
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 1 | 2022年4月24日 21:49 |
![]() |
58 | 9 | 2024年2月22日 17:55 |
![]() ![]() |
15 | 3 | 2022年4月26日 21:05 |
![]() ![]() |
27 | 7 | 2022年4月15日 19:55 |
![]() |
52 | 8 | 2023年4月10日 17:03 |
![]() |
3 | 3 | 2022年4月11日 06:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信
5GWiMAX使いたくて契約して、届いたものを使用していたら、エリア内にもかかわらず、通信不安定、SIMカード差してるのに、未挿入で再起動して、サポートセンターに対応して改善方法聞いたりしてるうちに、クーリングオフ期間終了。どうしようもない為、解約せざるを得なく、違約金発生でそれを避けるには、提携会社と家庭用のネット契約すれば違約金かからないとか…
機器不良送ってきて、違約金発生とかヤバすぎるだろ。エリア内も嘘だしやばい会社だわ。
書込番号:24710682 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

WiMAXはエリア内でも通信不安定とかありますよ。
書込番号:24716408 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
ステータスランプが黄色の点滅をして通信が使えなくなったので、何も考えずに電源切って再起動してしまった。
黄色点滅はソフトウェアアップデート中を意味していて、途中で電源切っちゃだめだとわかっても後の祭り。
結果は、黄色点滅が終わることなくずーと続く。交換修理のため数日使えないことになっちゃった。
家族メンバーの仕事やら動画視聴やら、ほんとインフラがないと何もできなくなってほんと困る。
やっぱ何かバックアップがあったほうがよいわ。
12点

https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/hr01/
品質改善目的で有れば? 本来転倒ですね? もう少し具体的な説明が欲しいですね?
明日以降の案内を待つしか無いですね!
これとは別かもしれませんが。 最近気が付いた事
青色 5G 点滅 から 緑色4G 点灯に 変わる事象が発生。 周囲の利用急増か? 先週2日程発生しました。
その事象の改善の為のアップデート?
書込番号:24698614
3点

5G強圏内ですがここ1〜2カ月間5G接続でステータスランプは青の正常、速度テストをするとフリーズ状態になります以前は360Mbps位は出ていましたが何度もリセットしてもダメで4Gに切替使用しています速度は220Mbpsアップデートで直れば良いなと思っています。
書込番号:24698846
5点

やらかしくさん、こんにちは。
さぞ、ビックリですね。私も同じ失敗?を
してしまった一人です。黄色が点滅状態で、電源オフ。
気付いて、電源入れ直し、様子を見ていたら、
通常に戻りましたので安心しましたが、他人事ではないと
思い投稿しました。
私の場合、自動アップデートをオフに設定してあるのですが。
こういう時の修理代は自己責任でしょうかね。保証期間でも
有料でしょうか。直ってきたら教えてくださいね。
早く直ってくれば良いですね。
書込番号:24699509
8点

どうやら今回のアップデートは何か問題があったみたいですね。
現在は一時中断中になってます。
本来なら自動更新を無効(既定値は有効)にしてれば、勝手に更新(ステータスLED黄色点滅)にはならないはずです。
更新ファイルの自動ダウンロード(自動更新が無効の場合も)が行われるとLEDは黄色点灯になるはずです。
でも今回はいきなり点滅になったみたいですね。
もしかすると前回のアップデートでLED表示の設定にミスがあって区別できない状態(両方とも点滅)になっているのかもしれません。
アップデートには少なからずリスクがあるので、ユーザが判断できる様に更新内容の詳細を明記して欲しいものですね。
書込番号:24700440
6点

>風の散歩道さん
>こういう時の修理代は自己責任でしょうかね。保証期間でも有料でしょうか。
技術サポートの方の話では「たぶん」無償交換になるとのことでした。
ただし、一旦は交換費用として26000円が請求されて、
届いた故障機器をチェックしてユーザー側の責がなければ割り引かれるようです。
書込番号:24700540
6点

亜都夢さん、貴重な情報、ありがとうございます。
これからは、アップデート情報を注視するように
します。
やらかしくさん、早速、情報いただきありがとうございます。
書込番号:24702517
4点

自分もスレ主さんと同じく交換修理となり、電話受付の3日目、4/16夕方に交換品が届きました。
4/13の日中 に速度が遅いので再起動をしたらSTATUSランプが黄色点滅(他2つは消灯)状態になり、1時間以上放置や再起動やオールリセットしても反応無し・電源入れ直し・SIM挿し直しを何度かやりましたが黄色点滅から全く変化することは無く使用不可能状況から抜け出せなくなりました。問合せ電話しオペレーターに繋がるのに20分程待ち状況説明でアプデ失敗での故障で交換修理となりました。
メーカー保障が1年。自然故障なら無償だが、みなさんに説明させていただいでるということで故障機の状態で無償対象以外なら最大28600円の修理費の説明がありました。
再起動したらアップデートが勝手に始まりアップデート中は接続不可能でアップデートがいつまでたっても終わらない事象なので無償対象と思いますが、こんなに簡単に不具合が起きて交換修理で使用できない期間も発生するし、この先特にメーカー保障が終わった2年目、3年目にこのような故障したら問合せなど手続きの煩わしさに高額の修理費を請求されるリスクがあると思うと安心して長く使えるのか心配になってしまいます。
おまけに届いた交換品にも今、接続できない状況。SIMを入れ直し電源入れてSTATUS青ランプから準備中の数分待っても全ランプ点灯せず初期設定も何度やってもそこから進めません。たまに全点灯しますがすぐに消灯してしまう。使用していたSIMを入れ直すだけなので開通済みなはず。SIMまで壊れているのかな。この後また問合せやSIM交換の煩わしさとなりそうです。あとはSIM交換手数料取られてしまうのか。
書込番号:24703696
9点

自分はHR02ですが、購入して一ヶ月半で再起動の無限ループになりました。
まだ保証期間の一年以内なので、自然故障と判断されたら無償ですが、一ヶ月半で壊れたので、これから3年、機種代金の縛りで解約できない状態なので戦々恐々です。
以前はjcomだったのですが、料金高くて、スピードも出ないと言う不満がありましたが、ネットに繋がらなければ、訪問して交換なりブースターなりを設置してくれたので、それを考えるとHOMEルーター系は故障を考えたらおすすめは絶対できません。
書込番号:25632625 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]
WX03を長年使用してきて、そろそろ買い替えようと契約。
X11にWIFIを切り替えたところ速度が70M→10M以下に低下。
設定の問題かとハイパフォーマンスモードにしたり5GHzにしたりと試したがほとんど変わらず。
WX03を解約しようとしていたがX11が遅いため解約できず現在2台持ち。
2台持ちをさせるための戦略の一つとすればかなりうまい戦略だが・・・
5Gの範囲外だけどWiMAX2+も使えるはずだからと油断した自分が悪かったんだろうな〜
まさか同じWiMAX2+の速度まで遅くなると思っていなかった・・・
14点

auのBand3が遅いようで、うちも4Gの周波数切り替えないと遅いです。
書込番号:24706520
1点

周波数って2.4GHzとか5GHzとかですよね?
自分は一通り試してもダメでした・・・
書込番号:24709507
0点

>タスク@さん
周波数と言うのは、galaxy 5g mobile wifiで出来る4Gの周波数の切り替えのことです。強制的にWiMAX2+の電波を掴ませる事が出来るのです。
書込番号:24719138
0点



データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
同じ部屋で使い始め、置いてある場所も全く変わっていないのに、ドコモから「違う場所で使っている」とメールが1日2通もきて困っています
書込番号:24697196 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波の拾いが悪いと、とんでもないところに座標が移動するのと同じ原理ではないですかね?
ドコモだから、サポートに飛ばしてみて回答もらっといた方がいいかもしれませんが。
書込番号:24697205
5点

新手の詐欺メール?
書込番号:24697224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。明日の朝、ドコモに電話してみます。
書込番号:24697225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

詐欺もあるんですかね。ざっくり書きましたが正確には『ご登録の設置場所住所以外でのご利用を確認しました』とメールがきました
書込番号:24697230 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぎょさん
いろいろと詐欺メールが来ますから
間違い無いと思ってもメールのリンクから飛ぶのは危険です。
書込番号:24697246 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

今月引っ越ししたタイミングで私のところにもそんな通知が来ました。
引っ越し日は電源入れてから数十分は使えても、その後登録住所と違う旨のメールが来て、更に少し時間を置いてから通信停止したという内容のメールが届き、HR01のステータスランプが1つしかつかない状態になって止まってしまいました。
ちゃんと住所変更したのにです(笑)
内容は削除してしまったのでうろ覚えですが、「登録住所と違うところで使っているから変更してね。そうしないと止めるよ」的な内容だったと思います。
ご丁寧にMyDocomoへのリンクも貼られていたと思います。とは言っても詐欺等が心配なのでスマホアプリからMyDocomoへ入って住所変更しています。
WiFi電波も停波してしまい全く使えないので、困ってサポートへ電話して解決策を聞いたところ、SIMカードの入れ直し(これは登録住所の情報反映のため?みたいな説明を受けました)と窓際への設置を要求されました
GPSを使って位置情報を判定しているらしく、信号受信できないと住所判定エラーを起こすという話でした。
SIMカード入れ直しと室内設置位置(部屋の中心部から窓際へ)の変更両方を試して改善したので、どちらが原因だったかは今となってはわかりませんが、窓際への設置を一考してみるといいかもしれません
書込番号:24698532
7点

>スロットバックさん
引っ越しに伴うトラブル?は知恵袋でも読み、けっこうあるようでdocomoはその辺り改善してほしいですね。
さっそく、1度SIMカードを抜き、窓際に移動してみました。
docomoからも同じように言われ、今様子をみています。
このまま何もなければ良いですが
書込番号:24701141 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5
Yahoo! BB ADSL 12MからAirターミナル5変更し、最初の2か月間は4Gのみキャッチしていてダウンロード30-50Mbpsに対してアップロード20-30Mbpsでそれなりに快適に使えていたが、4月に5Gエリアとなり、5Gをキャッチした日からWi-Fiでも有線LANでもネットに接続できない事態が頻発するようになった。
電源抜き差しで一時的に改善するもすぐにネットにつながらなくなり、埒が明かないのでカスタマーサポートに通算3回電話して、リセットと再起動以外で以下のことを試せと言われた。
(1)Airターミナル5のセットアップページでWi-Fi設定を2.4GHz帯と5GHz帯ともに自動から固定に切り替えよ。
(2)Airターミナル5を5Gをキャッチしない場所に移動させよ。←この方法は家の中のどこでも5Gをキャッチするので無理だった。
(3)Airターミナル5の有線LANを外し、繋がっているWi-Fi機器をすべて遮断し、ターミナルの電源を入れたまま1時間放置せよ。
結論から言うと解決せず、この機器自体に4G/5Gのマニュアル切替設定がないので根本的に問題は解決しないと思われる。
1時間に5〜6回再起動しないといけないのでストレスがたまる。
なお5G環境下では0時台でダウンロード50-100Mbpsに対してアップロード1-2Mbpsと極めてバランスが悪い。
早急に4G/5Gのマニュアル切替を可能にするアップデート希望。
30点

RF2200さんとほぼ同じ状態です。
5G接続受信感度60〜65くらい 下り190mbps上り1〜3Mbps
これ5Gが問題ではなく上りの遅さで機器自体がハングしてるんじゃ?と疑ってます。
Cloudにアップロードしたり速度テストのアップロードの時に接続が途切れるというか不通状態になったりします。
他の方の口コミでもやはりアップロード時に接続が失われるという報告があったんでこれは早急に対応して頂きたいですね(泣)
書込番号:24718114 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

自分も全く同じ状況に陥りました。
下りは150M程度出ているのに上りは1MBも出ず、通信が不安定に。
うだうだいじってるうちに急に4Gに切り替わり、下り40M、上り20M程度で運用しています。
上りが遅いのは一部対応エリアであるからだとサポートから回答ありましたが、
対応エリアになっても、上りが遅いのは変わらないのでしょうかね?
対応エリアで使っている方、上りがどれくらい速度出てるか是非教えて欲しいです。
ホームルータの5G / 4G 手動切換えは出来ないし改善する予定もないとの回答です。
電源切ってしまうとまた5Gに繋がってしまうのではないかと思い、設定変更など出来ずにいます・・。
書込番号:24782051
3点

ホームルーターが4Gモードになった後に再起動したら、アンテナ感度が70程度→94%になり、下り150から200M、上り10数M程度出るようになりました。
結論からすると4G回線でもかなり速度出て安定しているので、まだ5Gには手を出さない方が良いと感じました。
書込番号:24783101 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

5Gの青ランプが付いて快調でしたが、停電になって復帰後に4Gの緑ランプになり、通信速度が落ちました。
コンセントを抜き、入れ直しても緑ランプのまま。
そこで、下記のページを参考に、機器の電源を入れたまま底面のリセットボタンを細いピンのようなもので10秒押し続けたところ、5Gの青ランプが復活しました。
https://seege.hatenablog.com/entry/2022/08/30/000000
関係ないかもしれませんが、ご参考まで。
書込番号:25170455
4点

導入1年後に5Gを拾ったがパフォーマンスは4Gと殆ど変わらないか若干低下
しばらく5Gが続いたがそのうち4Gに復帰した。
4Gでターミナル設置方向を再調整したが下り50Mー80M、上り1Mー20Mとぎりぎり使用可能領域に、、
但し、下りが高速だと上りが低速、下りが低速だと上りが高速と"天秤"状態となり上下高速の状態には絶対ならない。
現状は下り50M、上り2M程度の運用となっている。 (再起動後当初は上下同速<15M・15M> で始まり
時間経過とともに下りが高速に上りが低速に調整される。)→→→→(基地又はターミナルの方向調整機能?)
上りが遅くデータのアプロードやビデオ会議では能力不足ですね。
air に変える前Nuro光だったので落差大きい。 割引期間残り1年はこのまま運用するつもり。
書込番号:25215745
0点

>gatakiraさん
>導入1年後に5Gを拾ったがパフォーマンスは4Gと殆ど変わらないか若干低下
>air に変える前Nuro光だったので落差大きい。 割引期間残り1年はこのまま運用するつもり。
2年使えば、機器代の月々サポートが終了するのでしょうか?(私の場合3年かかります)
また、Nuro光と比べて、月額いくらぐらい安かったのでしょう?
その差が2千円未満なら、Nuro光を使い続けていた方が良かったように思いますが。
書込番号:25216625
0点

スレ主です。
去年の春に使用開始して、はや1年経過しましたので現状報告します。
昨年の夏頃に近くの基地局で出力や指向性の調整が行われたのでしょうか、ある日を境に突然自宅が5Gのエリア外になりました。
そのことが功を奏して、常に4Gではありますが、回線状態は非常に安定しており、一切途切れることはなくなりました。
ソフトバンクの5Gサービスエリアを調べると、計画ではもうすぐ自宅がエリア内に入りそうなのですが、何故か延び延びになっております。
しかし5Gエリアになって苦い経験をしているので、このままずっと4Gエリアであることを望みます。
一つ気になるのは改良品のACアダプタがまだ届いてないことです。対象者は限られるのでしょうか?
またどこを改良してあるのかすらわからないのですが、おわかりになる方がいらっしゃるでしょうか?
書込番号:25216683
2点



常時3Mbpsに惹かれて契約しましたが3日で10G制限が
使いにくく失敗。
いよいよTverで各局の同時配信が始まりますが
やっぱりMVNOでは無理かも。
appleTVやDisney+も利用してますが通信量を
気にして使うのはホントに疲れる。
書込番号:24691508 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マイそくでは残念ながらNetflixなどの動画サブスクでは
ダウンロード途中で通信停止されてしまうようです。
ダウンロード失敗も、もちろん通信量を消費します。
1日の通信量のご利用目安は3GB位でしょうか?
3MbpsではTverがきれいに回るのですが
うっかり流しっぱなしにすると後日制限が入り
使い物になりません。
ahamoの大盛りプランに試合前に負けてる感じです。
書込番号:24692141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ahamoや楽天だと1Mbpsの無制限。
プランによってはUQやYmbileも。
povo2.0が3Mbpsでの通信速度制限での
切り売りを始めたら完敗でしょう。
1.5Mbpsで1千円は生き残れますが。
書込番号:24693505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

固定回線(wi-fi)とモバイル小容量プランとの合計で5、6千円。
楽天5G高速大容量無制限プランなどは3千円。
伸び代がない市場での生き残り戦。
もともとビジネスモデルとして
ない袖は振れない客からの回収は困難である。
書込番号:24694515 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)