モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65984件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

昨日、auにて購入、Windowsパソコン2台はすんなりと接続できたが、Nexus7はどうしてもできない。一旦、初期化したら、もうドツボ。接続しない限り次の画面に変わりません。ルーターの電源を切ってみるとかはやってみました。
今、「保存済み」って出ています。何がいけないのでしょう?

ちなみに我が家は結構、田舎の方だと思いますが、PCで使ってみたら今のところ速度は気になりません。

書込番号:21641300

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/03/01 19:45(1年以上前)

http://kakaku.com/item/K0000933807/

一応au版はこっちにありますので

でまあなんかこの前もあった気がするけど
Nexus7は5GHzがw52しか対応してませんのでSSIDが見えない…というやつではないですかね?
w52に固定するか2.4GHzで使ったらつかえませんかね?

書込番号:21641340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2018/03/02 07:46(1年以上前)

こるでりあさん、早速、返信ありがとうございます。 2.4Gの方は当初からずっと試してみてるんですがダメなんです。
W52というのははどうやってやるのでしょうか? 調べてみましたが全く分かりませんでした。

書込番号:21642501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件

2018/03/07 03:31(1年以上前)

私も初代Nexus7がW01とL01でデフォルト設定だと繋がりませんね、対策例としてルーターのセキュリティ設定を低く変更すれば繋がる様になります。
ドスパラタブレットDG-A97Tも同じくセキュリティ変更が必要でした。
原因はAndroidOSバージョンによる相性問題だと思われます、初代Nexus7のOSが古い時はW01のwpsで問題無く繋がりましたがOSアップデート後にwpsとパスワード入力両方駄目になりました。

書込番号:21655904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 通常使用に耐えられず機種変更

2018/02/22 21:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

クチコミ投稿数:1件

WX01を3年弱使用していました。
2017年の12月に無料機種変更の電話案内があり、下り440Mとバッテリー長持ちの謳い文句に誘われて変更しました。
WX04が郵送にて届き切り替えましたが、使用中に再起動は当たり前、フリーズは起こるの繰り返しで通常の使用に耐えられません。
フリーズしたらボタンもタッチも反応しなくなり、バッテリーリセットしないと戻りません。
ファームも1月時点で最新の1.4.0
クレードルを使用し電波が届きやすい窓際に置いてもダメでした。デバイスやos問わず発生してます。
1月末には5分の間に再起動5回とフリーズが起こり
使う気になれず、スマホのテザリングを使いました。
サポートセンターに電話してもたらい回し、どうにもなりません。
WX01の時は普通に使えてたのに残念です。
購入したクレードル代も返金してほしいですね。

Wifiを業務にも使用しており安定した機種にしたいので
本日W05への機種変更の手続きを行いました。
料金はクレードル込みで23000円かかりますがしょうがないですね。

こんなゴミを世の中に製品として出しているのは問題だと思います。

書込番号:21622379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

エリア外

2018/02/21 12:39(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 2

クチコミ投稿数:11件

エリア外と言われましたが、関東ディズニーランド方面に在住ですが。。。
どうしょもないSoftBankですね!

書込番号:21618412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/21 12:03(1年以上前)

SoftbankのShopで説明を受けていた時、エリア外の意味に(専用のタブレットでその地域の加入可否をチェック)、二つのケースがあるそうです。
一つは、本当にサービスエリア外、もう一つは、サービスエリア外だけど、利用契約数が規定値(最低通信測度を維持できる利用者数)をOverする場合だそうです。

書込番号:22125563

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2018/10/10 06:20(1年以上前)

とんでもないソフト○ンクですね…

書込番号:22172359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

NUROモバイル 対応は最悪

2018/02/19 11:22(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:1件

細かいことは長くなるので省略するが、対応がクソすぎ!

ここ数年 格安SIMを使ってるが、今まで使った会社の中では一番最悪の対応!

一日も早く解約したいが、契約して間もないので違約金が取られてしまう。
違約金を支払えばNUROの思うツボなので、今は少しでも私のような人が出ないよう警告することでNUROに抵抗する。

当然、12か月を一日でも過ぎれば速攻で解約、二度とNUROは使わない!


これから格安SIMを検討する人は、悪いことは言わない。

「NUROモバイル」 だけは絶対にやめた方がいい。

書込番号:21612448

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8519件Goodアンサー獲得:727件

2018/02/19 13:35(1年以上前)

クチコミ掲示板とは言え、何がどう悪いのか書かないと、これから契約する人に伝わらないと思いますよ。

ただただ、「NUROモバイルは最悪だ!やめとけ!」

これだけでは、「チラシの裏に書いてね。」としか。
スレ主さんにとって精神衛生上にもNUROモバイルは不適格なんですから、違約金を払って違う格安SIMに変えた方が良いと思いますヨ。

書込番号:21612801

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:11件

2018/02/19 22:16(1年以上前)

『mvno業者の中から選んで契約する。』

個人的には、
『?』の部分を自分で調べて『解った上での』契約をする人…以外の方が契約検討しているのであれば、その方はキャリアで契約継続した方がマシだと思ってます。

問い合わせするような事態にならない為にも、『下調べ』は必須です。

また、僕は『一回目』の契約では『通話付き』は絶対しません。通信専用から使います。殆どの場合、『縛りなし』ですから、文字どおり『気に入らなかったら即切れる』使い方が出来ますから。

書込番号:21614175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ52

返信4

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:215件

UQ WiMAXは、工事不要で
直ちにブロードバンド接続できる
という広告を見かけますが

光ファイバーの替わりに使えると思ったら
痛い目に遭いますよ
直ちに、連続する3日間で10GBを超えた場合の
ペナルティーとして、通信速度が1Mbps未満に
制限されます(公表値では)

ところが、醜いことに、速度制限された場合の
実際の通信速度は、48kbpsのradikoが
途切れる程低いものになります

20年前のアナログ・モデムより
低いビットレートになり
スピードテストのサーバーに接続すらできず
ビットレートは測定不能となります

公表されている速度制限より厳しく
醜く腹黒い速度制御を実施していることは
間違いないですね

モバイルのみで通信量を気にしながら
使う分には問題ありませんが

自宅に引く光ファイバーの替わりに
使おうとすると、このような
ひどい目に遭うことになるので
絶対に止めましょう

書込番号:21605688

ナイスクチコミ!11


返信する
cafexさん
クチコミ投稿数:9件

2018/02/18 00:27(1年以上前)

速度規制のところはともかく
3日間10GBを了承したうえでみんな契約してると思っていました
あなたのような方もいるのですね。勉強になります

書込番号:21608449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/18 23:23(1年以上前)

さすがに1Mbps規制時でradiko聴けないのは?余程の夜間混雑地域なのかもしれませんが。
128kbps規制だったら無理です。格安simが200kbpsなのもそういう事等を考慮してなので。

書込番号:21611569

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度5

2018/02/19 10:34(1年以上前)

自分もWiMAX2+使ってますが3日10GB制限に掛かった場合、実測上下共にきっちり1Mbpsです動画480pなら問題無く再生出来ます。
自宅に居る時はHWD15にSIMを差し替えてノーリミットモード実測下り3~5Mbpsで運用しています。
ノーリミットモードは完全無制限で使えますが電波が安定しないので移動しながらだと圏外になりやすいですね、安定していれば10Mbps 出る場所もありますが。
現状モバイル回線を固定回線の代わりに使うには、iVideoの304ZTレンタルが実測下り20Mbpsで完全無制限で使え電波も安定している様ですね。

書込番号:21612366

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1142件Goodアンサー獲得:62件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度4

2018/02/24 20:45(1年以上前)

3日ほど前に契約中のポケットWi-Fiの業者さんでこちらの機種に機種変して契約更新しました。

ちょっとお聞きしたいんですが、3日で10ギガ規制ってそんなにキツいですか?

まぁ人それぞれといえばそこまでですが、自分は3日で10ギガも使えないし、たしかに入院中は規制にかかりました(さすがにすることなく映画観まくっていたらアッサリ引っかかりました(笑)が、規制中もYouTubeくらいは不自由なく観れてました。

同じWiMAXのWi-Fiでも業者によって違うのでしょうか?

書込番号:21627568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ27

返信12

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

スレ主 -奏音-さん
クチコミ投稿数:3件

前機種がバッテリーが膨らんでしまったのでWX04に交換しました。交換してからは最悪です。
まず、繋がりにくいのはWi-Fi接続になりにくいと言う事です。SSIDとキー入力しても5m程度離れているとAndroid側には『IPアドレスを取得中』から進みません。と言うよりここで切れます。これは固定IPにすれば問題ありませんでした。
2つ目に切れやすいのは、動画など見ている時など重い動作をしている時に限って読み込み中にも関わらず突然長時間上り下り速度がどちらも0kbpsに下がる事です。しばらくするとWi-Fi接続が機器側(WX04)から遮断されます。数秒後に再起動しますが、この動作を繰り返しているうちにWi-Fi接続ができなくなります。Androidでは認証前は電波強度が4に対し、接続中の時は0となって接続ができません。これは再起動すれば数時間もしくは数十分なら問題なく使えます。ですが、オンラインゲームにはお勧めできません。
3つ目は通信速度が遅い。トンネル内ではインターネット接続もできません。インターネットでのWeb閲覧とかなら問題ないのですが、制限解除中5GHz使っても1080p60は視聴がしにくいです。720p60なら問題ないのですが3日間10GB使っていた場合1Mbpsの規制が入る為18時〜26時までは360pでしか見ることはできません。これはWimax契約なので仕方ありませんが。ちなみにローカルネットワークも試してみましたが問題は特にないです。
最後に、こんな不良品機種が2年契約なのは流石に酷いと思います。修理に出してもらいましたが問題は無いとの事。解約した方が良いですかね…。

書込番号:21601119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:6件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/02/15 16:23(1年以上前)

>-奏音-さん
早めに解約をお勧めします。電器店ですと商品券等1万円分その場で貰えます。契約解除料が9500円なので実質損はないです。
Huwei製のW05に変えましたが、電波も安定していて1度も不具合は起きてません。いかにWX04が異常だったかわかりました。

書込番号:21601748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 -奏音-さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/15 16:48(1年以上前)

>さいたまけんみん21さん
電器店ですか…商品券はどこの電器店で解約すると貰えますのでしょうか…

書込番号:21601810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/02/15 17:03(1年以上前)

違約金払ってでも解約有りですね。
契約更新直後の解約だと他に端末代金の請求が有るかも知れないので確認して下さい!
解約が駄目なら白ロムでW05を入手してSIMカード挿し替えが良いと思います、ヤフオクで10000~12000円辺りが相場ですね。

書込番号:21601837

ナイスクチコミ!4


hohodemiさん
クチコミ投稿数:2件

2018/02/16 14:45(1年以上前)

WiFiの出力が12.5%のままではありませんか?

書込番号:21604177

ナイスクチコミ!1


スレ主 -奏音-さん
クチコミ投稿数:3件

2018/02/16 14:49(1年以上前)

>亜空間の申し子さん
SIMカードの差し替えという手がありましたか…!今度ヤフオクとかで買ってみます。ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:21604183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/16 19:51(1年以上前)

SIMカードの差し替えが賢いと思います。
乗り換えてWX04は売るなり、持っておくなり。

WX04は既存機種と違ってHPUE対応なので、この先基地局や端末アップデート次第では改善する可能性もありますが
http://www.kddi.com/yogo/%E3%83%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%AB/HPUE.html

書込番号:21604853

ナイスクチコミ!0


zip32さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/02/19 17:15(1年以上前)

>kero230さん
W05とWX04は、入れ替えても通信可能なのでしょうか?

詳しい情報お持ちでしたら、ぜひ教えてください。

違約金の1万9千円以下でW05が手に入るなら乗り換え要検討です。

書込番号:21613221

ナイスクチコミ!0


kero230さん
クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:34件

2018/02/20 03:48(1年以上前)

>zip32さん
ざっくり言うとmicro sim機種同士、nano sim機種同士なら差し替えて相互使用出来るとのことです。
micro simはPLMNの値が44050で、nano simは44051で… KDDIややこしいです。

書込番号:21614793

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:561件Goodアンサー獲得:54件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/02/20 16:38(1年以上前)

WX04からSIMカード挿し替えの場合W05とL01sが使えますね。
古い端末はSIMのサイズと規格が違うためアダプターを使って大きさを合わせても使えない様です。

書込番号:21615964

ナイスクチコミ!1


zip32さん
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/02/20 17:42(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

ここのクチコミで、SIMの互換性がないといった情報が見受けられたもので、
SIMサイズの違い以外に、なにか制限がかかっているのかと思っていましたが、
nanoサイズであれば、それぞれ融通がきくのですね。

参考にさせていただきます。

書込番号:21616085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2018/02/22 17:32(1年以上前)

本家UQで3年契約をしてしまいました。
皆様と同じ症状で、あまりにも頻繁に切れ、遅く、業務に支障が出ています。
契約後8日以内に気付いていれば、初期契約解除制度が可能のようですが、もう1か月経ってしまいました。
全くつながらないわけではないので、8日以内に行動をとるのは難しいと思います。
インターネットでは2017年11月から「《欠陥品》 WiMAX 2+ WX04 不具合報告スレ 《NEC》」ができています。
これほど欠陥を訴える人が続出しているのに売り続けることを企業としてよしとしているのでしょうか。
価格.comのレビューの方では、「集団訴訟」という言葉も出ていますが、そういうことをされるなら参加を考えます。
今日まで3度UQのお客様センターに電話をしましたが、電話のたびに「改善のためにネットでログインして〜」してください」「改善のために本体の何をどうしてください」と、言うことが違います。
そして改善は見られません。
今日は症状もろくに聞かずに「本体のファームウェア更新をしてください」と言うので従いながら「どうしてこれまではファームウェア更新をしろと言わなかったのか」と聞くと、「本日2月22日から、ファームウェア更新をすることで改善が望めることをお客様に言うように会社から指示がでた」とのことでした。
ファームウェアを更新したあとも、切れる頻度と遅さに変わりはありません。
UQは新しい本体と取り替えるので様子を見てほしいと言ってきたので、
欠陥商品を新しいものと取り替えても仕方がないのではと思うけれど、取り替えてみます。
W05を買ってSIMをそれに入れる方法をこちらで知りましたが、Wifiとしての契約をしないでW05を入手するのはオークションのほかに何か方法があるでしょうか?

書込番号:21621794

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10件

2018/03/14 16:05(1年以上前)

その後新品に交換したら、今度は充電がされなくなりました。
何日充電してもゼロに近く、持ち歩くとすぐに充電量がゼロになります。
そして、すぐに切れて再起動の必要があるのは前と同じです。
UQに相談したら、また新品に交換させて欲しいとのことでした。
ダメもとで、この機種ではなくW05と交換してもらえないかと聞いたら、なんと、あっさり可能だと言われました。
先月は機種変更したいと言ったら、「機種変更のためには解約して、W05を新たに契約する以外に方法はない」と言われたのでしたが。
というわけでW05と交換してもらえました。
レビューを見ると、他にも機種変更してもらえた方がいるようです。
W05を使い始めてからは何の問題もなく使用しています。
今後は何を買うにも口コミを入念にチェックし、日本製を過信するのは止めます。

書込番号:21675057

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)