
このページのスレッド一覧(全7685スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月29日 08:26 |
![]() |
0 | 5 | 2008年12月9日 18:10 |
![]() |
0 | 1 | 2008年12月2日 15:46 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年11月30日 11:41 |
![]() |
5 | 6 | 2008年11月29日 17:23 |
![]() |
0 | 0 | 2008年11月25日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


現在、ウィルコムのAd[es]をモデム変わりにして、4x(128bps)で通信しています。
これでもメールや軽いサイトブラウズならまぁまぁ使えるのですが、やはり速度的にストレスがあって、W05Kに乗り換えを検討しています。
W05Kのレビューを見ると満足している方も多いですが、全然ダメだと言っている人もいて、利用する地域差とかが関係しているのかな、とは思うのですが、いまひとつ判断がつけられません。ウィルコムよりましという意見もあるようですが、その当時のレビューは2xの可能性もありますし、最近の状況が知りたいです。
そこでウィルコムを4xで使ったことある方にお聞きしたいのですが、W05Kへの乗り換えは効果あるでしょうか?
利用地域は主に首都圏ですが、北関東南部くらいまで行くことが多いので、その範囲のエリアでそこそこ早ければ乗り替えてみようかな、と考えています。
あまり効果ないようだったら、料金安いウィルコムでしばらく粘ってみるつもりです。
よろしくお願いいたします。
0点

不満な人→データダウンロードやストリーミングをしたい人がメイン。
満足な人→ブラウジング、メールがメイン。
私は仕事で使うためブラウジング、メールがメインでダウンロード、ストリーミングは基本的にデータカードではやりません(やる時は無線LAN利用)。
皆さん気にする速度制限も、ブラウジング程度であれば制限も掛かってないようで快適です。
私もウィルコムから乗り換えましたが満足して使っています。
以下はウィルコムと比較した際の個人的な判断ポイントです。
エリア
W05kの圧倒的勝利
速さ
W05kの勝ち
高速移動中
W05kの圧倒的勝利
電力消費
ウィルコムの勝ち
端末デザイン
ウィルコムの勝ち
参考になるかわかりませんが以上です。
書込番号:8854324
0点

ムササビ☆さん
回答ありがとうございました。
なるほど、ネットやメールがメインなら特に問題ないようですね。
あとは、月額基本料金でウィルコムの勝ちといったところでしょうか。
auも検討の余地がありそうですので考えてみようと思います。
大変参考になりました。
書込番号:8854700
0点



今回、ノートパソコンの買い替えを機にネット環境も変えようと考えてます。
現在は、自宅でフレッツADSLの8Mモアでの使用ですが、NTTの基地局から遠く抵抗値も高い為、下り2Mちょいしか出ない状況で何年も使ってます。
光にしたくてもアパートのオーナーが乗り気でなく、工事できたとしても個人契約で高くついてしまうので無理(+_+)
そこで、NTT基地局とは関係ないイーモバイルにすることで7Mは出ないにしても、少なくても今よりは多少速度も上がり、尚且つモバイル環境でもネットが使えるかなと思ったわけです。
2月末までなら、イーモバイルのADSLとの無期限セット割引中なので万一、つながりにくい時はそちらでの回線も確保できて月使用料も一緒になると考えてるですが…やはり、書き込み見てると一抹の不安は残りますね、イーモバのみにするのは^_^;
現在、デモ機をイーモバイルより貸し出してもらう予定なので、まずはその結果次第ですが同じようにネット環境がイーモバイルのみって方いますでしょうか?
いたら使用状況など教えてください。
0点

こんばんは。イー・モバイルを使っています。
場所によって速度は違いますが、良いときで下り1MBPS程度
だと思った方が良いです。
※ 実際は0.6MBPS前後ですかね〜
ウィルコムから変えたので非常に早くなって満足は
していますが、ADSLで下り2MBPS出ているのなら
それより早くはなりません。
ちなみにイー・モバイルはいろいろと購入特典が
出ていますので、購入されるのであれば単体で買うよりも
セットで何かサービスしてもらった方が良いですよ!
うちの会社でも中古パソコンを馬鹿安にしたり、プリンターを
つけたりしてます。
書込番号:8731390
0点

ADSLが、もうちょい速くなるかもしれませんよ。うちも、フレッツADSLで、2Mくらいがやっとでしたが、イーモバのサービスのADSLは、もうちょい出ます。
うちの契約はデータプランの年割りで、4980円のやつです。この金額で、家と外でオーケーなら満足なんですが、最近ユーザーが増えたのか、我が家のD02HW君が遅い・・・・。
書込番号:8735005
0点

>kirayamatoさん
>C S Iさん
書き込みありがとうございます!
先日、パソコン買いました!ホーム用に15インチのFMVをモバイル用にそのポイントを使い
10インチのネットブックを買ったのですが、まだイーモバイルから端末の貸し出し機が届いて
いないので、ネットブックの方をイーモバ契約による3万円値引きしてもらってません。
つながるようなら、その時点でそういう契約にしてくれるというので2台買いました。
その3万円を使えばほぼネットブックは代は浮くのですが、実際「新にねん」ではなく、
「にねん」の契約が前提なので、月額が5,800円になり2年間では24,000円高くなるんですけどね^_^;
そうですか〜、2Mは期待できませんか〜…まあ場所にもよるんでしょうね。
ともかく自宅での速度が今以上になってくれればいいのですけどね。
書込番号:8740799
0点

私は新二年契約で10ヶ月使っています。
参考になればとコメントさせていただきます。
スピードは非常に不安定です。
スピードテストで2Mbps近く出るときもあれば60kbps
以下の時もあります。
最近、PCとセットで100円キャンペーンとかやり始めてから
端末が増えて遅くなった気がしています。ベストエフォート方式ですから
エリアにたくさん人が増えて動画などを見る人がいたら、パフォーマンスは
落ちるでしょうね。ますますスピードは下がる一方でしょう。。
EMOILEさんの追加設備投資に期待したいところです。
なお、東海道新幹線の中で走行中でも半分以上接続成功するのは驚きました。
トンネルの中は絶対に無理ですが、新大阪から浜松ぐらいまでは結構
使い物になりますね。
書込番号:8747097
0点

>VCTRNX88STRさん
情報ありがとうございます。
いち早くデモ機が届いたので、つながることを確認し早速昨日契約してきました。
自宅では1M程度しか出ない(夜間)ので現在のADSLよりは遅いですが、
イーモバのADSLセットも同時に申しこんできたので、それが設置できれば自宅の方は
なんとかなるかと思います。
昨日、幕張の方で試したら2.5Mくらいでたとこもありました。
しかしながら、現在職場の休憩室で書き込んでるのですが、0.6Mくらいしか出てない
です^_^;
まあ、それでも外で無制限にネットできると思うとほんと便利ですね〜。
自分はパソコン割引を得るために「にねん」で契約したので月5,800円ですから「新にねん」
よりも2年間で24,000円ランニングコストはかかりますが、それでも端末代いれれば1万円
くらいは得したかな(^_^)
ただ、途中解約したら損しますけどね(笑)
書込番号:8758390
0点



データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED

ググって見たところ使えるようですね。
コマンドラインでゴチャゴチャやるかOSにファイルを追加することになるようですが。
http://mizupc8.bio.mie-u.ac.jp/pukiwiki/?FOMA%2FA2502
書込番号:8722897
0点



前に家電量販店で、W社の商品がExpressCard/54には対応していないと言われて、この様な質問をしました。
発売して間もないんですが、分かる人が居ましたら、よろしくお願いします。
0点

私も同じようなExpressCard/54で使用できますか?という質問をauショップで聞いてみたところ親身に対応していただきました。
結論は ExpressCard/54で使用できます。
参考までにhttp://ja.wikipedia.org/wiki/ExpressCard
で詳細を確認してみてください。
書込番号:8711826
0点



VISTAとXPを所有しており、AUのW05K(データ通信カード)でネットをしていますが、現在いちいち差し替えて使っています。
GW-US54GXSを両方のPCに使用し、無線でネットは出来ないものでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
1点

http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
のソフトウェアアクセスポイントとしての利用の部分でしょうね。
ルータをauのカードに置き換えれば 理屈上は出来るのでしょう。
ただし、VISTAだけが未対応だそうです。他のを探して下さい。
書込番号:8704682
1点

こんばんは。
私は、「Rooster」にW05Kを差しインターネットに繋げています。そのルースターのLAN端子に無線LAN機器(ルーター・AP)を繋げて、好調ですょ。2段ルーターの形になります、有線デスクトップと無線ノートパソを繋げています。
機器の型番は、自分の環境に合うのを選んで下さい。ルースターは、今年の年頭より、問題なく使えています。
因みにですが、住んでいる所がブロードバンドの選択肢のほとんどない所なので、昨年末W05K発売と共に、ISDNより切り替え、約10倍のスピードで定額制+使い勝手が良くなり大満足です、尚一層auさんに頑張って頂きたいです!
更に因みに、この接続システムでも、ノートパソコン直ざしとネットスピードは変わりません◎
書込番号:8704819
1点

私は2枚の無線LAN USBアダプタ+W05K だけでできないかという質問だと思いましたが、今は安いので、無線ルータを追加しても大きな違いはないでしょうねぇ。
書込番号:8704948
0点

タイムラグにより、夢で逢いましょうさんの書き込みを知らずに、書き込みました、あしからず。
前記の方法以外に、実体験として、ネット接続するW05Kを差したパソコンをルーター的に稼動し、それに他パソコンをLAN接続して(前記のようにルーター機器は用いずパソコン同志を直接繋ぐ)も、W05Kが無いパソコンでもネット閲覧できました。
ただし、この方法は、1パソコンをネット接続中に絶えず稼働させておかなければならず、使い勝手は、あまり良いとは、思いませんでした。参考までに。
書込番号:8705186
1点

夢で逢いましょうさん・キョンキョンファンさん
わかりやすい説明ありがとうございます。
試してみます。
書込番号:8707553
1点

夢で逢いましょうさん
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
を見たら、ソフトウェアAP機能をWindows Vistaで使用するときの設定手順
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs.shtml
がありましたので、試してみようと思っています。
書込番号:8708250
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
購入後約9ヶ月です。先週くらいから、急に短時間で切断されるようになりました。
Emobileに電話したところ、アプリケーションをインストールしなおしてくださいとの
ことだったので、インストールしなおしたのですが、駄目です。
先週以前までは、5時間くらいで切れていましたが、今は、2分くらいで切れてしまい
ます。故障でしょうか。故障は困るんです。故障して使えない時があるくらいなら、
値段2倍のDOCOMOでもいいかなとすら思います。
代替え機とかないんでしょうか。こんな故障は滅多にないということが確認できない
限り、またEmobileを購入する気にはなれません。確認できれば、修理の間、別の
器械を買ってもいいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)