
このページのスレッド一覧(全7680スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 8 | 2025年7月28日 13:26 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月12日 19:34 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月8日 04:09 |
![]() |
5 | 2 | 2025年6月15日 09:46 |
![]() |
0 | 0 | 2025年6月4日 21:35 |
![]() |
1 | 1 | 2025年7月6日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > CPSpeed > Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]
このWi-Fi端末の評判がものすごく悪いので契約躊躇してます。
実際使用されている方どうでしょうか?
私はU-NEXTなどでスポーツのライブ配信を見るので、頻繁に映像止まるようだと非常に困ります。
この端末がダメなら、契約終了して使ってないGalaxy 5G Mobile Wi-FiがあるのでSIMのみ契約してGalaxyに挿して使おうかと思ってます。
書込番号:26208239 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://shop.uqwimax.jp/shop/lp01/trywimax/
15日間 無料でお試し
で試したら良いのではないかと思います
書込番号:26208499 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試せるのですね、ありがとうございます。
当該端末で試してみようと思います!
書込番号:26208578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galaxyの端末から、
こちらの機種に変更しました(カシモWiMAX)
2台接続使用時 ファイアースティック&スマホを繋ぐと片方は画面くるくる状態になります。
速度は4Gで40M前後です、galaxy端末の時は止まることなく使えてたんですが、かなりがっかりです。
お試しでの結果を共有できればと思います。
書込番号:26209061 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>お魚くん99さん
現状のご報告ありがとうございました!
それはキツすぎるというかリコールレベルですね。
私の所有しているGalaxyがまだ全然使えるので、BIGLOBEでSIMだけ契約した方がいいですかね。
ちょっと面倒なのでレンタルして試す価値も無い気もしてきました。。。
書込番号:26209089 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

同じ状況の方は他にもいるようですし、前の機種と使用環境は変わりないです。
端末のアップデートや設定などで状況が良くなれば、報告したいと思います。
書込番号:26209103 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>お魚くん99さん
ファームウェアのアップデートに期待するしかないですよね。
アップデート繰り返し、半年以上かけてようやく安定したWi-Fiルーターもあるようですし。
書込番号:26209225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

BIGLOBE契約ですが特に不具合等なく利用できています
テレビアプリの配信でNetflix (ネットフリックス)を視聴中にパソコンやスマホを操作してもグルグルになようなことはありません
au4G LTE(KDDIのプラチナバンド以外)電波を掴んでいれば問題は出ていません
スピードテストの結果は126Mbs程度ですが端末に関係無く利用する場所のau回線またはWimax2+回線によります
回線品質はWimax2+の電波についてはアンテナマークで確認できないです
環境によって4G LTE(KDDIのプラチナバンド以外)を掴みます
5G SAは初期値でオンになっっていますが利用場所で5G(NR)または5G SAの基地局から電波が出ていなければ4G LTEとなります
端末そのものは普通のモバイルルーターです
特に設定等はなくSIMを挿せばauの電波を掴みます
画面表示や設定アプリでは接続タイプ:KDDI 4Gになっています
またWi-FiはWi-Fi5、周波数5GHz、セキュリティはWPA3-Personalで接続されています
書込番号:26209494
7点

2週間程使ってますが、特に問題無く使用出来ています。
使っている中での現状の最高速度は上り12.7M 下り676M 程ですかね。
X12も使っていた時期があるので比べると全体的にバッテリー持ち、通信速度共々上回りますね。
上りに関しては微妙ですが、早い所なら60ぐらいは出てたかな?
癖も全く無いわけではなく、自分が感じた癖としては複数の電波がカバーしているエリアに行くと切り替えずに速度が悪い方を掴み続けようとする癖がある気がします。特に上りの方。その際はだいたい機内モードにして戻すと改善はしますけど。
書込番号:26249487 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR10LN PA-MR10LN-SW [ホワイト]
先週末、突然画面がブラックアウトし、”電波を発信した状態”で、電源OFF操作も、強制リセット操作も全く受付けなくなるトラブルに見舞われました。すでに2年ほど利用してきましたが、この機体では今回初のトラブルです。。
SIMを抜いてもダメで、手元のスマホで無線LANを確認すると”ネット接続はできません”表示で当機が以前電波を発信した状態にあることが確認できました。(どうも暴走したように想われます。)
数日後に飛行機で帰宅する予定でしたので、電源OFFできないことに焦りましたが、まる1日放置してバッテリーがゼロになったころに突然操作を受け付けるようになりました。
自宅に帰り、改めて本体の設定状況をPC上から確認しましたが異常はなく、ファームウエアも最新のものでした。
どなたか、こんなエラーに見舞われた方いらっしゃいますか。
とりあえず、私は回避策として、人手でバッテリ―を容易に外せる旧型(MR05LN)を追加購入しました。
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]
液晶画面に表示される通信量カウンターが0のまま上がりません。楽天で使用しているので古いファームを入れてます。
はじめはカウントされてたんですが。
カウントされないのに気づきカウント条件の見直し、古いファームの上書き等行いましたが状況変わらず。
どうすればカウントするか、分かる方いらっしゃいましたら知恵をお貸し下さい。
書込番号:26200540 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

楽天モバイルは1.7GHzの4G LTEのため「ハイスピードプラスエリアモード」でカウントするにしないとカウントされないのでは?
いまハイスピードモード ・ハイスピードプラスエリアモードのどちらで通信できていますか
通信できているモードに合わせればカウントされるのではないでしょうか
【W05】データ通信量がカウントされない。どうすればカウントされますか。
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/qa/pages/000004433/
書込番号:26200685
1点

>とも0000さん
私も楽天で同じ状況です。
いろいろ設定をいじってみても通信量カウンターは0のままです。
ファームは11.450.07.31.824です。
不便に思ってます。
書込番号:26210555
2点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L13 [ホワイト]
WAN/LAN 1にWindows PCを有線接続すると認識しないのですが何か設定ありましたっけ?
説明書だとWAN かLAN を自動認識すると記載がありましたが勝手にWANと認識してネットに接続できないなんてことありえますか?
また もう片方のLAN2にAppleTVを接続すると本体の電源が落ちたのですがどういう状況か分かりますでしょうか?
書込番号:26200374 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > CPSpeed > Speed Wi-Fi DOCK 5G 01 [ブラック]
発売当初から、ほぼ毎日使ってます。
突如として、電源ボタンが押されたままの状態で、戻ってきません。
画面は、Speed Wi-Fi DOCK 5G 01のロゴがついたり消えたり。
結局、メーカーへ修理に出すことに。
こんなご経験をされた方はいらっしゃいませんか?
もちろん、圧力をかけたり落としたりしていません。
とても丁寧に扱っていました。
書込番号:26199268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たぶんタクタイルスイッチが使われていると思います
こいつのバネは結構壊れます
様々な電気製品で使われていますが身の回りでも結構壊れています
Speed Wi-Fi DOCK 5G 01ではまだないですが
私の経験では、タブレットの電源、HDDエンクロージャの電源、ボディカメラの電源などなど
壊れる前兆はまず無いので運だと思うしかないかと
ちなみに、修理する場合、部品自体はそれ程高くなく、はんだ付けの技量があれば技術的にもそれ程難しくありません(パーツの大きさによりますが)
保証期間が過ぎて発生してしまった場合には、自身で直すのもありだと思います
書込番号:26230308
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)