
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2018年2月19日 22:59 |
![]() |
8 | 4 | 2018年2月19日 16:54 |
![]() |
23 | 5 | 2018年1月2日 05:04 |
![]() |
23 | 4 | 2018年3月11日 20:20 |
![]() |
10 | 5 | 2017年12月25日 09:21 |
![]() |
12 | 3 | 2017年12月24日 19:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


U-mohile SIMカード は酷いです
一日500メガ使うと通信を制限されます。
全く使い物になりません
三日間連続で制限されました
書込番号:21548425 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Takashi0382さん
通信制限の掛かり方…を履き違えてませんか?
u-mobileの場合は『3日間の通信量制限』がありますけど、これは…一旦、3日間の総量が制限値に達すると、『総量が制限値を下回る迄は継続して制限が掛かる』ものです。
(※各プラン毎の『制限の入る総量』は、公式サイトの下側に小さく書いてありますので、確認してみてください。)
端的な例を挙げると…
『3日間制限が1.0GB』の契約をしている方が、0.5GBを2日連続で使うと、次の日は制限が掛かります。
この場合、3日間の流れは『0.5・0.5・0(※200kbpsでの通信は可能)』です。
制限が解除されるのは、『↑の一日目が含まれなくなる4日目(※但し、0.5GB分しか使えない)』になります。
ちょっと分かりにくいかもですけど…参考までに。
書込番号:21614339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
1.4?に更新してから、Wi-Fi機能が1日に1.2回の頻度で再起動させないと全く通信できなくなります。
この現象が起きると(家に帰ってWi-Fiに接続した瞬間によく起こる)USBと接続してるパソコンは普通に通信できてるのでWAN側に問題なさそうですが
Wi-Fiで接続してるNexus7とGalaxyS7がどちらもインターネットアクセスなしでWi-Fi接続端末だけインターネットにアクセス不能になってしまいます。
オールリセットしても改善なし。
それと、iPhoneXとこれ接続の相性かなり悪いです。頻繁に上記の現象が起きます。
勿体無いですが、クレードルを買って優先LAN→市販の無線LANルーターに繋いで普通に使えるようになるか試してみます。
通信速度には満足してるので
書込番号:21515508 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分も市販ルータのwanとクレードル繋げて使っています。
それでもwx04のログを見ているとwanが切れたままになることが多々あります。
多少の気休め程度でしょうかね。
安定性を求めるなら、なぜかはわかりませんが
ハイパフォーマンスモードで運用すると
ネット切断現象が激減します。
NOR,ECOは負荷がかかるとすぐにwan切れおこします。
書込番号:21515907 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私も同環境で同じ現象が発生しています
クレードルから取り外して使用した際も休止モードから復帰したときに無線が繋がらなくなることが頻発して困っています
エコモードをパフォーマンス重視にして現在は様子見しております
またクレードルにルーターを接続した時の使用感を教えて頂けると幸いです
書込番号:21517864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も毎日2,3回再起動しています。アンテナが立った状態で回線が繋がってないみたいですね。
W03のほうが全然良かった。というかこんな不具合が続くのはWX04だけですが……
書込番号:21548326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだ色々と模索中ではありますが、
私の環境で一番効果があった接続方法をご紹介します。
ルーターはRT-AC85Uを使用しています。
WX04とルーターはUSBケーブルで接続します。
ルーターでは、3G/4Gモデムと通信するように設定します。
WX04では、USB通信及び、無線スリープ設定をONにします。
ルータからの給電でバッテリーは間に合うようです。
もう少し、様子を見てみないとなんともいえませんが、
現状では、割りと高負荷をかけても安定しています。
http://or2.mobi/data/img/194785.png
書込番号:21613183
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
ファームウェアの更新後、NECの文字のところでフリーズして電源が入らない状態です。゚゚(*´ω`*。)°゚。
電池パックを外してからの起動もしてみましたが、何回しても同じところでフリーズします。
正月で出掛け先で使う予定なので困っています(*´>д<)
どなたか同じ症状で直った方いらっしゃいませんか?
書込番号:21476596 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


何回かやってみたのですが、ダメでしたT_T
NECの文字が出て□■の点滅が10回くらいで毎回フリーズします。 ■□
書込番号:21476718 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

うーん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001008732/SortID=21474108/
も含めてちょっとひどすぎる気がするなあ
私でもクレーマーになって無償解約か無償機種変要求しちゃうかも
書込番号:21476756
4点

こるでりあ さん、親身に相談に乗って頂き有り難うございます(^^)プロバイダーには一応メール問い合わせしましたが、ホームページに1/3までお休み頂きますと書いてあったので返答が1/4以降になるみたいです。
無料機種変要求してやります୧( -᷅_-᷄ )୨
書込番号:21476793 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

問い合わせたとはいえ、、こういった情報ありましたら教えてください!
書込番号:21477353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
ギガ放題プランで申込、3日で7Gオーバー
翌日から0.02Mbps、話にならない
おまけでついてくる無料ローカル通信(LTE)プラスが7G超えたためらしい
サポートに問い合わせると、当月は制限解除できません
おまけに足をすくわれるとは思わなかった、
おまけは罠です
無料と言っておいて、使うと本来の申込みのギガ放題を使えなくする
ご注意ください
15点

同じ意見のスレッドが重複してますね。
確かにセコい仕様だとは思いますが、
契約内容の確認を怠たるユーザーにも少しは責任があるのではないかと思います。
意外としつこく書いてあるのでナナメヨミでも発見できると思います。
室内の奥まったところでのみ使用するなど、
きちんと使いわけができれば、便利な機能だと思うんですけどね。
書込番号:21470157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

28日にリリースされたバージョン1.4.0の内容で
「HSモード」に切り替わらない場合がある事象の改善。
と言うのは、どうやらWX04の画面では「HS」であるのに、実際は「HS+A」で通信していたと言う不具合への対処だった模様です。
本来の動作であれば、ユーザー側の落ち度などにより、HS+Aで使いすぎて月末まで制限がかかると言う解釈で良いと思うのですが、今回の場合はWX04側の不具合により、ユーザーがHS+Aにしていなくても(HSにしていても)HS+Aで通信していたことになりますので、ユーザー側の落ち度ではなく、不具合だった可能性が高いと言うものです。
こういう内容のアップデートを出したわけですから、UQはどういう保証をしてくれるのか気になりますね。
書込番号:21472426
6点

そもそも、きちんと内容を読んでいない証拠です。
LTEオプションを使うと、wimax2+も7GBまでの対象になると予め記載されてます。
書込番号:21668006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

UQ Flatツープラス ギガ放題(3年)は、月間のデータ通信量に上限がなく、通信速度制限(月間7GB超)が適用されません。ただし、LTEオプション対応機種の場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
書込番号:21668011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
久しぶりです。
諸先輩のアドバイスに従います、カメラアダプタやクレードル、イーサーアダプタ、モバイルバッテリー、CAT6対応のLANケーブルを用意し、アイフォン6sとw04を有線接続してみました。
結果は、80が最高でした。
100を超えることはできませんでした。
他に何か方法はございませんか?
書込番号:21457992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>kazu2184さん
ここで言われている80とはなんですか?
インターネットの通信速度(単位:Mbps)のことでしょうか?
その前提で書きますが、W04からiPhone6sまでをどんなに高速にしようと
W04から基地局、基地局から制御局、制御局からインターネットエクスチェンジ(IX)までが遅ければそりゃ遅いと思いますよ。
基地局からIXまでは、こちらではどうにもならない(混雑時間帯を避けるくらいしか対処しようがない)ので、
W04から基地局までの電波が良好になるようにしないと速度はあがりませんよ
書込番号:21458094
2点

iPhoneSE iOS11.2.1、W04とWiFi5GHz(屋内)で接続
W04から基地局までは見通し600m(途中障害物なし)
窓から基地局のアンテナが遠目に見えます。
(ちなみに天候は雨)
iPhoneSEなので6sとほぼ同じ性能かと思います。
全ては基地局とのロケーション次第だと思いますが
書込番号:21458119
2点

>おくのほそみていさん
お世話になります。
80とは、80Mbps。
スピードのことです。
やはり、機械を最新のiPad ProやMac book proにしても変わりはないのでしょうか?
もしご存知でしたら、ご教示ください。
書込番号:21458324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kazu2184さん
もう一度、私の書き込みを読み直して戴ければ・・・。
電気、電子の世界では、水の流れに喩えることが多いですが、
上流がインターネット、下流にかけて、IX → 制御局 → 基地局 → W04 → 最下流がiPhone6s だと思って下さい。
W04からiPhone6sをどんなに水道管を太くしても、基地局からW04までの水道管が細ければ、水流は増えません。
書込番号:21458398
4点

>機械を最新のiPad ProやMac book proにしても変わりはないのでしょうか?
機材が変われば誤差の範囲で100Mになることが絶対ないとは言いませんが
ほとんどの場合ネックになってるのはWiMAXそのものの速度ですので
手持ちの機材にそこまでお金かけても意味はないと思いますけど
書込番号:21458532
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [クリアホワイト]
固定回線の引けない住居なのでこちらを購入してみましたが、かなり動作が不安定です
クレードルのLANポートにVPNサーバー機能付きの無線LANルーター(WN-AX2033GR)を接続し、さらにそのルーターから分岐してUSBデバイスサーバー、NAS、タブレット、スマホ、ゲーム機等を接続しています
WX04の無線機能は停止させ、Wi-Fiの電波はWN-AX2033GRの方から発しています
この状態で通信を行うと数分ごとにWX04が再起動を繰り返します
再起動直後の数分間だけが通信できるチャンスです(笑)
という状態なので、固定回線代わりに使うならL01の方にすればよかったと後悔しています
持ち歩けるというアドバンテージを捨てきれなかった自分が愚かしい
クレードルから取り外してWX04にスマホやタブレットを接続してみても、再起動が頻発しますのでかなり不便です
端末を1台だけ操作している時は割と安定して通信していますが、2台以上の端末が同時に通信するとすぐにフリーズして再起動が始まるといった感じです
よくもこんな商品を世に出せたなぁと感心します
購入当初のファームウェアでは電波状態良好だった場所で突然WAN側の通信が途切れ、その後手動で再起動するまで電波を拾わないという不具合に悩まされていましたが、勝手に再起動するという荒技で不具合に対処したという感じですかね?(Ver1.3)
あとは本体がタッチパネルで操作できますが、これが異様に重いです
タッチして次の項目が表示されるまで5〜20秒ぐらいを要するのでストレスがすんごいです
書込番号:21454439 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

不具合がすごいなら文句をつけて無償機種変か解約を要求してみたらいいのでは?
書込番号:21454893
2点

>たかしすさん
『2台以上の端末が同時に通信するとすぐにフリーズして』
という部分にはなるほどなと、なにか腑に落ちた感があります。
思い返せば、パソコンの通信で高負荷をかけたときや、スマホ3台くらい繋いだときにパケット詰まりや電波ロストを引き起こす率が高かったです。
私の場合は、勝手に再起動にならないので、手動で再起動するわけですが、これがまた面倒くさいわけです。
初期ファームよりは良くなりましたが、ファーム1.3でもまだ完全には直っていないです。
書込番号:21455835
0点

>こるでりあさん
そうですね
ただ、クレーマーになる前にまずは修理に出して様子をみようと思います
再現率も100%なので自信をもって修理に出せそうです
未だに再起動を繰り返しています(笑)
書込番号:21457180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)