モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65974件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:49件

速度制限された時の画像

通信量1

通信量2

速度制限が解除された

2021年8月からビッグローブの「BIGLOBE WiMAX 2+」ギガ放題(1年)を
契約しPCからネットに繋いでいたのですが、
WiMAXの速度を440→220Mbpsに順次落とす(基地局を5Gに転用す)と
UQから発表が有りましたので、契約が満了したら
「BIGLOBE WiMAX +5G」ギガ放題プラスにしようと考えてました。

そして、契約が満了する少し前になって、
ルーター代金キャッシュバックで実質無料、
移行に伴う全ての費用無料(税金除く)
WiMAX以外に、4G、5Gも別料金なしで使え
しかも月額費用も安くなる。
と言うキャンペーンが目に付きました。

これだけ沢山の餌を、目の前にぶら下げられたんでは、いちころです。
即電話(新規以外は電話のみ)で申し込みました。
結果、天国から地獄<激遅>に落ちました。
WiMAXには、全く繋がらなくなったのです。

つまりは、既存のWiMAXを潰して、
5Gに転用する計画に沿っての釣りキャンペーンに
まんまと引っ掛かった言う訳ですね。

速度制限に付いてUQでは、
これまで直近3日間の通信量が合計15GB以上の場合、通信速度を一律に制限(速度制限中の速度は最大1Mbps)
しておりましたが、お客さまのご利用状況をふまえ、
速度制限条件などを2022年2月1日より変更いたしました。と発表。

●私の場合は、4.2Mbps(写真ご参照下さい)に制限されました。
1日で15GB近く使用したので制限されたのでしょう、
この点は、従来の1Mbps以下よりは
だいぶ緩いので良かった点です。


本体:DeskMini H470
CPU:Core i5 10600(3.3〜4.8GHz/6コア12スレッド)
メモリ:16GB(8GB*2)
SSD:サムスン 980 MZ-V8V500B(500GB NVMe M2
ルーター:NEC peed Wi-Fi 5G X11

・以前のWiMAX 2+での速度は、平均250Mbpsで繋がってました。
写真は、4枚までとなってますので追加できません。

現在、WiMAX 2+の契約中の方で、もし継続契約できるものなら、
継続した方が絶対に得です、快適です。
ルーターの100%キャッシュバックも無いですしね。

書込番号:25120514

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ79

返信17

お気に入りに追加

標準

導入前に要検討です

2023/01/02 16:05(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:10件

自宅では光回線が使えないという事情でホームルーター導入を検討しました。
長年ドコモユーザーだったので割引等でもWimaxよりHR-01の方がメリットあると思ってたのですが、外出先では使えないとの事らしいので契約寸前でやめました。
仕事上、出張が多い自分にとってはこれは困ります。 ホテルのwifiなんて当てにならないし…。

だいたい移動通信をメインにしている会社の製品が設置場所固定でしか使えないなんて…、何で?訳わからん?! と思うんですけど…。
皆さんも気を付けて下さい。

書込番号:25079490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/02 20:53(1年以上前)

>仕事上、出張が多い自分にとってはこれは困ります。
これ持って出張行くの?

>だいたい移動通信をメインにしている会社の製品が設置場所固定でしか使えないなんて…、何で?訳わからん?! と思うんですけど…。
これって固定回線代わりじゃん!
こんなデッカいの持ち歩くヤツイッチしかいないよ!
持運びはモバイルルーターあるからそっちを使えって事だよ。

じゃあHR01フリマサイトとかで買ってギガホプレミア契約のしむカードいれて使えば?
制限なしでつかえるよ

書込番号:25079839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/02 22:43(1年以上前)

>すけなおのさん
そう言う、商品ですが。

書込番号:25079985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:10件

2023/01/03 09:53(1年以上前)

>こんなデッカいの持ち歩くヤツイッチしかいないよ!
持運びはモバイルルーターあるからそっちを使えって事だよ。

別にデカイとは感じませんが…、新幹線とかでデカイスーツケースをガラガラしてる人見たことないのかな?
自分は小さめのキャリーバッグしか使わないが、余裕で入るよ。 あっ、これはWimaxのHome L02の話ね。
確かにモバイルルーターで代用はできるけどね、せっかくだから高出力のホームルーター使いたい訳で、使い方は人それぞれですよ。

書込番号:25080332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/03 12:17(1年以上前)

だから制限ないギガホプレミア契約してしむカードいれて持ち運べは問題無いってアドバイスしてるじゃん!

新幹線の窓際に置いて使えばOKじゃね?
コンセントもあるし最強だ!
車の中でも使えるし!

ギガホプレミア契約してしむカード入れ使うのが最強じゃん!

書込番号:25080513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:10件

2023/01/03 13:12(1年以上前)

使い方は人それぞれですよ。
私のように出張先でPC使いたい場合で、モバイルルーターよりも高出力のものを使いたい人が同じようなこと考えてたら…、っと思って口コミした訳で。
別に移動中にホームルーター使うことは考えていないし、それにギガホプレミアじゃコスパ悪くないか?
貴殿のような考えならスマホをahamo大盛りにしてデザリングすりゃよくね? 100GBつかえるよ。

書込番号:25080603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/01/03 15:25(1年以上前)

>すけなおのさん
ルーター単体としてみても大した
性能じゃ無いですよ、それに
おっしゃる様な使い方を想定して
契約する人は居ないでしょ、
固定でって謳ってる商品ですから、
約款見たら選択枝に入れ無いで
しょうから、注意するまでも
無いかと。

書込番号:25080772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:77件

2023/01/03 15:33(1年以上前)

>それにギガホプレミアじゃコスパ悪くないか?
国内で販売している端末ならほとんど使えるし、どこでも無制限で使えるからコスパ悪くねーよ!
デザも無制限だからコスパ良いけど!!

>貴殿のような考えならスマホをahamo大盛りにしてデザリングすりゃよくね? 100GBつかえるよ。
心配してくれてありがとう!
でも100Gじゃあ足りないんだ!!
1日10Gは使うから10日で制限なんだ。
最適300Gは必要

書込番号:25080783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2023/01/03 21:23(1年以上前)

たぶんご存知かもしれませんが、UQWiMAXのホームルーターだったら持ち運んで外出先で使うことが出来るようです。間違っていたらごめんなさい。

書込番号:25081277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/03 21:36(1年以上前)

>すけなおのさん

> だいたい移動通信をメインにしている会社の製品が設置場所固定でしか使えないなんて…、何で?訳わからん?! と思うんですけど…。

疑問に思われるかと思いますが、以下の記事の
「home 5Gを動かせない理由は「ガイドライン」にあり」
のところに理由が書いてありますね。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2106/24/news107_2.html

要は移動を制限しているからこそ、一括0円とかの販促施策が実施できているようです。
home 5Gはホームルーターという性質上、
導入を検討する多くの人は移動できる必要があまりないと思いますので、
移動できるようにしてそれらの施策がなくなるよりは、移動制限して施策があったほうが、
ユーザにもメリットがある人の方が多いのではないかと思います。

書込番号:25081304

ナイスクチコミ!13


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/01/13 21:26(1年以上前)

>使い方は人それぞれですよ。

それで違法は良くないですし
調べれば出てくる内容です。
契約後に使用場所の住所変更できるので
もしかしたらそれでいけるかもしれませんが。

書込番号:25095910

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2023/01/17 15:47(1年以上前)

au本家でも扱っていた L01, L02等は使用場所の制限はありませんでしたが、UQ Wimaxの現行機器である L11, 12は、UQ Wimaxの専用料金プランで契約した場合は、やはり登録住所でしか使えません。
これは、SoftBankの Air 4 Next以降の製品でも同じことです。
最初の方で一誠σ(^◇^)ぷららっちさんが仰有っていますが、HR01も、そう言う製品です。

書込番号:25101379

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2023/01/31 03:52(1年以上前)

違法というのはちょっと違いますね。
契約書(約款)に「設置場所以外での使用は出来ません」と書かれていて外出先で使ったら確かに契約違反となりますが、あくまでも紳士協定みたいなものなので罰則はありません。(のはず…)
だからといって契約違反してよいと言ってる訳ではありません。
以前使っていたUQ-Wimax Home L02の約款を調べてみます、このルーターは外出先でも普通に使えてました。

書込番号:25120604 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


JUNJUN.JPさん
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:18件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2023/02/02 03:06(1年以上前)

購入者ではなくドコモ側で規制されています。
2019年10月もしくは2020年5月の改正電気通信事業法と関連する総務省令やガイドライン類が施行されて
抜粋ですが

「特定地点以外での利用を制限」には、契約住所等の特定地点以外で利用者が当該電気通信役務を利用することができないよう、電気通信事業者において、当該電気通信役務の利用地点を常時把握し、利用者が特定地点以外で当該電気通信役務を利用した場合は、当該電気通信役務の提供を停止する措置が担保されているものが該当する

これはドコモ側が守らなければならいことではありますが、値引きやキャッシュバックを受けた購入者にも関わってきます。安く購入させるための位置縛りですが、契約時に説明はあったはずなので紳士協定以前に法律を破れないドコモ側の思惑も本来考慮しなければいけません。

書込番号:25123346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/03 00:26(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
色々ご教授ありがとうございます。
ただ私が言いたかったのは先にも書きましたが、家でも出張先でもWifiルーターを使いたくて導入を考えてる人がいたら、この機種ではそれは出来ませんよ! ということなだけですので…。

では、どうしたらよいのか? というのは皆様からの口コミを要約するとモバイルルーターを使うしかないということですかね?

書込番号:25124659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2023/02/03 00:57(1年以上前)

>JUNJUN.JPさん
くどいようでスミマセン
最初にも書きましたが、私は契約しませんでした。
ドコモショップで導入における注意事項としての説明もあるにはありましたが、動画を見るだけでしたね。 その動画では「登録使用場所以外での使用は出来ません」と確かに吟っていましたよ。この点について何故出来ないのですか?ドコモは移動通信事業者でしょ?何で?
と店員に問い詰めましたが「ドコモが決めたことなので私にはわかりかねます。」という回答でした。
使えないんじゃ契約する意味無しと判断してキャンセルした訳です。
ドコモショップの店員さんは説明義務を怠ったということですかね? まぁ今となってはどうでもいいことですが。

書込番号:25124680 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2023/02/04 11:35(1年以上前)

>>>家でも出張先でもWifiルーターを使いたくて導入を考えてる人がいたら、この機種ではそれは出来ませんよ! ということなだけですので…。

そうですね!!
今日では各社の5g対応のホームルーターとセットで販売しているSIMは、
設置登録した場所でしか使用出来ませんね!!
(移動先で登録し直せば使えたかも???)

セット販売以外のSIMでは、出張先でも使えます。

Wifiルーターの問題では無く付属のSIMの問題なのです。

Wifiルーターと付属のSIMと分けて考えた方が良いですね。

ちなみに、HR01は、5g対応ルーターの中では、
4gと5gを切り替える機能が付いていますので、
持ち歩いて使用には、お薦めですね。

書込番号:25126382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2023/02/05 20:31(1年以上前)

>コウジ、コウジ、コウジさん
情報ありがとうございます!

要約すると、この端末をSIMセットで契約すると3年使えば端末代金は実質無料となるが、登録設置場所以外では使用不可となる。
それに対し、何らかの方法でこの端末を入手して、SIMのみ契約したSIMカードを差して使えば設置場所の制限はなくなる…、ということですね!
参考にさせていただきます。

書込番号:25128724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信7

お気に入りに追加

標準

スマホのみつながらなくなる不具合

2022/12/28 13:59(1年以上前)


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]

クチコミ投稿数:27件

12月にソフトウェア更新により【AVK2】にシステムをアップデートしてから、数時間ごとにスマホのみネットにつながらなくなる不具合が発生しています。
常にPC1台とスマホ2台を接続しているのですが、スマホだけインターネットにつながりませんのメッセージが出てしまします。ただし、PCは接続できている状態です。
そのタイミングでgalaxyを再起動するとまたつながりますが、数時間後に必ずスマホのみ前期の動作を繰り返します。
同じ症状の方いますでしょうか。
ソフトウェアを戻したいのですが、公式によると一度更新すると戻せないようです。また、公式から問い合わせをしたいのですが、なぜかこの端末がサポートページの選択になく、メール問い合わせすらできません。
どなたか対処方法ご存知でしたらご教示ください。
スマホはarrowsとxiaomiです。

書込番号:25072397

ナイスクチコミ!5


返信する
BESSON767さん
クチコミ投稿数:1件

2022/12/29 11:29(1年以上前)

私もアップデート後に全てのPC,スマホがつながらなくなりました。
それぞれにWi-Fi設定削除、再設定で今は問題なく使用出来ています。

書込番号:25073569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2022/12/29 17:59(1年以上前)

ありがとうございます。
スマホの設定を一度削除し再度設定しましたが、症状は改善しません。
数時間後にスマホだけインターネットにつながらなくなります。
捕捉しますと、wifiの接続は継続しているのですが、インターネットに接続できませんとなります。
今、端末のリセットを行ったのですが、初期化されるわけではなく、ソフトウェアはアップデートされたままとなっていました。
初期化の方法などないですかね。

書込番号:25074009

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2023/01/02 06:15(1年以上前)

スマホの再起動や機内モードのオンオフは試しましたか?

書込番号:25078853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度1

2023/01/13 20:29(1年以上前)

私の場合は、一日中電源は入れっぱなでホームルーター変わりに使ってのます。
アップデート後から夜帰宅してスマホのwifeを繋ぐと、必ずWEBもInstagramもTwitterもメールも出来ずどのアプリも「データ接続出来ません」とのエラーになります。
スマホをのwife設定を見ると、2.4GHzで設定している電波が何故か5GHzで出力されており、ルーターのwifeを再起動させると元にに戻り、出力も2.4GHzに。その後は朝出勤で出るまでは普通に使えます。
でも帰宅するとまた使えません(-_-メ)
最悪のアップデートです。

書込番号:25095831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件 Galaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]のオーナーGalaxy 5G Mobile Wi-Fi SCR01 [ホワイト]の満足度1

2023/01/21 16:43(1年以上前)

>ナヤミマンさん
iPhone11proですが同じ症状出て困ってます。

iPhone側のwifi設定ではSCR01に接続と表示されているのですが、SCR01の「接続デバイス」を見るとiPhoneを認識していません。

その状況で、なぜかLINEのメッセージ送受信はできています。
しかしLINEの他のコンテンツ(スタンプショップとか)を開こうとするとエラーが出て表示されません。

Twitterは全滅です。

ドラクエウォークも通信エラーになります。

SafariのトップページをYahoo!にしていますが開こうとすると「ページを開けません。サーバーが見つかりません。」と出ます。
不思議なのがなぜかAmazonのみ普通に閲覧可能なことです。
ほかに閲覧可能なページあるのかもしれませんが、自分がアクセスする中ではAmazonだけ閲覧可。

どんな仕組みなんだろ?

レビューで酷評しましたが最近かなり改善されてきた、と思いきや、ここ1週間で再び最悪です。

書込番号:25107050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2023/01/29 00:51(1年以上前)

>ナヤミマンさん

私もうっかりファームウェアを更新してしまい
同様の症状がでるようになってしまいました

こちらのツリーに書かれている事を含め色々弄ってみたものの改善しないので
ファームウェアを旧バージョンに戻した所 症状は出なくなりました

戻し方(ROM焼き)に関しては詳しく手順を書いている方がみつかりました

文鎮化の恐れがあるので実行される場合は自己責任になります
ttps://twitter.com/twt_micro/status/1511683466563584001

書込番号:25117565

ナイスクチコミ!2


m036jpさん
クチコミ投稿数:7件

2023/02/06 21:05(1年以上前)

>きゅうちょうさん
povoが使えなくて冬眠してたんですがアップデートの際にとても参考になりました
現状だとバグがありそうな最新版は避けて1つ前のバージョンのROM焼きで無事povoSIMで通信可能になりました

書込番号:25130427

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 度々落ちるようになりました

2022/12/24 14:56(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:10件

5Gエリアで利用しています。
パソコンは有線接続で接続しています。
ウェブ会議やゲームなど映像系で使用しているとある程度の時間が経つと毎回切断されます。

5Gホームルーターの取説を読んでも細かな設定方法は書いていないので、どのような設定が良いのか分かりません。
ネットで調べて色々設定を変えてみてもやはり落ちます。
お勧めの設定があれば教えてください。
docomoに問い合わせてもたらい回しになって結局解決できていません。

書込番号:25066874

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/24 21:00(1年以上前)

>>>ある程度の時間が経つと毎回切断されます。

再起動すれば直るのであれば、「パケ止まり」が起きているのだと思います。
5Gエリアでも、端っこの方だと起きるみたいですよ。
安定性を重視するのなら、4Gに固定すれば良いと思います。
ネットワーク設定にあるネットワーク設定を「4G」に設定。
普段使いでは、特に問題は無いと思います。

書込番号:25067373

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/24 21:06(1年以上前)

>nakatakujpnさん
こんばんは、具体的に繋がっている
バンドは?4G又5G何れでしょうか
接続切れた時のステータス表示は?
直後に速度測定はできますか又、
Pingの値とかも書かれると良いと
思います。

書込番号:25067381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2022/12/26 07:56(1年以上前)

ありがとうございます。
パケ止まりですか。
エリアの端っこという訳では無いですし、5Gはスマホでも安定しています。
パケ止まりで落ちるのだとしたらこのルーターってそういうもんだと諦めるしか無いという事ですよね。
厳しいです(T_T)

書込番号:25069241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2022/12/26 08:57(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

ありがとうございます。
具体的に繋がっているバンドは5Gだと思ます。
ステータスは5G/4Gのランプは常に青です。
ただいつも点滅しています。

ブロードバンドスピードテストで速度を測ると、5Gでは下り800Mb、4Gですと221Mbです。
Pingは26msと21msでした。

ネットゲームを続けている時に主に落ちます。
ゲームの性質上速度は重要で4Gに固定するとかはちょっと抵抗があります。

再起動すればまた使えますが、それでは困ります。
LANケーブルはスイッチングハブを使ってテレビ2台と共用しています。
こちらも何か原因があるのかなと思います。

書込番号:25069302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/26 10:12(1年以上前)

>>>ブロードバンドスピードテストで速度を測ると、5Gでは下り800Mb、4Gですと221Mbです。
Pingは26msと21msでした。

エリア、条件としてはとても良さそうですね!
羨ましいですね!

9/29にバージョンアップがあったので関係しているのかな??



書込番号:25069373

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度2

2022/12/26 12:44(1年以上前)

HR01本体をリブートではなくリセットもしたのですよね?
その上で4G固定並びにipv4かipv6固定も試されたんですよね。
上記のことをした上で落ちるということなら接続したPCなりの端末に問題があるのかもしれません。

お使いになられている場所での通信環境が原因なら残念ですが周辺通信環境が改善しないと解決はすぐにはできないでしょう。
手間は掛かりますが使用場所登録を変更して別の場所で様子を見るのもありかも。
HR01の故障の疑いからメルカリ等でHR01の中古を購入してもhome5Gサービスは受けられませんのでご注意ください。

書込番号:25069560

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2022/12/26 17:20(1年以上前)

>>ある程度の時間が経つと毎回切断されます。

>>ステータスは5G/4Gのランプは常に青です。
ただいつも点滅しています。

取り扱い説明書のP18在るように、青で点滅している時は、
5Gにて通信中と言うことですね。

通信出来なく成った時に、上記の確認と、
確認のため、P35に在る設定ツールの3にある接続状態を確認して下さい。

通信不可能の時に上記の2点が通信中であれば
「パケ止まり」が考えられます。

今の設置場所から、窓の近くで高い場所に移動してみてください。






書込番号:25069853

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2023/01/03 06:31(1年以上前)

>nakatakujpnさん
私も同じような症状になりました。

本機にtp-linkのDECO M5をぶら下げて使用しているのですが、
毎日22時前後に必ずインターネットに繋がらなくなります。
再起動ではなく管理画面で4Gに固定して5G/4Gに戻すと治ります。再起動よりは幾ばくか早く復旧できます。

ただそのような状態でも本機に直接接続だと問題ありません。

書込番号:25080199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ41

返信6

お気に入りに追加

標準

1日1回再起動が必要になった

2022/12/24 12:17(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

楽天モバイルで運用中ですが、接続できなくなることが頻発し、1日1回再起動が必要になりました。
本体のライトはオールグリーン、本体バージョンは最新です。

書込番号:25066670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2023/01/30 22:58(1年以上前)

似たような事で、WiFiルーターが自動で再起動するらしい。

パートナー回線を使用して、使用量上限5GBの設定で5GBの上限に達っすると・

書込番号:25120447

ナイスクチコミ!4


電脳40sさん
クチコミ投稿数:13件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2023/05/08 16:39(1年以上前)

当該器は謎の不都合な動作をするようです。他の投稿者の方から、上手く行った不具合回避例が紹介されています。

次の設定です。
1) IPv4/IPv6 ⇒ IPv4のみに変更。
2) WiFi通信(2.4G、5G)は"ax"を使用しない設定を選択する。
3) WiFi 5Gの帯域は20MHz/40MHz/80MHz ⇒ 20MHz/40MHzに変更する。

以上でルーターの不具合は解消したとの事です。
上記3項目は通信機能向上に関係した今時の仕様です。これをオフにして正常になったわけで、やはり謎の多いルーターですね。

書込番号:25252433

ナイスクチコミ!11


KATA0928さん
クチコミ投稿数:79件

2023/05/11 15:13(1年以上前)

私の解決策です。
症状:スマホの11ac接続は問題ないが、PCの11nが不規則ですが、1日に1回程度、接続できなくなり再起動しないといけない。
有線でも繋がらない。
但し、私は深夜に電源オフして、朝起動しています。

設定画面の詳細設定の中にDHCPリース時間がデフォルトで24時間になっています。これを150時間に変更しました。
現状では症状は起こっていません。
毎朝起動しているので、24時間でも問題ないはずですが不思議です。

書込番号:25255850

ナイスクチコミ!7


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1258件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2023/05/11 15:22(1年以上前)

過去の書き込みも踏まえて、1・2・3のすべてを試したことがありますが、3をすると極端に通信速度が落ちるので、1・2だけにしました。

3をすると5G接続時に通信速度が400Mbpsから100Mbps程度に落ちます。
これだけなら支障はないのですが、PINGの値まで極端に悪くなったので止めました。
オンラインゲームでは耐えられないほどです。

遠隔操作可能なスマートプラグ(?)のようなものを買って、自動電源オンオフを寝ている時間に設定すれば勝手に再起動してくれそうなので調べている最中です。

Docomoの初代Home 5Gも試しましたが、L11の方が明らかに快適なので前者は即手放しました。

書込番号:25255858

ナイスクチコミ!3


praveさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/06/09 13:59(1年以上前)

自動再起動の為に、switchbotのプラグを買いました。電源オフは出来るのですが、そこでインターネット接続が切れるので、次の操作電源オンを自動で出来ません。考慮が漏れてました。  時刻指定で毎日自動電源オン、オフ出来る機器を発注した所です。

書込番号:25294341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/06 12:57(6ヶ月以上前)

>KATA0928さん
この機種の利用3日目の者です。
「設定画面の詳細設定の中にDHCPリース時間がデフォルトで24時間になっています。これを150時間に変更しました。」
この設定を試したところ、接続が切れる症状がおさまっている感じです。

変更した150時間は、どうして150時間なのか教えて頂くことは可能でしょうか?

書込番号:26099959

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

通信速度が安定しません

2022/12/06 19:46(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

クチコミ投稿数:4件

当方、4Gエリアです。受信レベルは50〜70くらい。
速度を測定すると、通常使えているときは、DL:10〜15Mbps程度、UL:0.3Mbpsくらいです。

ただ、しばしば接続できない(サーバが見つかりません等のメッセージが表示され)ことがあり、特にULが0〜0.01Mbpsなどの超低速状態になります。
今までは再起動することで、復活することも多かったのですが、最近は再起動をしても数分間、ネットワークに接続できない状況が続くことが頻発するようになりました。(受信レベルは50以上はでています)

原因として何が考えらえるでしょうか。

再起動直後には、DL:10Mbps、UL: 10Mbpsというように、ULも(無駄に)高速になることもあり、とにかく通信速度が安定しません。

書込番号:25041798

ナイスクチコミ!3


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/06 20:46(1年以上前)

KirishimaAkaneさん

>原因として何が考えらえるでしょうか。

私は以前に4Gエリアでターミナル4を使っていましたが、
Softbank Airそのものが遅いという事に尽きるでしょう。
もし可能であればですが、
解約して固定回線に変更された方が良いと思います。

書込番号:25041877

ナイスクチコミ!4


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/12/06 22:15(1年以上前)

>KirishimaAkaneさん
こんばんは、お困りですね。

さてご質問の件ですが、まずは、部屋の中を移動して、受信レベルを改善できませんでしょうか?
窓の近く、少し高い位置、部屋の奥、見えない電波のことですから、あらゆる可能性を試してみましょう。

あとは、時間帯を変えて試してみてはいかがでしょう。多分携帯電話の基地局を使っていると思いますので、
一般的には、夕方から夜の時間帯・お昼休みの時間帯は、遅くなることが知られています。
真夜中、早朝、そういった時間帯に速度が改善されるようでしたら、残念ながら、御利用の地域では
回線が混雑している可能性有るかもしれません。

お答えになっているか分かりませんが、なんとか改善されると好いですね。

書込番号:25042057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2022/12/07 09:57(1年以上前)

>徹2001さん
>BLUELANDさん

ご返信ありがとうございます。

設置場所は、設置可能な部屋で場所・高さ・向きなどをいろいろと調べ、受信レベルはピークで70くらい、通常は60前後を確保しています。

ネットスピードは、すごく調子がよいと
DL: 25Mbps, UL: 1Mbps

リブート直後では、場合によっては
DL; 10Mbps、UL; 15Mbps

というときもあり、素人考えでは、DLとULを足して25Mbps程度が上限で、バックボーンの流量によるDL, ULを制御する組み込みソフトが正しく動いていないのでは?と思ったりしているのですが、、、

Airターミナルと電話ユニットで、合計88000円の3年分割なので、簡単に乗り換えるわけにもいかず、、、です。
5Gエリアになれば、少しは改善するのを期待するしかないでしょうか。。。。

書込番号:25042554

ナイスクチコミ!1


BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2022/12/07 13:25(1年以上前)

KirishimaAkaneさん

私がターミナル4を使っていた時は
DLは昼間や夕方の時間帯だと1Mbps未満
早朝4時頃とかは100Mbps超という極端なものでした。
逆だと良かったのですが。

書込番号:25042791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2022/12/07 19:34(1年以上前)

>KirishimaAkaneさん こんばんは

>受信レベルはピークで70くらい、通常は60前後を確保しています。
比較するほど、症例を持っていないのですが、数週間前に入れた私の所ではMaxが80位出ています。

>真夜中、早朝、そういった時間帯に速度が改善されるようでしたら
どうして時間の事を持ち出したかと言いますと、時間によって改善されるようですと、回線が遅いことの原因解明の一つのヒントになるからです。ですので、夕方以外の時間帯で、速度が改善されるかどうかが一つの鍵になります。ですので、夕方(18時から25時)以外の時間帯での確認をお願いします。

あと、Airターミナル 5に接続するときに、SSIDの最後が「5G」の方で試してみてください。SSIDの最後が「5G」の方は、電波の特性として、遠くには届きにくいですが、近くで使う分にはノイズに強く、速度が出る可能性があります。

以上2点の確認をお願いいたします。

書込番号:25043206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2022/12/07 20:57(1年以上前)

>徹2001さん

色々とアドバイスありがとうございます。

現在(20時半ごろ)は問題なく使えていますが、
・受信レベル 56
・2.4GHzで接続 DL: 11.34Mbps、UL: 0.75Mbps
・5GHzで接続 DL: 13.0Mbps、UL: 0.62Mbps
です。

どちらも、PCのアンテナ表示はMAXなので、屋内の影響ではないと思います。
(Airターミナルからは3mくらいの距離です)

使い物にならないときに速度テストをすると、そもそもテストサイトにつながらないこともありますが、ダウンロードのテストのあと、アップロードが0.01Mbpsとか、ネットにつながっていないというエラーになるため、アップロードが極端に遅くなるのが主要因ではないかと思っています。テレワーク時の昼間にも頻発するので、ノイズの影響かもしれません。明日以降、意識的に5GHzで接続してみます。

書込番号:25043327

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:339件Goodアンサー獲得:3件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度5

2023/07/05 11:45(1年以上前)

速度を僅かに CAT8 ためします。
【 ソフトバンクエア5G 】
LANケーブル CAT8 準拠 40Gbps 2000MHz など様々、試してみるといいかもしれません。

【ドコモhome HR 02 】
LANケーブル CAT8準拠 40Gbps 2000MHz 僅かに読み込み動作、改善しました。

★ 速度制限とレベル低下しますが、
読み込みに僅かに影響を防止対策するようでした。

書込番号:25330995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2023/07/06 13:41(1年以上前)

その後、5Gエリアになったためか、たまにつながりにくい時はあるものの、状況はかなり改善しました。
DLで100Mbpsくらい出ることもありました。

しかし、本日症状が再発。調べてみると、4Gに戻り、受信レベルは以前より悪い50未満。
たまにつながってもULは0.01〜0.02Mbpsと以前に逆戻りです。
受信機をリブートしても改善しません。。。。

書込番号:25332588

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)