
このページのスレッド一覧(全7687スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2010年5月6日 01:44 |
![]() |
1 | 2 | 2010年4月14日 18:27 |
![]() |
0 | 3 | 2010年4月8日 14:35 |
![]() |
0 | 7 | 2010年6月12日 02:03 |
![]() |
0 | 2 | 2010年4月20日 10:20 |
![]() |
1 | 1 | 2010年4月5日 04:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
ITリテラシーが高くないので上手く説明できないのですが
ASUSのWindows7がOSの新しいノートパソコン(UL20A)と
HPのプリンタ(Photosmart Plus series-B209)が
EMが介在すると接続できません。
・HPの電話サポートで、EMの電源を切り、PCとプリンタ間のみでデータのやり取りができることは確認できました。HP担当者いわくHPの機器に問題はないと判断。
・D25HW設定ツールのプライバシーセパレータを無効にしても改善しない。
・ウイルスバスターを無効設定にしても変化なし。
症状として
・PCから印刷をかけてもエラーメッセージは出ない。
・PCにインストールされたHPのソフトでは、「接続されない」「オフライン」表示がでる。
・HPの液晶画面ではD25HWに接続されていることが確認できる。
色々対応しても駄目でした。せっかく新しいPC、プリンタを購入しても意味がありません。
どなたか、思い当たる改善の方法がありましたら、お教えください。
よろしくお願いいたします。
0点

>HPのプリンタ(Photosmart Plus series-B209)が
>EMが介在すると接続できません。
>・HPの電話サポートで、EMの電源を切り、PCとプリンタ間のみでデータのやり取りができることは確認できました。HP担当者いわくHPの機器に問題はないと判断。
>・HPの液晶画面ではD25HWに接続されていることが確認できる。
通常はどこからIPアドレスが配布されているのでしょうか?
D25HWは無線LANルータですから、これがDHCPサーバになりIPアドレスを配布しているのは当然で、その設定とは違う環境で設定したプリンタとつながらないのは至極当然です。
D25HWからIPアドレスの配布を受けている環境で、プリンタの設定をもう一つ作り、環境によって使い分けるのが一番簡単でしょう。
書込番号:11209882
0点

WhiteFeathersさま
返信が遅くなり失礼いたしました。
ご指南、まことに有難うございます。
小生、ITリテラシーが高くないもので、ご教授いただいた内容についていけなく
誠にもうしわけございません。もう少しレベルを落としてご説明をいただけますれば
有難く、お手すきのときで構いませんのでよろしくお願い申し上げます。
Win7の新しいPCで、ワイヤレス対応の新プリンタで、EMでネット接続兼ルーター
でプリンタが使用できないのが至極当然なのでございますでしょうか?
書込番号:11227446
0点

>Win7の新しいPCで、ワイヤレス対応の新プリンタで、EMでネット接続兼ルーター
>でプリンタが使用できないのが至極当然なのでございますでしょうか?
今の設定では、下調べもせずに都市銀行とゆうちょ銀行への振り込みを同時に利用しようとしているようなものなので当然です。
都市銀行からゆうちょ銀行の口座に振り込むには、銀行の体系に合わせた支店名と口座名を知る必要があります。
それと同じで、プリンタとD25HWが同一のネットワークに入るような設定にしないと、この二台を同時に使うことはできません。
書込番号:11230508
0点

WhiteFeathersさんの説明が難しいのではなくて、
スレ主がやろうとしていることがそもそもスレ主のリテラシの範疇を超えています。
料金を払って専門家に設定を依頼することをお勧めします。
書込番号:11301389
0点

WhiteFeathersさん、umezさん
ご連絡、ご教授いただき、どうも有難うございました。
専門家を探して相談してみます。
書込番号:11304019
0点

解決していたらすみません。
PC → D25HW ⇔ プリンタ
↑
PC
って事を考えてらっしゃるんですよね?
だとすれば以下のマニュアルで上手く行きそうな気がしますが
http://h10025.www1.hp.com/ewfrf/wc/document?docname=c01903218&tmp_task=useCategory&lc=ja&dlc=ja&cc=jp&product=3777182&lang=ja
D25HWとプリンタ間が繋がっているなら
Wifi経由のPCからの接続が上手く行ってないだけのような気がしますが
書込番号:11320040
0点

toketokeさん
つながりました。誠に有難うございました。
マニュアルもわかりやすかったです。
大変、助かりました。
書込番号:11324679
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
現在タッチダイアモンドにWMwifirouterを入れて
Wifi環境で使っていましたが
新しくエクスぺリアを購入したところ
上記の環境で認識してくれないので
こちらの商品に乗り換えようと思っていますが
単純にSIMの入れ替えで使えるのでしょうか?
0点

使えますw
でも、白romは止めておいたほうがいいですよ。
イーモバは所有権変更をしていない端末の修理・交換等は一切しません。
よく保証書ありますなんて書いてオークションで見かけますが、修理に出すのであれば、その売り主さんから依頼する事になりますし〜
まぁ、壊れたらさらに白romを買えば済む話なんですけどね。
書込番号:11231034
1点

xwnさん 御指南ありがとうございます
白ロム購入しましたw
プラン変更もMyEMOBILEから出来ましたので
一応使えております
>イーモバは所有権変更をしていない端末の修理・交換等は一切しません。
ひどい話ですね、知りませんでした
もし壊れたら白ロム買います
まあ一言文句の電話はしますがww
書込番号:11232302
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
今度ポルトガルに旅行に行くのですが、ローミングの料金があまりにも高くでびっくりしてまいました!現地のプリペイドSIMを購入して利用すると安く使えると聞いたのですが、具体的にどのようなSIMを購入するのか。。。また利用方法をお教え頂ければ幸いです。
0点

過去ログが参考になるかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000067042/SortID=10966409/
ググると色々見つかりますよ。
書込番号:11202846
0点

ポルトガルの携帯会社はtmn、Vodafone、Optimusの3社が有名です。
Vodafoneの場合、空港でsimカードを購入できるようです。
http://3gwcdma.blogspot.com/2009/09/vodafone.html
Vodafoneの3G料金表は
http://www.empresas.vodafone.pt/tarifarios/dados/
APNなど設定は、
http://www.nav4all.com/site2/www.nav4all.com/jap/gprs_settings_portugal_nav4all.php?m=E61
ちなみに下記も参考になる
http://www.prepaidgsm.net/en/portugal.html
書込番号:11203809
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
現在iphoneを使用しています。
パケットし放題の契約で毎月上限の4410円を支払っています。
それをPocket WiFiを携帯することで最低限の1029円に抑えようと考えています。
Pocket WiFiの契約はにねんMAXをキャンペーン料金で毎月5980円と聞きました。
実質月々の支払い増額は
5980円−(4410円−1029円)=2599円
となると思っています。
ほかにノートパソコンのモバイルネット環境がどこでも利用出来てこのぐらいの料金アップだったら納得できると考えています。
以上の私の考えで、間違いや見落としなどありましたら教えていただきたいと思います。
0点

スレ主です。
KOMA250さん、回答ありがとうございます。
ソフトバンクモバイルのポケットワイファイを使用した場合の比較でしょうか?
料金体系がイーモバイルもソフトバンクもいまひとつよく理解できてないので、詳細を教えていただければ助かります。
(具体的な料金プラン名など)
使用環境は、モバイルPCとiphoneを外出先で使用することを前提に、パケット量や時間を気にしないで使用したいと思っています。
よろしくお願いします。
書込番号:11195892
0点

確かに「iPhone Everybody 」とD25HMを現在のキャンペーンで購入すればそうなります。
細かい事を言うとEMOBILEのワイドサポートの525円などは入った方が良いかなと言う程度。
なので大枠そんなものだとは思います。
僕も同じような料金で MacBook / iPhone + D25HW を使っていて心強いツールだと確信はしてますが・・
これはあくまでも僕の利用の仕方だとと言う前置き付きでの発言ですけど。
日常的に使おうとすると、思った以上に速度が出ない、電池が持たない、などが目に付いて使い難いです。
また、やむなく付いてるUSBケーブル接続でPC利用してると充電が追いつかず電源が切れそうになるなどなど。
これが面倒になって、どーしてもネットが無い所でしか使わなくなってしまっています (^^;
もーちょっと電池が持てばと、iPhone と D25HW に言いたい!
と言う事で僕は iPad 待ち組です(笑
書込番号:11199191
0点

WaterGrassさん、回答ありがとうございます。
実際に同じような利用をしている方のご意見が聞ければと思っていたので大変参考になりました。
確かにiphoneもバッテリーの持ちは良くないと思います。
他の書き込みでD25HWのバッテリーも早く消費するとありましたが、やっぱりそうなんですね。
でも、場所を選ばずモバイル出来ることを考えれば、充分メリットがあると思っています。
ワイドサポートの加入も踏まえて、D25HW購入を検討します。
書込番号:11199604
0点

盲点があります。
iphoneのMMSや電話を利用する場合は必然と3G回線になります。
ので、MMSのハードユーザーであればその分の3G回線量が別途発生します。
書込番号:11199982
0点

fumipumiさん、ご指摘ありがとうございます。
実はiphoneのクチコミ掲示板を参考に、3Gを切っていた事があり、確かにその時は最低額に収まっていたと思います。
通話は問題なく出来ていました。
SMSも出来ていたと思います。
ただ、アプリ(データー受信が必要なもの)、メールがまったく使えないので、すぐにやめてしまいました。
そこでこのポケットワイファイの存在を知り、質問させていただきました。
参考URL:
http://homepage.mac.com/koyomat/iblog/C3
16279125/E20081018233359/
http://www.vitae.jp/malkuth/no/2173
何か間違っていましたらご指摘お願いします。
PS 今気が付きましたが、レスの題名のiphoneがiphineになっています。
改めて訂正いたします。
書込番号:11201084
0点

ポケットWIFI+IPod Touchで使ってます。都内(23区内)ですがいまのところどこでも繋がってます。
友人はiPhoneのパケット通信料を押さえるのにWIFIでのみ繋がるように設定してました。何らかのソフトかましてたかもしれませんが...。それで3Gでのパケットは実質0円になります。
ソフトバンクは位置情報などパケットを使って取得してるっぽいので契約してるだけでパケット上限まですぐいってしまいます。このソフトをかませばそれすらなくなり、最低金額におさまります。ただし保証がきかなくなる可能性もあります。このあたりは自己責任で。
かばん等にいれて携帯してればつねにWIFIには繋がりますし。位置情報もGPSではありませんが、Skyhookというのをつかって簡単に知ることができます。
4,980円+パケット最低金額のプランで安く上げられると思います。
ちなみに僕はADSL/プロバイダを解約したので、これで家の中も無線でつないでます。ちなみに同時5台まで接続出来ますから。引っ越しの際の工事も当然不要です。
メールはGmail等で取得すればOK。
ただしその場合お住まいの地域の接続状況だけは調べておいた方が良いですね。
実現するとさらにお得感があると思います。
書込番号:11484018
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-5000

ビックカメラの店員に聞きましたが、規格が他社で違うので、
シンセイコーポレーション製の製品でしか使えないそうです。
書込番号:11210803
0点




確か基本的な仕様は全て一緒で、契約できるプロバイダが違うだけだと思います。
01=汎用(プロバイダの制限なし)
02=DIS専用
03=ニフティ専用
04=ヤマダ電機専用
書込番号:11189896
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)