
このページのスレッド一覧(全7688スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
11 | 2 | 2021年12月17日 23:09 |
![]() |
2 | 2 | 2021年12月16日 21:33 |
![]() ![]() |
11 | 2 | 2021年12月14日 18:35 |
![]() |
6 | 2 | 2021年12月12日 11:42 |
![]() |
10 | 5 | 2021年12月11日 11:13 |
![]() |
34 | 7 | 2021年12月7日 23:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
昨日くらいから、自分のiPhone X(I OS14.8.1)だけが繋がらない症状が発生しています。
最初、5ghzだけがダメだったのですが、その後、2.4ghzの方も繋がらなくなりました。
自分の部屋から繋げようとすると「近づいてください」とでるので、home5gの目の前に行ってもダメで、何回か試すと、添付のような警告が出ます。
iPhoneの再起動や、一旦、ネットワーク設定を削除しての再設定でもダメでしたが、警告に従い、プライベートアドレスをOFFすると繋がります。
ただ、セキュリティのことを考えると、プライベートアドレスはONにしておきたいです。
妻のiPhone SE2や家のiPad、仕事用のiPhone8やPCは繋がるので、自分のiPhone Xだけで起きている感じです。
どなたか、要因となりそうな点にお気づきの方いましたら、アドバイス頂ければと思います。
よろしくお願い致します。
書込番号:24497845 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

まず基本的な部分を知っておいて欲しいんですけど、
ネットワークIC(無線LANのコントローラーチップとか)には
「MACアドレス」という重複しない固有番号が与えられていることから
最近はコイツを見えなくするために「プライベートWi-Fiアドレス」なる
MACアドレスをランダム番号で偽装する機能があります。
一方でLANを管理するルータ機器は接続しようとする子機が不正なモノでないことをチェックするために
MACアドレスフィルタリングによって登録されたMACアドレス機器だけを接続する機能を有しています。
よってMACアドレスフィルタリングとプライベートWi-Fiアドレスが共に有効になっていると
子機側のMACアドレスが本当のものから偽装されて毎回コロコロ変更されるので
最初に登録したときのMACアドレスから変わっていて登録機器でないと判別されるので接続が拒否されます。
正直MACアドレスが誰かにバレたところでそれだけでは個人情報抜かれることはないですし
そのMACアドレスがどんなサイトを回ってるかとかそういうビッグデータ的な情報とリンクさせて
ターゲット広告を表示させるとかそういう使い方が可能なので
「誰かに監視されてるようで嫌だ」という人は有効にすればいいんですけど、
そこが気にならないならオフにしてもたいして影響ないと思いますけどね。
書込番号:24497997
4点

自己解決ですが、home5gのアップデートをしたら復旧しました。
ただ、それ以降、5ghz帯が接続はできるがインターネットに繋がらない状態に陥ってます。
2.4ghz帯の方で使えているので実用上は困っていないですが。
書込番号:24499208 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > HUAWEI > Mobile WiFi E5577 [ホワイト]
楽天unlimit の無料期間内です。機種は楽天ポケットWi-Fiの後継機2Bを使用しています。
今月頭からデータ規制と表示されパートナー回線をも使用できない状態が続いています。意図的に楽天側で通信できなくしているのは分かっています。
※使用容量の平均は約100GB/月です。
これから、「楽天のUN-LINIT対応で神端末になりうる?」の過去スレを参考に当ファーウェイ機種を購入する予定ですが、ネット接続ができないといった根本的不安要素があります。
使用経験や何かしら本スレッドと似たような現象があれば情報提供をお願いします。
0点

>☆キスメット☆さん
パートナー回線が受信できなくなったって意味ですよね。
そうであるなら、単に楽天回線のみのエリア(auのローミング終了)になったのとは違うのですか?
https://www.kddi.com/corporate/kddi/public/roaming/
書込番号:24487910
1点

>亜都夢さん
名答ありがとうござい!
この地域は完全に楽天回線に移行しました。
なぜか遅いです。。。
書込番号:24497593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
今日契約してきて設置したのですが5分から10分位で再起動?を繰り返してしまいます。
写真の状態から一瞬全てのランプが消えて、STATUSのランプが青く光って写真の状態に戻るという感じです。
家の電波状況が悪いのでしょうか?それとも何か設定する必要があるのでしょうか?
リセットやSIMの刺し直しはしています。
書込番号:24492996 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは
正常なLEDは全て青です(5G)若しくは緑(4G)に青2つです。再起動を繰り返すなら
ドコモに相談ですね。あとはHR01のマニュアルをダウンロード出来ますので61ページ
です。
書込番号:24493781
2点

>nato43さん
ドコモに連絡して状況を説明しました。おそらく初期不良品だろうという事で交換する事になりました。
書込番号:24494141 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 NAR01 [チタニウムグレー]
今日からX11に乗り換えました。iPhoneとMacBookの無線LAN設定はなんとかなったのですが、プリンターの設定でつまずいています。EPSONのEP-803Aですが、シンプル設定ウィザードでSSIDを選んでパスワードを入力しても電波状態が「悪い」になって接続できません。以前はWX04の2.4Ghz帯で使えていたんですが、プリンターが古くて5Gになってから非対応になったとか考えられませんか?どうかご教授お願いします。
書込番号:24481269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Maarjaliisさん
たぶん、Wi-Fiのセキュリティ(暗号化モード)が原因だと思います。
昔の機器(WPA2までの対応)の中には最新のルータ(WPA3とWPA2の両対応)と接続できないケースあります。
X11も規定値では「WPA2-PSK/WPA3-SAE(AES) 」(両対応の意味)になっています。
暗号化モードを「WPA2-PSK(AES) 」(WPA2のみ)に変更したら接続できませんか?
但し、WPA3対応端末もWPA2で接続することになるので、セキュリティレベルは低下します。
書込番号:24481777
3点

>亜都夢さん
さっそくの返信ありがとうございました。WPAの変更はわかったのですが、変更しても繋がらなかったので、前のプリンターを妹に譲渡し、EW-M754Tに買い替えました。スムーズに接続できました。お騒がせしました。
書込番号:24489966 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマホは3ギガ契約で出先ではルーター接続を基本にしています。
楽天の1年無料が終わってしまうので、povoのsimをさして、いざというときには24時間トッピングで…という運用を考えていますが、
Rakuten wifi pocket(初代です、裏面にパンダのイラストがついているもの)でpovoのSIMが使えたか、試した方がいたら伺いたいです
書込番号:24460449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>りーた0000さん
こんにちわ。
自分では試していませんが、下記の記事によれば使えるみたいです。
povo2.0も手数料は無料ですし、今のうちに試してみたら良いかと。
Rakuten WiFi Pocketでpovo2.0が使えるか試してみた。
https://www.mlrblog.com/rakuten-wifi-pocket-povo2/
書込番号:24471979
4点

>m.ossiさん
探していたのはまさにこの事例でした…!!
やってみます!ありがとうございます
書込番号:24472320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も仲間や家族と遠出する時に(特に家族は車中でNetflixとか観るもので)povo2.0の24時間トッピングが出来るようスマホにeSIMを設定してます。
…とはいえまた感染拡大が予想されるので巣ごもり生活に戻りそうな予感ですが、なんにせよ24時間無制限のトッピングはお得感あっていいですよね。
横から失礼しました。
書込番号:24472341 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も楽天SIMとpovo2.0をDSDVで使っていますが、待ち受けのみで高速通信が不要な時や、楽天が1GBを超えそうな時にデータ通信をpovo側に切り替えて、低速通信やギガ活を利用する事でほぼほぼ0円で運用しています。
書込番号:24472347
2点

>m.ossiさん
>2015年「安」さん
ありがとうございました!
povoの24時間トッピングは使い勝手が良いですよね(まだ使ってないですけど…)
povo申し込みましたので試してみたいと思います!
書込番号:24488123
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
今週から速度が遅くなりました。
以前は100mbps前後でしたが、
現在は10mbps前後です。
回線は4Gに固定しています。
送信強度も強にしてますし、
受信強度も青色点灯の時間がほとんどです。
ずっと速度が遅いままなのでなぜなのかわかりません。。
書込番号:24461273 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんにちは。
私の所では、速度低下はしていません。大体下りが50Mくらいで、上りが11Mです。
特にこのスピードでも、動画視聴可能です。
書込番号:24461308
1点

>幸運祈願さん
端末(スマホorPC)とルータ(HR01)との間で発生しているのか、
それともルータ(HR01)とドコモとの間で発生しているのか、切り分けは付いていますか?
・特定の端末だけ遅い?⇒再起動してみる。
・端末がWindowsならば、コマンドプロンプトからnetsh wlan show interfacesで無線の種類と受信速度をチェック。
私の場合は802.11acで、866Mbps。たまに600Mbps台になることがある。
・Androidスマホなら、Fingアプリなどをインストールして、リンク速度を確認。
私の場合は、たいてい866Mbps。
・iPhoneの場合は、よくわからない。
・ルータ(HR01)を再起動してみる。
私は一日1回深夜に自動再起動するように設定してます。
・ドコモ契約のスマホがあるならば、Wifiを切って、HR01と同じで通信速度を計測し、比較してみる。
・ドコモ契約のAndroidスマホがあるならば、Network Cell Info Liteアプリをインストールし、受信強度とドコモのアンテナ位置を確認する。
HR01の受信状態表示が「青」でも、Network Cell Info Liteの受信状態が「黄」の場合があり、その場合は設置位置を変える。
書込番号:24461437
6点

うちでも同じです。今月契約して最初は120Mbps程度出ていましたが、今週あたりから遅くなり今日は3Mbpsくらいしか出ません。複数の端末で試していますが、ほぼ同じです。ちなみに今日現在、今月180ギガくらい使用しています。
書込番号:24461756
4点

>maruso-さん
>シャーロックPさん
>nato43さん
皆さんご回答ありがとうございます。
遅くなってすいません。
現在計測したら90mbpsまで回復しました。ここ3日間10mbps程でしたので心配でした。
再起動やチャネル変更等も行ないましたが、一時は100mbpsを超えましたが、数分するとまた10mbpsに戻る状況でした。
docomo回線はこの端末のみ契約していますので、スマホのdocomo回線ではどうだったのかはわかりません。
書込番号:24461789 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

確かに アップデート後 5Gの数値が下降した様に伺えます。
本体機器の表示は5G青色の点滅が殆どです。
二つのスピードテストでは??
5G と 2.4GH との数値の差が近いか 逆転するケースも!
余り神経質にならず 傍観しようかと。
今日昼過ぎ 久しぶりに 接続エラーとなり 電源のOFFONで解決しました。
書込番号:24462030
5点

>幸運祈願さん
こんばんは。はじめまして。
自分はSSID B 5GHzしか使ってません。SSID Aは2.4GHzなので遮蔽物に強く、速度はあまり出ません。
SSID Bは5GHzなので、遮蔽物に弱くその分速度は出ます。5GHzの電波は一直線に飛びます。2.4GHzの電波は波のように飛びます。
自分はSSID B 5GHz、ドコモスピードテストで下りが315Mbps、上りが30Mbps程です。
通信速度遅いなら一度ルーターをロングリブートすると良いですよ。ロングリブート=コンセントを抜いて5分間放置して再び再起動。
2.4GHzと5GHzの設定はこのようにしてみてください。
書込番号:24482438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)