと携帯2台持ちにする予定です。
ガラケーのパケ代 約4200円
IS01のパケ代 約4200円
パソコンの通信費 約5000円
と外出先で通信費を抑えるために、この機種があれば5000円の通信費のみですみます。
ガラケーは通話専用、IS01・パソコンはwi-fi通信でネット
ホテルに帰ればDWR-PGに有線で接続してさらに快適に通信できますし、私の使用環境に素晴らしく適しているためこのような使い方を予定しています。
書込番号:11805464
0点

納得しました。
IS01とPCの両方を使うという頭はありませんでした。
私は,ネットブックをやめてIS01にしたので...(同じ金額出すなら通信機能付き)
IS01を介して,PCをインターネットに接続できたらいいけど,
auにそんな気があるわけないですよね
書込番号:11807415
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
■Pocket WiFi D25HW (ソフトバンク契約)の購入を検討しています。
そこで2点質問です。
◆現在の自宅の環境でWIFI回線が混線しないか?
◆外での回線速度や接続切れは多いのか?(使う地域は主に北海道札幌市内)
◆現在
iPod touchを持っています。
自宅でWIFIでインターネットと外ではオーディオとして使用してます。
◆購入用途としては・・・
・iPod touchを外出先でネット環境をつないで使用したい為。
・au携帯(機種biblio)も外出先でWIFIに接続しパケット通信料削減したい為。
・ノートPC(TOSHIBA dynabookTX66BL)を外出先でネットに接続るす為。
・のちにIpadを購入し、WIFIで接続するため。
そこで2点質問です。
◆現在の自宅の環境でWIFI回線が混線しないか?
◆外での回線速度や接続切れは多いのか?(使う地域は主に北海道札幌市内)
自宅環境
・GyaO 光 マンションLANタイプにて接続
・無線LAN バッファロー WHR-HP-G54/Pにて
無線でゲーム機WiiとiPod touchとPSPを接続してます。
パソコン、プレステ3は有線で接続
以前、プレステ3とiPod touchを無線LAN接続した際、混線?したようで
つながらなくなった為、今回の質問に至りました。
混線などしないのでしょうか?
無知ですみません、教えてください。
長々とすみません。どうぞ宜しくお願い致します。
Pocket WiFi購入後は
・PC・プレステ3はギャオの有線にて今まで通り接続
・PSP、Wiiはバッファローの無線LANで接続
・iPod touchとau携帯のみPocket WiFiで接続予定です。
※これを機会にギャオのネットをやめたいのですが、契約したばかりで辞めれません(違約金の関係で残念です。)
※Pocket WiFi購入方法、量販店(ヤマダ電機)にて一括購入9800円で考えています。
(いつ解約しても違約金がかからないように・・・と思ってます)
0点

原理的にWiFiが「混線」することはありません。
>以前、プレステ3とiPod touchを無線LAN接続した際、混線?したようで
これはあなたの勘違いです。
この製品の場合、同時に使える子機は5台までですので、それを超えなければ、問題ありません。
書込番号:11793718
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)