モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7687スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ22

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ネットワークに繋がりません

2023/02/04 18:19(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

クチコミ投稿数:8件

speed wifi home 5g l11をメルカリにて中古購入して、BIGLOBEwifiのwimax+5gのsimをさした所、ネットワークに繋がりません。
ステータスのランプが赤いままです。
なにか設定がひつようなのでしょうか?
診断してみたところ、ネットワーク登録とwan側のdns状態に☓がついてます。
かれこれ5時間ほど困っています。
どうかお知恵を貸してください。

書込番号:25126909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/04 19:22(1年以上前)

詳しくないのであまりお役に立てないと思いますが

・SIMはほかのルーターなどで使えた実績のあるものですか?
・ルーターは中古で購入されたとのことで前のオーナーがどんな使い方してたか不明ですが
 初期化しましたか?

自分がSIMの契約とルーター購入を同時にしたときは
特に設定いじらずともWANは繋がった気がしますが、
前のオーナーがほかのキャリアのSIMとか入れてたのだとしたら
設定の変更が必要なんじゃないでしょうか

書込番号:25126995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 19:30(1年以上前)

>おさむ3さん
simはビッグローブで新しく契約したsimなので未使用です。
ルータは以前の方がどのような使い方をしていたかはわかりませんが、初期化はしました。
設定ツール画面には入れています
端末情報で電話番号が表示されていますのでsimは認識しているようです

書込番号:25127011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/04 19:53(1年以上前)

取説は見てますか?
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/terms-ztr01/

ステータス赤は圏外のときもそうなるとのことですが

書込番号:25127043

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 20:03(1年以上前)

>おさむ3さん
はい、説明書は見ています。
先日まで、wimax2+のモバイルルータを使っていましたが、問題なく繋がっていました。
今回wimax+5gに契約を変更して、送られてきたsimを差しても繋がらなく、困っています

書込番号:25127058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/04 20:22(1年以上前)

契約変更前に使っていたSIMはもう使えないのでしょうか?
写真によるとモードがプラスエリアモードになってそうですが、
そこは合ってますか?

また、モバイルルーターと5GのSIMは組み合わせて使えないのでしたっけ?
なんか、ルーターとSIMとどっちが悪いのかよくわからないので
切り分けしたいですよね


https://support.biglobe.ne.jp/jimu/keiyaku/mobile/wimax/contract-chg.html
UIMカード切り替え手続きは済んでますか?
してないなら5GのSIMは使えないと思いますが…

書込番号:25127085

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 20:29(1年以上前)

>おさむ3さん
切り替え手続きは完了していますので、元のsimはもう使えません。
新しいsimはnanoSIMですので、元のモバイルルータには入りません。
プラスエリアモードにはなっています。

書込番号:25127097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/04 21:10(1年以上前)

>プラスエリアモードにはなっています。

もともとプラスエリアモードにしないとつながらないエリアということですか?


>診断してみたところ、ネットワーク登録とwan側のdns状態に☓がついてます。

文字化けして見えてなかったのですが、「バツ」になってるんですね。


ルーターかSIMのどちらかか両方かを交換してみて悪いものを探すしかない気もします…

UQのトライWiMAX使えば無料でルーターとSIMを借りられますが、
使われたことあります?
なんか最近半年だか1年以内に使ってなければ、試せるということだった気がしますが。


あと、このルーターにほかのキャリアのSIMを挿しても動くっぽいので
スマホのSIMを入れて動くかどうかやってみるのはどうでしょう?
https://king.mineo.jp/reports/166140
それでもし動くなら、BIGLOBEにSIM不具合かもと相談で。

書込番号:25127160

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 21:32(1年以上前)

>おさむ3さん
アドバイスの通り、スマホのsimを差して見たら見事に繋がりました。
ただ、スマホのsimはタイプDなのでdocomoの回線をつかっているようです。
ルータで契約しているsimはauの回線のようなので、どうしたものか…

書込番号:25127190 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/04 21:49(1年以上前)

BIGLOBEから届いたばかりのSIMカードなんですよね?
(わたしは経験ないですけど)SIM自体が不良の可能性があるかもなので、
BIGLOBEに相談されてみてはどうでしょうか?

「他社SIMでは動作したからルーターは問題ないと思うんです」と伝えたら
先方もわかってくれるんじゃないでしょうか。

書込番号:25127213

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2023/02/04 21:54(1年以上前)

>おさむ3さん
ありがとうございました、明日ビッグローブに問い合わせしてみます。
4時間近くもお付き合い頂きありがとう御座いました。
また、何かありましたらよろしくお願いします。

書込番号:25127224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/05 08:05(1年以上前)

>にまめさんさん

解決済(記述内容を見る限りではそうでもない様な)になってますが…

SIM不良を疑われているみたいですが、電話番号は正常表示されるのですよね?

そうであれば何らかの理由でネットワークに接続できないことになると思います。
一般論では設定ミスが多いですが、WiMAXの場合は既定値で良いはずなのでネットワーク(UQ)側から接続拒否されている可能性があります。

ドコモでOKでUQでNGだとしたらネットワーク利用制限(俗に言う赤ロム)の可能性を疑った方が良いと思います。

中古で入手された端末のようですが、利用制限が無いことは確認済みでしょうか?
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000005110/

利用制限のない端末ならば原因は別(SIM不良も含む)になると思いますが、もし赤ロムが確認されたら出品者と交渉するなどして赤ロム状態を解消(可能な場合のみ)するか契約解除(返品)するしか無いと思います。

中古(特に個人取引)はこれが怖いので必ず事前確認するか、業者であればネットワーク利用制限有無を表示しているところを利用した方が良いです。

書込番号:25127567

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 09:11(1年以上前)

>亜都夢さん
おはようございます
利用制限を確認してみましたが、○だったので、制限は、かかっていないようです。
他になにか理由があるのでしょうか?
確かに、sim自体は新品なので、不具合は考えにくいのですかね?

書込番号:25127636 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/05 09:58(1年以上前)

>にまめさんさん

>利用制限を確認してみましたが、○だったので、制限は、かかっていないようです。

まずは一安心ですね。

>他になにか理由があるのでしょうか?
>確かに、sim自体は新品なので、不具合は考えにくいのですかね?

SIMの不良の可能性も否定はできませんが、電話番号が正常表示されているなら物理的には正常な気がします。
論理的(SIMに記録されている内容など)に不正(間違い)がある可能性はあるかもしれません。

まずはネットワークが分からみた状態(開通状況など)を契約先(BIGLOBE)に確認するしか無さそうですね。
遠回り(赤ロム疑いで)させてすみません。

書込番号:25127705

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2023/02/05 10:40(1年以上前)

>亜都夢さん
>遠回り(赤ロム疑いで)させてすみません
いえいえとんでもないです。
ビッグローブに問い合わせしてみた所、原因はわかりませんが、開通していなかったようで、すぐに開通してもらえました。
結果、無事に繋がりました。
こんなことってあるのですね。
わざわざアドバイス有難うございました。

>おさむ3さん
重ねてお礼申し上げます。
無事に繋がりました。
大変有難うございました。

書込番号:25127767 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2040件Goodアンサー獲得:194件

2023/02/05 10:58(1年以上前)

そんなことあるんですね…
(BIGLOBEさん時間返してって感じですよね)

ホームルーターにネットワーク利用制限がかかることが
あるのは知らなかったので、
自分も中古を個人売買するときは気をつけねばと
勉強になりました。
お疲れさまでした!

書込番号:25127812

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/02/05 12:58(1年以上前)

>にまめさんさん

解決してよかったですね。
まさかの未開通でしたか。

>おさむ3さん

ケースとしては少ないかもしれませんがスマホとかと同じ仕組みです。
現状では元の事業者には接続できませんが別事業者なら使えると思います。

ただ、今後災害時対策とかで相互乗り入れ(ローミングとか)が普通になった時にはどうなるのかは分かりません。
日常使えてるのに災害時だけ使えないのはシャレにならないので、キャリア間で情報共有するのかもしれませんね。

書込番号:25128019

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スケジュール機能について

2023/02/03 07:59(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]

スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

毎日12:00〜13:00に起動するようにスケジュール機能を設定しているのですが、
たまに起動時刻になっても、起動しないときがあります。
ファームウェアは、1.4.0にしてあります。
切り忘れ防止タイマー機能は使用していません。
解決法がわかる方、おしえてください。

書込番号:25124819

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2023/02/23 12:53(1年以上前)

どうやら、「ECO設定」の中の「自動省電力設定」の「切り忘れ防止タイマー」をオンにすると、スケジュールがうまく起動しないときが
あることを発見しました。
この「切り忘れ防止タイマー」は一定時間(約60分固定)で休止状態にする機能で、未接続のときだけ休止状態などに切り替える「省電力切り替え機能」とは違って、たとえ通信中であっても強制的に休止状態にする機能で、その後のスケジュールへの影響があるみたいです。

書込番号:25155253

ナイスクチコミ!1


スレ主 hさん
クチコミ投稿数:150件

2023/03/18 10:32(1年以上前)

自己レスですがUQモバイルのWX04の説明書の中に解決法を見つけました。
機種は違うけどきっとこれですね。

スケジュール機能の自動起動機能は、
※完全電源OFF状態では自動電源ONには切替わりません。  
(ウェイティング/休止状態で自動電源ONとなる。)

とあります。なぜauの詳細説明書にはこの重要な説明がないのか・・・。

書込番号:25185432

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

5Gの速度

2023/02/02 08:48(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

自宅のマンションがインターネット接続設備があるのですが最大100Mbpsしか出ず、個別に光回線を引くことも管理規約上できません。

5Gエリア内なのですが、iPhone14 Pro Maxで測定したところ屋外だと350Mbps、室内だと100Mbps未満でした。
本機の受信感度、iPhoneと同程度ですかね?

安定して100Mbps出るなら乗り換えたいなと思っています

書込番号:25123488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/02/02 10:14(1年以上前)

電波は場所にもよるので実際試さないとわからないでしょう。他で問題なくても主さんのトコでは電波が悪いかもしれませんし。

書込番号:25123584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件Goodアンサー獲得:4件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/02/03 09:06(1年以上前)

室内の一番電波感度が良い場所(基本的には窓際)で測定するのが良いかと

書込番号:25124881

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:78件

2023/02/03 15:15(1年以上前)

端末によっては多少の違いがでる可能性はありますが、おおむねiPhoneと同程度の速度になると思います。うちではどのスマホ回線(ドコモ)もHR01と同じくらいです。HR01を設置するであろう場所で100Mbps出ないようでは意味がないので、曜日や時間帯・場所を変えてiPhoneで何度もスピード測定することをお勧めします。

ただし先のことはわかりません。うちのHR01では、1年前は500Mps程度でていたのがだんだん遅くなり、今月に入ってからはなんと70Mbps程度しか出ていません。VDSL 100Mbps IPv6の実効速度(約90Mbps)にも及びません。おかげで念のため予備に残しておいたフレッツ光を解約できず、無駄にhome 5Gと光と2回線の契約を継続中です。

書込番号:25125311

ナイスクチコミ!3


ゴーダさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2023/02/04 20:30(1年以上前)

私のマンションも設備の制約で十分な速度が出ないこともありhome 5G設置しました。5Gギリギリのエリアのため4G固定で使ってますが,下りは200M程度で100Mを下回ったことはありません。窓際に設置してます。導入前にiPhoneで速度計測しましたが100-200Mでしたので同等でした。ビデオ会議含め在宅勤務も全く問題なくできています。ただし,上りは10-25Mの範囲ですので利用用途次第では物足りないかもしれません。

書込番号:25127101

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:34件

2023/02/08 22:19(1年以上前)

答えになりませんが、100Mbpsも出て何が不満で困る理由があるのでしょうか。
仮にホームルーターで速度が出ても、ping遅い問題やアッブロードが絶望的な可能性が高いかもしれません。
既存設備で光不可のパターンですとJ:COMかと推測されますがそうだとすると大半なケースではやはり絶望的な結果が予想されます、:いずれにしてもJCOMは高杉ですし。、

J:COMを使った結果とても満足できないなら、ホームルーター本体のみを調達して楽天シムを挿すが第一候補かな。
楽天モバイルも電波状況しだいですがどうしても運不運がありますね、将来も含めて5Gが入れば・入る地域に住んでいるなら超ラッキーですね。

アイポンがと言うよりもキャリヤ次第の要素が強いですよ。

書込番号:25133831

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-bashさん
クチコミ投稿数:132件

2023/02/12 23:20(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
上りあまり気にしていなかったのですがオンライン会議で重要でした。
上り速度に言及いただいた>ゴーダさんをGood Answerにさせていただきます。
今の5Gだと追加で金払って使うには頼りないので見送ります。

書込番号:25140418

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

接続方式について

2023/02/02 08:09(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]

クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

現在、povoで、以下の設定をしています。
APN →povo.jp
ユーザー名→usr@povo.jp
パスワード→povo
認証方式→CHAP
接続方式→IPv4/IPv4

設定方式は、IP v4単独のがいいんでしょうか?
この接続方式とは何を意味してるんでしょうか?

書込番号:25123462

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/02/02 10:38(1年以上前)

接続方式(APNプロトコル)のpovo指定値

>佐藤パコパコさん

こんにちは。ユーザーですがpovo不使用です。

>接続方式→IPv4/IPv4
>設定方式は、IP v4単独のがいいんでしょうか?

povo自身はIPv4/IPv6にするよう指示していますから↓、今のままで良いかと。

●APN設定は必要ですか? ? povoサポート
https://kdlsupport.zendesk.com/hc/ja/articles/4405874198543

どっちがどうなの?は当方不詳、モノが目の前にあるんなら実際やってみたらいいでしょう。
設定を変えてみる→もし使い物にならなければ元に戻せばいい、ってだけです。

>この接続方式とは何を意味してるんでしょうか?

キーワード「モバイルルーター 接続方式とは ipv6」辺りで検索を。

書込番号:25123610 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/02/02 12:44(1年以上前)

>みーくん5963さん
ありがとうございます😊

書込番号:25123763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 10:46(1年以上前)

ユーザー名→usr@povo.jp
正しくは、userでした。

ロングライフ充電を設定していませんが、充電し続けて保持していると、70%まで減ってから、再度、充電になるのですが、そういうものですかね?2台運用してますが、2台とも同じ状況です。

書込番号:25167291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/03/04 11:49(1年以上前)

MP02LNオンライン取説抜粋

>佐藤パコパコさん

こんにちは。
2台、使いこなしてますね(笑)

>ロングライフ充電を設定していませんが、充電し続けて保持していると、70%まで減ってから、再度、充電になるのですが

そうなって正常です。
取説にその旨が書いてありますよ。

●本商品の使いかた|Aterm MP02LN ユーザーズマニュアル
https://www.aterm.jp/function/mp02ln/information/use.html#power
 →充電のしかた→◆注意◆

(抜粋)
-----
また、電源ONの状態で長時間充電を続けると、電池保護のため自動的に電池残量を徐々に減少させ、ロングライフ充電と同じ状態になります。
-----

なんか微妙に言葉足らずな感じですが、要は
「ロングライフ充電がオフな設定状態でも、長時間充電しっぱなしにされると《ロングライフ充電オン相当》な動きを勝手に始めるよ」
って言ってますね。

これって、
普段から持ち歩いたり自宅内で使ったりが半々?頻繁にあり?、ってな用途には便利かも、です。
しばらく在宅で持ち出さず充電しっぱなしで放置してるときには、勝手に腹七分に減らしてバッテリーを延命する方向へ持っていく、
今日は出掛ける:持ち出すぞってときには、出掛ける1時間か前に充電を一瞬?切って再開してやる(=ロングライフ解除)→出掛ける間際にはフル充電状態になっててくれる、で、
今日は家にいるのか出掛けるのか、でいちいち本体設定を弄らなくて済みますからね。

書込番号:25167354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 14:26(1年以上前)

>みーくん5963さん

なるほど、ありがとうございます。仕様なんですね。

メインの一台は家と外で、約150から200GB/月くらい使用しているので、充電を外して出掛けるときは、だいたい70%の状態になってしまっています。なので、予備バッテリーのホルダー用として、3台目を携帯してるような感じです。

この使い方だとバッテリーの寿命って一年くらい持つんですかね。iijmioの安売りで、本体を5台購入したので、おまけのバッテリーと合わせると、10個のバッテリーを保有してる状態ではあるんですが…。

書込番号:25167576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/03/04 17:01(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

>充電を外して出掛けるときは、だいたい70%の状態になってしまっています。

それって、上記の「ロングライフ充電を設定していませんが」の、充電しっぱなしで長時間置いての勝手に70%に下がった状態から即持ち出してるから、ってことですか?

残量70%で持ち出してるから予備も持って歩かなきゃならなくなってる、ってことなら、
先述のように「普段は70%→出掛ける支度の間の短時間でフル充電して(極力近づけて)直ぐ持ち出す」ってすれば、荷物が減らせるしバッテリーの傷みも最小限、ってな 良いとこ取り が出来る、って気がしますよ。

普段使われているAC充電器の差してあるコンセントに「節電タップ」=スイッチ付きタップでも挟んでおく→出掛ける支度の最初にスイッチをパチパチして「ロングライフを解除」し充電再開→支度の間に残量を目一杯上げてから持って出掛ける、ってことが出来るんでは?と。さして手間無しに。


>この使い方だとバッテリーの寿命って一年くらい持つんですかね。

さぁ、どうなんでしょうね。

まぁ普段から何台の機体を常時稼働させてての、バッテリー手持ち総数10個を使うか次第ながら、
個々のバッテリー寿命なんて気にせず使っててもいいような気がしますよ。
さもないと、バッテリーの在庫枯渇よりも先に機体が機能性能的に陳腐化して買い換えたくなる/換えざるを得ない時期が来ちゃうかと(笑)。


以下参考にもならないかもながら。

リチウムイオン電池の平均的な寿命の尺度って確か、
「残量ゼロから100%まで充電して空になるまで使って充電...」を繰り返して、なおも新品時の放電能力の半分を残してるのが約500回、なんだとか。

要は100%×500回分=通算して5万%ぶんの充電(放電)は出来るってことと解釈して、日々何%くらい使っては充電してるのか、の値との割り算で大まかな寿命を予測してみたら、目安程度にはなるかもしれないです。

毎日残量を50%使っては毎日充電してるって計算なら、
50000÷50÷365=2.7年くらいもつかも?ってな感じです。

ご検討を。

書込番号:25167831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/04 19:10(1年以上前)

>みーくん5963さん

ありがとうございます。ご意見参考にさせていただきます。

以前、クラウドsimのU2Sを約三年くらい使用していたのですが、その機種は1年もせずに充電口がダメになって充電をしなくなり、交換後もU2S本体の充電口を直接抜き差ししなくて済む様に電線をかまして運用をしていましたが、それでも充電は不安定になりました。コンタクトスプレーとかでメンテしたり、相当気をつけて使用していたんですが…。

今回も、毎日、充電口の抜き差しが多いので、バッテリーより先に、こっちがダメになるかもしれませんね。

書込番号:25168037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/03/05 13:32(1年以上前)

マグネット式充電アダプタの例

>佐藤パコパコさん

>充電口の抜き差しが多いので、バッテリーより先に、こっちがダメになるかも

頻繁に充電器を抜き差しするのでジャック周りの傷みが心配、って仰るのなら、
この手↓のマグネット式アダプタでも常用したらいいのでは?と思ったり。

●AD-MMG01|サンワサプライ株式会社
https://www.sanwa.co.jp/product/syohin?code=AD-MMG01

実売¥1500くらいです。
我が家でも日々の扱いの荒い子供用のタブレットとかに使っています。

まーこれみたく機体丸ごと新しく買って¥2000もしないものに、¥1500も掛ける延命策って???な感がしなくもないですが(笑)。

書込番号:25169094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件 Aterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]のオーナーAterm MP02LN PA-MP02LN-SW [メタリックシルバー]の満足度5

2023/03/05 13:54(1年以上前)

>みーくん5963さん

サンワサプライからも出てるんですね。Amazonか楽天で探してた無名メーカーのレビュー欄で、燃える危険?、取れなくなる?か、みたいなコメントがあって、U2Sの時は導入を断念したんですよね。日本製メーカーなら安心ですね^ ^

書込番号:25169117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8617件Goodアンサー獲得:1594件

2023/03/06 17:44(1年以上前)

>佐藤パコパコさん

>無名メーカーのレビュー欄で、燃える危険?、取れなくなる?か、みたいなコメント

まー上記のサンワサプライも大して違わないです。

燃えるってのはマグネットなプラグ側で、
構造的に電源供給側に磁力があり且つ、機器側の片割れが繋がってない状態だと電極が剥き出しですから、そこに磁力でゼムクリップだのホチキスの外した小片だのが吸い付いたら、容易にショートします。
要はそうなっても危なくない運用をする=充電せず切り離してるときは充電器の電源を確実に切っておく、が唯一の策です。


取れない?は機器に挿す側のことですね。

磁力で吸い付いてる同士を引き離すにはその瞬間に案外強い力が要るので、それで機器側の一方が抜け外れちゃわないようにと、わざと機体のUSBへの嵌め込みをかなりキツ目にしてあるんです。
さもないと、マグネット接続部分だけ外そうと思ったら磁力が勝って根っこから全部抜けた、ってなっちゃうので。

まぁUSBの口はマグネットでの充電にしか使わない、と割り切って使うしかないです。
割りきれないならマグネット接続は諦める、ですね。

ご検討を。

書込番号:25170925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

ブリッジモードで使える?

2023/01/29 07:32(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

スレ主 ric0115さん
クチコミ投稿数:5件

speed wi-fi home 5g l12はブリッジモードで中継器としては使えるのでしょうか?

書込番号:25117694

ナイスクチコミ!0


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/29 08:18(1年以上前)

>ric0115さん

マニュアルを見る限りはブリッジモード記載はありません。
これは他のWiMAX用ホームルータでも同じはずです。

WiMAX用の現行のモバイルルータの場合はブリッジモードが存在しますが、一般的な家庭用ルータと同じレベルの中継機とは違います。
ルータのDHCPを停止して1台のみの端末を接続するものです。

またX11には類似の機能としてクレードルを併用したAPモードが搭載されています。
上位に有線LAN接続可能なルータとインターネット接続するならルータの上位に回線が必要です。

ご質問の意図と背景がよくわからないのですが回答になっているでしょうか?

既にL12をお持ちで再利用方法を模索されているなら、ご希望(中継機)の実現は難しいと思います。
これから中継機目的で入手される予定なら別の方法を考えた方が良いと思います。

書込番号:25117731

ナイスクチコミ!0


スレ主 ric0115さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/29 11:34(1年以上前)

>亜都夢さん
了解です。
返信ありがとうございます。

仰る通りキャリア乗り換えでL12が2台余ってまして、以下のURLにあるようにDHCPサーバーオフって中継器として使えないかと考えてまして、どなたかそういうやり方や知識をお持ちでないかと思い質問しました。

やはり製造メーカーも設定画面も違うので難しそうですね。。。

L01を固定回線のアクセスポイント(ブリッジモード)として活用
https://embaud-ot.hateblo.jp/entry/20210112_SPDWIFI_AP

書込番号:25118001

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/29 16:07(1年以上前)

>ric0115さん

他のホームルータでAP化が可能ならお持ちL12で試されてはいかがですか?

L12でもDHCPを停止することは可能です。
でも、通常であればLAN側(有線及びWi-Fi)への自動アドレス配布をしないだけでルーティング(LANと回線側の)が止まる訳では無いはずです。

実際には回線側が存在しない(SIMを入れて通信可能状態ではない)のでLAN側の相互通信だけが可能(単なるHUB状態)なのかもしれません。

書込番号:25118371

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/30 11:20(1年以上前)

>ric0115さん

気になったので少し調べました。

前述のようにLAN側の相互通信が可能な状態そのものがブリッジの一種と言って良さそうです。
例を上げるとスイッチングHUBはブリッジ装置の一種らしいです。

ルーティング先の存在しない(有効なSIMを入れていない)L12もLAN側はブリッジとして動作しているはずです。
DHCPを無効化するのは別に存在するはずのDHCPサーバ(ルータ)からIPアドレスを取得するためです。

書込番号:25119525

ナイスクチコミ!1


スレ主 ric0115さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/30 12:35(1年以上前)

>亜都夢さん
詳しく調べていただき、また詳しい解説助かります。
試してみる価値はありそうですね。

ありがとうございます。

メインルーターがまだ未決定なので少し先になりますがDHCP無効化とDNS設定探して試してみなす。
また結果を報告しますね^^

書込番号:25119613

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/30 15:15(1年以上前)

>ric0115さん

>メインルーターがまだ未決定なので少し先になりますがDHCP無効化とDNS設定探して試してみなす。

L12の利用可否がルータの機種選定などに影響するなら事前に試してみたらいかがでしょうか。

L12が2台あるのですよね。
1台はそのままでルータ(DHCPサーバ)として動作させて、もう1台はDHCPを無効化してHUBとして利用します。
その際にHUB化するL12のIPアドレスは既定値から変更します。

L12は既定値のままなら下記になっているはずです。
DHCPサーバ機能 ON
IPアドレス 192.168.179.1
DHCP先頭アドレス 192.168.179.2(アドレスパターン自動設定の場合)
DHCP割当数 64
→ 192.168.179.2から192.168.179.65までがDHCPで割当されるアドレス範囲になります

従って、DHCPを無効化するL12のIPアドレスは192.168.179.1から192.168.179.65の範囲以外(例えば192.168.179.100など)に設定変更して下さい。
異なるセグメント(192.168.1.1など)でもHUB機能自体に影響は無いかもしれません。
でも、接続した端末からアクセスする必要があるなら同じセグメント(192.168.179.x)にしておいた方が良いです。

これで下位(DHCP無効)のL12に接続した端末から上位のL12にアクセスできればブリッジとして機能している事になります。
もしアクセスできないなら単純なHUB(ブリッジ)として動作していない可能性があります。

ところで、ブリッジとは無関係だと思いますがDNS設定も変更するのですか?

通常はDHCPサーバがDNSサーバ(たぶんルータ自身のアドレス)も自動通知するので端末側等で個別設定しなくても大丈夫ですよ。
もしスタティック(プロバイダから自動設定されるサーバ以外)に指定したいのなら上位の(例えば回線接続している)ルータのDNSを変更すれば良いです。
下位の端末類はルータ経由で指定されたDNSサーバを利用するはずです。

書込番号:25119771

ナイスクチコミ!1


スレ主 ric0115さん
クチコミ投稿数:5件

2023/01/31 14:34(1年以上前)

>亜都夢さん
詳しいアドバイスありがとうございます。

自分はもうau系キャリアは解約しているのですが、在庫にL11があるのでそれをRakutenSIMルーターにして、L12を有線で繋いでアドバイス頂いたようにブリッジモードに設定してみました。

OKです!!!

スマホも無線子機もL12接続でネット出来ますし、L11ルーター単体よりも速度も出ました。何よりL12+RakutenSIMの組み合わせでの一日何回もの回線切れも出現せず快調です。

このセットで在庫のもう一台のL12も活用してみます。
色々心配して頂き、詳しいアドバイスも頂き助かりました。

ありがとうございました。

書込番号:25121233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ログアウト画面表示のままになっている

2023/01/24 21:48(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:119件

http://192.168.179.1/でChromeでクイック設定webを開こうとするが一度その画面でログアウト操作をしたらそれっきりログアウト画面しかでなくて中に入れず困ってます。
「ログアウトしました。
再度ログインする場合は、Webブラウザを一度終了したあと、再度開きなおしてください。
※Webブラウザを終了したあとでもログイン画面を開けない場合は、 Webブラウザのキャッシュを削除してください。」
全てやってみたのですが改善せず。スマホのchromeは最新、アンドロイドは9だったと思います。
お知恵を拝借致したく。

書込番号:25111922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2023/01/25 11:29(1年以上前)

代表取締られ役さん

スマートフォンのモバイルデータ通信を
一時的にOFFにしてみた場合ではどうでしょうか。

書込番号:25112609

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/25 15:19(1年以上前)

>代表取締られ役さん

ブラウザの補完機能が原因でURLが違うだけなのでは?

http://192.168.179.1/ではなく、ログアウト画面のURL(他のAtremだと下記ですがX11は不明)を表示していると推測します。

http://192.168.179.1/page/login_main.html

書込番号:25112832

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/25 17:16(1年以上前)

>>>ログアウト画面しかでなくて中に入れず困ってます。

Chromeで上記の症状が出るときは、Chromeの「クイック設定web」のタブを
閉じていないのだと思われます。

ブラウザ画面の右上の四角の中に数字が出ていませんか??
1:四角を押して開いているタブ「クイック設定web」を閉じてください。
2:ブラウザ画面の右上の3つ点を開き「履歴」を削除してください。
上記の2点を行ってから「クイック設定web」を開いて下さい。

書込番号:25112955

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/25 17:21(1年以上前)

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nec.android.necwimaxplus5gtool&hl=ja&gl=US

上記のアプリは入れていませんか??

書込番号:25112960

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:119件

2023/01/25 17:32(1年以上前)

皆様方貴重なご意見頂きましてありがとうございます。帰宅次第頂戴した対策を確認し対処致します。
経過もご報告致します。

書込番号:25112970 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2023/01/25 20:21(1年以上前)

>代表取締られ役さん

気づかれたと思いますが、Atermの場合のログアウト時のURLが間違ってました。(間違って書いたのはログイン時のURL)

http://192.168.179.1/page/logout_main.html

書込番号:25113213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2023/01/25 23:59(1年以上前)

アドバイス頂きました方法をいろいろやりまして対処方がみつかりました。Chrome右上3点から履歴の削除(閲覧履歴、cookie、キャッシュの3箇所全部の削除)でログイン画面がでるようになりました。wimax 5g toolアプリは入れてるので設定変更に不足はないのですが基本のローカルアドレスから入れないのは気に入らないのでお伺いしました。これで解決とし近しいご回答の方をベストアンサーとさせて頂きます。皆様ありがとうございました。
p.s対処が面倒臭いのでログアウトしないようにするのが一番良いかと思われます。

書込番号:25113494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)