
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 1 | 2018年5月13日 22:19 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2018年5月7日 20:29 |
![]() |
0 | 1 | 2018年5月5日 11:31 |
![]() |
15 | 4 | 2018年9月13日 22:23 |
![]() |
0 | 0 | 2018年4月27日 08:41 |
![]() |
9 | 3 | 2018年4月21日 12:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


契約後9か月経って、MNP転出のため電話をしたが、「転出できない」と言われた。意味が分からず、「別の担当者に代わってほしい」と伝えても「変わることはできない」と言われた。一度、電話を切って、別の担当者と話をすると、「MNP転出可能。メールアドレスにすぐ受付通知をし、翌日にはMNP予約番号をSMSとマイページで確認できる」と言われたが、翌日になっても、受付通知も、予約番号も連絡ない状況。MNP転出の連絡に気分が乗らないのは理解できるが、話し方の感じも面倒くさそうな話し方をされ、一度や二度の電話では対応してもらえません。過去に、他社でMNP転出の手続きをしたことがあるが、素晴らしい対応であったのと比較すると雲泥の差。あまりにも、サポートの対応がひどいと感じました。サポートに電話をせずに、ホームページで手続きを済ませる人には良いのかもしれませんが、電話対応は最悪です。もうOCNモバイルONEと契約するつもりは私はないです。
9点

>翌日にはMNP予約番号をSMSとマイページで確認できる
OCNで手続きしたことありますが
予約番号はSMS通知のみです
マイページで確認はできません
SMSを拒否とかにしてて何らかの理由で受信できなかった場合
一度予約番号期限切れまで待つ必要があります
(キャリアには再送信あると思ったけど…OCNは再送信が不可です)
なおWEBサイトで手続きすれば手続きそのものは10秒で終わります
書込番号:21822505
4点



ロケットモバイル神プランを一年間利用してみて200kbps の環境であっても動画を見なければ実用に耐える事が判明。
ロケットモバイルをもう1回線契約しようと思ったが新規契約事務手数料が勿体ないので、同じ200kbps なプランでキャンペーンをやってる所はないかと探して出てきたのがDMMモバイル。
新規契約事務手数料無料、一年後5000円キャッシュバック。迷わず飛び付いて使い初めてから一週間。
FLEETEL ARIA 2に挿してalcatel idol 4をWi-Fi接続で使用してるからでしょうか。バースト転送が使えるにも関わらずロケットモバイル神プランより体感的に遅い感じです。
DMMのSIMをスマホに直挿しして通信すれば変わるかも知れませんがnano SIMをアダプターて標準SIMに変換して挿しているので怖くて抜けません。
利用開始から一週間の感想はロケットモバイルに軍配が上がりました。知名度が低いロケットモバイルと侮るなかれ。そこらの高速通信を契約した格安MVNOのSIMと同等の速度で通信が出来ます。
※動画を見ない、写真が大量に表示される通販サイトを見ないと言う条件付きです。
書込番号:21807220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

DMMはいわゆる3日制限があります
低速プランでも多分あると思います
低速限定の話なら3日制限がないとこを選ぶべきだと思います
3日制限ないとこだと低速でも十分使えるのは同じです
書込番号:21807260
0点

DMMモバイルはMVNE元のIIJMIOと比べると、低速モード時の通信速度が非常に遅くなっています。三日制限が発生していなくても厳しいですね。
1GBプランはDMMモバイルが最安ですが、結構快適です。300円ならロケットモバイル、500円以下ならDMMモバイルとLINE無料のLINEモバイルとの2択でしょうね。
書込番号:21807360
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]
この機種を、トライWiMAXで借りてみたところ、とにかく不安定で困りました。
電波状況は窓際で良好、ファームウエア最新、設定は省電力オフ等色々試しましたが効果なし。
そこで、PCとの接続をusbに変え、思い切ってWi-Fi機能はオフにしちゃいました。
すると不思議、あれほど切断に悩まされたのが、全く切れなくなりました。
とはいえ、無線が使えないのも困りますよね、さらなるファームウエア改善を望みます。
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
私のW05も頻繁に再起動を繰り返します。
酷い時には20分から30分に一回再起動が起きます。
wifiで繋いでいるPCがネットに繋がらなくなったので、W05を見ると再起動画面(くるくる表示)になっているという症状です。
端末をリセットしても改善せず、アップデートが降ってきたので更新しても改善せず。クレードル使用時での発生が多い気がしますが、クレードル未使用時にもダメな時はダメです。
現在メーカに修理を依頼していますが、メーカの試験では「端末に異常は認められないのでこのまま返却する」とのこと。納得がいかないので交換対応して頂けるよう現在交渉中。
まあ、機種の問題っぽいので交換しても同じ症状が出る気がしますが、こういった声がある程度上がらないとメーカも本格的な対応をしないと思いますので、同じ症状で苦しんでいる方々、声を上げて行きましょう!
13点

クレドール経由で有線で別のルータを接続し、配下に有線及び無線接続で複数機器で利用しています。
油断すると3日10GB制限に到達するので、概ね1日3GB程度で収まる様にコントロールしています。
本日の18時頃に異様に接続が遅く感じられ、まさかコントロール失敗か?と思ったら切断してました。
スマホからはW05のSSIDは見えていて接続できましたが、外へは出れませんでした。
暫くしたら通常状態に戻りました。
W05が再起動するとは思っていなかったので本体は未確認です。
状況から見ると再起動している可能性も否定できません。
しかし、Web画面での本体ステータスでは、ほぼ電源投入時からの経過時間が表示されます。
念の為、再起動させてみると経過時間はリセットされます。
従って、再起動では無く、何らかの理由で接続が失われ、再接続が行われたのだと思います。
WX04でも再起動が起きると多くの報告があったのでW05を選択したのですが、再接続なのだとしたら環境やWiMAXの仕様が関係するかも知れません。
まあ、再起動でも再接続でも一定期間は利用できない事には変わりないですけど…
スレ主さんのケースが同じかどうかは分かりません。
でも、もし同じならメーカーでも再起動は確認できない(=正常)となる可能性はあると思います。
書込番号:21782901
2点

もしかしたら再起動しているのかも知れません。
クレドール利用で、有線接続で複数の機器が接続して、W05本体のWi-Fiは未使用です。
この状態で24時間以上通電したままで、今朝の時点では受信が3.3GB程度だったと記憶しています。
しかし、現時点では経過時間が6H程度で受信も600MB程度になっています。
W05にもログ機能があったら判別しやすいのですが、経過時間が明らかにおかしいので再起動している可能性があります。
W05ではないですが、動作確認済みのACアダプタ以外で再起動の事例があるみたいです。
発見したのはiPhoneのACアダプタ利用の事例でしたが、実は私もiPhone用を使っているので、それが原因かも知れません。
書込番号:21844498
0点

頻繁に再起動しますね。
まぁ短時間で繋がるので、諦めているレベルです。
何か対策あるのでしょうか。
書込番号:22106728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

6月末頃からW05は使用していないので最近の状態は分かりません。
ただ、以前の私の再起動疑惑は間違いである事が分かっています。
WiMAX2+の仕様で連続接続24時間毎にWAN側から切断されます。(自動的に再接続されます)
UQのサイトで公開されている、「MVNO様向け公開資料」の技術条件の資料内に記載があります。
現在は中古で購入したWX04を使っていますが、24時間毎の切断・再接続以外の再起動はありません。
書込番号:22106899
0点



2年使用していたスマホが壊れたので端末交換オプションを利用して端末交換とそれに伴いSIMカードのサイズ変更も必要という事で申込みをしたが3日経っても端末本体とSIMカードが届いてない。SIMカードの変更にあたって通話、通信が出来なくなる不通期間が3日目に発生した。まだ端末本体とSIMカードが届いてないのに通話、通信ができなくなるのはおかしいです。オマケに商品発送のメールが届いたのも3日後。という事は端末本体とSIMカードが届くのに更に時間がかかり通話ができなくなる期間も増えるという事になる。
あまりの対応の遅さにウンザリした。
DMMモバイルでSIMカードを変更する際は気をつけた方がいい。
書込番号:21781253 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ソフトバンクから楽天モバイルに変えました。
初の格安SIMで、どんなもんかという思いでしたが月額料金はかなり下がり、満足です。
ただ、それだけ。
通信品質は本当に4G!?と思うくらいに遅く、都内では通常のブラウジングにもストレスを感じます。
地下鉄に乗っていると、度々通信が途切れ、radikoは聞けません。
地上であっても漫画アプリは使えません。厳密に言うと使えるものの1ページの表示に10秒以上かかるので、ただのストレスです。腹ペコアオムシの絵本でも読んでた方が面白いです。
絶対におススメできません。
書込番号:21764920 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

お客様っ!
低速モードに入ってませんか?
radikoが聴けないという速度ですと200kbpsくらいになってるようですね。
楽天モバイルのアプリを(ダウンロードして)開いて
スイッチを切り替えましょう。
http://www.sim-card.info/rakuten-mobile-low-speed/
書込番号:21765024
1点

>たなかこうじさんさん
基本格安SIMの通信速度は、期待してはいけません。
速度重視するなら、ソフトバンクやドコモ等のキャリアを選択する。
書込番号:21767712 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)