
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2022年5月31日 20:03 |
![]() |
0 | 1 | 2022年6月2日 15:31 |
![]() |
112 | 19 | 2022年6月11日 15:14 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月16日 17:07 |
![]() |
43 | 4 | 2022年6月12日 16:24 |
![]() |
2 | 2 | 2022年5月18日 11:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
購入して一か月くらい経ちました。
途切れても騙し騙し使ってきましたが、速度テストすら繋がらなくなり、何回も繰り返してやっと結果が出たら
1.5 mbpsでした。
その後テストを繰り返し最速が出たので画像を上げておきますのでご参考にしてください。
4つの緑のランプが点いている状態です。(一応電波MAX)
住まいは首都圏の都会の方に住んでおり楽天モバイルも全く問題なく入る地域です。
2点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
3年使い解約しましたが、月末は繋がらない、夕方は遅い回線でした。「解約時に端末を返却するよう」に言われ、「レンタルですか」と聞くと「個人情報がぬすまれるのでお願いしています。」と誤魔化した。高い値段で買った端末を騙してただ同然で回収して金儲けしてる気配がある。肝心のSimの返却は言わず。解約もHPでは出来ないようにしてSBのwifi勧めるし、安いからと契約すると高くつく会社。
書込番号:24768654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんでも安いからと飛びつくと痛い目をみるという実例ですね。安物買ったらすぐ壊れて結果的に高くついた、みたいなもの。
よーーく調べて考えるべきでしたね。
しかし、そんな悪いのをよく3年も使いましたね。
書込番号:24774395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
GMOとくとくBBで、wimax2+の契約をしている者です。
NEC製のSpeed Wi-Fi 5G X11のポケットWi-Fiルーターを使っているのですが、
一日中、部屋のコンセントに繋いでおかないと、すぐ充電が無くなってしまいます。
この機種がたまたまそういう仕様なのか、このルーターだけ不良なのかが分からないのですが、サポートに問い合わせたところ、代替品と交換しても貰えませんでした。(安心保障の月額700円近くを3か月分払っているが、解約済)
また、スマホ用の充電器を、このルーターの充電に繋いでいるのですが、1日中コンセントに繋ぎっぱなしのせいか、劣化してダメになってしまいました。。。
【質問内容】
この機種を3年間使い続けるのはシンドイので、
■別のプロバイダーに乗り換えるか(最終手段)
■可能であれば、NECの5G X11のSIMを、フリマで購入した、huawei製のw06に現在のSIMを差し替えて支障なく使えるのかが知りたいです。
それについても、とくとくBBのサポート窓口では、SIMフリーだけど、万一不具合があっても保障はしかねるとの返答しか貰えませんでした。
正直ガッカリとしか言いようがありません。
その他にも、サポート電話が繋がりにくかったり、契約した個人ページにアクセス出来なかったり、料金もさほど安くないため、契約して後悔しています。
お詳しい方、ご回答よろしくお願い致します。
29点

その手のもののバッテリーはどれも大差無いと思いますよ。
私も以前同じ様なものを使っていましたが、電源に繋いでおかないとすぐバッテリーが切れました。
常に電波を出しているのですから、それは仕方ないかと思います。電波状況の良し悪しもありますし。
書込番号:24763345 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gエリア対応になってから、
どの機種も電気をよく使いますね。
何かを妥協するしか無いです。
現状5Gエリアは限られた地域なので
3日10GB制限を我慢して4Gエリア用の
ルーターにするしか無い。
もしくはモバイルバッテリーを使うかですね。
ルーター自体も重くなりましたし、
モバイルルーターまで持つと、かなり重く
なってしまいますが。
ちなみに本ルーターバッテリー残量、約1%
の状態でダイソーの1000円バッテリー
(10000mAh)に繋ぐと連続・約19時間
稼働しました。
あとは格安SIMと併用してルーターの使用時間
を減らす方法ですかね。
そもそも5Gは、基地局側も4Gより爆上げの
電気を使います。脱炭素の節電時代に合って
無い。私は4G速度で充分ですが3日10GB
制限が嫌なので仕方無く本ルーターに
しました。
書込番号:24763486 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>S_DDSさん
ご返信ありがとうございます。
私はwimax2を使いはじめて、今回が4機種目ですが
今まで使って来た機種に比べると、大分性能が劣るように感じます。(過去3機種はHUAWEI製です。)
同機種の色違いのホワイトの口コミも見て、更に納得ですた。
リコール商品にならないかと思います。
決して言い過ぎではありません。
書込番号:24763919 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

>松本朔太郎さん
ご返信ありがとうございます。
お詳しいですね。アドバイスありがとうございます。
スマホは5Gのものを使っていますが、4Gスマホと比べて
それほど電力を使っていないように感じますが、ルーターに関しては、そういう事だったのかと。。。
ダイソーのモバイルバッテリーですか。
察するには980円くらいするのでしょうか。
書込番号:24763948 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

去年の春頃、ダイソーで税別1000円
だったので税込で1100円でした。
今現在も売っているのか解りません。
アマゾンだと2、3000円で、もう少し
軽くて薄いバッテリーが売ってます。
半分の容量のモバイルバッテリーでも
良いかと思います。
その方が軽くて小さくて安いですし。
自分の使い方に合ったのを選んで
いくしか無いですね。
スマホの5Gと比較しては駄目ですよ。
4GのWIMAXルーターでさえ連続接続だと
半日すらバッテリーもたないので。
使わない時はエコ設定で休止、もしくは
スタンバイにするなど工夫しないと
WIMAXは、あっという間にバッテリーが
無くなります。
書込番号:24764010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

5GのSIMでは4Gのルーターには使えないはずです。
バッテリー持ちに不満でしたら、同じ5G対応のGALAXY SCR01に変えることをお勧めします。
現在使用してますが、85%で100%表示のバッテリー保護モードで在宅時ハードに使っても半日以上は楽に保ちますよ。
仕事で持ち出す時には12時間後の帰宅時50%以上残ってます。
書込番号:24765634 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>松本朔太郎さん
ご回答ありがとうございます。m(_ _)m
技術サポートにもecoモードに切り替えて使用して
下さいと言われました。
→実践しました。ですがやはり、劇的な改善は無く
このルーターよりも、充電器側に負担が大きそうなので、早めにどうにかしたいと考えています。
ご親切にアドバイスありがとうございました。
書込番号:24766040 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ringosuki-さん
アドバイスありがとうございますm(_ _)m
5GのSIMは4Gのルーターには使えないのですね。
ギャラクシーのWi-Fiも試してみたい気もしますが
解約して別会社に移りたいです。
今月末で解約したいと言いましたが、25日に連絡
したら20日までの解約申請でないと、今月末まで
の解約は出来ず、来月末の解約となり、違約金が
かかりますと言われました。
更に来月もう一度連絡するようにと言われ、ブチ
切れ寸前です。ありがとうございました。
書込番号:24766046 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>松本朔太郎さん
>ringosuki-さん
今度はルーターの充電が50%までしか出来なくなりました。
絶望的です。
使い始めて5ヶ月でこの症状の場合、どうするのが最善だと思いますか?
書込番号:24767142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

別の充電器とケーブルはありませんか?
無ければダイソーで300円くらいの
充電器と100円のケーブルを試して
みては?
問題解決しなくても400円なら
あきらめられるのではないでしょうか?
予備に持っていても悪く無いですし。
それでも改善しないなら故障かも?
あとサムスンのはバッテリーが若干
大きいので重さも若干重いです。
1日使いたいなら結局モバイルバッテリー
が必要になるので、私は軽い本機を
使って必要な時はモバイルバッテリー
をプラスして外出しております。
書込番号:24767314 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

1日中充電しながらの使用ではバッテリーの劣化もそれだけ進むでしょうが、この機種は某掲示板など見る限りバッテリー表示も正確なのか怪しげですよね。そのような症状訴えてる書き込みも散見します。
それと、GALAXYならモバイルバッテリーは必要ないですよ。充電環境がない24時間勤務とかなら話は別ですが、外出中ずっと使用していることはないでしょうから楽々半日以上は持ちます。前の返信にも書きましたが自分の場合は12時間後の帰宅時50%以上残ってます。
ホームルーターではなくモバイルルーター必須なら、手持ちの機種個体の症状かと疑い同じX11を中古等で探す、GALAXYを中古等で探して使う、5G契約解除して4Gに戻して手持ちのW06を使う。
その中のいずれかでしょうね。
書込番号:24767546 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は本機のバッテリー容量でも
充分です。心配な時のみモバイル
バッテリーを持って行きますが。
自分が充分だからと言って他人の
使い方も知らないで充分だと
言い切るのは無責任極まりない。
スレ主さんは何時間使いたいなど
一言も言っておりませんよ。
サムスン社員の方ですか?
ステマですか?
書込番号:24768066 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をそんなに熱くなってるんですか?(^_^;)
質問者は「充電持ちがとにかく悪くて困ってます」と仰ってるんですよ。
ならば「GALAXYなら充電持ちに不安はありませんよ」と提案しているだけですよ。
別に何を使うかは自由なので質問者がGALAXYにしたくなければそれで全然構いませんよ(^o^)
書込番号:24768124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何をもって熱くなっていると
判断したのですか?
私の書いた事が図星だから
そう感じたのでしょうか?
この商品に関わらず、各商品の
クチコミ板でスレ主様の意見も聞かず
他社の製品を薦める行為は異常でしょう。
そういう行為をステマと言うのですが。
書込番号:24768414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松本朔太郎さん
>ringosuki-さん
お二方とも、アドバイスありがとうございます。m(_ _)m
どちらのアドバイスもありがたく思っています。
どうか、喧嘩をなさらないでください。
今まで、このような事は無かったので、判断に苦しむ所ですが、
このルーターと、充電器の相性が悪いことも考えられます。
こんな事になるならば、Wi-Fiルーターは、専用の充電器とセットで世に送り
出して欲しいです。(個人的にはそう感じました。)
過去に使っていた、HUAWEIのWi-Fiルーターの時は、HUAWEIに付属されていた
スマホの充電器を使っていたから、相性がすごぶる良かったのかもしれないです。
NECのWi-FiじゃなくてギャラクシーWi-Fiにすれば良いかも?と言うお話も出ましたが、
ギャラクシー専用の充電器があれば、それが良いのかもしれないです。
(もしくは、ギャラクシースマホの充電器をお持ちの方とか)
参考までに、NECのルーターにXiaomiのスマホの充電器を使っていました。
この相性が悪かったのかもしれないです。
また様子をみて書き込みさせていただきます。
取り急ぎ、ありがとうございました。
書込番号:24769363
1点

私は喧嘩をしているのではありませんよ。
スレ主様を無視して他メーカーの商品を
薦める行為はステマであり、価格コムが
クチコミとして掲示板を作ってあるのは
そういうステマをする為に作ってあるの
では無いと言っております。
私はスレ主様の意見を聞いて、それなら
他社の製品の方が良いという正確な
情報があれば、そう書きますよ。
それはステマではありませんから。
スレ主様を無視した不確かな自論は板を
汚すだけです。
書込番号:24770654 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>松本朔太郎さん
ご心配頂き、ありがとうございます。
結論を申し上げますと、NECだろうが、サムソンだろうが、GMOのサービスは、もう二度と利用
したくないです。
半日充電して、フル充電になった所で、充電器を外し、そこからバッテリーが自然放電含めて
3時間程度しか持たないので、また充電器に繋ぎ・・・というサイクルで使っていた場合は、
高速充電器なので劣化もすると思うのですね。
毎月充電器が壊れていたら、料金がかさむので、即解約したいですと強く申し出ましたが、
契約日から7日以内に、ルーターの故障の申し出が無い限り、毎月20日以降の解約の申し出は、
来月末までの月額料金と、違約金20900円はかかると何度も言われました。
GMOの対応の悪さには辟易しました!!
最後に、auショップにこの事象を話して、相談してみてくださいと言われました。
1年以内の不具合であれば、ルーターの交換をしていただけるのかもしれません・・・
書込番号:24771307
6点

私もバッテリー持ちが悪くて苦労しました。
エコモードにしてモバイルバッテリーで充電しながら使っていたのですが、5月に入り気温が上がって充電中発熱で充電停止が頻繁に起こり困っていました。
しかたなくGalaxy5gをアマゾンで新品未使用品を購入して使い始めました。
朝から夕方まで使っても50%程度残っています。
サイズは大きいですが、モバイルバッテリーと一緒に持っている事を考えると交換して良かったと思っています。
書込番号:24787631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリーだけでリコールはないでしょう。
旧式の方が良く感じることはよくあることです。
新型が必ずしも優れているとは限りませんからね。
機能とか構造とか見るとこを変えれば優れているのかもしれませんが・・・
まあ、バッテリーの持ちは諦めた方がいいでしょう。
書込番号:24788100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]

5Gを利用しているとバッテリーの持ちが悪いみたいです。
最適化方法も一応あるみたいなので、ご参考まで…。
https://www.galaxymobile.jp/support/mobile-devices/what-to-do-if-the-battery-of-my-new-phone-seems-to-be-draining-faster/
書込番号:24796418
2点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
ノジマららぽーと店で4/27 15 時頃引っ越しに伴い電気製品と抱き合わせでホームルーターを契約しました
その際に女性店員からの説明では
・引っ越し先での接続日から料金が発生するとの回答
よってその場で契約をしました
しかし5/10にドコモから書類不備の電話があり
その電話で4/27から契約日から料金が発生するとの回答があり騙されたことがわかりました
5/12
ららぽーとノジマからの電話があり4/27から料金が発生しているとの回答
契約状況の聞き取りがありました
5/13-17 本人引っ越しのため対応なし
5/18
責任者と電話にて
対応した女性社員の説明が不足していたかもしれないが
動画内で料金の説明があり店員が虚偽の説明をしていても動画の内容があるから料金の返金はできないとの回答
また書類にサイン済みのためノジマは悪くなくお客様の認識違いと一方的に責められました
店員から虚偽の説明を受けて契約してしまいました
契約を破棄したいのですがどなたか詳しい方教えていただけないでしょうか?
書込番号:24752272 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

詳しくはない者ですが、お腹立ちのことと思い参考程度に。
ここはやはり該当店舗の本部(横浜?)へ「製品・サービス全般に関するお問い合わせ」メールを送信、待つのが問題ないなら電話もあるはずです。
更に「消費者ホットライン」188(いやや)へ相談されるのがよろしいかと。
※ttps://www.caa.go.jp/policies/policy/local_cooperation/local_consumer_administration/hotline/ 一人で悩まずに、「消費者ホットライン」188にご相談ください。です。
ナビダイヤルのため通話料がかかるので例えば「カケホーダイ」等で契約されていれば直接、各地(居住地)の消費生活センターにかけた方がいいでしょう。
あと、「※ttps://form.caa.go.jp/input.php?select=1099」
消費者庁の「景品表示法違反被疑情報提供フォーム」に記入し送信(caaは消費者庁の略称)
いわゆる情報提供に相当するものですが「このたびは、貴重な情報をご提供いただき誠にありがとうございました。」で始まる返信があるだけで進展はないかもしれません。ただ、多少気分は晴れるかも?
認識違いであったにせよ、客に対する応対とは思えず、投稿しました。
以上です。
書込番号:24761775
5点

今では、実店舗店頭で通信の契約をする場合、
注意事項の説明が法律で義務付けられています。
それは、同一店舗で同一の通信事業者であっても、スタッフによって、文面を見せての口頭と動画を見せて、とがあります。
動画だと、au, UQ mobileの場合は、納得できたら各項目毎にそのページをスキップ出来ますが、
docomo, SoftBank & Y!mobileはスキップ出来ません。
何れにしても最後に、
「ここまででご不明な点はありませんか?」
と訊かれ、無ければ、そのタブレットに署名し、スタッフのダブルチェックで、契約成立です。
動画では、課金開始は実際に設置した日、とは説明されていないはずです。
署名する前に、女性店員の説明と違う、と指摘しなかったのでしょうか?
それと、家電製品と抱き合わせ販売での契約、とのことですが、真実ですか?
このルーターを契約すると、売り場内の家電製品同時購入で、30,000〜 40,000円値引きされる、
と言う施策ではありませんか?
もしそうだとしたら、契約を解除したら、値引き分の支払い義務が発生します。
書込番号:24765892
11点

言い方は当事者じゃないので分かりませんが、重要事項説明を受けてチェックとサインしている時点で同意したと取られるんですよ。。。
それがサインですから。。
結果はスレ主さん側に不利な内容ですが、世の中のルールとしてそうあるので仕方ないですね
そのための8日以内キャンセル期間も設定されています
正直言った言わないになる問題ですし、逆に書面ないしタブレットのサインが残っている以上消費者センターに相談しても芳しくない結果になるような気がしますよ
契約破棄したいなら勝手に解約すればいいと思います
昔と違って今は解約料がかからないので好きなときに好きなタイミングで解約できますからね
それに関しては誰も止められません
当然今までの月額は払わなければいけませんが。
それと短期間解約によるドコモブラックにはなる可能性があるので今後行う契約に影響が出る可能性はあります
そこをどう捉えるかはスレ主さん次第です
書込番号:24770515
10点

本当に悔しいですね!!
総務省が通信料金やスマホ安売りについて指導しているようなので、総務省にも連絡してください。
【総務省 電気通信消費者情報コーナー】
相談・情報提供窓口など
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/s-jyoho.html
ノジマと縁が切りたくて契約破棄を希望しても、ドコモ側からは、早期解約扱いになって、スレ主様に何かしらのチェックがはいることになると思います。
別の店で改めてHOME5Gを契約したり、携帯電話を契約するときに、審査に時間がかかるかもしれません。
今後もHOME5Gやドコモを使うおつもりなら、このまま、半年、継続したほうが安全だと思います。
ノジマは独自の転売対策をしているとのことで、他の大手家電量販店よりクリーンなイメージを作ってるのかと思っていたので、そういう態度の店があるなら、総務省にも知って欲しいですね。
書込番号:24790009 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]
DTI WiMAX 2+ ギガ放題プラスプラン(3年)に申し込みました。
引っ越しの予定があったので、フレッツ光からの乗換です。
不思議な現象でしたので、ご参考に書いておきます。
古いルーターを外して、代わりにSpeed Wi-Fi HOME 5G L12とHUBにしました。
ルーターのIPアドレスをSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に引き継ぎ
DHCPはルーターからSpeed Wi-Fi HOME 5G L12に同じ設定を引き継ぎ
無線LAN環境も古い物を使いました。
パソコンとスマホでインターネットに繫がるのを確認して作業終了で寝ました。
24時間ぐらい経った頃(DHCPのデフォルトリリス時間?)スマホのLINEトークが更新されない(送れない)事に気が付きました。
家人の話ではそれまで使えていたそうです。
色々試しましたが、Wi-Fi接続直後にLINEのトークが更新されますが、その後更新されなくなります。
不思議な事にインターネットには接続できているようで、他に使えなくなったものはありませんでした(気が付いていないのはあるかもです)
パソコンに入れたLINEのトーク画面は更新されます、送信もできます。
ネットで検索してDNS設定かと思いgoogleのに変更しようとしましたができませんでした。
DTIのサポートに電話しましたが、聞いた事も無いので原因も対象方法もありませんとの事でした。
他のサイトに繫がるので不具合ではないと言われました。
古いルーターに戻したら使えるようになりましたので、とりあえず古い環境に戻しました。
試してみたところ、Speed Wi-Fi HOME 5G L12単体使用でWi-Fi接続してもLINEのトーク画面は更新されませんでした。
何もできないし、原因はSpeed Wi-Fi HOME 5G L12のようなのでDTIは解約いたしました。
そこで質問ですが
Speed Wi-Fi HOME 5G L12のDNS設定はSIMの会社を変えると設定が変わるのでしょうか。
または、DNS設定を変更する方法はありますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
2点

>PEUGEOT Pacific-18さん
そもそも、この機器のゲストSSIDに接続している?
デフォルトでゲストSSIDに接続できる有効時間が4時間とあるけど。
書込番号:24751763
0点

メインとゲストのセパレートができる設定だと理解しています。
ゲストはOFF(デフォルト設定)にしてあります。
メインの方に接続しています。
書込番号:24751816
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)