
このページのスレッド一覧(全459スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2 | 2021年3月21日 15:07 |
![]() |
3 | 2 | 2021年3月16日 10:40 |
![]() |
2 | 5 | 2021年3月21日 00:46 |
![]() |
29 | 4 | 2021年3月25日 15:17 |
![]() |
20 | 3 | 2021年5月23日 20:22 |
![]() |
7 | 5 | 2021年4月15日 01:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


mineoの音声SIM契約したら、昼間に、通信品質悪すぎて、アプリフリーズするは、遅すぎて使いものにならない。
しかも、この通信品質で、1GB1300円は、余りにも酷い!
また、低速モード切り替えが、1分待たないとダメだし、パケットの減りも早いのは、何回もトライしているからかな!
全く、おすすめ出来ない!
書込番号:24032875 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>風の旅人だよんさん
最近までユーザ(数年使ってました)でした。
mineoも以前は回線増強とかを頻繁に行っていた(頻繁にアナウンスがあった)と思いますが、最近はどうなのでしょうね。
以前は、昼も含めて低速モードでもそこそこ使えたのですが、1年くらい前からは通常モードでもかなり遅いと感じるようになりました。
パケット放題が開始された頃からだったので、少なからず影響を受けてるのかなと思ってました。
mineoの特長(フリータンクとかゆずるね。など)を活用できる人には良いと思います。
私の場合は、節約しすぎて余らせたパケットを入れるだけで、一時期は昼間に使わずに夜間フリーも利用してみましたが、時間帯が遅すぎて活用しきれずでした。
今は日本通信の20GBプランにしてますが、パケット残量を気にして節約する必要は無いのは良いのですが、昼休みとかに遅いのはMVNOの宿命だと思って諦めてます。
書込番号:24033777
1点

やはり、mineoは、前からダメだったんですね!
今月中なら、UQモバイルキャシュバックありそうなので、MNP考えます!
ありがとうございました_(._.)_
書込番号:24034185 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
買って一ヶ月ちょいですか。
OCNモバイルのデータ専用シェアシムを差して運用してるのですが、最近何もしてないときでもデータ通信量が上がってしまうので再起動なりしたのですが、結果は変わらず、しかも勝手にエコモードになってしまうのです。
これがずっと続くと何もしてないのに通信制限がかかってしまいます。
他の人で同じような経験をされた方はいらっしゃいますか。
書込番号:24023879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>確犬さん
何もしてない時は電源切ってるので分かりません。
書込番号:24023927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

接続している機器が通信しているんじゃないですか?
書込番号:24024016
1点



mineoのキャンペーンで端末追加購入で割引と聞いて、申し込みました。
でも、私の申し込みの方法はどうやら間違っていたようで、
割引適用にならなかった。
申し込みしてすぐにメールが来たが、割引金額ではなかったので、サポートダイヤルに電話で確認したところ、口頭での確認。追加購入ですか?と聞かれたのではいと返答。
私は長年ユーザーであることを伝え。メールに割引されていないことを伝えた。
解答は、受付メールでは割引価格は記載しませんとのこと。
完了メールで記載するのでお待ちくださいとのこと。
本当に大丈夫かな?割引されないのだったら、他社で端末購入したいのだが、、、。
数日後、確認メールが届く。こちらにも割引されていない。完了メールではないが、、、、。
不安に思いもう一度サポートダイヤルに。前回の電話で大丈夫と言われたが、心配なのでもう一度電話したことを伝える。今回初めて本人確認をし、契約状況の確認。結果、定価での購入で割引適用されず。
驚いて、では、端末はいらない旨を伝えても、契約済みなので一括で購入してくださいとのこと。
普通に買うより3千円ほど高い。
契約後不安に思い、すぐに電話で確認したが、大丈夫なので、完了メールが来るまで待ってくださいと言われ、結果、割引されないけどお客様のミスなのでということで、解約も割引もできないということで諦めてくださいというような内容。
申し訳ありませんとは言われていたが、規定なので解約も何もできないと。
私にしたら、不安があったので電話確認したのに、本人確認もせずに口頭のみの確認だけで、完了まで待てと言われたのに。完了したので解約できないなんて、、、。一回間の電話で本人確認してくれたら、解約できたのに、、、、。
サポートダイヤルの人は丁寧な話し方で、お客様の申し込みでは無理です。の一点張り。規定なのでの一点張り。泣き寝入りです。
mineoの契約をされる方は、ネットはすごくわかりにくいので、電話か店舗の方が良いです。
mineo店舗はほとんどないので、他のUQやYモバの方が店舗があって良いかも。
昔は親切なイメージだったけど、今はだめだな、、、と思いました。
2点

>なほほさん
内容がよくわからないのですが、開催中の端末大特価セールの事ですか?
デュアルタイプ(音声SIM)契約者限定で最大6千円引きで端末購入可能と読めます。
この通りに申し込んだのに割引が適用されなかったって事ですか?
書込番号:24002374
0点

HPより申し込みしましたが、少しわかりにくかったです。私の申し込みしたページが間違っていました。
追加購入だったのですが、適用されない条件で申し込みしてしまったようです。
それは私が間違っていたのですが、、、。
不安だったので申し込み後すぐに確認の電話をサポートにしたんです。その時本人確認もしてくれず、
初回のメールでは割引金額は記載されないので、完了メールで割引されます。それまでお待ちください。
間違ってないか不安でと伝えても、本人確認して、注文内容は確認してくれませんでした。
結果、やっぱり間違えていたようで、完了しているので、定価て一括で買うことになりました。定価だったら他で買った方が安いし、分割もあったのに。電話をして大丈夫と言われたといっても、本人確認してないので、、、、。何を言ってもすごく冷たくあしらわれて、規定ですので。と言われました。
他の掲示板でも見ますが、サポートがひどいように思いました。
どこも、サポートはそんなもんだよ。。という方もいますが。
私としては、間違えてるかも?と電話確認して、完了まで待てと言われ、待ってみて、また電話したら、間違いでしたね、でも完了してるから買ってくださいね、定価で。規定ですので。というのが、サポートに不満です。話し方も冷たくてバカにされているようでした。ずっと長く使うならサポートの良いところがいいな〜と思います。
今すぐは、色々契約しているので解約はしんどいですが、時間のある時に調べて、解約していこうと思っています。
HPに記載の通りに、正しく申し込みできていれば、問題なく割引で購入できると思いますよ。
私は失敗してしまいましたが、、、。
書込番号:24003006
0点

サポートセンターの方ともめましたが、こちらの書き込みをみたのか?オプテージのサポートの方に電話したからなのか?わからないですが、キャンセルできることになりました。書き込みするまでは、とても偉そうに冷たく話されるサポートの方は規定ですのでの一点張りでしたが、
1回目の電話での対応でサポートの方が確認しなかったので、キャンセルさせていただくということでした。
今回はすごく嫌な気持ちにもなったので、キャンペーン適用の申し込みは直接電話、店頭、のどちらかの方が確実で良かったなと思います。
1回目のメールでは割引されていないと言っていたので、間違っていても気づくはずがありません。
ネットや設定や申し込みなど得意な方は心配ないと思います。
書込番号:24003233
0点

mineoのサポートセンターは、端末販売とは、別の部署なので、問い合わせても、解決しない方が、多いと思います。
mineoの端末販売は、良い噂は聞かないので、辞めた方が、無難だと思いますけど。
書込番号:24032889 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね、、、。部署が違うとは知らなかったです。
「今回のことは書き込みしますね」と少し怒り気味で私が言うと「わかりました。」と、、、、。
サポートにはとても不愉快な気持ちとmineoにがっかりしました。
格安sim会社は増えているので色々考えます。
書込番号:24033115
0点



データ通信端末 > NEC > WiMAX HOME 02 [ホワイト]
絶対にやめた方がいいです。
何故か勝手に再起動が頻繁に起こります。
初期化しても直らず、メーカー修理に出しましたが再現できず故障なしとの判断でした。
ひどい時は10分に一回ペースで再起動され、その度に通信が途切れるのでかなりストレスです。
故障ではないので新品にも替えて貰えません。
利用する時は初期不良品にあたる覚悟を。
書込番号:23979112 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うちも全く同じ症状です。auに持ち込み修理依頼を2度しましたが異常なしと言われ、泣き寝入りは嫌なので動画を撮って消費者センターに相談するつもりです。代替機使用中はとても快適だったので、初期不良としか考えられません。契約したばかりなのに、意味不明な再起動が頻繁過ぎて腹が立ちます。主様はその後どうされましたか?
書込番号:23986867 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

gmoとくとくBBの話になりますが、私は機種変更でHOME02に替えたので、以前使っていた機種に戻せないかなど色々提案もしてみました。しかし返答は、直るまで修理依頼を出していただく以外にありませんの一辺倒でした。
べるままサザエさん同様で、私もこの症状は初期不良としか考えられない為、そんな対応しか出来ないgmoとくとくbbと、故障を見抜けないNECには非常に不信感しかなく、二度とこの会社の製品は使用しないと決め、今は解約する為に動いています。キャッシュバックのある光回線への乗り換え手続き中です。
つまり泣き寝入りしました。ただ、少しでも被害者が減るといいなと思い、記載させていただきました。
書込番号:23987144 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プロバイダはBroad wimaxなのですが、機器不良はメーカーに丸投げでauに持ち込めの一点張り。対応は話になりません。解約したくて堪らないですが、どうにも納得がいかなくて…(先月下旬に新規契約)悪足掻きだし疲れるのですが、本日3度目の修理依頼に行きました。今回はメーカーから結果を直接電話して貰う事に。同じ対応なら次は消費者センターです。運が悪かったのでしょうが、この機種はホント危険です。
書込番号:23987929 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

追記: 3度目の修理依頼でようやく初期不良が認められ、機器交換してもらい現在普通に使えてます。修理担当もいい加減なので、面倒だけど粘って依頼した方がいいかも。
書込番号:24041631 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [ライムグリーン]
初期の安さにつられて約1年前に出張や在宅ワークなど考えて契約したけど都会では基本的に使い物にならない。地方でも駅前なら良いけど離れると期待しない方が良いですよ。
1年前はそれなりに使えたけどこの半年程は大阪市内で条件が良ければ2Mbps弱は出るけどほぼ100kbps程度と考えて良いです。UQが借りてる電波の4G基地局が5Gに対応する為に何か仕様が変わったのかもしれないです。
今更基地局の強化をるとは思えないので違約金払ってでも解約してまともなスマホ回線使ってテザリングして使った方が良いと思い始めました
書込番号:23968809 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>JJ3ERVさん
WiMAXのエリアは初期の頃から限定的ですよ。
現状はかなり広がってきましたが、それでもスマホ(LTE回線)と比べたら駄目です。
大阪に限定しての状況は知りませんが、私の利用環境では大きな変化は感じません。
一時的にはテレワーク等の影響だと思いますが速度低下はしました。
でも、数MbpsとかKbpsのレベルにはなってません。
日時によって変動しますが、下りは100Mbps超〜30Mbps弱は出てますよ。
まさかとは思いますが、ハイスピードプラスエリアモードの使用超過で速度制限になってませんよね?
あと、WiMAXと4G(当然5Gも)の基地局は別です。
同居しているケースはありますが、少なくともアンテナや付随設備は独立してます。
書込番号:23973629
5点

>亜都夢さん
記載の通りスマホと比べてないですよ。
スピードが100kほどしか出ないと書いてますよ。よく読んで下さいね。
契約プランは無制限ですし、そもそも遅いのでパケット量も使いたくても使えません(笑)
持ってても邪魔になるので違約金払って解約しました
書込番号:24143727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JJ3ERVさん
3ヶ月も前の書き込みなので記憶は曖昧ですが…
JJ3ERVさんがスマホと比較しているって事ではなくて、WiMAXのエリアはLTEと比較して駄目だって意味で書いたと思います。
一般的には100kbpsレベルの速度になるのは速度制限時だと思います。
無制限(ギガ)プランでもハイスピードプラスエリアモードで使用すると7GB超過で制限になります。
それ以外だと本体故障とか著しく受信環境が悪いとかの可能性もありますが、既に解約された様なので確認のしようがないですね。
書込番号:24151776
5点



データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR
楽天ミニで契約したsimをWA-CS300FRで使いたいと思い、
esim→nanosim交換申請しました。早速simが届いたのですが、
やはり懸念していた通り開通前のsimでは繋がりませんでした。
今後このような被害者を出さない為に記しておきます。
2点どちらかの不具合或は装着ミスも考えられるのでもしアクティベーション前に繋がったという方がいましたらご報告ください
1点

>カリデカ君さん
SIMが届いてどのぐらいですか?
勝手に開通してくれるケースでもRakutenは数日掛かったりする様です。
書込番号:23961805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

4日目ですがダメでした
5分待てのところで5分待たされてエラー
家は楽天の電波がまだなのでAU回線だけだとダメなのかもしれません
現状何が原因か特定できないので困ってます
親の枠でsim付スマホを手にいれて開通させようかと
書込番号:23969860
1点

>カリデカ君さん
残念ですね(T_T)
対応確認取れたスマホに入れるのが、やっぱり早いですかね
my楽天モバイルアプリを他のスマホで確認出来ませんかね?
書込番号:23969910 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そもそも、SIMカードの初期不良って可能性もありますよ。
私の場合、対応機種でも何をやっても開通できず、楽天に交換してもらったところ、このルーターでは無いですが、非対応機種でアッサリ開通しました。
そもそもsimが故障していないか、ルーターの設定画面や余っているスマホに挿して電話番号が表示されているどうか等も確認された方がよろしいかと思います。
書込番号:23970079
2点

2カ月ぶりに脱け殻の楽天ミニの電源をつけると
何とアンリミットの電波が入っているじゃありませんか、通話もメールも使える!
なぜだ!と思い調べると端末の初期化ボタンを押さないと移行されないようなんです。
試したところ一発でCS300Rで繋がりました!
リードライト共に35M前後出てます
皆様ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんでした。
お詫びに後程レビューいたします!
書込番号:24081459
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)