
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 1 | 2023年7月27日 00:31 |
![]() |
13 | 15 | 2023年9月5日 05:41 |
![]() |
6 | 4 | 2023年7月12日 12:17 |
![]() |
7 | 3 | 2023年6月20日 08:18 |
![]() |
14 | 2 | 2023年6月16日 15:58 |
![]() |
4 | 3 | 2023年6月25日 20:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ワイモバイル モバイルデータ通信
私は毎月スマホの料金を銀行引き落としで支払っていたのですが、引き落とし日である26日には引き落とされる様に口座に支払い料金をきっちり入金していたのですがその日に引き落としされていない事が何度かありその事をワイモバイルのカスタマーセンターに問い合わせするとオペレーターは振込発行手数料として440円請求すると言って私は毎月支払いを滞納した事がなかったのにネットで料金を見ただけで手数料を請求されるのはおかしいと言ったらオペレーターは今回は支払い料金は使用した分だけで手数料は請求しないと言っていたのですが、いざ26日に口座に料金を入金したのに料金は引き落としされていませんでした。その事をワイモバイルのカスタマーセンターに電話したのですが、オペレーターに支払い料金が引き落としされていない事を指摘すると前日の25日に銀行に入金してもらえば翌日の26日に引き落としされると言ってきたのですが、そんな話は全然説明されませんでした。と言ってもワイモバイルではそういうシステムになっていると言って、取りあってくれません。それから引き落としされなかったので翌月に紙の請求書を郵送で送りますからコンビニで支払って下さい!と言って、私は支払い料金は使用した分の料金ですよね?と言ったら、オペレーターはお調べします。と言って、支払い料金は振込発行手数料を含む料金だと言いました。それはおかしいと言って前にオペレーターと話した際にスマホの料金は使用した分だけで振込発行手数料を請求しないと言っていたのですが、今日別のオペレーターにその事を伝えるとそんな話は全然聞いていないし、振込発行手数料を請求しないという記録は残っていない。と言い、私は騙されたのだと思いました。これは何を言っても無駄だと思い、電話を切ったのですが、暫くしてワイモバイルのオペレーターから電話が掛かってきて、話はこれで解決しましたか?と言い私は腹がたっていましたが、はい、と言い電話を切りました。結局ワイモバイルは他の口コミの通り、客を客と思わない悪質な会社なのだと思いました。手数料を取る事しか考えていないのでしょう。私が今利用している携帯は最初から調子が悪くて不良品で別の機種に変更しようと思いましたが、機種変更しなくて良かったです。もうワイモバイルのやり方にはうんざりしました。別の携帯会社の方がまだ信用出来ます。
8点

タイトルの様な誹謗中傷を含む文章を含むスレッドは削除されても文句は言えません。
最初に引き落とされなかったのは料金が3000円に達していなかっただけではないですか?
https://www.ymobile.jp/support/faq/view/58356
引き落とし日が26日なのに「いざ26日に口座に料金を入金したのに」というのは普通に考えてもおかしいです。
仮に、未払いが発生したとしてもPayPay請求書払いを利用すれば手数料は66円で済みます。
書込番号:25360537
9点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
3日前にターミナル3からターミナル5に機種変更しました。戸建ての5Gエリア内で、受信レベルは55-65です。下り速度は50M-120M出ていましたが、上り速度が0.2M-0.8Mと、使いものにならない速度でした。YOUTUBEの視聴など、下りを使う場合は問題ありませんが、Googleドライブ、クラウドへのデータバックアップ、Zoom、LINEのビデオ通話など、上り通信を使う機能やアプリは使いものになりません。
ショップの担当者に聞いたところ、 同様の事例が多数あるが、問題ない場合もあるらしく、設置場所か機器の問題なのか不明らしいので、試用してみるしかないとの事。
私は、いろいろ試しましたが、改善できなかったので、クーリングオフ(8日間以内)で、きょう、返品しました。
機種変更の場合は、旧機種の電波は止まらず8日間は使えるようです。
期間内に動作OKでも、9日目からNGになる可能性もあるというリスクがあります。私はこれまでのターミナル3に戻しましたが、上りは3M程度しかでてません(笑)
しばらく待って、Airターミナル6を試すか、docomo ホームルータに替えるのも良いかなと思ってます。
書込番号:25347879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>kenkokonさん
この機種に限った話じゃないですが、機種そのものではなくエリア(ピンポイントの位置)の問題だと思います。
Airの様に住所表示でも他機種のようにマップ表示でも同じですが、残念ながらエリア内だから大丈夫にはなりません。
特に各社とも4Gと5Gをほぼ同列で表記していますが、なんちゃって5Gと言われるNSA方式の特性もありリスクが大きいです。
Airの5GはSA方式かもしれませんが、上り(Airから送信)は出力が小さいので障害物の影響を大きく受けるはずです。
そのための初期契約解除だとは思いますが、期間が短くて使い勝手は良くないですよね。
私はドコモのHR01を利用していますが、元々ドコモが弱い(たぶん基地局が遠い)のであまり速度は出ません。
いまのところ5G化の予定もなく、単に通信量制限がないという理由だけで使ってます。
その前はWiMAXでエリア的には問題なしでしたが、当時は通信量制限がありました。
5G化に伴って状況は変化しているはずなので次回検討時にはTry WiMAX(WiMAXの試用サービス)を利用するつもりです。
一時的に利用していた楽天も基地局が比較的近くにあり問題有りませんでした。
実はAirの基地局が一番近いところにありますが、多少低い土地にあるので途中の住宅の影響があると思っています。
5G化も完了している(5G用の大きなアンテナがある)みたいです。
WiMAXの様に試用サービスがあれば試してみたいです。
でも、最悪は初期契約解除期間中に手続き出来ないリスクを負うほどの勇気もないです。
最近は各社ともホームルータは契約住所からの移動不可が主流ですが、モバイルタイプと比較して費用的なメリットが大きいわけでもなく悩ましいです。
現状では利用者の自助努力でより良いサービスを探すしか無いのだと思いますが、面倒ですよね。
書込番号:25349138
3点

今はドコモ回線も不安定みたいですよ。
スマホでもバラつきありますしね。
書込番号:25352258 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームルーターは固定した場所で使うので、その地点での各キャリアの回線速度が重要ですね。
とはいえ、複数のキャリアの回線契約を持っている人は少ないと思います。
私はヤフーADSLからの変更でAir5のお試しプランがあったのと、楽天以外の3社のスマホのsimがあったので、自宅ではソフトバンク回線が一番速いということが分かりました。
他社のホームルーターも、お試しプランを設けるべきだと思います。
なお、ドコモ回線の速度はスマホアプリ「ドコモスピードテスト」で各地点の平均値を表示してくれます。
しかし、表通りと自宅では当然速度は異なり、自宅の方が遅いです(基地局は大抵表通り沿いにあるので)。
https://www.docomo.ne.jp/area/speed_test/
書込番号:25353316
2点

無線LAN接続可能なモバイル機種になります。
★ 無線LANと接続が目的と使用
ソフトバンクエア 4G( エラー:再起動しても改善策案が不可能でした )UQモバイル L12 NEC 他の無線LANに接続が出来ません。ドコモ home HR5G 4Gはまれに途切れますが、再起動が必要になり復帰しました。他社ユーザーでは割引きがありませんでした。
書込番号:25406990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上りの速度を重視するなら楽天を試してみると良いですよ。
4G環境なら楽天の平均下り速度は4キャリアで最速です。
書込番号:25407222
0点

>kenkokonさん
docomoのHr01使って居ます
Adslからの乗り換えでそれよりは
良いかな位で、やはり通しての
速度ばらつきは、いかんともし難い
処で忸怩たる思いです、最近は
ご存知の様にdocomoも品質
下がっているのでホームルーター
使う限り諦めかなって、
思う今日この頃です、特に
Y!mobileのシェアSIM入れると
がっつり5Gで繋がり爆速
なので、Softbank airが同じ
帯域だったら良いのにって、
思っちゃいます、って、愚痴
書いちゃってすみません。
書込番号:25407326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
それでしたら、Softbank Air5の契約をすればよいのでは?
Hr01を解約すると、機器の残債を請求されなければ。
書込番号:25407430
0点

>亜空間の申し子さん
こんにちは!
4G環境なら楽天の平均下り速度は4キャリアで最速です。
パートエリアでも最速ですか?
書込番号:25407636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
それでしたら、Softbank Air5の契約をすればよいのでは?
Softbank Air5って爆速何ですか?
書込番号:25407640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FDまうんとさん
もちろん場所によりますが、うちはスマホで測ると、下りは100Mbps以上出ます。上りは一桁ですが。
書込番号:25407741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
下りは100Mbps以上出ます。上りは一桁ですが。
ダウンは快適ですね。
わいもSoftbank Air5にしようかな?
ちなみに一括0円で買えたりしますか?
書込番号:25407838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FDまうんとさん
速度は場所によるので、ソフトバンク回線のスマホで測った方がいいと思います。
(スマホとホームルーターで、使用するバンドが違うかもしれませんが)
うちは、ドコモ、au、ソフトバンク回線を比較して、ソフトバンク回線一番速かったです。
本体ですが、月月割36ヶ月で実質ゼロ円です。
3年以内に解約すれば、残りの毎月、1,980円払う必要があります。
書込番号:25407910
0点

>mini*2さん
ありがとうございます。
ドコモ見たいに一括0円無いんですね?
サポート入って3000円位になって、途中で解約しても問題無いじゃあないですか?
アップは0.2Mbps位ですか?
書込番号:25407937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mini*2さん
こんばんは、Softbank Airって、
普通の携帯と対応バンドが違うので
確かにY!mobileSIMでは早いの
確認したのですが、いざairにしたら
アレレって可能性が高いです
docomoにしたのはホームルーターと
携帯のバンドが同じだからですが、
最近は遅いです、モバイル用
wifiもdocomo持ってますが
同じタイミングで速度計ると
イコールなんでまぁ増強して
くれるの待つっきゃ無いん
でしょうね。
書込番号:25407964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>FDまうんとさん
近隣の地域では既にパートナー回線が切られているので切られる以前のデータでの実測値は下り50Mbps 上り10bps低度かと思います。
楽天の4G回線は概ね上りと下りで20~30Mbps出ている印象です。
自宅から300mの場所に楽天の5Gミリ波+サブ6の基地局が建っていますが自宅内では4Gの電波しか掴みません(5Gのアンカーバンドを掴み5Gの表示になっているが5G通信は確立していない)
ミリ波対応のBIGsで計測すると基地局から50mの位置では下り1500Mbps 上り100Mbpsです、自宅では下り70Mbps 上り40Mbpsです。
ワイモバイルのA102ZT+楽天のSIMで計測すると基地局から50mの位置では下り500Mbps 上り100Mbpsです、自宅では下り100Mbps 上り50Mbpsです。
WiMAXのL12+楽天のSIMで計測すると自宅で下り70Mbps 上り50Mbpsです。
取り敢えず自宅では楽天の下りが50Mbpsで、他の3キャリアの下りは10~20Mbpsでした。
書込番号:25409696
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
5年も契約していたが、解約するに解約月でなかったので、2万2千円払えとのこと。しかたないので払うことにしたが、今度はメールで「クレジットカードで引落しできない。」とのことですが、当方ではクレジットカードの変更等しておりませんし、引落日にも到達しておりません。本当に人をバカにするな会社だ。
書込番号:25340121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

法改正によってUQを含む各社WiMAXの契約解除料は大幅に安くなっているのですが、2回線ですか?
https://www.uqwimax.jp/wimax/support/faq/pages/000003241/
一番高くつくケースは、2019年に新規受付が終了したUQ Flatツープラスで10450円です。
書込番号:25340160
2点

今uqだと契約解除料金掛からないと言っていた
はずですが、自分は電話したら解除料金は掛からないと
言われましたが
5年前の契約だと掛かるのでしょうか?
古いプランのままだったから、契約解除料金
取られたのか
書込番号:25340165 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通、契約プラン変わったら変更するか、など通知がくるものですがね。
解約金も既存のものになるのが普通ですのにね。
書込番号:25340935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
皆様が直面されてる症状がついに自分のところにも先週から発生し始めました。
こちらの掲示板を参考にして、ケースから取り出して基盤むき出しにして風を当てたり、設定周りを最小限にしてみたり試してますが効果がなく、ついにサポートへ連絡しました。
WiMAXサポートから機器サポートに回され、機器修理に出せと言われたが「お客様都合で」と言われ、代替端末の貸出は無いそうです。
仕事でも使ってるものなので、最大2週間も使えないのはあり得ないし、こちらが悪いような言い方をされて頭に来たので、2023/4からの契約ですが本気で解約を考え始めてます。
書込番号:25304252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

上蓋外したところのメッシュ部から風を吹き込んだだけでは排熱足りないようで、廃棄覚悟で本体に穴開けまくったところだいぶマシになりました😅
もう少し騙しだましで使ってみようと思います。
書込番号:25305273 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>スーパー猫好きさんさん
さっさと、光回線にすればいいのに。
書込番号:25305286 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

【周波数がありました】
au 回線の電波の種類 800MHz 多いと聞きますが、ソフトバンク 4G 1.7GHz 大丈夫だといわれ ADSL のスピードと変化がないので意味がありません。
書込番号:25308961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

ドコモでしょうか?私はスマホですが最近通信が不安定になっています。4Gしか使えない機種なのに。
ドコモの通信自体が不安定になっていますね。
書込番号:25302796 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

エコモードに設定すると5Gがオフになると思いましたが試されましたか?
書込番号:25304195
3点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]
HR01 から使用しています。HR02 を追加購入しました。有線LANポートにレーザープリンタを接続してしていましたが、同じ環境で、HR02を設置したところ、印刷ができなくなりました。ドラーバーソフトでは、プリンター名(IPアドレス)も表示され、セットアップは正常に行われます。ところが、テスト印刷すると、スプーラーにデータが、延々残って流れていきません。時には、数分後にデータが流れて行きますが、プリンターの反応がありません。PC、プリンターのIPアドレス設定は確認していますし、プリンターのIPアドレスに、Pingを打つと正常値が返ってきます。電源を入れ直したりして、1度だけ印刷に成功しましたが、また、印刷できなくなりました。そのままの環境で HR01 に戻して使用しています。HR02 は、ドコモショップに持ち込み、調査依頼をしましたが、まだ、報告はきていません。接続しているLANポートは「1G」のポートです。有線ポートにプリンターのを接続して使用している方、問題ないですか?
3点

普通に考えれば無線有線LAN間の通信がホームルーターのルーター機能に何らかの問題が。LAN側の機能はキャリアにとっては関係ないことなので、キャリアショップでは解決しにくい。今どきのプリンターは無線対応だからひとまず無線を使うか、LANは別途ルーター用意してプリンターを含めその配下に置くしかないね。
書込番号:25302484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コピー機とインターホンなどが認識しないのは暗号化の可能性があります【 2.4GHz帯:WPA2/WPA(PSK;AES)】パナソニックインターホンバージョンしました。
書込番号:25316718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>iPhone 8 plusさん
なるほど、試してみます。ありがとうございます。
書込番号:25316813
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)