モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全458スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

ソフトウェアアップデート

2023/04/18 07:21(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:349件

4月17日に最新のソフトウェアアップデートができるようになりました。

ここ1ヶ月10Mbpsもでない状態でしたが今朝スピードテストをしたら初めて下り100Mbpsちょい出て喜んでいるところにこの最新ソフトウェアを見つけました。

さっそくアップデートしてみると30Mbpsほどに下がってしまいました…

とても残念でした。

書込番号:25226077

ナイスクチコミ!5


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/18 10:14(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

アップデートはしていませんが、今回も良くわからない改善?ですよね。
もう少しユーザが判断できる内容を記載して欲しいものです。

私の環境では今まででも接続ルートの違いで体感速度は変化してます。
IPv6が取得できた時の方がレスポンスは良いです。
IPv4環境でのスピードテストはしていませんが、IPv6では100Mbps以上は出ていました。

もし、夜間とかに自動再起動しているなら、運が良ければ速く悪ければ遅くなる可能性はあると思います。
私はIPv6が取得できなくなるのが嫌なので自動再起動はしていません。

ただ、以前に何度かは勝手に再起動した形跡(接続期間がリセットされ、IPv6が未取得でIPv4もアドレスが変化)はありました。

今回のアップデートとの関係は無いかもしれませんが、昨日あたりから様子が変でした。
今朝確認したら接続期間はリセットされていない(再起動はしていない?)のに、アドレスだけ変化してました。

再起動してIPv6は取得できたのですが、何度スピードテストしても100Mbpsより大幅に遅くなっています。
別途時間帯を変えてテストはしてみるつもりです。
アップデート適用はその後判断します。

HR01のアップデートとは無関係にドコモ側で何か変化があったのが原因とかだとユーザ側では対処できませんけど。

書込番号:25226246

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/18 10:19(1年以上前)

しばらく様子を見ましょう。たまたま遅い時に計っただけかもしれないし。

書込番号:25226251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/18 14:03(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん
こんにちわ、自分の所は4G固定で
WIFIは本体の切って、ブリッジした
アクセスポイント使用です、現在
IPV4接続のファーム旧版のまま
38JP_0_470にて、40mbps〜
160mbpsと、1日の中で此の位
変わります、混雑の影響が大きいん
でしょうねぇー、ファームアップは
1ヶ月位ココの様子見てからに
します。

書込番号:25226494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/04/18 14:15(1年以上前)

>亜都夢さん
☆やーゆー☆さん、トピお借り
します、
自分所はIpv6出て来なくなっちゃい
ました、って、言う事で1日一回
深夜自動で再起動に設定し、朝見て
ピョっと出現したら其処で再起動
止めようと思っています。

書込番号:25226513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/18 15:24(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

先程、再テストしました。
念のため同時間帯の過去履歴とテストサーバも同じにして測定しました。
但し、このサーバはパケットロスが出るので正確じゃないかもしれません。

結果下りは40Mbps程度で上りは10Mbps程度でした。
過去は下り110Mbps程度で上り6Mbps程度だったので下りは大幅減に見えます。
パケットロスが増えたのかと思いましたが、逆に減ってました。

たまたまの可能性もあり個別事例でしかないので一般論としては語れませんが、回線側に何か変化があるのかもしれません。

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

IPv6の取得は以前は20回くらい再起動を繰り返していました。
ただ最近は以前より運が良いのか回数は減ってます。(今回は2回)

報道ではIPv6シングルスタック対応機種なので、IPv6のみのケースもあるはずですが見たことはないです。
デュアルスタックまたはIPv4のみです。

書込番号:25226599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2023/04/18 15:57(1年以上前)

みなさまとても色々とお詳しく大変恐縮なのですが、IPv6のつながっているかどうかはどのように分かりますか?
設定など必要でしょうか?
教えてください(>人<;)

書込番号:25226648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2023/04/18 17:15(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

>自分所はIpv6出て来なくなっちゃい
ました、って、言う事で1日一回
深夜自動で再起動に設定し、朝見て
ピョっと出現したら其処で再起動
止めようと思っています。

どのように確認できるのですか??

書込番号:25226740

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/18 17:20(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

>IPv6のつながっているかどうかはどのように分かりますか?

HR01と通信可能な(接続している)端末のブラウザで確認可能です。
http://web.setting/ または IPアドレス(初期値は192.168.128.1)

ログインしなくても接続状態が表示されているはずです。
「WAN IPv6アドレス」に0.0.0.0.0.0以外の表示(240a:で始まる文字列のはず)があれば取得できています。

書込番号:25226746

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:349件

2023/04/18 17:28(1年以上前)

>亜都夢さん
ありがとうございます。

取得できている場合はそのまま再起動などしなければ基本的にIpv6に繋がったままになると言うことでしょうか?

書込番号:25226755

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/18 17:47(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

>取得できている場合はそのまま再起動などしなければ基本的にIpv6に繋がったままになると言うことでしょうか?

少なくとも今までは、その通りでした。
但し、稀に意図しない再起動(と思われる状況)はあったので絶対とは言えません。

また、今朝初めて確認した状況(アドレスだけが勝手に変化)があるので今後は不明です。
ドコモとは無関係ですがWiMAXや楽天では24時間毎に回線側からの切断があり再接続していました。(仕様)

ドコモも類似になった可能性もあるのでしばらく様子見するつもりです。

今まで1ヶ月以上同じ状況(アドレスに変化なし)で利用していました。
ただ、あまり長期だと微妙にレスポンスが落ちる感じだったので、今回状況に変化が無くてもたまに再起動はした方が良さそうです。

書込番号:25226775

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/19 07:51(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

再起動後24時間経過後に再確認しましたが、アドレスに変化はありませんでした。
ただ、全時間帯で以前より悪化(上りは少しだけ改善)しています。
これが偶然なのか定常的なのかは判断できません。

念のためMyDocomoで通信量を確認しましたが、450GB程度で今までと大きな変化はありません。

本当は再起動して別のアドレスを取得後に再確認すれば良いのかもしれません。
でも、IPv6が取得できる保証はないので利用上問題がでない限りは様子見することにします。

書込番号:25227476

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2023/04/19 08:06(1年以上前)

>亜都夢さん

何度か再起動を繰り返してIpv6に繋がりました。
Ipv6の方が速度が速くなるのでしょうか?

書込番号:25227486

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/04/19 10:08(1年以上前)

>☆やーゆー☆さん

>Ipv6の方が速度が速くなるのでしょうか?

必ずそうだとは言い切れませんが、IPv6対応サイトへのアクセスは速い気がします。
また、私の環境ではIPv6が付与されている時の方がレスポンスは良いです。

たぶん現状ではIPv6アクセスの方が少なくて、道路が空いている状態と同じなのだと思っています。

書込番号:25227607

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件

2023/04/19 11:51(1年以上前)

>亜都夢さん

なるほど!そうなのですね。
今朝Ipv6取得できていたのでこのまま再起動などせずに様子を見たいと思います。
ありがとうございます。

書込番号:25227725

ナイスクチコミ!0


gas3さん
クチコミ投稿数:4件

2023/04/25 16:56(1年以上前)

ワイモバ回線利用
アップデートで気持ちちょい速くなった程度

書込番号:25235819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

クチコミ投稿数:49件

昨日アップデートしたら、滅茶苦茶遅くなりました。

「emee」さんの言う通りです。

アップデート前、40〜68Mbpsだったのが
アップデート後、14〜27Mbpsに落ちてしまいました。

これじゃ以前使用していたNECのルーター
Speed Wi-Fi 5G X11よりも悪いです。
それこそ使い物にならない速度ですが、
手動でWiMAX2の周波数に接続できるので固定して使ってます。
快適とまでは行きませんが、普通に使えます。

何が何でも1年後には、5G(sub6)が来ると思いますので
それまで、この状態で我慢して使います。

書込番号:25218404

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/12 07:29(1年以上前)

アップデートで改善されることを祈るしかないですね。
まあ、27Mあれば普通に使えて十分とも思えますが。
あと、5Gが来ても快適になるとは限りませんよ。
範囲内なのに繋がらない、とか、遅い、とかよく聞きますからね。

書込番号:25218510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 01:05(1年以上前)

>S_DDS さん
ご返信ありがとうございます。

私は99%、PCでこのルーターを使用してますが、
以前はYahooのトップページ全体が、シャキッとほぼ一瞬で表示されていたものが、
現在は、写真画像がメラメラと表示され、
スクロールすると、画像表示が途中で止まってしまいます。
他のページでも同様です。やっぱり最低でも40Mbps無いと、実用にはなりません。
なのでWiMAX2波に固定して使用します。5G(sub6)が来るまでの辛抱。

少し前に調べたのですが、5Gには本物の5G(ミリ波)と、なんちゃって5G(NR化)と
その中間に位置する5G(sub6)が有るようです。
NR化の5Gは、アンテナ(基地局)が5Gの設備なので、ルーターに5Gの表示が出ますが、
ネットにつながる寸前に、4Gコア装置(EPC)を通してますので、
そのまんま繋がる4G(LTE)回線よりも遅いと言われる専門家の方もいました。

5G(NR化)の帯域幅は20〜40MHz、5G(sub6)は200MHz、5G(ミリ波)は、400MHz
帯域幅は、よく道路の車線に例えられるようで、NR化を2車線とするならば、
8車線とか、16車線或いはそれ以上になるようです。

参考ページ、ドコモ ↓

https://www.docomo.ne.jp/area/5g/

書込番号:25219558

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 08:41(1年以上前)

>tonbo_riderさん

本当に40Mbps出ているならYahooも含めて実用上で遅くて実用にならないレベルになるとは思えません。
何か速度とは別の要因(アップデートによって設定が異常な状態になってしまったとか)がありませんか?

例えば異常とまでは言えませんが、Yahooで遅くなる原因の一つはIPv6通信ができているかどうかです。
ご利用の環境ではどうなってますか?(下記などで確認可能です)
https://ybb.softbank.jp/member/yf/ipv6-4judge.html

個々の設定を確認するのは面倒だし、本当に異常な状態なら内部設定値が必ずしも表示通りかどうかわからないので、一度初期化して再確認した方が良い気がします。

あと、NR化(4Gからの転用)となんちゃって5G(NSA方式)は別物ですよ。
現状ではSA方式と明記したもの以外はNSA方式のはずです。
auでも限定的にSA方式を開始しているみたいですが、本機も含めてWiMAX関連は対象になっていません。

帯域幅に関してはその通りですが、高周波数帯を利用するのでサービスエリアが限定されます。
ミリ波に関しては殆どの場合は利用不可(遠くて届かない、障害物で遮られるなど)だと思います。
当面はローカル5Gを含めた限定的な利用になると思います。

auのNR化では低周波数帯(n28、n3)は繋がりやすいとは思いますが、5Gの意味があるかどうかは疑問です。
n78(但し3.5GHz帯)は今までもバンド42(転用前)で快適に利用できていたエリアなら同等レベルの期待はできます。
でも、できればNR化のn78に近い周波数でバンド幅の広いn77(3.7GHz帯)に置換してもらいたいですね。

書込番号:25219708

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 10:00(1年以上前)

>tonbo_riderさん

失礼しました、速度の記載を間違えました。
14〜27Mbpsでしたね。

通常の利用なら十分な速度だと思います。

書込番号:25219777

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 11:28(1年以上前)

>亜都夢 さん
ご返信ありがとうございます。

上のクチコミに
(やっぱり最低でも【40Mbps】無いと、実用にはなりません。)
と書きました様に、一応あまりストレスを感じない最低レベルと言う事ですね。

>あと、NR化(4Gからの転用)となんちゃって5G(NSA方式)は別物ですよ。

おっしゃる通りです。

テレビをはじめとするマスコミで、5Gは超高速で車の自動運転など
今まで不可能だったことが可能になると、盛んにアピールしてました。

しかし、いざ蓋を開けてみると4Gと同等かむしろ遅い。
私がNECのWX03から同じNECのSpeed Wi-Fi 5G X11に契約変更したのが
2022年6月の事で、ルーターが到着し
思いっ切り期待を込めて接続したのですが、結果は下記のページの通りでした。↓

https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001390289/SortRule=1/ResView=all/#25120514

私の年代では、過去にコントで
なーんちゃって(なりすます)が、大いにはやりましたので
自然に頭に浮かんだのですが。
こんな思いをしたの私だけでは無かった様で・・・。

PC関連誌のITmediaに書かれてました。 ↓

https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/943436

同じ様に、Impress Watch ↓

https://www.watch.impress.co.jp/docs/series/ishino/1411269.html

5G(sub6)も完全にNon-standalone(NSA)のようですが、
PC各誌で、遅いと言う記事をまだ見たことがありません。
むしろ、速くなったと言う書き込みは目にした事があります。

本物(standalone)の5G(ミリ波)が私の住んでる田舎に来るのは、
3年以上掛かると思います。
丁度その頃には、ルーターのバッテッリーの寿命が尽きるでしょうし、
BIGLOBEさんが、5G(ミリ波)用のルーターをキャッシュバックで
乗り換えキャンペーンを必ずやってると確信してます。

今はとにかく、なるたけ早く5G(sub6)が来てくれることを
願っている今日この頃です。


●最後になりますが、間違いを訂正させて頂きます。

前の書き込みで、帯域幅の部分
誤→5G(sub6)は×200MHz 正しくは、5G(sub6)は◎100MHz です。
すいませんでした。

書込番号:25219860

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/13 15:59(1年以上前)

>tonbo_riderさん

>5G(sub6)も完全にNon-standalone(NSA)のようですが、PC各誌で、遅いと言う記事をまだ見たことがありません。
>むしろ、速くなったと言う書き込みは目にした事があります。

新規でサービスされるn77(3.7GHz帯)はバンド幅が広いので、速くなって当然です。
仮に同周波数帯を4Gでサービスしていたとしても同様です。

バンド幅以外では、転用も含めて5G(NSA)で期待できるとしたら応答性の向上(但し、基地局と端末間)ですかね。

元々が4Gでほとんど利用されていなかった周波数帯を5Gで利用するならまだ良いのです。(n28など)
でも、WiMAXの様に従来のサービスを低下させての転用は意味がない(どっちつかずな)気がします。

レビューを読みましたが、WiMAX2+で250Mbpsとはかなり恵まれた環境だったのですね。
それに比べると数十Mbpsは遅いという事が理解できました。

推測ですがWiMAXの基地局がかなり近所にあるのだと思います。
実効で250Mbpsなら仕様最大の440Mbpsで接続できていたのだと思います。

5G対応モデルの仕様は不明ですが、単純に従来モデル(の仕様)に5Gをプラスしただけでは無いのかもしれないですね。
従来モデルは110Mbpsを束ねて440Mbpsを実現していますが、5Gモデルにはその辺の説明が見当たりません。

5Gの利用が最優先でアンテナが共用のWiMAXは110Mbpsか良くて220Mbpsに抑えられている気がします。
そうであるなら実効で数十Mbpsになったとしても不思議ではないです。

sub6はWiMAX以上に周波数が高いので従来より一つの基地局がカバーするエリアが狭くなるはずです。
たぶん基地局から50〜100mも離れると厳しい(他の周波数の基地局に繋がる)と思います。
そして障害物の影響も大きくなるので屋内利用だと更に条件は厳しくなると思います。

ミリ波はもっと狭いので、たぶん特定エリア以外は普及しないと思います。
もちろん、運が良ければ恩恵を受けられますが、かなり近所に基地局が出来ないと使えないはずです。

5Gは一時期の異常な報道で過度な期待を煽っていましたが、実際の普及は色々と大変だと思います。

auのsub6は100MHz幅が2個あるので計200MHzでも間違っているとは言えないと思ってました。

書込番号:25220156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件

2023/04/13 21:14(1年以上前)

>亜都夢 さん
沢山教えて頂き、ありがとうございます。

昔から高周波は苦手でして・・・。

>元々が4Gでほとんど利用されていなかった周波数帯を5Gで利用するならまだ良いのです。(n28など)

全く同感です!!

以下は、あくまでも個人的な推測として。
スマホは通信障害に備えて2台持ち等で販売数が伸びている様ですが、
WiMAXは、ユーザー数が伸びないで減っている。
なので、親会社のKDDIさんが利益確保の為、
消滅させる方向に舵を切っているのではないかと思います。

>推測ですがWiMAXの基地局がかなり近所にあるのだと思います。

外を見回しても、それらしきアンテナは分かりません。
私の家の近くに4階建てのアパートが建っているのですが、
そのアパートの屋上にでも、アンテナが立っているのかもしれませんね。

>sub6はWiMAX以上に周波数が高いので従来より一つの基地局がカバーするエリアが狭くなるはずです。

UQ(KDDI)さんに、アンテナ(基地局)を十二分に増やしてもらい、
広い範囲で快適なネット環境を提供してもらいたいものです。

書込番号:25220508

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件

2023/04/14 01:35(1年以上前)

>tonbo_riderさん

WiMAXの基地局は目立たないかもしれません。
初期の頃の広報写真では比較的大きめのアンテナのケースもあるみたいです。

でも、私の行動範囲で確認できたのはコンクリート柱や鉄柱の上に小さなアンテナが設置されているケースが殆んどでした。
建物の屋上設置の場合はアンテナ自体は遠方からの確認しかできませんが、建物一階のどこかにUQのシールが張ってある設備があります。
それ以外にはau基地局との同居や電柱へ寄生する形式の小型基地局もあります(よく見るとUQのシールが確認できる)。

共通する特徴は円錐形(先端は丸まっている)のGPSアンテナがあることです。
但し、au基地局にも同じものがあるのでUQシールの存在で区別するのが簡単です。

たぶんn41(WiMAXの5G転用)は従来のWiMAX基地局と同居になると思います。
それよりはsub6基地局が設置される方が良いと思いますが、どのような整備方針なのかは中の人しかわかりませんね。

ちなみに、電磁波の影響を心配して基地局設置に反対する人がいると大変みたいです。
特に周波数の高いsub6やミリ波は難しいかもしれません。

書込番号:25220775

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ40

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 砂嵐

2023/04/09 18:37(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

スレ主 天空魚さん
クチコミ投稿数:6件

3回目の砂嵐

でかい。重い。
繋がり悪い。(※東京23区内)
でもこの機種しか選べなかった。

不本意ながらもなんとか使ってきたけど、
写真のような砂嵐になるのは3回目。

本当になぜこのような品物が世に出回っているのかわからない。

契約の縛りがあるのでしばらく使い続けるが、機種変できるものならしたい。

書込番号:25215427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/04/10 10:25(1年以上前)

私にはその写真が何を意味するのかわからないのですが?
テレビの映りが悪い、ならわかりますがテレビのじゃないし・・・
まずしっかり状況を説明してもらわないと。

書込番号:25216290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 天空魚さん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/10 12:33(1年以上前)

>S_DDSさん
私にはその写真が何を意味するのかわからないのですが?
テレビの映りが悪い、ならわかりますがテレビのじゃないし・・・
まずしっかり状況を説明してもらわないと。


Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]
この端末の、ディスプレイの写真です。
使用期間は1年弱です。
何か操作をしていてこのような状況になったのではなく、
接続が不安定なタイミングで端末のディスプレイを見た時に、写真のようになっていたことがいままでに3回ありました。
このあと電源長押しして、なんとか再起動をして使う
と言うような状況です。

文章が下手で説明がうまくできていなかったようで失礼いたしました。

もし、解決方法や対処法などご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。
よろしくお願い致します。

書込番号:25216422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2023/04/11 03:46(1年以上前)

1年前の今頃は、この機器の他に据え置き型のホームルーター L11は、
UQ Wimax及びその系列会社との契約だと、機器代金が一括 1円で、回線契約は専用の料金プランで契約期間の縛りはありませんでした。
機器は当然、未開封・未使用の新品で。
それ以外の通信事業者だと、高額のキャッシュバックとのバーターで契約期間の縛りがあったり、
レンタル WiFiの会社では、解約時に機器の返却を要する契約だと、一つの個体を使い回している事が多々あります。
現在の契約状況が不明だと、問題の解決に必要な正確な回答が得られ難い、と個人的には思います。

書込番号:25217319

ナイスクチコミ!1


スレ主 天空魚さん
クチコミ投稿数:6件

2023/04/11 08:50(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
丁寧にありがとうございます。
約1年前、GMOとくとくで端末付き3年プランを契約しました。
※端末はレンタルではない契約で、新品未使用のものが届きました。

こういったことに詳しくないため、
説明に不足がありすみません。

書込番号:25217429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2023/07/05 21:56(1年以上前)

リセットしてもダメでしたか?

書込番号:25331776 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


吸殻さん
クチコミ投稿数:1件

2023/12/04 04:35(1年以上前)

わたしも同じ症状が出てます。
店頭に行ったら画面の不具合は機種由来の可能性が高いので故障サポートに電話し交換対応してもらってくれと言われ、交換対応してもらいましたが(有償。pt払い可)、交換した1週間後に同じ症状が出ました。
再度故障サポートに問い合わせしましたが、ICカードを交換してもらって様子見&再発したら再度連絡を、といわれたが、交換機種の初期不良に認定されるのは交換から14日以内と言われ、なら先にIC交換するのが筋だしそもそも新品同様の品のはずなのに再発っておかしくないですかと問い合わせてもauもメーカー(サムスン)も把握してないみたいでまったくとりあってもらえず無駄な出費を強いられました。
窓口でIC交換をしてもらい症状の改善があるか確認した上で、改善しなかったら故障サポートに問い合わせて交換対応してもらい様子を見るか、他のスレでアプデにより通信不安定が起きている的な投稿もあるので、そういう最悪症状が出る最低機種と諦めるか買い換える(機種変する)しか改善方法ないっぽいです。

どこまでも最低……

書込番号:25531878 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1件

2024/02/12 01:31(1年以上前)

僕も、この状況になったの10回くらいあります
あなたの使い方が悪いといわれました。

書込番号:25619047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度1

2024/03/05 22:02(1年以上前)

私もこの砂嵐経験しましたね
充電は60%あるのに突然電源切れて再起動したらこの砂嵐
何度も再起動して、バッテリー保護をOFFにしたら改善されましたが、こんな不安な現象起きる機種は二度と使いたくない。深夜以外全く速度出ないし

書込番号:25648654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2024/05/05 13:55(1年以上前)

私も同じ様な症状が出てサポートに問い合わせました。
GMOとAUから「あなたの使い方が悪い」と言われて悲しくなりました・・・

書込番号:25724786

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ14

返信10

お気に入りに追加

標準

docomoの5Gエリア表示はアテにならない

2023/03/04 20:45(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件

docomoの5Gエリアマップで見ると、自宅は瞬速5Gエリア(4.5GHz,3.7GHz)です。
https://www.docomo.ne.jp/area/servicearea/smt/?rgcd=03&cmcd=5G&scale=128000&icid=CRP_IPH_area-5g_to_CRP_AREA_servicearea

しかし、スマホに入れたdocomoのsim(MVNOではなく、docomoのギガホプレミア契約)は4G表示で、「ドコモスピードテスト」アプリで測ってもダウンロードが一桁のMbpsしか出ません。
(ソフトバンクのsimだと5Gで三桁です)。

このため、HR01にするのを止めました。
天下のdocomo回線で、5Gエリアに入っているのに、あまりの遅さに愕然としました。
皆さんも、5Gエリアに入っているからという理由だけで、このホームルーターを契約するのは避けた方がいいと思います。

書込番号:25168192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件

2023/03/04 22:05(1年以上前)

補足です。
「ドコモスピードテスト」アプリは、ノーマルモードで測定された通信速度結果を日々集計して、直近30日間の平均通信速度を表示してくれます。
https://www.docomo.ne.jp/area/speed_test/measure/
https://www.docomo.ne.jp/area/speed_test/

HR01のスペックは、「最大受信速度 1201Mbps(Wi-Fi6)」ですが、実際にはそんな速度が出ないことが一目瞭然。
これを見るだけでも価値があると思いますので、ダウンロードされることをお勧めします。

書込番号:25168309

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/05 07:39(1年以上前)

>mini*2さん
そもそも、docomoの5Gを使うには
docomo提供端末を使わないと、
意味がないよ。

simフリー端末は、n78対応しかほとんど無いから。

docomoの5G電波のほとんどが、n79。

書込番号:25168656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件

2023/03/05 08:43(1年以上前)

>EP82_スターレットさん

au版のiPhone12(simロック解除)なんですけど、n77,n78, n79の全部をサポートしていませんか?
https://www.itmedia.co.jp/mobile/amp/2010/14/news076.html

書込番号:25168721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/05 09:35(1年以上前)

5Gってエリア内でもアンテナが近くにないと直ぐ4Gやで
速度も遅い
近にアンテナあればええけどな!!!
あと5Gに期待するならミリ波が使えてからやで!
なんちゃって5Gさぶ6なら気にする事ないわー

書込番号:25168774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2273件Goodアンサー獲得:12件

2023/03/05 11:18(1年以上前)

>mini*2さん
iPhone12なら、サポートしてますね。

ただし、エリア内にいても、5Gに繋がらない
事は、良くある話。

それから、5Gになったとしても、
通信速度は、そこまで速くない。

何故なら、5Gの電波を捕まえたとしても、
基地局内の4G回線にブリッジして
ネットワークに繋がるから。

そもそも、現在そこまで5Gに拘る必要が
無い。

書込番号:25168915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/05 11:28(1年以上前)

>mini*2さん

エリアマップがあてにならないのは他も同じですよ。
実測ではなく計算上のエリアなので運が悪ければ使えません。
心情的には運が良ければ使えると言った方が良いかも。

cellmappaerで見る限りは計測できているエリアがかなり少ないです。
単に計測者が少ないのか、建物とかの障害物の影響で実際には利用できないのかは分かりません。
でも、計測ポイントが集中してるので後者の可能性が高いと思います。

ドコモの5G回線対応SIMは持ってないのでわかりませんが、楽天の5Gで速度計測するとかなり速いです。
但し、利用できるエリアが狭いので多数の基地局を設置しないと圏外(5Gの)が多発すると思います。

これは同じ周波数帯(Sub6)を利用するドコモも同じはずですが、私の行動範囲では基地局が増えている感じはしません。
結局、最初は反対していた転用5G(瞬足では無い方)でお茶を濁されそうな気がします。

書込番号:25168927

ナイスクチコミ!1


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件

2023/03/05 11:52(1年以上前)

>EP82_スターレットさん
>亜都夢さん

最寄りの駅前や、5Gエリアに全体が入っている公園の中で測ったところ、しっかり5Gで下りは100Mbps以上出ていました。
とにかく、自宅が遅すぎます。
これは、契約場所以外では使えないホームルーターにとって致命的です。

私の場合、スマホでdocomoの5Gの速度を測れたのでいいですが、そうでない人向けに、契約前にホームルーターを貸し出して試せるサービスがあって当然のような気がします。

書込番号:25168962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2621件Goodアンサー獲得:486件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/05 13:32(1年以上前)

>mini*2さん

4Gでも100Mbps程度なら出ますし、高速化技術(CAなど)が使えれば更に速いです。
但し、その場所で使える周波数次第ですけど。

確かにエリアマップの表現(いかにも使えそう)や5Gに関する報道は期待値を上げ過ぎですね。
ドコモの場合はPREMIUM 4Gと言われるエリアで高速通信が出来ていた(高周波数帯のバンドが使えた)場合以外は5G化されても期待できないと思います。
もちろん新設(新たな場所)で5G基地局が近所に出来れば別ですけど。

5Gが使えない場合は契約解除可能なはずですが、期間が短いので試用ができた方がありがたいのは確かです。
でも、それはWiMAXを除いた全てで言えるので、ドコモだけの話ではないです。

書込番号:25169095

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:9041件

2023/03/05 14:13(1年以上前)

>亜都夢さん
>期間が短いので試用ができた方がありがたいのは確かです。
>でも、それはWiMAXを除いた全てで言えるので、ドコモだけの話ではないです。

そうですね。
3大キャリアは店舗が沢山ありますので、来店者に例えば「3時間お試し」とかやって欲しいです。
家に持ち帰って、コンセントに刺すだけで確かめられますので、そのぐらい時間があれば十分です。
もちろん、貸し出した機材を持ち逃げされないよう、身分証明書の提示とか契約時並みの手続きを求めて。

書込番号:25169132

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:18件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/03/05 16:16(1年以上前)

スピードテスト数値は飽くまで参考値としています。

私の半径20M以内は 5Gカバーエリア外です。周辺100Mは5Gカバーエリアです。docomoサイトでは!

購入半年は4Gー緑色表示ー その後5Gー青表示ーになりました。稀に4G表示になりますが概ね5G

添付資料 比較すると 数値の開きが顕著ーほぼ同時間内5分ー  iPad Pro10.5 512G

実感としては4G時代と激変を感じません。 徐々にアップロードの数値は向上している様です。


次のHR02と数値比較出来ると良いですね? キャリアショップや家電量販店等。
 以前 WiMAX3Gルーターでは2週間のレンタル制度が有りました。 

個人的な希望としては 停電時 予備電源等ーソーラーー利用出来る機能が有れば?





書込番号:25169283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信5

お気に入りに追加

標準

5G拾って3ヶ月、問題点追加です

2023/02/26 13:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

ファームウェアを最新にUpして1ヶ月余り。
しばらく様子見ておりましたが、どうも熱問題なのか、熱ダレによると思われる速度低下が起き易い事が濃厚となりました。
1日一回は再起動しなければ速度は半分なんて事もあり、それも下り速度の低下が著しい事。
この機種は発売初期から熱問題やら抱えていましたが、やはりファームウェアで解決は無理なのか?と言う結論かと。
この点Galaxyは全く問題無いところが素晴らしい。
しかし他にも書かせて頂きましたが、スマホアプリからコントロール出来る点がGalaxyとは利便性で凌いでいるところ。
全くナンとも悩ましい限りです 笑

書込番号:25159702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:73件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]のオーナーSpeed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度3

2023/02/26 15:59(1年以上前)

>似たり寄ったりさん

何の解決にもならない投稿ですが、

私も引越しを機に5Gを披露日やになり、もうすぐ4ヶ月ですが、
4Gの時にはなかった、家で所定の位置から動かさない状態で、
混雑しているとも考えられない時間帯、変わらない接続台数で、
頻繁に速度低下というより、Wi-Fi6対応のデバイスでも
ネットに繋げられない状態が頻発するようになりました。

ルーターを見ても、画面上は普段と変わらずで、
再起動すると治ります。
非常に面倒になってしまいました。

現状のご報告だけさせて頂きます。

書込番号:25159896

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/27 01:49(1年以上前)

違う機種ですがWX04はハイパフォーマンス→ノーマルへ設定を変更したら熱暴走しなくなりました。
ノーマル設定時には4×4MIMOがオフになり通信速度は低下してしまいますが、非常に安定して動作しました。

書込番号:25160691

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

2023/02/27 11:00(1年以上前)

>3人のトトロさん

それはありますね、所謂パケット詰まり。
不思議なのは例えばアマプラ映画見ながら他のスレッドが止まるとかWebページが開かない等々起きますね。

これに関しては+2系NEC端末でもHUAWEIでも起きました。
それで、いろいろ試した結果、回線起因で無く端末起因の問題なんですよね。
因みにWX系は3以外全て所有してテストしています。
Galaxy5Gではまだ経験していませんが、発熱起因の様な気が致します。

書込番号:25160959 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

2023/02/27 11:05(1年以上前)

>亜空間の申し子さん

それ、ありますね。
私もそれは適宜切り替えたりしていますが、それと、もしかするとWX5以降毎回利用しているWiFi2.4GHz/5GHz同時利用が問題なのか?とか、CPU負荷の増加する熱起因が起きやすい設定によるとか、考えられる問題はございますね。

書込番号:25160962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/01 10:14(1年以上前)

発熱と感じるのなら、冷やしてみてはどうです?
私もルータではありませんが、fire tv stickがかなり熱くなって動作不安定になったので小さなヒートシンクを付けたら熱くならずに安定しましたから。
なにかで冷やしてみてはどうすです?
それでダメなら熱が原因ではないということです。

書込番号:25163629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:49件

速度制限された時の画像

通信量1

通信量2

速度制限が解除された

2021年8月からビッグローブの「BIGLOBE WiMAX 2+」ギガ放題(1年)を
契約しPCからネットに繋いでいたのですが、
WiMAXの速度を440→220Mbpsに順次落とす(基地局を5Gに転用す)と
UQから発表が有りましたので、契約が満了したら
「BIGLOBE WiMAX +5G」ギガ放題プラスにしようと考えてました。

そして、契約が満了する少し前になって、
ルーター代金キャッシュバックで実質無料、
移行に伴う全ての費用無料(税金除く)
WiMAX以外に、4G、5Gも別料金なしで使え
しかも月額費用も安くなる。
と言うキャンペーンが目に付きました。

これだけ沢山の餌を、目の前にぶら下げられたんでは、いちころです。
即電話(新規以外は電話のみ)で申し込みました。
結果、天国から地獄<激遅>に落ちました。
WiMAXには、全く繋がらなくなったのです。

つまりは、既存のWiMAXを潰して、
5Gに転用する計画に沿っての釣りキャンペーンに
まんまと引っ掛かった言う訳ですね。

速度制限に付いてUQでは、
これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限(速度制限中の速度は最大1Mbps)
しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、
速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。と発表。

●私の場合は、4.2Mbps(写真ご参照下さい)に制限されました。
1日で15GB近く使用したので制限されたのでしょう、
この点は、従来の1Mbps以下よりは
だいぶ緩いので良かった点です。


本体:DeskMini H470
CPU:Core i5 10600(3.3〜4.8GHz/6コア12スレッド)
メモリ:16GB(8GB*2)
SSD:サムスン 980 MZ-V8V500B(500GB NVMe M2
ルーター:NEC peed Wi-Fi 5G X11

・以前のWiMAX 2+での速度は、平均250Mbpsで繋がってました。
写真は、4枚までとなってますので追加できません。

現在、WiMAX 2+の契約中の方で、もし継続契約できるものなら、
継続した方が絶対に得です、快適です。
ルーターの100%キャッシュバックも無いですしね。

書込番号:25120514

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)