
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年11月19日 22:37 |
![]() |
1 | 0 | 2022年11月16日 22:13 |
![]() |
6 | 0 | 2022年11月13日 21:09 |
![]() |
11 | 4 | 2023年7月6日 22:45 |
![]() |
21 | 3 | 2022年11月8日 14:04 |
![]() |
21 | 26 | 2022年12月24日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
X12が頻繁に切れるので修理に出して代わりに購入 これも切れまくるので詳細設定の暗号化off 逆さ置きで切れなくなりました
サポートとかショップに行ってもsim抜けと言われるだけで役にたたない
書込番号:25014626 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

主さんのところは電波が悪いのでは・・・?機械ではなく。
書込番号:25015706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

逆さまに設置する事で放熱効果がアップし安定したのかも知れませんね。
書込番号:25016865
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
https://www.softbank.jp/mobile/info/personal/maintenance/
自分はターミナル4(ホワイトBBからの乗り換え)ですが、それまでそれなりに使えてたのに急に受信レベルが20〜30前後。
↑見ると7か月とか10か月とか・・・・それで同じ料金とるのか。
上りが、1Mbps未満だとページ読み込みが実用に耐えない。
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
10月中旬までは、L12で5G通信でき、快適でした。10月下旬から基地局がトラブったのか、4Gでしか繋がらなくなり、パケット詰まりを起こしてまともに通信できなくなりました。2週間ほど様子をみましたが改善される気配なし。L11に替えてみました。そうすると4Gのままで通信速度も遅いのですが、ちゃんと通信できるようになりました。L12がダメという結論に至りました。
6点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
通信速度が遅すぎてストレスがかなり溜まります。
下り速度も遅いですが、上り速度がひどすぎます。
スマホなどで撮った写真をグーグルフォトなどクラウド上にバックアップ等している方は、使い物にならないので気を付けてください。
やはり無線には限界があるのでしょう。
5点

ソフトバンクのは評判悪いですから・・・
書込番号:25007716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kakkakucom123さん
ルーターのおく場所や、
お住まいの階数でびっくり
するくらい変わりますよ、
Softbankairは周波数高いので
この辺り、兎も角クリティカルで
友人のセットアップお手伝いで
超苦労しました、結果は、
下り
18mbps〜52mbps
上り
7mbps〜23mbps
なんとか、実用化出来ました。
書込番号:25008554 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

契約から8日以内なら初期契約解除しましょう。
速度が遅いのはスマホよりも対応周波数が少ない事が原因かと思われます。
プラチナバンドに非対応なのでスマホの感覚で契約すると基地局から遠い場所では痛い目に遭いますよ。
書込番号:25009343
2点

【高周波回線と低周波回線】
★ 電波は大丈夫とオペレーター
ソフトバンクエア5G(高周波:反射が頻繁で受信が困難な電波)途切れが頻繁にあると思いました。ADSL 移行の後に、レベル 0 ではありませんが、上り2.8と下り0.3 低周波回線と通信して少しすると改善される無線の回線だとソフトバンク、別の回線を契約して強制的な契約制度だと思いました。
書込番号:25333204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
秋葉のヨド〇シにて購入。
通信速度が驚くほどの遅さ。
ユーチューブカクカクならまだしも、何度もストップする有様。
公式の問い合わせ番号に電話するも「電源とSIMカードを何度か抜き差しすると直ります」との返答。
公式の回答だぜ、これ。
1週間で解約。
ヨドに乗り込み販売時の担当者とっ捕まえてガチ切れ。
違約金1万払ってでも解約。
携帯も何もかもソフトバンクを解約。
この先、2度とソフトバンクはない。
9点

時間帯によって動画制限とかやってるのかな?
ソフトバンクのモバイルデータは昔から良くないので手を出したら駄目ですね。
書込番号:24985006
3点

評判悪いとこの評判悪い製品を選ぶとは・・・主さんは何も知らないのですかね、悪い事で有名なんですがね。
書込番号:24985026 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>サクラとサクラさん
ソフトバンクのモバイル通信自体は悪く無いですよ、むしろPing値は4キャリアの中で1番少なくレスポンスは非常に速いです。
Airターミナル5が5Gと4Gのバンド1/41/42だけしか掴めない仕様なので、基地局から遠い場所では必然的に電波が弱く通信速度が出ません。
書込番号:25000202
4点



やはりパケット放題Plusだと1GBコースを契約する人が多くて、採算が合わなかったのでしょう…
https://king.mineo.jp/informations/495
2022年11月28日(月)をもって、一部コースにおける「パケット放題 Plus」の新規申込の受け付けを終了
終了対象コース
シングルタイプ(データ通信のみ)の基本データ容量3GB以下のコース
※終了対象コースで「パケット放題 Plus」をご契約中の方は、引き続きご利用いただけます。
書込番号:24972169 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぬへさん
ご紹介いただき、ありがとうございました。
ぬへさんお勧めのAシングル1Gパケ放題すばらく絶好調でした。mineoパケ放題の1.5MはahamoやLINEMOの20GB超過後1Mと同じようなものだろう、と思ってましたが随分と早いのですねぇ…これで月額1000円とはmineoパケ放題最高っすね!(笑)
書込番号:25035197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの21さん
mineo仲間が増えてうれしいかぎりです
つぎは夜間フリー獲得目指して、ゆずるね宣言を頑張ってください!!
書込番号:25035229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


>LINEMOの21さん
夜間フリー獲得おめでとうございます!
来月になったら、mineoスイッチ自動節約設定で好きな時間を設定してみましょう
ただ7時と23時は人気がありすぎて、全曜日に設定するまで1週間ほどかかりました(^_^;)
書込番号:25055722 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
ありがとうございます。
節約offは12月にならないと設定できませんが、節約onは7時で既に設定しています(添付画像をご確認下さい)。
7時15分の節約onは念のためです。
ぬへさんの10時に節約onも念のためですか?
書込番号:25055749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
その通り、10時はシステムメンテナンスなどの影響で7時に節約ONにならなかったことを考えて念の為です
書込番号:25055786 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
流石ですね。
少し時間を離した方が良さそうですね。
王国ダンジョンでパケ繰越しも実施しました。嘘のような方法なので、最初はパケが消えないか心配になりますよね。
書込番号:25056045 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
実際9時までのメンテナンスを失念して、一日中節約OFFのままになっていた経験からです(^_^;)
王国ダンジョンでの繰り越しは、私も初めてのときは不安で期限切れのパケット分のみきっちり入力して作成しました笑
書込番号:25056083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>LINEMOの18さん
おみくじ当選おめでとうございます!
コインは王国アイテムの応募にしか使ったことがありませんが、毎回ハズレてコインは返却されてます(^_^;)
mineoのすごいところは、マイネ王の登録とアプリの登録で1GBずつも増えて、1GBコースでも初回はいきなり3GBになるところなんですよね
書込番号:25056644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
ありがとうございます。
王国のスタッフブログにコメントしたり、チップを配ってコイン獲得に励みます。といってもコイン2枚ですが。
コイン獲得できたら王国アイテムに応募してみます。
仰るとおり、筆者も15GBになりました。『mineo王国』…こんな通信会社があるとは…世間は広いですね。
書込番号:25057605 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
mineoシングルの申込みは
Dプリペイドパック購入→Dシングルに変更だと事務手数料&シム発行手数料無料、そのまま使えて得なんですね…知ってました?
書込番号:25064482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
知ってましたよ!
プリペイドパックはドコモ版しかないので買ってませんが、かわりに初回契約はお試し200MBコースを選んでます
ただしお試し200MBコースだと価格コム事務手数料無料特典対象外になってしまうので、Twitterなどで紹介コードを探して事務手数料を無料にする必要があります
SIMカード発行料が440円なので、ドコモ版でよければプリペイドパック220円のほうがお得ですよね
書込番号:25064531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
何でもご存知ですねぇ。
mineoAは好調で良かったんですが
10月でRakutenを解約したので
いまLINEMO、povo、mineoA。
来年、特価端末でLINEMO→UQにしたらUQ、povo、mineoAのKDDI回線ばかり…もしまたKDDIで通信障害が発生すると、ぬへさんと同じ被害に遭いそうって想像しますよね?
書込番号:25064790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
私もそれが不安でpovo2.0で通話かけ放題をトッピングしていたメイン電話番号を、いまはMNPしてドコモ版IIJMIOに通話かけ放題をつけて、povo2.0も予備電話番号として契約中です
ただしマイピタのパケット放題Plusはほかに替えのきかないブランなので、ここはSMSオプション料金無料のau版で固定です
だったらドコモ版のマイピタデュアルタイプでパケット放題plusと通話かけ放題をつけて1本化するのがコスパとしては良いのですが、以前に契約していたヤマダ電機と楽天に買収されたフリーテルのデータ使い放題SIMをデュアルタイプで契約して、mineoのパケット放題Plusが登場するまで替えのきくプランがなかったためMNPしたくてもできない経験から、メイン電話番号は身軽な状態で維持することにしてます
ちなみに契約中のIIJMIOの月額キャンペーンが来年の1月までなので、2月からはドコモ版のmineoマイそくライトに通話かけ放題をつけてMNPする予定です
これならドコモ回線での音声通話ができなくなったときは予備電話番号のpovo2.0を使用して、au回線で通信できなったときはドコモ版のマイそくライトをスタンダードコースに変更できればと思っています
本音を言えば、メイン電話番号はpovo2.0で通信はau版mineoマイピタパケット放題Plusがコスパの良い組み合わせなのですが、これで7月のau大規模障害を経験してしまったので安心には変えられません( ^_^ ;)
書込番号:25064897 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
7月のau大規模障害は本当に大規模で災難でしたね。大規模災害に備えるにもキャリアは複数ある方が良いですね。
mineoの通話はゆきぽん09part2さんによるとプレフィックスタイプで品質が悪いと言われてましたが大丈夫ですか?
マイそくライトDは660円、2回線目なので55円×2の110円引き、実質550円。
それなら来年1月末までLINEMOミニ8ヶ月実質無料の方が良くないですかね?かけ放題オプション1100円だし、契約は簡単、esimなら即日開通です。
SoftBank回線が悪い地域なのでしょうか?
ライトからスタンダードのようにプラン変更できると便利ですね。パケ放題付けたり、外したりできて。
mineoで揃えると、mineoの通信障害でA、D、Sとも通信できなくなるらしいけどどんな感じの通信障害なんですかね?
書込番号:25065136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
まだmineoのオートプレフィクス電話の経験はありませんが、同じようにオートプレフィクス電話のIIJMIOでは通常使用できてるので、とくに心配はしていません
もちろんLINEMOも考えたのですが、ポイントバックされるPayPayポイントがLINEMOの支払いに使えるか知識不足でよく分からないことと、mineoなら月額料金がもともと安い上に、まだ2月なら通話かけ放題オプションが1年間割引キャンペーン中なので悩むことなくmineoにする予定です
またmineo全体で通信障害が起こったとしても、そのときは0円契約中のpovo2.0があるのでなんとかなるでしょう
ちなみにmineoの通話かけ放題は月途中での契約ができない仕様で、IIJMIOの通話かけ放題は月途中での解約ができない仕様なので、1月下旬にmineoへのMNP予約が出来次第、1月中にIIJMIOで通信かけ放題の解約予約をして、2月分のIIJMIOの月額料金を捨てることになりますが2月1日にmineoに切り替える予定です
書込番号:25065148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
無制限プランが必要なぬへさんに適したキャリアは『Rakuten』ですね。
mineoA1265円+mineoD990円−110円=2145円
OPPO7にRakuten3278円×LINEMO(実質0円)、iPhone12にmineoD990円×povo2.0(0円)合計4268円。
これならA、D、R、Sが揃って安心ですね。
書込番号:25066144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
いま電話用に契約中のIIJMIOはキャンペーン価格のあいだの一時的なものなので除外して、
2月からの内容では、
マイそくライトDプラン660円+かけ放題1,210円(1年間990円)
マイピタ1GBAプランSMS付880円+パケット放題Plus 385円
複数回線割引-110円
予備回線povo2.0 0円
=3,025円(1年間2,805円)
もしプラチナバンドになったら楽天を契約して20GB以上を想定すると、
楽天アンリミット+楽天LINK 3,278円
予備回線povo2.0 0円
=3,278円
もしプラチナバンドになったら楽天を契約して0GBで想定すると、
楽天LINK 1,078円
マイピタ1GBAプランSMS付880円+パケット放題Plus 385円
予備回線povo2.0 0円
=2,343円
ということで、
来年の2月から再来年の1月まではマイそくとマイピタで2,805円、
1年間のmineoかけ放題キャンペーン価格終了後に、
楽天モバイルがブラチナバンドになってまだ楽天LINKが無料であれば楽天LINKとマイピタで2,343円、
あるいは1年後もLINEMOなどで魅力的なキャンペーンがされていれば、そのときはそちらを優先するかもしれません
書込番号:25066214 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
楽天LINK 1,078円
マイピタ1GBAプランSMS付880円+パケット放題Plus 385円
予備回線povo2.0 0円
=2,343円
このプランが1番お得ですね。
かけ放題+パケ放題+予備回線2,343円!
素晴らしぃ!!
書込番号:25066221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
おはよございます。
mineo、通信の最適化時間帯(朝、昼、夜の時間帯)以外でも最適化処理してますよね?
適用にするとdポイントアプリのミッションとか開かなくなるのですよ…メリットはデータ消費量が減るので3日10G制限にかかりません。筆者の場合、適用にしないと制限になります!
書込番号:25066346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINEMOの18さん
dポイントアプリは使っていないのでわかりませんが、たしかmineo契約時に通信の最適化をするかしないかの選択肢があったので、最適化するを選べば当然されてると思います
もちろん私も最適化するを選びました!
書込番号:25066504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
返信ありがとうございます。
筆者は通信の最適化処理を適用したのが初めてなので素人の話としてお聞きください。
読込みできないない場合(Joshinアプリの会員証を開くとか、dポイントアプリのミッションページ)があったので、通信の最適化を非適用に変更しました。
メリットは直に開くようになり、読込むデータが軽いと最適化してるより速いです。
デメリットはパケ消費が多くなり(大体2倍くらい)通信制限やな係りやすくなりますね。またデータが重いと読み込みに時間が係ります。
筆者の個人的な感想として『運営側』が発表してる朝、昼、夜の混雑時間帯以外でも『通信の最適化』をしてるように思います。
https://androidlover.net/mineo-network-optimization
書込番号:25066842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>LINEMOの18さん
予定時刻以外でも、ネットワークの混雑状況に合わせて、随時最適化は有り得る話ですよね
私はdポイントサイトもジョーシンもブラウザでし使用していないので、最適化による不具合を感じたことがなくお役に立てずすみません
書込番号:25066880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぬへさん
いえいえ、返信ありがとうございます。最適化を適用してた方がパケ消費が少なく通信制限に係らなくて良いですよね。
筆者は通信制限に係らない程度に通信量を調整しながらも、違いを確認するために暫く『非適用』で運用してみます。
書込番号:25066889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)