モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65972件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7685スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H

クチコミ投稿数:2件

今まで他の定額制を利用していましたが、出張先や仕事帰りに使用することが多く、接続エリアと速度の問題に不満がありました。
これが今回の商品でクリアされそうなので当商品への切り替えを検討していますが、時間のカウントのされ方が心配です。
例えば、HPや掲示板を見る場合などでは、接続から表示されるまではわずかな時間としても、見ている時間や書き込みしている時間の方が長くなるのが一般的と思います。
その表示だけしている時間や書き込みしている時間もカウントされるのでしょうか?

書込番号:8229164

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/20 06:38(1年以上前)

はい、接続時間ですから、その間もカウントされます。

携帯電話や普通の電話で、喋っていなくても切らなければ料金がかかるのと同じです。

書込番号:8229218

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/08/20 15:50(1年以上前)

表示されたら一旦切断して再度接続させれば良いだけだと思うけど・・・・・?
昔のダイアルアップみたいにね

まぁ最初の接続で3分は確実にチャージされるからそれ以上使ってからってのが前提だけど

書込番号:8230507

ナイスクチコミ!0


suileeさん
クチコミ投稿数:1件

2008/08/20 17:27(1年以上前)

>まぁ最初の接続で3分は確実にチャージされるから
>それ以上使ってからってのが前提だけど

Birdeagleさんへ
PHSのb-mobileは接続したら必ず3分は消費されるルールですが
3Gの方は最初から1分単位での減算だそうですよ。
お店で販売担当の方に聞いてきました!
PHSを使い切ったら買い換えます。会社経費で落とします^^

書込番号:8230764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/08/21 02:08(1年以上前)

皆さん、御回答ありがとうございます。
こまめに接続・切断すれば良いのですね。
現在使用のものは、速度が遅いのもありますが、再接続など面倒なイメージを持っていました。
メーカのHPを再確認しましたが、ボタンをクリックするだけで簡単にできるようですね。

ますます興味を持ちました。現行の解約タイミングに合わせて購入したいと思います。
でもよく考えてみれば、時間制だから先に購入しいても無駄にはならないですよ。

書込番号:8232986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/26 01:15(1年以上前)

私は現在、Willcomを使ってますが、
契約がネット25で、1ヶ月25時間使っても使わなくても6千円ほど請求されます(年間割引と長期契約割引を利用しても)
1ヶ月の利用時間が25時間を越えると、追加料金が加わります。1ヶ月の請求額が2万6千円という金額になったことも2度ほどありあました。
私のネット利用は主に、大リーグ情報とツーリング情報なので、冬の間はほとんど使わず、野球のシーズンはかなり使うので、Willcomの利用は不向きでした。
しかし、今回、このB-Mobileを見てありがたく思いました。
1ヶ月25時間、6ヶ月使ってもWillcomよりも安い。
しかも通信速度は断然速い。
今年の10月いっぱいでWillcomとの契約が終わるので、11月になったら早速、購入します。
ただ、難点はWillcomの場合、1秒単位で計算されるのに、B-Mobileは1分単位ですかね。
頻繁に切るにしても、1分以内に再接続したら意味がない。

書込番号:8254220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

USB変換アダプタ

2008/08/17 12:00(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile3G hours150 (150時間パッケージ) BM-DL3-150H

スレ主 うにXPさん
クチコミ投稿数:1件

この商品の購入を検討しています。
もちろんモバイルでの使用が前提なのですが、外での使用時、USBポートからの
出っ張りが気になります(引っ掛けて破損、紛失など)。

そこでこんな商品を見つけました。
http://www.green-house.co.jp/products/etc/gh-usbk/index.html
これで上に逃がしてやるといいんじゃないでしょうか?
感度もよくなりそうです。
ちょっとFOMA A2502っぽくなりませんか?

書込番号:8217454

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/17 12:19(1年以上前)

それは直ぐ壊れましたので↓をお勧めします。

ARVELより
http://www.arvel.co.jp/cable/usb/usb20/auge15bk.html
FOCALより
http://www.focal.co.jp/product/detail.html?id_Product=970

同じものはなくてもフレキシブル、もしくはグースネックタイプというUSB2.0対応を謳った、Atype-AtypeのコネクタでしたらOKだと思います。

書込番号:8217533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:130件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/17 20:18(1年以上前)

この商品は見るから作りが悪いです。ブランド違いですが実は今日買ってしまいました。やめておいたほうがいいです。さらにb-mobile3GはUSBメモリーよりずっと大きく重いのでこのアダプタをはさむとグラグラします。すたぱふさん紹介のものを購入したいと思います。それにしてもb-mobile3G 結構いけますよ。外で使うには十分なスピードです。

書込番号:8219242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/12/15 19:31(1年以上前)

私は,
pocketgames.jpで売っていた
USBアダプタ type L
http://www.pocketgames.jp/item_detail/itemId,258/
を使って快適に使用しています。

書込番号:8788893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/12/21 23:19(1年以上前)

リンクが切れてるようなので,
b-mobile 3Gをつかうなら,USBアダプタ type L
http://www.google.com/search?num=10&hl=ja&lr=lang_ja&q=%55%53%42%E3%82%A2%E3%83%80%E3%83%97%E3%82%BF%20%74%79%70%65%20%4C
はほんとにお勧めです。
b-mobile 3Gをまったく邪魔にならない状態で,セットできて
PCに接続したまま,ケースに入られます。

書込番号:8820184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

クチコミ投稿数:242件

E-Mobile利用者に質問です。USBタイプを利用してPCカードよりも利点を感じましたか?

E-mobile導入を検討していますが、
周囲の利用者(見知らぬ他人)を見ると、PCスロットがついていてもUSBタイプを利用している人がほとんどなのですが
正直ケーブルが邪魔だし通信機本体のデザインもいかがなものかと思っています。
も少しスマートなデザインにできなかったのか、と。
しかしUSBタイプ利用者を圧倒的に目にします。
たとえば、感度の問題とかでPCカードタイプより優れていたりするのでしょうか?
携帯FMラジオのアンテナのごとく、角度により微調整がしやすいとか。

書込番号:8192785

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/08/11 01:54(1年以上前)

感覚的なものも有ると思います。
PC・CFカードスロット搭載機<USBコネクタ搭載機という単純な数の問題がありますし、自宅に戻ってデスクトップに挿して使える、休み時間に友人に貸す場合なんかでもUSBタイプが便利です。

書込番号:8193191

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/11 02:04(1年以上前)

極薄い、あるいは極小さいモバイルPCが流行っています。
そういう機種にPCカードなど巨大な構造物は、他で代替できるので必然性に乏しいとして排除される傾向にあります。
そうなると、PCカードなどではPCの買い替えと共に通信手段も買い替えする必要性が出来てしまいます。

書込番号:8193208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

接続できません

2008/08/03 08:02(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED

クチコミ投稿数:83件

先日「EeePC」とdocomoの「FOMA A2502 HIGH-SPEED」を購入したのですが、インストールまでは出来たんですが、接続が出来ません。

接続方法は「パケット通信(HIGH-SPEED対応端末)」
接続先は「mopera U」
モデム名は「FOMA A2502 #2」
発信者番号の通知「設定しない」
接続方式は「IP接続」
という設定になっていてるですが、おかしい点などはありますか?

書込番号:8161736

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/03 09:05(1年以上前)

インストールはドライバやアプリケーション全てができたということでいいのでしょうか?

取扱説明書の手順に沿って、接続作業をしていると思いますが、何ページのどこの項で接続に失敗しているのでしょうか?

その際にどのようなメッセージが出ているのでしょうか?

書込番号:8161891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/08/03 13:45(1年以上前)

「FOMA PC設定ソフト」でデスクトップにアイコンを作って、あとはそれで接続するだけなんですが、エラー619と出てきます。
説明ヘタクソですみません!

書込番号:8162772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/08/03 15:32(1年以上前)

あと、Internet Explorerを開くとダイヤルアップ接続という画面が出るのですが、「ダイヤル試行-10」「ダイヤルしています」の後に応答なしと出ました。

書込番号:8163120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/08/03 16:39(1年以上前)

今度は接続が確立できませんってなったんですが、一体何のことかわかりません(T_T)
ホント無知ですみません!

書込番号:8163346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/03 21:07(1年以上前)

エラー619というエラーコードの説明が取扱説明書のどこかにないでしょうか?
ない場合はサポートに聞いたほうがいいと思います。

ドライバまたはアプリケーションのインストールに失敗している気がします。

OSの種類やサービスパックのバージョンをお書きになっていないですが、対応していることを確認していますか?

書込番号:8164386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:83件

2008/08/03 21:50(1年以上前)

さがしてみましたが、取説には載っていませんでした。
あとインストールはちゃんと出来ていると思います。

OSはXPのSP3だったと思います。曖昧ですみません。

書込番号:8164598

ナイスクチコミ!0


knife777さん
クチコミ投稿数:7件

2008/10/31 08:09(1年以上前)

「ドコモ 定額データープラン接続ソフト」で接続すればつながります。

書込番号:8576215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SSHやVPN接続はどうでしょうか?

2008/07/29 18:25(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

スレ主 catmay7さん
クチコミ投稿数:4件

今度東京で仕事することになり、
事務所と自宅の両方(東京都内)で使えるデータカードを探しております。

しかし仕事でSSHまたはVPNなどで事務所にあるPCにリモートで
繋ぐ必要があり、このカードで問題なく接続できるかどうか
心配です。
※雑誌では特にポートには制限かかっていないということでしたが・・・

どなたかSSHやVPNなどで他のサーバなどに接続されている方、
いらっしゃいますか?

もし可能であれば安いイーモバイルに決めようかと思っています。

一応携帯はdocomoですので、docomoのデータカードも考えております。
※auもあり?

以上、よろしくお願いします。

書込番号:8143080

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/13 09:07(1年以上前)

catmay7さん、こんにちは。


catmay7さんの助けになるか分かりませんが、同様の使い方をしていると思いますので返信します。


> どなたかSSHやVPNなどで他のサーバなどに接続されている方、
> いらっしゃいますか?

SSHについては不明ですが、VPNについてはPPTPではありますが実現しています。
構築してある環境は以下の通りです。

 モバイル側  富士通 FMV-LOOX(WinXP Pro) + D01NX
 リモート側  YAMAHA RT58i


ただ気になったのは、「事務所にあるPC」とかかれていますので、その事務所側にあるルータなどがVPNに対応している気になる所です。


後、接続状態ですがイーモバイルの電波環境にものすごく影響され、場合に頻繁にVPNが切れることもあるのでご注意を。
(これはイーモバイルに限ったことではないでしょうが)

書込番号:8201567

ナイスクチコミ!0


スレ主 catmay7さん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/21 10:56(1年以上前)

猫好きなネズミさん、こんにちは。

返事が遅くなり申し訳ございません。

ご回答ありがとうございました。

この件に関しては一部?解決しましたので、その結果だけカキコしておきますね。

結局購入したのはD02HW(USB)で、SSHは無事に繋ぐことができました。

VPNに関しては社内的に許されなかったため、断念しておりますが、SSHにて接続後、リモートデスクトップで問題なく使用できております。

速度的には2M〜4Mを行ったり来たりって感じですが、仕事する分には問題ありませんね。

書込番号:8233686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > docomo > FOMA A2502 HIGH-SPEED

クチコミ投稿数:1件

A2502を入手して2週間程経ちましたが、いまだに接続できません。
どなたか同じような経験をして、解決できた方はいらっしゃいませんか。

[環境]
Lenovo T61P
Vista Ultimate x86

[状況]
取扱説明書に従って、ドライバー、FOMA PC設定ソフトで設定も完了しています。
デバイスマネージャーにも「FOMA 2502」の必要なデバイスも見えています。
Mopera U にて契約しています。

コネクションマネージャー、またはネットワーク接続から接続を開始すると エラー 619 で全く接続できません。
ドライバーの再インストールなどをしても状況は変わらず。


個人的には DoCoMo は相性が悪い(大嫌い)ので避けて来ましたきたが、会社指定なのでしかたなく使おうとしています。
→ このような事情なので、あっさりと諦めたい気分...

あとはタライ回しされそうな電話サポートだけでしょうか...

書込番号:8136594

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/07/28 01:20(1年以上前)

DoCoMoより
電波状況
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/foma_card/a2502/trouble/radio_check/index.html

もしかしたらお住まいの環境で電波が弱いかもしれません。

上記ソフトで電波状況が確認できる以前の状態でしたらDoCoMoへ確認してみるしかないでしょうね。

もうご覧になっているかと思いますが念の為、設定確認ページです。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/trouble/data/com_trouble_web/win_vista/index.html

書込番号:8136762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)