
このページのスレッド一覧(全458スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2019年4月5日 22:35 |
![]() |
1 | 0 | 2019年3月19日 21:01 |
![]() |
9 | 2 | 2019年3月21日 13:54 |
![]() |
12 | 3 | 2019年3月11日 09:03 |
![]() |
8 | 12 | 2019年3月11日 07:55 |
![]() |
8 | 1 | 2019年3月9日 12:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
発売当初の繋がらない症状に近い状態に戻りました。
アップデート前迄ここまでカクカクにならなかった。
スピードも40Mbps位出ていたのにアップデート後は15Mbpsになった。
スマホだけならガマンしますがPC迄もカクカクです。
書込番号:22533076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私もアップデートしましたが、快適ですよ。
SSIDの探し直しや、
途中で切れたりも
今のところ有りません。
下りの速度も変化有りませんね。
まあ、端末代に28,080円も支払うんだから当たり前の話ですね。
でもまあ、『切れる』はWiMAX2+の得意技?ですからね。
書込番号:22533188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アップデートから二週間が過ぎましたが、完全に以前の症状は出ていません。
非常に良いアップデートだったと思います。
別な症状が出ている人は、もしかすると元々別の症状だったのかもしれませんよ。
修理や期間が残っているのなら初期不良交換などをおすすめします
(自分はアップデートが提供される前に、1度初期不良交換を行いましたが、交換前とあとで症状は一緒でした)
書込番号:22547694
3点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
契約からもうすぐ2年(東京大田区)
動画再生途切れが頻繁発生し、サポートセンターに電話。
その度Airターミナル3の入れ替えをしましたが、改善しませんでした。
端末の問題では無くソフトバンク自体に問題があると確証してます。
購入クーリングオフ期間内または入れ替え直後はそれなりに使えます。
また通信スピード劣化時電源オフ/オン直後、瞬間改善します。
何か仕掛けがあるとしか思えないですし、継続使用に耐え無いなんて!
ソフトバンクAir、ソフトバンクは最悪です。
端末残価(2万超)は残ってますが、それを払ってでも解約他社に乗り換えます。
(個人経験、意見で申し訳ありません。)
4点

解約して他社にしても
同じなような気もする。
wimaxのホームルータも3日で10GB制限がありますし
書込番号:22519594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ちょんまげえさん
埼玉飯能でAirをつかっている者です。
差し支えなければ、Airのコンディションを教えて下さい(受信感度、通信速度、基地局との距離等)。
書込番号:22524331
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
Amazon fire TVに接続
2.4GHzなら問題ないのですが
5GHzでは接続できません
wifiチャンネルがこのルーターは
自動しかできませんので
Amazon fire TVではネットワークつかめません
購入後判明したので
5GHzでの運用は今後のアップデートで
対応来てくれることに期待するしかありません
1点

>じじじじじ06さん
W06に限らずモバイルタイプのWiMAXルータはWi-Fiの周波数帯は択一のはずです。
5GHz帯を選択した場合の使用チャネルは、W06を含むHuawei製は自動選択のみなので、それを指摘されているって事でしょうか?
自動選択のみなのはモバイルなので屋外利用を想定しているのだと思います。
NEC製の場合は、Fire TVが対応しているW52(屋内利用可)に設定できます。
Fire TVは通常は屋内利用なのでW52以外に対応しないはずです。
一方でW06は屋外利用を想定している様なので、W52、W53、W56からの自動選択になります。
W06でも運良くW52が自動選択されればFire TVも接続できる可能性はありますが、確実とは言えません。
残念ですが、設計思想が変わらない限り、ファームウェアのアップデートでの解決は期待できないと思います。
書込番号:22519619
1点

>じじじじじ06さん
すみません、W06のマニュアルを再確認して間違いに気づきました。
W06の5GHz帯はW52とW56のみの対応でした。
また、W52は「屋内利用可」でなく、「屋内利用のみ」で、W56が「屋外利用可」になります。
なので、W56を優先して自動選択される可能性が高いと思います。
書込番号:22519630
0点

>じじじじじ06さん
取説P25のmemoに以下の記載があります。
―――
◎周波数を「5GHz」に設定した場合は本製品のディスプレイに確認メッセージが表示されますので、
メッセージを確認して「OK」をタップしてください。
本製品の状態によって、その後の動作は以下のように異なります。
@内蔵電池による動作中:
屋外とみなし、W56を使用するためDFSチェックを実行します。
A指定のACアダプタ(別売)やパソコンから充電時:
本製品のディスプレイに約20秒間、使用場所の確認メッセージが表示され、
メッセージ下部に以下のボタンが表示されます。
•「屋内」:W52を使用します。DFSチェックは実行されません。
•「屋外」(または操作しないで約20秒経過した場合):W56を使用するためDFSチェックを実行します。
―――
給電状態だと 選択できる様ですよ。
書込番号:22520113
1点

そこなんですよねー
モバイルルーターですが
持ち出しもしますが家でも使いますし
2.4GHzでは集合住宅では隣の部屋の人?なのか
電波干渉のようでプツプツ電波が途切れます
外に出てる時はそんな事はありません
家に居るときだけ………
5GHzでは全然途切れる事はありません
ですが…Amazonには繋げれない…と
アップデートでチャンネル52に固定させて
もらえないかなぁ…
期待薄ですがw
書込番号:22520121 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>関西人Tさん
そうなんですか!
全然気づきませんでした!
帰ったらやって見ます!
出来れば最高です
書込番号:22520130 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>じじじじじ06さん
>関西人Tさん
そう言えばW05でも充電時に選択画面が出たような気がします。
W05も最初は持ち出していましたが、DFSチェックが嫌で2.4GHzで利用する事にしました。
ただ現在は持ち出す事さえ止めてしまい、本体のWi-Fiは未使用なので、すっかり忘れてました。
W06では出来ないですが、W05だとクレードル経由で接続できるので屋内の機器は全て別ルータ配下にしてます。
これだと2.4GHzと5GHzが混在しても大丈夫だし、上位ルータ(W05)を変更しても屋内の機器類は変更しなくても済みます。
ご参考までに、W05の持ち出しを止めた理由は大きく2つです。
一つは、WiMAX(ハイスピード)が使えないところ(コンクリート製の建物内など)が意外に多い事。
もう一つは、屋内の機器類の中で回線が切断されると自らがAPモードになって強い電波を出す物がある事です。
結局、屋外では別のSIMフリールータを利用していますので、WiMAXはホームルータでも良かったかなとは思ってます。
ちなみに、私はFireTVは5GHzで接続していますが、回線接続の状態や本体の動作状態に関わらず常時「DIRECT-xQ-FireTV_e13d」という名前の5GHz帯のAPを作り出しています。
消したいのですが、本体設定をいろいろ変更しても消えてくれません。
実害は無いと思いたいですが、電波が届く近所にはfireTVの存在が分かってしまいます。
書込番号:22520380
0点

>亜都夢さん
>常時「DIRECT-xQ-FireTV_e13d」という名前の5GHz帯のAPを作り出しています。
>実害は無いと思いたいですが、電波が届く近所にはfireTVの存在が分かってしまいます。
これって ミラーリングのためのものではないですか?
スマホ・タブレット等の画面を ルーターを介さず直接 fireTV経由でTVに写す事が
fireTV使って出来る様ですが その時に使われる物と思います。
fireTVの電源切ったらなくなりませんか?
WiFi対応のデジカメで 撮った画像をスマホに転送する際、スマホ側から取り出す様な選択をすると
DIRECT-xxxxxxといったAPが現れます。これはデジカメが APになっているものです。
これと同じWifi DirectのAPと思います。
なのでfireTV に ミラーリングを許可する/しない という様な設定項目があればそれをしないにすれば
なくせるのでは?と思います。
もしなければ スマホ等から表示要求が来た際に 拒否できる様なUIになってるではないかと思いますが。
書込番号:22521194
2点

>関西人Tさん
コメントありがとうございます。
細かく書きませんでしたが、状況は下記の通りです。
当然ミラーリングも疑いましたが、FireTV側は利用時のみONにする(待ち受けにする)設定の様です。
FireTVの電源を切断すれば消滅しますが、再起動後に出現します。
この状態でスマホからはミラーリング可能なデバイスとしては認識できません。
FireTVを待ち受け状態にすればミラーリングは可能です。
ミラーリング時に新規で別の「DIRECT…」は出現しないので、ミラーリング用途だとは思いますが、正常にミラーリングを終了しても消滅してくれません。
また、FireTVの利用時(子機としてネットワーク接続されているはず)でも消えません。
気がついた時にはこの状態だったので、何か切っ掛けがあったのか最初からだったのかは不明です。
工場出荷時の状態にリセットすれば解消する可能性もありますが、未確認です。
通常利用では問題ないので、気持ち悪いですが放置してます。
書込番号:22521401
0点

>正常にミラーリングを終了しても消滅してくれません。
正常にミラーリングを終了 ってどういう事を想定してます?
何を持って終了でしょう?
書込番号:22521516
0点

>関西人Tさん
画面の指示通りに終了操作してもです。
ここはスレチなので、長引くと皆さんに迷惑になると思うので、これ以上は結構です。
ありがとうございました。
書込番号:22521631
0点

>ここはスレチなので、長引くと皆さんに迷惑になると思うので、これ以上は結構です。
そもそも 文頭に私のHNを入れた上で、
妙なAPが出てるんだという スレ違いのネタを振って来たのは誰なんでしょう?
で、そこに意見を返すと スレ違いなんで、もうええで と言われる。
意味不明ですね。
なら最初から振るな でしかありません。
w05を持ち歩かなくなった理由もスレと関係ないし、どうでもいいし。
もうちょっと考えた方が・・・ と思いますよ。
返信等々は不要です。
書込番号:22524185
2点

>関西人Tさん
気分を悪くされたようで申し訳ありません。
書き方が悪かった部分やスレ主さんの参考になるかもと余計な事を書くなどして、誤解を与えてしまったと反省しております。
内容や宛先も分けるべきでした。
>じじじじじ06さん
話を変な方向に進めてしまって、申し訳ありません。
書込番号:22524223
1点



SoftBank モバイルデータ通信
東京都内で使用しておりますが、動画(プライムビデオ等動画サイト)の途切れが激しい!!
また、時間による速度低下が激しすぎる!!500kbps未満(実測Min270kbps)になることもある。
不思議なのは端末のインジケーターは最良示していてインターネット回線速度テスト測定で30Mbps以上なのに動画が途切れることが頻発!?
サポートセンターで調査して貰ったが基地局との電波状況/接続も問題無い! サポート担当者より念の為端末を入れ替えてみますか? 過去に交換をしてもらっていて改善されないのに交換して何が変わるのか不明。 また”遅いと感じたときは電源OFF/ONしてみてください”とも言われたので100均コンセントSWを追加して試行したけど改善ないです。
因みに途切れが発生時(Air実測43Mbps)に同端末(PC)環境でUQ回線に繋ぎかえてみたところ、途切れない!UQの回線速度テスト測定で9.4Mbpsで、Air(43Mbps)より遅いのに途切れない!! 不思議!!
根本原因が違うと想定されます。 (パケット欠落が発生しているのか?そんなことないでしょ!?でも・・・)
購入検討されているかたは注意してください。
また、契約は2年、端末分割は3年(私は)で、契約無料乗換時の2年で解約すると端末残価2万円以上の請求がありますのでこれも注意が必要です。
ちなみに解約後のAir端末は再利用することが一切できないので捨てるしかありません。
これもまたまた注意しなければです。
3点

大丈夫です。
スピードテスト詐偽は昔からですから「笑」
だからSoftBankは私は死ぬまで買うつもりないのと他人にはおすすめしません。
書込番号:22519399 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)