モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ25

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Broad Wimaxに騙されました

2019/04/08 23:21(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:4件

初期費用が無料で月々の料金も他社に比べて割安という言葉に騙されました。通信が全く安定しません。きちんとカバーされているエリアなのに本当になぜという心境です。カスタマーに電話しても、待たされるだけ待たされて、どうしようもないという対応です。
これから3年間我慢するか(できそうもありませんが)、見切りをつけるか悩んでいます。どうか皆様安さに騙されないように気を付けてください。

書込番号:22589166

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:16件

2019/04/08 23:36(1年以上前)

契約してからまだ経ってないならクーリングオフできるかも。
あと、クレームしてる人の中にはヘビーな人が制限超えてぷんすか!いってるのとか、接続数が多すぎとかのケースもあるんで。
電波届きにくいのは確かですけどね。

書込番号:22589204

ナイスクチコミ!1


iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/04/09 00:12(1年以上前)

速度制限のない場合
基本プラチナバンドを使わないので室内は入りにくくなります。 
きちんと理解しないで安いから飛び付く前に一度落ち着いて調べてから契約した方が良いかと。

SoftBankのAIRも同じ
au UQのルータも同じです。

無制限=プラチナバンド帯を使わないか速度が制限された場合しかありません。

書込番号:22589276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件Goodアンサー獲得:1件

2019/04/09 02:10(1年以上前)

固定回線として使えるそうだwww

>三匹の子豚ぱぱさん

基本的にWiMAXは激遅いです。

常時100Mbps超えなんて大都市部の「よほど恵まれた地域の人」だけです。
その「よほど恵まれた地域の人」というのは、日本の全人口比だとほんの数%程度しかいません。

それ以外の地方部では「激遅」が当たり前です。

基本的にはどのプロバイダで契約してもWiMAX回線は不安定で激遅です。
でわ何故プロバイダによってキャッシュバックや割引率に差があるのかと言うと、言わずもがな「違約金額が違うから」と「設備が違うから」です。

安さには必ず理由があるんです。

WiMAX事業者は「固定回線として使える」とかいう抽象的なイメージ戦略を多用していますが現実は「激遅」です。
WiMAXに淡い期待を抱いている人は「WiMAXの良い情報だけ」が目に入りがちなので、そういった心理を利用したイメージ戦略に過ぎません。

はっきりいって違約金ビジネスなんです。

数年前のWiMAXは、モバイル回線業界に大きなインパクトを与えるほど質実ともに超高速で快適な回線でした。
ですが契約者数の増加とともに徐々に違約金ビジネスモデルに転向していきます。
そして2年ほど前までは「2年縛り」が主流だったが、違約金収益モデルに味をしめて「3年縛り」をリリースしました。

今後さらに回線速度が激遅化しても、すでに長期契約しちゃった人は文句一つ言えません。

今のWiMAXは「嫌なら違約金を払って解約しろ」というビジネスモデルなんです。
固定回線を引けないインフラ弱者をターゲットにした「足元を見るビジネス」なんです。

そういう卑劣なアイデアを駆使してまで利益を上げれる社員が評価されるような企業なんです。

ただ、騙されたとしてもBroad WiMAXは割安なので、三匹の子豚ぱぱさんはまだ救われているほうです。
まともな料金で契約しちゃった人はもっと悲惨なんですから。

三匹の子豚ぱぱさんも「時すでに遅し」ではありますが、人間には「慣れ」というのがあるので、もしかしたら激遅回線に慣れてしまうかもしれません。
今すぐに違約金を払っても、数カ月後に違約金を払っても金額は同じだと思いますので、もう少し使い込んでみてはいかがでしょうか?

そうやって妥協に妥協を重ねて仕方なくWiMAXを継続利用している人は決して少ないというのが実情です。

書込番号:22589390

ナイスクチコミ!11


亜都夢さん
殿堂入り クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/09 08:39(1年以上前)

>三匹の子豚ぱぱさん

契約前にTry WiMAXはされなかったのですね。
今更ですが、確実に利用可能と判明している場合以外はサービスエリア内でも確認した方が良かったです。

接続が不安定と言う意味ならWiMAXはUQの基地局を利用するので、MVNO(Broadなど)による差はありません。

速度は通信経路にプロバイダの設備が入るケース(UQとMVNOの契約パターンは複数ある)は、当然影響があります。
また、時間帯や基地局に接続しているユーザ数などにも影響されるので変化しますが、これは他の通信サービスでも同じです。

WiMAXが利用する通信バンドは比較的周波数が高いので、基地局と受信機の間に障害物があると影響を受けます。

モバイルタイプのルータなら、近隣の屋外で受信状況を確認して下さい。
サービスエリア内なら通常は安定して受信可能な場所があると思います。
もし、近隣屋外でも安定した受信が出来ないなら、残念ですがUQの基地局増設等の改善策を待つしかありません。

可能ならUQの基地局を探してみて下さい。(屋内でルータを設置する際の参考になる)
パターンは複数ありますが、通常はどこかにUQのシールが貼ってあります。
また、通常はUQとauの基地局にはGPSアンテナ(通信アンテナとは別のキノコ状のアンテナ)があります。

利用者が出来る事は限られていますが、建物の影響はかなり大きいので、屋内で利用しているならルータの設置場所を変更すれば改善する可能性はあります。
但し、基地局との間に回避不可能な障害物があったり、利用場所が高層階の場合は改善幅は限られると思います。

私は地方小都市在住ですが一番速い時で100Mbps以上、通常でも60Mbps程度です。(速度制限時間帯を除く)
オンラインゲームなど即応性を要求する利用をしないなら十分な速度です。

書込番号:22589690

ナイスクチコミ!2


ysコムさん
クチコミ投稿数:1件

2020/08/12 08:32(1年以上前)

私も同様の事案でとても後悔しています。契約前にこの口コミを見つけていれば…と強く思います。
私は他社プロバイダのUQWIMAXからbroad wimaxへ乗り換えました。これまで通信速度が遅くなっても10Mは出ていましたが、乗り換えた途端に最速4M、遅いときは1M以下になることもあり、サポートへ上記詳細を伝え、機種の初期不良も含めて問い合わせをしましたが、速度についてはベストエフォート値のため保証できない+乗り換えサービスを勧めるテンプレ回答でした(機種の初期不良についてはスルー)。そもそも当初から質の悪いWIMAXを餌に、光回線へ乗り換えさせる前提であるかのような印象を受けました。
これから契約を検討されている方に注意していただきたく書き込みさせていただきます。

書込番号:23594548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

5GHz帯のWi-FiとWAN側連動機能

2019/04/05 20:27(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ピュアホワイト]

スレ主 takuticleさん
クチコミ投稿数:10件

WAN側連動機能をONの状態で5GHz帯(屋外)でWi-Fiを使用中に、トンネルやビルの内部を通るなどしてWAN側が一時圏外になると、
Wi-Fiが一度オフになりその後WAN側復活後、Wi-Fiスキャン中のまま終わらず2.4GHz帯にも切り替わらず手動で再起動する事になる。。。

諦めて2.4GHzで使うしかないのかな…

書込番号:22581998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/05 23:24(1年以上前)

5GHzも2.4GHzもルーターと端末間の電波の事なので
トンネルなどとは関係ないと思います。

Wi-Fiが再接続できないのは端末側の問題(Wi-Fi設定も含む)なのか、
それとも最近起こっているWi-Fiが切れるという問題から
起こっている現象なのか、いろいろ原因が考えられるので
現状では何とも言えません。
まず端末のWi-Fi設定を色々変えてみて、それでもダメなら
ルーター側の問題かもしれません。
昔のモデルは本元の電波が途切れるとWi-Fiが再接続してくれないという
事がよくありましたが最近のモデルは減ったように思います。

書込番号:22582457

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuticleさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/06 00:32(1年以上前)

トンネルなどと関係があります。
WAN側が切れることでWAN側連動機能でWi-Fiがオフになります。
WAN側の電波状況が改善することで再度Wi-Fiがオンになりますが、そのときの5GHz帯の空きチャンネルの確認が正しく動作完了しないような動きです。

書込番号:22582578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/06 01:05(1年以上前)

>takuticleさん

仕様上の記載は発見できませんでしたが、WAN側が通信不能なら、当然5GHz帯のレーダー波も確認出来ないはずです。
なので、連動して切断されるのかも知れませんね。

正常ならWAN側が復帰するとDFS機能が動作後(最低1分間)にWi-Fiも利用可能になるはずですが、それがNGって事なのですか?

2.4GHzならDFS機能は動作しないので、WAN側の状態に無関係に接続されていると思います。
私はDFS機能が鬱陶しいので屋外では2.4GHzしか使いません。

書込番号:22582606

ナイスクチコミ!0


スレ主 takuticleさん
クチコミ投稿数:10件

2019/04/06 02:09(1年以上前)

WAN側が圏内になってDFSが動作中の画面にはなるのですが、その後何時間経っても5GHz帯は復帰せず、ルーターの画面右上のWi-Fiのアイコンも2.4GHzの表示になってしまっています。
再起動などの正常なDFS動作中は、このアイコンは5GHzの表示で点滅状態になるのでそもそもDFSが正しく動いているのかも怪しいです。

> 2.4GHzならDFS機能は動作しないので、WAN側の状態に無関係に接続されていると思います。
そうですね、ファームウェアが1.5.0だと2.4GHzでも復帰してこなくなったのですが、1.1.0に戻したところ2.4GHzならちゃんと復帰するようになりました。

> 私はDFS機能が鬱陶しいので屋外では2.4GHzしか使いません。
モバイルルーターはそこそこ台数を使ってきていますが、同じ理由で5GHzはほぼ使ったことがありませんでした。
今回もせっかく速度が出るので5GHzを使えないか試しているところですが、今までのルーターで一番困る動きをしてくれています…

書込番号:22582667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:462件Goodアンサー獲得:23件

2019/04/06 02:42(1年以上前)

結局、トンネルによって本元の電波が途切れる話と無関係だったという事です。

本元の電波が充分な場所に設置してあっても、
最新ファームでWi-Fiが途切れるという報告が多数あがっておりました。
ファームを戻すと繋がるようになったという報告も多数あがっております。
つまりWi-Fi接続がうまくいかないという話であって、
本元の電波が途切れた時、限定の話では無いという事ですよ。
もともと不安定だからファームをアップデートしたわけですから
ファームを戻しても多少なりの不具合は今なお、残ったままのはずです。
次のファームに期待しましょう。

書込番号:22582693

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2625件Goodアンサー獲得:486件

2019/04/06 08:01(1年以上前)

>takuticleさん

一般論としてもファームによって挙動が大きく違うのは困ります。
WX05の場合は明らかに不具合のようなので、早期にファームが改修されると良いですね。

>今回もせっかく速度が出るので5GHzを使えないか試している

確かにルータと端末間は速くなります。
端末のアンテナ数は通常2本だと思うので、最高値(サポートする変調方式や設定にも依存)は下記の通りだと思います。
 5GHz(802.11ac)の場合867Mbps
 2.4GHz(802.11n)の場合300Mbps(デュアルチャネル有効)

2.4GHzでも十分高速ですが、通常はかなり恵まれた受信環境じゃない限りはWAN側がここまで速くない(ボトルネックになる)と思います。

私の環境では速い場合でも100Mbps前後なので、2.4GHzでデュアルチャネル無効(リンク速度150Mbps)にしてます。

書込番号:22582957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

スレ主 towa51さん
クチコミ投稿数:2件 Airターミナル 3のオーナーAirターミナル 3の満足度1

昼夜関係なく速度遅いです。夜は特に繋がらない。最悪です。air2のほうがまだマシだった。3は絶対勧めません。買ったら後悔します。

書込番号:22562607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
nobo60さん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2019/04/05 22:35(1年以上前)

平日の朝昼間しか使い物にならないので解約してADSLに戻しました、夜間はこちらのほうが早い、

書込番号:22582326

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

切れる!

2019/03/19 21:01(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

スレ主 Hisaponponさん
クチコミ投稿数:1件

まだ一週間くらいのレビューですが、
一日何度も切れるので、その度にコンセントの抜き差しが必要。残念です。

書込番号:22543885 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2019/03/15 07:47(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]

クチコミ投稿数:8件

発売当初の繋がらない症状に近い状態に戻りました。

アップデート前迄ここまでカクカクにならなかった。
スピードも40Mbps位出ていたのにアップデート後は15Mbpsになった。
スマホだけならガマンしますがPC迄もカクカクです。

書込番号:22533076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2019/03/15 08:57(1年以上前)

私もアップデートしましたが、快適ですよ。
SSIDの探し直しや、
途中で切れたりも
今のところ有りません。
下りの速度も変化有りませんね。

まあ、端末代に28,080円も支払うんだから当たり前の話ですね。
でもまあ、『切れる』はWiMAX2+の得意技?ですからね。

書込番号:22533188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件 Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]の満足度5

2019/03/21 13:54(1年以上前)

アップデートから二週間が過ぎましたが、完全に以前の症状は出ていません。

非常に良いアップデートだったと思います。

別な症状が出ている人は、もしかすると元々別の症状だったのかもしれませんよ。
修理や期間が残っているのなら初期不良交換などをおすすめします

(自分はアップデートが提供される前に、1度初期不良交換を行いましたが、交換前とあとで症状は一緒でした)

書込番号:22547694

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

クチコミ投稿数:5件 Airターミナル 3の満足度1

契約からもうすぐ2年(東京大田区)

動画再生途切れが頻繁発生し、サポートセンターに電話。
その度Airターミナル3の入れ替えをしましたが、改善しませんでした。
端末の問題では無くソフトバンク自体に問題があると確証してます。

購入クーリングオフ期間内または入れ替え直後はそれなりに使えます。
また通信スピード劣化時電源オフ/オン直後、瞬間改善します。
何か仕掛けがあるとしか思えないですし、継続使用に耐え無いなんて! 
ソフトバンクAir、ソフトバンクは最悪です。

端末残価(2万超)は残ってますが、それを払ってでも解約他社に乗り換えます。
(個人経験、意見で申し訳ありません。)

書込番号:22519524

ナイスクチコミ!4


返信する
iPhone seさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:286件

2019/03/09 14:09(1年以上前)

解約して他社にしても

同じなような気もする。  

wimaxのホームルータも3日で10GB制限がありますし

書込番号:22519594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3230件Goodアンサー獲得:259件

2019/03/09 15:26(1年以上前)

どうも。

やはり犬は信用できませんね、

書込番号:22519731

ナイスクチコミ!5


Poomsakさん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:1件 Airターミナル 3のオーナーAirターミナル 3の満足度3

2019/03/11 09:03(1年以上前)

>ちょんまげえさん
埼玉飯能でAirをつかっている者です。
差し支えなければ、Airのコンディションを教えて下さい(受信感度、通信速度、基地局との距離等)。

書込番号:22524331

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)