
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年11月7日 19:26 |
![]() |
0 | 0 | 2010年4月23日 10:57 |
![]() ![]() |
16 | 9 | 2010年5月2日 18:04 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2010年4月21日 00:25 |
![]() ![]() |
0 | 8 | 2010年5月9日 15:08 |
![]() |
1 | 9 | 2010年8月7日 16:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-5000
先日オークションで入手したのですが
説明書通りにセットアップしようとしたところ
セキュリティーが有効なままになっていました。
説明書には端末リセットをすることで
セキュリティーが無効の初期状態にできると記載があり
その通りやってみましたが、初期化されません。
やり方はリセットスウィッチの5秒押しなのですが・・・
端末の表示を見ている限り、再起動している様子です。
どなたか同じ状態を経験された方、いらっしゃいませんか?
またアドヴァイスいただけると幸いです。
0点

申し訳ございません・・・
自己解決しました。
必要なのは本体の「KEY」のことでした。
それを入力したらあっさりと繋がりました。
失礼いたしました。
書込番号:11277710
1点

一度熱暴走すると壊れませんか?自分は一台目は熱暴走後電源をつけてもすぐ切れる状態になり、交換して二台目なのですが、熱暴走しないように冷凍庫に入れて使っていたのですが、この間油断して普通に使っていたら熱で切断されてしまいその後から300Mでのネット使用ができなくなりました。
かなりムカつきます。
書込番号:12179730
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
散策しながらGoogle Mapを利用したい。
要件はこれです。
当方 ipod touch + pocket wifi D25HW(イーモバイル)
を持っております。
設定は下記をみるとして、
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/24/HowToSIMinTaiwan/index.html
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/12/25/HowToSIMinTaiwan2/index.html
http://ceron.jp/url/plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1004/06/news039.html
下記を見たのですが、
>>>>>>>>>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067042/SortID=11197266/
ポルトガルの携帯会社はtmn、Vodafone、Optimusの3社が有名です。
Vodafoneの場合、空港でsimカードを購入できるようです。
http://3gwcdma.blogspot.com/2009/09/voda
fone.html
Vodafoneの3G料金表は
http://www.empresas.vodafone.pt/tarifari
os/dados/
APNなど設定は、
http://www.nav4all.com/site2/www.nav4all
.com/jap/gprs_settings_portugal_nav4all.
php?m=E61
ちなみに下記も参考になる
http://www.prepaidgsm.net/en/portugal.ht
ml
>>>>>>>>>>>>>>
pocket wifi 対応の SIMカードって、どれになるのでしょうか。
Vodafoneにきけば分かりますかね???
どなたかご存知でしたら、アドバイスよろしくお願いいたします。
fonもきになりますが、移動しながらは使用できなそうですし。。。
0点



イーモバイルでの2年の縛りがあるはわかりますが、使ってもいない端末に月々の支払い請求の金額が違うし、まとめて払うから解約したいといってもやっていますとか言って、またつかってもいない(シムカードは返還済み)にも関わらず、7045円の請求を平気で送ってくる。
どういう対応をするのが、BESTか教えてください。
0点

泣き言ばかり言わないで、上限金額の設定があるのだから
毎月徹底的に使いまくればお得な気分になるかも?(笑)
書込番号:11260797
4点

納得出来ないんだったら、払わなければいいじゃん。腹をくくって、口座の預金を0にするなりすれば。クレジットカード会社に払わないってするとか。ツベコベ言いながらも払うからダメなんだよ。早く腹をククリなさい。
書込番号:11261104
3点

一般的に、その月の利用分がその月の内に請求される訳じゃないですからね。
前の月以前の未払い分があるなら、請求書送られてくるのはおかしくはないでしょう。
書込番号:11261481
2点

使ってもいない端末というところが気になりますが、パソコンなどと同時購入時に入るものはまず総合的に安くないですよ。契約書などを読んで理解すれば当たり前ですけど。
あれを得だと思えるのは毎月通信料を何十万と使える人くらいだと思います。
別のネット回線引いてる人などにはあまり美味しくないですね。
ほんとに出先で大量ににデータをやり取りする人位です。
違約金についても書いてあるとは思いますけど、私が契約したものではないので…
どちらにしろ電話などではなかなか意思疎通しにくいと思うので、イーモバイルの取り扱いがある販売店なので直接交渉したほうが楽な気はします。
書込番号:11261534
2点

>どういう対応をするのが、BESTか教えてください
STEP1 芋場とちゃんと話し合う
ここまではやっているようなので芋場がダメだと思ったら次のSTEPへ
STEP2 お上に話を聞いてもらう
消費者センタに話を聞いてもらえば、消費者センタの人が芋場に問い合わせてくれるよ
それでもダメなら次のSTEPへ
STEP3 弁護士に相談する
法の専門家に頼むのが一番だ
芋場側もシロートで薄給のサポセンオペレータじゃなくて顧問弁護士が対応するだろうけど、
あなたの言う事が全て真ならむこうの弁護士もちゃんと返金・解約するように芋場にアドバイスするはず
これでもダメだったら・・・頭に来て芋場に殴りこみなんかしたらこっちが逆にタイホされちゃうから注意しましょ
ここで質問しただけで終わりにしないで、
今後の経過推移を書き込んでくれると非常に良スレになるからよろしくね
書込番号:11261998
2点

みなさんいろいろありがとうございました。
短い間にこれだけ返信いただきありがとうございました。
やはり外出先で使うデーター量だけみると、I phoneで十分すぎるぐらいだから、そもそも高い買い物をしたということです。ちょっとした軽い感覚で、使おうとした自分の認識不足です。
かなり痛い思いをして、勉強になりました。(こんな勉強はしたくないが・・)
知らないということは、本当に怖い。
どうもお世話になりました。
書込番号:11264672
0点

世の中騙そうとしてる輩は多いいですよ
警察でさえもしかりです(罰金と称して)
だから
1番は払わないことです
大切な財産ですし、相手から取り戻す亊はもっと大変です
だから
最初から納得出来ない金は払わない
これに尽きます
書込番号:11274998
0点

>最初から納得出来ない金は払わない
これもどうかと思うんですよ。スレ主さんと似たような状況で
私はウィルコムでしたけど、説明になかった代金が発生しやがった
ので抗議の上未払いを通したら、なんとケータイのキャリア変更が
できない身分になってしまいました。ウィルコムは買い増しだったので
解約、でもメインのケータイはナンバーポータビリティー不能です。
4年たった今でも。
どんな事情があろうとなかろうと奴らは払わない顧客を
ブラック登録します。見せしめのつもりですかね。
書込番号:11276959
3点

終わったと思っていましたが、2件様の書き込みありがとうございました。
>ここで質問しただけで終わりにしないで、
今後の経過推移を書き込んでくれると非常に良スレになるからよろしくね
↑
書いて頂いたこの内容を思い出しました。
その後は、縛りの最低金額(月額)2980円x残りの月分
をまとめて払うという約束になっています。
もちろん電話の会話は録音済みです。
請求書はまだきてませんが、内容に詐欺まがいなことが書いてあったら、ぜひ紹介したいと思
います。
その時は、また宜しくお願いします。
書込番号:11309128
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
ハイクォリティーのYouTubeなどの動画を見たいのですが、D25HWを使っての動画再生はどんな感じですか?
やはり速度的に無理なんですか?
初心者なので質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点

場所による、としか言えません。
7.2Mbpsという速度は、イー・モバイルが断り書きを入れているように、最大値です。実行速度は2Mbpsもでればいい方でしょう。それでも、YouTubeのHD画像の視聴には問題はありませんが、1Mbpsを切るときついかもしれない。
私の自宅では、1.5Mbps出ていますので、どんな動画でも問題なく見られます。
書込番号:11260529
1点

gyokaijinさん
ありがとうございます。
今回初めてネットブックを使ってみるつもりなんですが、ヒマ潰しに動画を見る事が多いと思うので気になっていました。
参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:11260638
0点



本機のルーターにWMX-Uシリーズのデータカードを組み合わせて、本機のルーターからLANケーブルでPS3に繋ぎオンラインゲームは出来るでしょうか?
もし出来たとしても、WiMAXでPS3をするにはかなりのストレスになるでしょうか?
どなたか判る方アドバイスの方宜しくお願いします。
0点

>本機のルーターにWMX-Uシリーズのデータカードを組み合わせて、本機のルーターからLANケーブルで
>PS3に繋ぎオンラインゲームは出来るでしょうか?
できます。
>もし出来たとしても、WiMAXでPS3をするにはかなりのストレスになるでしょうか?
どういったストレスでしょうか?
書込番号:11295846
0点

桜田さくらさん返答ありがとうございます。
本機を使ってPS3はできるんですね、よかったです。
PS3で銃ゲームなどのオンラインゲームをするとやはりフリーズしまくりでしょうか?
自分はFPS系のゲームが好きなので(^o^;
書込番号:11299759
0点

>PS3で銃ゲームなどのオンラインゲームをするとやはりフリーズしまくりでしょうか?
フリーズする原因て何なんですか?
それがわからないのに答えようがない。
もし、回線速度が遅くフリーズするのならTry WiMaxででも確認したらどうですか。
ただ、光やADSLと比較するとPINGは遅いですよ。
書込番号:11304740
0点

私が本機でコナミMGOを試した限りはNGでした。
残念ながら私の環境ではプライベートIPが割り当てられたようです。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0017.html
グローバルIPを要求されるタイプのオンラインゲームは
Wimaxはやはり避けた方が良いかと思います。
ラグもそこそこ覚悟しないといけないでしょうし…
ものは試しでTryWimaxで一度確認されることをお勧めします。
それほど勧誘もしつこく無かったですし^^;
ご参考までに
書込番号:11335694
0点

MGOで10回程プレイしてみましたがプライベートIPは付与された事はありませんし、ゲームも問題なく出来てましたよ(6〜10Mbps程度のリンク)
光回線と比べ(実測下り90Mbps、上り70Mbps)ても遜色なく使えたのは少し驚いたけど。
ただ10Mbps程度だと、ゲームのダウンロード時間が結構かかるので(光と比べて)
PSPとかならまだ良いがPS3じゃね〜
書込番号:11335807
0点

ShO-ShOさん、右斜め45゜さん返答ありがとうございます。
プライベートIPというのは何でしょうか(・・?)
MGOとはPS3のゲームなんでしょうか?
つまらない事ばかり聞いて申し訳ございません。
書込番号:11337118
0点

スウェット松太郎さん、こんにちは。
プライベートIPについては下記を。
「プライベートIPアドレス」
http://www.freebit.com/glossary/ip_address.html
MGOは「METAL GEAR ONLINE」ですね。
PS3のゲームです。
「METAL GEAR ONLINE OFFICIAL WEB SITE」
http://www.konami.jp/mgo/jp/hd/
書込番号:11338443
0点

ガーディナルさん、返答ありがとうございます。
わざわざありがとうございます。
自分はオンラインでバトルフィールドバッドカンパニーをしたいと思ってるんですが、ちょっと無理がありそうですね(^o^;
書込番号:11339488
0点



TRY WiMAXで借りていたOKI製品のWifi GateWayでは
gooの通信速度測定で7.5M出ていたので、プロバイダが販売している
WMX-U01とWifi ルーターを購入しました。
早速上記機種と同じ場所に設置し、いざ通信速度を測ってみると
3.5M程度(最大でも4.0Mくらい)しか出なくなりました。
その日は曇っていたので、その影響かと思い、次の晴れた日に確かめたのですが
やはり同程度(3.5M)程度しか出ていませんでした。
ちなみにアンテナは5本立っています。
アップデートも行い、バージョンは1.2.0.5にしています。
UQのHPのサポートページに機器による通信速度の差はないとありますが
これはあきらかに機器の差ではないでしょうか。
http://www.uqwimax.jp/service/support/faq/detail0053.html
同じような現象が起こっている方はいらっしゃいますでしょうか?
またどこかの設定を変更すれば、OKI製品並みの速度が出たなどの情報は
ありますでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
0点

ちなみにWMX-U02ではなく、WMX-U01です。
差はないと思いますが。
書込番号:11247009
0点

自分も、TRY のお試しをやったら、8Mだったのが、U02で、4Mしかでません!同じです!なんどやっても、4Mです!機種によって、違うのは!事実です!
書込番号:11273331
0点

上記理由で、プロバイダに返品を申し入れたところ
「3M出てれば故障じゃない。goo以外のサイトでは6,7M出る」
と言われ、返品に応じてもらえませんでした。
確かに価格.comの速度測定サイトでは6.5M程度出ますが、
TRYで借りていた機器だと10M以上は出たかもしれません。
(試してなかったので推測ですが)
2万7千円も出して買ったため、買い換えるものもったいないので
このまま使うしかなさそうです。納得は出来ませんが・・・。
購入を検討されている方は、TRYで借りた機器を同じ物を
購入することをオススメ致します。
機器による差は間違いなくあります!
書込番号:11279267
1点

私も、「これは最大40M対応です!」と言われ契約しましたが、アンテナが5本立つところでいいとこ4MBでした。
Intel6250なら10MB近く出ます。
どゆこと?
書込番号:11299660
0点

スレ主さんとは状況が違うかもしれませんが、私の場合です。
@ UQのTryでお試し(UD01SS)をやってみた→4.5Mbps
A WMX-U02を購入→ 0.7Mbps
B DISのサポートに相談→機器の初期不良の可能性もあるとの事で、交換。
C 2台目も同じ症状で、やがて接続もできなくなってしまった。
D 他機種(MW-U2510/DM)を購入→圏外の表示が出て最初から接続不能。
E DISのサポートに相談→ファームウェア・ドライバ等の再インストール。
F 正常にインストールされているようだが2機種とも接続できない。
G その後、もう一度UQのお試し(UD01SS)をやってみる→安定して4Mbpsは出ている。
以上のような状況で、現在、行き詰っています。
MVNOによって通信状況が違うなんて事があるんでしょうか?
構成は PC DELLInspiron1545 OS Windows7Home Premium です
書込番号:11303350
0点

少し変化がありました。といっても悪い方にですが・・・。
最初価格コムのサイトで6.5M程度出ていましたが、
現状ではよくて3.0M程度まで速度が落ちています。
あとたまに(2,3日に1回程度)切断するようになりました。
もう半分あきらめていますが・・・。
KCYamamotoさんの言われているように新しいCPUじゃないと
速度が出ないのかも知れません。
でもoyazi-oyaziさんはWindows7ということは新しいCPUみたいですね。
ちなみに私のPCは2年半前のDELLで、Core 2 Duo 2.66GHzです。
書込番号:11327771
0点

WiMax自体、ベストエフォートサービスですから、使う人が増えたら速度が低下する、というのはわかりますが、そんなに普及してるとも思えませんし、ねぇ。
最大40MBのこのアダプタより、ノートPC内臓のIntel Centrino Advanced-N + WiMAX 6250(最大20MB)の方が速いんですから、困ったものです。
ちなみにノートはAcerAS1410(CelSU2300)です
書込番号:11333669
0点

しまった。こんな口コミがあったんですね。
TryWiMAX で借用している UD01SS でそれなりのスピードが出たので、
ヨドバシで 1円 で売っていた WMX-U01 で契約してきました。
結果は
自宅室内:
UD01SS 下り:2.385Mbps
WMX-U01 下り:675.2kbps
自宅ベランダ:
UD01SS 下り:8.535Mbps
WMX-U01 下り:3.251Mbps
自宅に限らず、カフェ店内など電波条件の悪い環境での速度劣化が顕著です。
1.購入前にUQに機器による通信速度の差はないことをメールで確認している
2.購入時にヨドバシのUQの販売員に機器による通信速度の差はないことを確認している
ので、ヨドバシに無償解約の交渉に行くつもりです。
ちなみにこの製品に限らず、CUで表示されるアンテナの本数と速度は関係ないみたいです。
書込番号:11729896
0点

>ヨドバシに無償解約の交渉に行くつもりです。
結局、無料で解約となり、新規登録料無しで Aterm WM3200U と交換してもらいました。
UD01SS に近いパフォーマンスが出ています。
書込番号:11731171
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)