モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65930件)
RSS

このページのスレッド一覧(全456スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

3週間つながらなかった原因

2024/10/29 22:08(10ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:4件

この3週間ほど「再起動直後は15分位はもつけど、その後は数十秒で切れてしまう。しかしランプは正常」という状態が続いて困り果てていました。

docomoに問い合わせたところ、1回目は「docomoの設備故障が見られ、改善しました」と言われたのですが変わりなく、その後は「ベストエフォートだから」や「本体故障ですね」やら、一言で終わらせる、納得しづらい回答ばかりで。

結局自力で探すことになり、先ほど何とか解決方法が見つかりました。原因は「IPv4/IPv6デュアルスタック」で「IPv6が使えなくなっていたから、頻繁に切断されていた」ということだったようです。IPv4シングルにしたら快適で、今までにない高速の200MBが出ています 涙

思えば、この1年ほど100MBを超えることはなく、徐々にネットワークの調子が悪くなっていましたので、購入後ほどなく今回の現象が始まり悪化していったのでは。「端末故障」という回答は合っていたのかもしれませんが、ちょっと設定を変更すれば使えるものを、1分ほどの電話ヒアリングで修理や交換を勧めるのは何なのでしょうか・・・。今回のdocomoの対応が残念でなりません。

書込番号:25943152

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/30 07:25(10ヶ月以上前)

200MBとは200Mbpsの事ですかね?
MBとMbpsは別の単位になりますよ。
大文字のBはバイト、小文字のbはビットを表しています。

書込番号:25943410

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/10/30 12:54(10ヶ月以上前)

>docomoで疲弊さん

揚げ足をとるようで申し訳ないですが…

HR01(に関わらず端末全般)にはスタックの指定は無いです。
ネットワーク事業者が提供している接続先(アクセスポイント)の仕様に依存します。
但し、端末側でAPNプロトコル(HR01ではIPタイプと表記)の指定が可能なことが一般的です。

利用するIPの種類の制限という意味では結果的に同じに見えますが、厳密には異なるという意味です。

現行の一般的な製品ではAPNプロトコルはIPv4/IPv6(表記が異なる端末もある)が初期値で、それぞれ単独指定も可能です。
一方でアクセスポイントはデュアルスタックが一般的ですが、ドコモ(SPモード)はIPv6シングルスタックへの移行を開始しています。

当然ですが、端末側のAPNプロトコルをIPv4のみと指定すると、IPv6シングルスタックのAPNは利用できません。

以下は私の環境での状況です。

4GではデュアルスタックですがIPv6が利用可能なのは稀です。(何度か再起動すれば取得はできる)
但し、IPv6アドレスが取得できてもIPv6 DNSサーバーは空欄です。
HR01ではIPv6 DNSサーバーの指定ができないので、端末に設定(設定可能な端末も少ないかも)して通信は確認済み。

5GはIPv6シングルスタックに見えました。
但し、少しエリア外でごく稀に拾えただけなので絶対とは言えません。
そのままだと問題が多いので、現在は4G固定で最新の状況は不明です。

あくまでも個人的感想ですが、IPv6は自分で指定可能な部分が少なすぎて(ほぼ無い)使い勝手が悪いです。
原因は不明ですが勝手にアドレスが変化する(端末のアドレスが増える事がある)ので古いアドレスで通信不能になったりします。
再起動等でリフレッシュすれば回避はできますが面倒くさいです。

書込番号:25943692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 20:52(10ヶ月以上前)

>亜都夢さん
わ、すみません。Mbpsです。
やっとつながったことに浮かれすぎて、ちゃんとチェックせずに書いてしまっていました・・。

>亜空間の申し子さん
HR01がほとんどつながらなくなり(再起動しても同じ状況)、ネットワークについては無知なところから探し始め、最後に試した設定がたまたま合った状況だと思うので詳しいことはわかりませんが、今の当方のHR01は5GのIPv4シングルスタックです。
docomoの公式の説明やHome5gで設定した方の情報を見てIPv6のシングルスタックも設定してみましたが、そちらは5Gでも4Gでも全くインターネットにつながりませんでした・・・。

IPv6を拾えない原因を探したいとも思いましたが、IPv4で今日も平均200Mbps以上出ているので、もうこのままでいいかと思い始めているところです。

書込番号:25944135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/30 20:55(10ヶ月以上前)

>亜都夢さん、亜空間の申し子さん
大変申し訳ありません、お二人に逆にご返信してしまっていました。。。。
これ以上ここを汚さないように、これ以降は投稿を控えます。。

書込番号:25944138

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/10/30 21:20(10ヶ月以上前)

>docomoで疲弊さん

返信先が逆ですね…

少し説明を間違ってしまいましたが、スタックとは積み重ねの意味です。
IPv4とIPv6の両方のアドレスが割り振られるのがデュアルスタックです。
ドコモが運用開始したIPv6シングルスタックはIPv6アドレスのみが割り当てられますが、IPv4のみのサイトへはドコモ側でアドレス変換され接続可能です。

IPv4シングルスタックという言葉が存在するとしたら、IPv6のみのサイト(存在するかは?)への変換が必要になるはずです。
HR01の設定で可能なのはスタックではなく単に制限だと思います。(APNプロファイルの設定ならば)

また、ドコモのIPv6シングルスタック利用は設定変更は不要です。
2021年にテスト環境としてIPv6シングルスタック用APNが公開されていましたが、たぶん運用は終了していると思います。

繰り返しになりますが、私の環境では4G接続ではIPv6アドレスが割り振られるのは稀です。(地域差があるかもしれないですが)
経験則では最大で20回程度再起動すればIPv6アドレスが取得できると思います。(但しデュアルスタック)

書込番号:25944175

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/31 22:32(10ヶ月以上前)

>亜都夢さん
用語を覚えながら、調べながらのため、間違いだらけで恐縮です・・・^ ^;

docomoのサイトに以下の説明があり、最初のdocomoの回答(設備側を改善してみた)からすると、うちはこれに当てはまっているのかもしれません。IPv6もつながって欲しいのですが・・・。

”・IPv6シングルスタック対応端末をご利用の場合でも、接続されたドコモの通信設備によってはIPv4/IPv6デュアルスタックまたはIPv4アドレスのみの割り当てとなる場合がございます。”
”・IPv4/IPv6デュアルスタック対応端末をご利用の場合でも、接続されたドコモの通信設備によってはIPv4アドレスのみの割り当てとなる場合がございます。”

書込番号:25945270

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/11/01 00:18(10ヶ月以上前)

>docomoで疲弊さん

25944138の投稿に気づかずすみません。
25944135への返信の記入中に追加されてたみたいです。

>IPv6もつながって欲しいのですが・・・。

そうですよね…

私の環境(但し4G)では確率的にはIPv4のみが殆ど、デュアルスタックが5〜10%程度ですね。
ギリギリエリア外なので安定しない5GだとIPv6シングルスタックみたいです。(サンプル数が少ないので推測)

上記が正しいなら、安定した5G環境ならIPv6で運用可能だと思います。
ただ不安定だと4Gへの切替や再接続が発生する可能性があります。

IPv4と違ってIPv6はルータ配下の接続端末までアドレス(グローバル)が配布されます。
問題は再接続等が発生した場合にアドレスが保持(または正常に更新)されるかどうかです。

私の環境(4Gでデュアルスタック)では接続できないとか応答が遅い等の違和感を感じた時に、複数のIPv6アドレスを端末が保持している事があります。
たぶんアドレスが更新されたのに古いアドレスが消去されずに残っているのだと思います。
機内モード等にして切断し再接続すれば古いアドレスは消え、違和感も無くなります。

もしIPv6シングルスタック環境でも同じ事(旧アドレスの保持)が発生するなら、接続不可(IPv4への回避ができないので)になる可能性があると思います。
現状ではIPv6に関してはユーザが関与できる事項はほぼ無いので運任せですね…残念ながら。

書込番号:25945342

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件 home 5G HR01 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR01 [ダークグレー]の満足度4

2024/11/16 22:13(9ヶ月以上前)

>docomoで疲弊さん

もう見てないかもしれませんが…私の環境(エリア?)では最近状況に変化があったみたいです。

4G固定で利用していますが、最近はIPv6のシングルスタックで接続されるようになりました。
ただ、いつのまにかアドレスが変化する現象は残っている(接続端末の状態を確認)みたいです。

以前と異なり接続不可にはなっていませんが、微妙に反応が遅い状態になりました。
悪化した点としては、端末の再起動等では改善しなくなりました。

正確に比較していないので勘違いの可能性もありますが…
HR01が取得しているIPv6アドレス(設定画面で確認できるもの)には変化は無い様に見えました。
もしかすると端末が取得したアドレスとHR01が保持しているアドレスが微妙に異なったのかもしれません。

これはあまり関係ないですが、アドレスに微妙な変化がありました。
以前のデュアルスタックでは240a:6bで始まり、今のシングルスタックでは:240a:61で始まるアドレスになってます。

速度は低下した気がします。
IPv4のみに変更したら速くなるならdocomoで疲弊さんと同じなのですが、未確認です。

書込番号:25963703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 最低最悪

2024/10/20 20:28(10ヶ月以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

スレ主 祐衣さん
クチコミ投稿数:1件

全く繋がらないと言っていい。
数分おきに切れる。制限が何故かかかる。
つかいものになら無いと問い合わせれば、光への切り替えを進める。さらに売りつけようって?
繋がらないネット環境売りつけといてよくも、更なる販売案内ができるものだと呆れる。
こんなことならソフトバンクになんかするんじゃ無かった

書込番号:25932866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/10/20 22:02(10ヶ月以上前)

>祐衣さん
こんばんは、ホームルータって
環境とか、その日の気分で
スピードが変わっちゃうので
結構、、鬱、、ですよねぇ、
自分はdocomoのHR01ですが
今日は良くても、、っす
エリアは瞬速5Gのど真ん中
なのですが、、駄目さを
披露しようと思ったら
恥ずかしいらしく、、

書込番号:25932995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

対応最悪・・

2024/10/06 11:52(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 5

クチコミ投稿数:1件

ソフトバンクairの電波が全くつながらなかったので、
ソフトバンク光に乗り換えしました。
違約金の残高が4万円ほど残っていたものの、同じソフトバンクだから解約にはならないと思っていたら、
正規の窓口ではないところで契約したなどと電話口で対応され、
今のソフトバンク光を解約して新たに正規の窓口で申し込み直していただくか、
4万円払っていただくかとどちらしかない。と言われた。

契約し直しなんて、1ヶ月くらいかかるし、
そもそもwifiがほとんど繋がらない本体に7万円きっちり払わせるなんてよくわからない。
結局、光にしましたが、スペックからアフターケアまで最悪でした。

書込番号:25916459

ナイスクチコミ!1


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:356件 Airターミナル 5のオーナーAirターミナル 5の満足度4

2024/10/06 13:20(11ヶ月以上前)

>けけけ789さん

Air5に限ったことではありませんが、ホームルーターの売り方には問題がありますね。
本体買取じゃなく、月千円ぐらいでリースという選択肢もあっていいと思います。

書込番号:25916534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/10/06 14:45(11ヶ月以上前)

>mini*2さん
それだと解約されまくっちゃうんで
できないと思います、、
因みに、docomoほーむご爺
使っていますが、流石の
ベストエフォート、、
毎日咽び泣いています、、
5G接続
アンテナレベル、フル
計測、docomo謹製アプリ

書込番号:25916617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2024/10/08 11:29(11ヶ月以上前)

契約した光回線で端末残債金のキャッシュバックはやっていないの?

書込番号:25918842

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信5

お気に入りに追加

標準

HR02の状態良好なのにインターネット未接続

2024/09/26 23:53(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 whktyさん
クチコミ投稿数:3件

4月から使い始めて昨日まで問題なく使用していましたが、今日になって突然インターネットに接続できなくなりました。
HR02のランプ状態は「緑(4G接続)-青(電波強)-青(SIM接続中)-青(wi-fi ON)-青(ソフト更新不要)」とすこぶる良い状態です。
スマホもPCもHR02には繋がるが、どちらもインターネット未接続となり困っています。
HR02の設定画面でIPを確認した後、PCのIP設定を確認しましたが特に問題はなく、なぜ未接続になるか全くわかりません。
設置場所の移動(窓側に、電子レンジから離す)、本体リセット、工場出荷時など試せる項目は実施済みです。
同様の現象になり解決できた方、いらっしゃいましたら対応策を教えてください。

書込番号:25905548

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/27 20:01(11ヶ月以上前)

>whktyさん
こんばんは、時間がもったいないので
早めのdocomoへ連絡が良いですよ。

書込番号:25906410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:338件Goodアンサー獲得:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2024/09/28 13:15(11ヶ月以上前)

ドコモ5G 電波は5Gしながら 2.4GHz帯のみ限定が明らかに、期間内で終了します(速度差にも不公平だと思います)

書込番号:25907083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/28 22:40(11ヶ月以上前)

>iPhone 8 plusさん
何回も申し上げて居ますが
まともなレスお願いします、
毎回意味不明な書き込みは
迷惑です。

書込番号:25907741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:576件

2024/11/21 06:06(9ヶ月以上前)

その後、治りましたでしょうか?

書込番号:25968580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/11/30 23:52(9ヶ月以上前)

ネットワーク設定の中のネットワーク検索が自動だと不安定のようで、その影響で通信速度が激遅になったりするようです。私は手動にして、docomoを選択したところ安定しました。
これはHR02の持病の様ですが、ドコモはこの現象を捉え切れていないようで、社内で問題解決方法も確立できていないようです。

書込番号:25980734

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ75

返信15

お気に入りに追加

標準

繋がりません docomoの対応最低

2024/09/14 17:31(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:141件

docomoオンラインショップから購入し 約半年
一番上のランプが点滅し 繋がりません

朝から窓口に何度も電話をするも あれしろ コレシロ 言われ、
あの部署 その部署 とたらいまわしに会い

挙句の果て 夕方になり初めて
「故障のようです」
「製品を送るが 約1週間かかる」
「ドコモに瑕疵がない故障の場合は修理代金3万なにがしか請求する」
「〇〇とかの場合は7万円徴収する」
「それでも良いか?」
この言葉で不安になる人は 交換保証など選択せずに
別商品に買い替えるのだろうと思いました

ネットで「home5G HR02 故障」 と 検索すると
たくさんのdocomoのひどい対応がhitしますが
まさかの 自分も同じ目に会いました

交換機器が届くまで1週間 通信砂漠の中 どうやって生き延びることができるのか
すごく不安です

書込番号:25890712

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:334件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/15 09:22(11ヶ月以上前)

>>>一番上のランプが点滅し 繋がりません
少し下の掲示板に返信されている「アルマジローマ様」が
参考に成るかと思います。

下記にある最新バージョンのアップデートです。
https://www.docomo.ne.jp/support/product_update/hr02/

自己責任でお願い致します。

書込番号:25891331

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:141件

2024/09/20 19:58(11ヶ月以上前)

代替機が届きました

「故障だから交換しますよ」の言葉を信じ
お願いしたのですが 同封の伝票を見て絶句しました。

保証交換になっておらず 修理代金33,990円(税込み)だそうです。

電話しても一向につながらず。
おそらく抗議電話が鳴りやまないのでしょう

腹が立って 3連休は悶々と過ごしてしまいそう

みなさん ご注意ください

書込番号:25897936

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:141件

2024/09/20 20:01(11ヶ月以上前)

顔アイコン 変えるの忘れてました

書込番号:25897939

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/20 20:30(11ヶ月以上前)

>趣味 写真さん

具体的なやり取りはわからないですが、3万円超は痛いですね。
購入から半年だと保証期間内だと思いますが、除外規定(有料修理)に該当すると判断されたってことでしょうか?

Docomoで修理依頼をしたことはないのですが…

以前、au(ショップ)で見積金額が確定したら作業前に連絡を貰って、金額を確認した上で作業を進めるかどうか決める条件で依頼したことがあります。
結果は中古品を購入した方が安かったのでキャンセルしました。

たぶんDocomoでも同じような対応はできると思うのですが、オンライン店舗だと難しいですかね。

書込番号:25897971

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:141件

2024/09/20 21:22(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん
助言いただきありがとうございます

交換と提案してきたくせに
こちらから故障製品を送る前から修理代金は
33,990円と確定してくる手口はあり得ない

以下は同封されてきた 故障受付に関する確認書 の抜粋です

【修理受付について(電話修理受付】
@当社は、本「ご注意事項」に基づき、お客様からお預かりした携帯電話機などの修理を承り、
 お預かりした携帯電話などの修理完了をもって、当社からお客様に対して修理代金を請求できるものとします。
Bお預かりした携帯電話機等の修理完了後、お客さまにご指定いただいた住所へ送付させていただきます

だそうです。
確認しようにも電話もつながらず ほとほと困惑しています。

書込番号:25898042

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15819件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2024/09/20 22:03(11ヶ月以上前)

>趣味 写真さん

電話も繋がらない、詳細も分からないなら
国民生活センターに相談してみて下さい。
https://www.kokusen.go.jp/map/

書込番号:25898094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2024/09/20 22:16(11ヶ月以上前)

>趣味 写真さん
質問です、保証期間内なのに
費用発生の理由を聞いたほうが
良いですよ、普通に使っていて
壊れたんだから当に、メーカーの
瑕疵って思いますけどねぇ、、

書込番号:25898115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/21 06:36(11ヶ月以上前)

>趣味 写真さん

修理金額が送付前から確定しいるのは不思議な気もしますが、実際には修理ではなく交換の場合の規定なのだと思います。

記載されている内容だけで判断すると、送付前に確認があったようなので契約は成立していると主張されると思います。
録音もされていると思うので、争ったら厳しいかもしれません。

それよりも、なぜ保証期間内(ですよね?)なのに有料になるのか、その理由を確認すべきだと思います。

書込番号:25898302

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2024/09/22 10:03(11ヶ月以上前)

本件とは無関係ですが、10月からDocomoの修理に関する規定(料金)が改定されるみたいです。
https://www.docomo.ne.jp/info/notice/page/240816_01.html

補償サービスに未加入の場合は保証期間後は受付だけでも有料になるみたいです。

前述のauの例(金額確認後のキャンセル)は安易にはできなくなります。
保証サービス加入時でも修理時には負担金として同額の5,500円が発生するので、公平性を保つ意味では理解できる金額かもしれません。

また、郵送やドコモショップ以外での修理費受取時には送料が加算されたり、代替機関連費用の大幅値上げも要注意です。

書込番号:25899738

ナイスクチコミ!3


ut777さん
クチコミ投稿数:3件

2024/09/22 15:09(11ヶ月以上前)

ちょうど同じ時期に同様の症状が発生しました。5G/4Gランプのみ点滅です。

最初は夜中に10分間ぐらい切れてしばらく経過すると直る、のような状態から始まり、電源を外して30分以上待たないと使えなかったり、さらには数時間〜半日かかるようになりました。
113に電話して聞いてみたところ、端末の初期化を試すように言われたので、底面のボタン長押しで一時的に復旧したのですが、その2時間後ぐらいに切れて、そのあとは二度とつながらなくなりました。

自分の場合、ちょうど1年を経過してしまったので、修理の場合は3〜4万円かかると説明されており、ソニータイマーのようなものが入っているのだろうと判断、hr02を新品で購入できる店がないか探し(価格.comよりも少し安い店が見つかりました)、交換して復旧しました。

交換の際、SIMカードが変色していてビビりましたが、hr02の中はそれぐらい高温になっているということだと思います。
熱を持ちやすい環境でお使いの場合は、卓上扇で送風するなどして、冷やしてやったほうが良いと思います。

書込番号:25900114

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度1

2024/09/23 15:59(11ヶ月以上前)

スレ立てに気づくのが遅れてすいません。

ドコモと争ってもよい案件かと思います。

結論から言うと、症状を見る限り、ハードウェアとしては故障していません。ファームウェアが飛んでいるのだと思います。

4G/5Gのランプが点滅しているのは電波の検索中です。その動作が行われているというのは正常にハードが動いていると考えられます。しかし、その後、電波を拾えたという判断をするファームウェアが機能してないのだと思います。

ドコモとしてはユーザが不正に書き替えたのだと判断したのだと思いますが、ほぼまちがいなく、熱でチップの内容が飛んでしまっています。


症状を確認してユーザとして全く落ち度がないことを説明する必要があります。


個人的には一年足らずで熱のせいで故障してます。何とか冷却しようと試みましたがキャビネットを開けない限り不可能でしたので諦めました。基本的に連続使用は2時間以内に抑えて自然冷却するようにしてます。

なお、契約期間内は使い続けるつもりですが更新はしません!

書込番号:25901486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


tomt5さん
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/08 17:00(11ヶ月以上前)

昨日同じ症状になりました(一番上の青LEDだけが点滅)
同じSIMを予備のHR01に挿して凌げているので、SIMには問題なし。
修理受付に電話したところ、内容はスレ主さんと全く同じで、可能性は低いが、自然故障と判断されなかった場合は、上限33,990円が請求されるとのこと。これを了承していただかないと、修理受付できませんと。かなり圧かけてしゃべりましたが、相手はマニュアル通り話すだけです。

あとは代替機が届いた時に、請求伝票が入っているかどうか。もし入っているようなら、1年保証など関係なく、全員に請求しているのではないかと勘繰ります。事実、正真正銘自然故障なんですから。本体をただで配って月々料金まで割引したらやっていけないんでしょう。請求がきたら暇だったら戦います。

HR02は発熱の話がよくありますが、設計上の許容範囲を超えると、全LEDが赤点灯するようです、そんな経験はありませんが。HR01はWiFiオンで発熱、WiFiオフでほぼ発熱なしだったのが、HR02はWiFiオンオフにかかわらず、かなりの発熱、5G/4G回線がつながってないと、WiFiオンでもほぼ発熱なしと、結構何か変わっているようです。そこそこのサイズのヒートシンクが付いていますが、吸排気口の面積が小さすぎ。どうせ保証が利かないのなら、筐体バラシて適切な位置に穴開けるなりして、ファンを取り付けようかと思ってます。

書込番号:25919156

ナイスクチコミ!4


mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:356件

2024/10/09 09:52(11ヶ月以上前)

皆さんの話を見ていると、ホームルーターの機材買取方式は問題が多いと思いました。
うちはADSLからホームルーター(これではなくソフトバンクのAir5)に変えましたが、ADSLの時は機材がレンタルだったのに、ホームルーターは機材買取しかないのに驚きました。

光通信と違い、速度にバラツキが多いホームルーターは、機材レンタル方式も選べるようにして、遅くて嫌ならすぐに解約できるようにすべきだと思います。

それか、メルカリで5、6千円で売っているHR01に楽天のsimを刺して使うのが、リスクが少ないのでしょう。

書込番号:25919895

ナイスクチコミ!2


tomt5さん
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/10 22:17(11ヶ月以上前)

>趣味 写真さん

2日目に代替機が届きました。
1週間以上かかる場合がある、再生品の可能性があるとのことだったが、2日目に新品が届いたので、この点は納得。
・故障受付表 兼 完了報告書と、・故障受付に関する確認書4枚が入っており、
費用は、故障受付基本料5,500円、修理代金33,990円、宅配サービス料1,100円の合計40,590円。

となっていますが、
故障品を診断して、保証期間内かつ補償対象の故障であったら負担はありません、と書いてあるので、まだ故障品を返送している訳でもなく、この費用は、自然故障と認められなかった場合にのみ発生するのでは?発生すれば2か月後の月々料金に上乗せされるはずですが、趣味 写真さんも、まだ請求されたわけではないですよねぇ?

書込番号:25921627

ナイスクチコミ!3


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:485件

2024/10/11 00:52(11ヶ月以上前)

>tomt5さん

その内容なら納得できますね。
一般論ですが保証期間内で利用者の責(分解・改造、落下や水濡れなど)が認められなければ費用請求は無いと思います。

スレ主さんも同様の内容(文面は定型のはず)なら問題は無いと思いますが…

書込番号:25921735

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

半年で壊れました

2024/09/11 22:10(11ヶ月以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:17件

3月から、ほぼ半年の使用で、電源が入らなくなりました。
メーカー保証の1年以内のなので、無償交換でしたが(ただし新しいのが到着するのに一週間かかりました)
3年は使わないといけないのに、あと、2年半は持たない気がします。こんな機械は初めてです。
リコール出して欲しい。

書込番号:25887118

ナイスクチコミ!9


返信する
Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/07 00:39(10ヶ月以上前)

私も10ヶ月で突然、電源が切れ、以降、電源が入らなくなりました。
問い合わせた所、過失なら5万円以上、自然故障でも送料1,100円は掛かると言われました。
先に交換品が届き、故障品を送料着払いで送り、故障請求額は1,100円でした。

書込番号:25952213

ナイスクチコミ!1


tomt5さん
クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:77件

2024/11/07 07:52(10ヶ月以上前)

HR02の冷却

故障して2台目です。
筐体の外から冷やしても大した意味はないと思ってますが、面倒なので、とりあえず仮として上部にファンを置いてます。呪いレベルですが、表面温度は一応10℃ほどは下がりますね。

書込番号:25952344

ナイスクチコミ!2


Morysさん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/09 18:24(10ヶ月以上前)

>tomt5さん
情報ありがとうございます。

home 5G HR02は高温で不安に思っていましたが、故障の原因になるだけではなく
機能制限や速度制限がかかる場合があるそうですね。知りませんでした。

https://sharpmobile.zendesk.com/hc/ja/articles/16123500571033--home-5G-HR02-%E7%AB%AF%E6%9C%AB%E3%81%8C%E7%86%B1%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B


早速、熱対策でUSBファンを注文しました。

書込番号:25955375

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)