モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全460スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信4

お気に入りに追加

標準

W05 頻繁に再起動する

2018/04/27 22:13(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 yama_guzziさん
クチコミ投稿数:1件

私のW05も頻繁に再起動を繰り返します。
酷い時には20分から30分に一回再起動が起きます。
wifiで繋いでいるPCがネットに繋がらなくなったので、W05を見ると再起動画面(くるくる表示)になっているという症状です。
端末をリセットしても改善せず、アップデートが降ってきたので更新しても改善せず。クレードル使用時での発生が多い気がしますが、クレードル未使用時にもダメな時はダメです。
現在メーカに修理を依頼していますが、メーカの試験では「端末に異常は認められないのでこのまま返却する」とのこと。納得がいかないので交換対応して頂けるよう現在交渉中。
まあ、機種の問題っぽいので交換しても同じ症状が出る気がしますが、こういった声がある程度上がらないとメーカも本格的な対応をしないと思いますので、同じ症状で苦しんでいる方々、声を上げて行きましょう!

書込番号:21782612

ナイスクチコミ!13


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/04/28 00:04(1年以上前)

クレドール経由で有線で別のルータを接続し、配下に有線及び無線接続で複数機器で利用しています。
油断すると3日10GB制限に到達するので、概ね1日3GB程度で収まる様にコントロールしています。

本日の18時頃に異様に接続が遅く感じられ、まさかコントロール失敗か?と思ったら切断してました。
スマホからはW05のSSIDは見えていて接続できましたが、外へは出れませんでした。
暫くしたら通常状態に戻りました。

W05が再起動するとは思っていなかったので本体は未確認です。
状況から見ると再起動している可能性も否定できません。
しかし、Web画面での本体ステータスでは、ほぼ電源投入時からの経過時間が表示されます。

念の為、再起動させてみると経過時間はリセットされます。
従って、再起動では無く、何らかの理由で接続が失われ、再接続が行われたのだと思います。

WX04でも再起動が起きると多くの報告があったのでW05を選択したのですが、再接続なのだとしたら環境やWiMAXの仕様が関係するかも知れません。
まあ、再起動でも再接続でも一定期間は利用できない事には変わりないですけど…

スレ主さんのケースが同じかどうかは分かりません。
でも、もし同じならメーカーでも再起動は確認できない(=正常)となる可能性はあると思います。

書込番号:21782901

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/05/23 00:04(1年以上前)

もしかしたら再起動しているのかも知れません。

クレドール利用で、有線接続で複数の機器が接続して、W05本体のWi-Fiは未使用です。
この状態で24時間以上通電したままで、今朝の時点では受信が3.3GB程度だったと記憶しています。
しかし、現時点では経過時間が6H程度で受信も600MB程度になっています。

W05にもログ機能があったら判別しやすいのですが、経過時間が明らかにおかしいので再起動している可能性があります。

W05ではないですが、動作確認済みのACアダプタ以外で再起動の事例があるみたいです。
発見したのはiPhoneのACアダプタ利用の事例でしたが、実は私もiPhone用を使っているので、それが原因かも知れません。

書込番号:21844498

ナイスクチコミ!0


roteuleさん
クチコミ投稿数:5件

2018/09/13 21:14(1年以上前)

頻繁に再起動しますね。
まぁ短時間で繋がるので、諦めているレベルです。
何か対策あるのでしょうか。

書込番号:22106728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/09/13 22:23(1年以上前)

6月末頃からW05は使用していないので最近の状態は分かりません。
ただ、以前の私の再起動疑惑は間違いである事が分かっています。

WiMAX2+の仕様で連続接続24時間毎にWAN側から切断されます。(自動的に再接続されます)
UQのサイトで公開されている、「MVNO様向け公開資料」の技術条件の資料内に記載があります。

現在は中古で購入したWX04を使っていますが、24時間毎の切断・再接続以外の再起動はありません。

書込番号:22106899

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

最後までクズ機

2017/04/28 22:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

クチコミ投稿数:129件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]の満足度1

解約後クレードルが残っていたので有線LANしかないホテルでルーターとして使おうとしました。

できるできないの前に、驚きの再起動地獄。
10分間に何度再起動「Please Wait」を見たことでしょうか。

心置きなく床に叩きつけてゴミ箱にポイしました。
長い間ありがとう。

忍耐力がここまで上がったのは人生で初めてです。

書込番号:20852834

ナイスクチコミ!8


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2017/04/28 22:47(1年以上前)

>サンダー犬さん

>心置きなく床に叩きつけてゴミ箱にポイしました。
それは忍耐力じゃなく、破壊力でしょう。

書込番号:20852854

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2017/04/29 21:59(1年以上前)

バッテリーは分別しないと!

書込番号:20855136

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2017/10/14 14:59(1年以上前)

電池が膨らんで2回交換した以外は、普通に使えましよ。よつぽどひどいのにあたつたんでしようね。

書込番号:21277483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/07 06:38(1年以上前)

私のは使いだしてから早4年。ノーリミット受信の為、まだ現役です。
4年の間、大した支障無く使えてます。電池交換もしてないです。
充電が完了したらプラグを差し放しにしないというのも大事な事かと思います。

書込番号:22089691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

nano認識せず

2018/09/02 21:31(1年以上前)


データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

クチコミ投稿数:13件

アダプター使っても、nano SIMカードは認識しませんでした。マニュアルにも書いてあります。本体届いてからSIMカード発注すべきでした。皆さんご注意を。

書込番号:22078849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/09/02 21:48(1年以上前)

私OCNのnanoSIMにアダプタかませて使いましたが
認識しないとかはありませんでしたよ

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000924323/SortID=20542497/
ただUQのSIMでは認識しない方もいらっしゃるようです
微妙に位置を変えたりすると使えるとかなんとか

書込番号:22078907

ナイスクチコミ!0


ken_tonさん
クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/03 07:14(1年以上前)

biglobeのdocomo系nanoSIMにSIMアダプタ履かせて
問題なく接続できましたが、SIMアダプタや装着方法に
問題あるのではないでしょうか?

裏返しでの装着なのでなかなかうまく装着できず
苦労はしましたが、一時的に軽く裏面をアダプタに
接着してうまくいきました。この方法が薦められるか
どうかはわかりませんが自己責任で。

書込番号:22079545

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8635件Goodアンサー獲得:1596件 FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]のオーナーFREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]の満足度5

2018/09/03 16:16(1年以上前)

>みけねこやまとさん

こんにちは。一応念押しで。
そのSIMを「認識しない」とは、どうやって判断したのでしょうか?

この機種って、新規でAPN登録or登録済みのAPNを選択→有効にするまでの手順に、他機種と違う不自然さ=「一癖」があるので、
もしAPN登録/選択した筈なのにうまくいかないor4G/3G通信が確立しないからSIM(のサイズ)が悪い、と判断されているのなら、もう一度APN登録/選択〜有効化で踏んだ手順を見直してみた方がいいかもしれません。

#もしハズしてたらごめんなさい。

書込番号:22080460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/09/05 22:45(1年以上前)

皆さん沢山のご意見ありがとうございます。ノートPC からARIA2のAPN設定画面に入っても「SIMカードが挿入されていないか認識出来ません」と表示されて、何も設定できません。ちなみにDTIのnano SIMカードです。nano SIMカードデフォルトのNEC Aterm MP01LN を試しに購入してみたところ、すんなり認識しました。普通に使えてます。SIMカードアダプタの精度が悪かったのかもしれませんし、認識出来なかった要因は特定出来ません。安かったから精神的ダメージは少ないですが、nano SIMカードお使いになられる時は私のようなリスクもあると知って頂ければ幸いです。

書込番号:22086567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

UQ WiMAX モバイルデータ通信

スレ主 mnmnさん
クチコミ投稿数:126件

https://www.uqwimax.jp/information/maintenance/post-223138.html

台風で大変な事態ですね。
LTEは繋がり安いので、障害が出ている地域には7GB制限を回復まで撤廃してもらいたいですね。
そんな対応すれば愛されるのに。

書込番号:22084260

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]

法人向けのLTEフラット for DATA (m/L)で使用している方いますかね?
ちなみにau Speed Wi-Fi NEXT W05ではLTEフラット for DATA (m/L)は使用できませんでした。
auショップに行きましたが、LTEフラット for DATA (m/L)には対応していないと・・・。
元々PC向けのようですが・・・。

書込番号:22082774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15873件Goodアンサー獲得:1033件 よこchin 

2018/09/04 15:03(1年以上前)

MR04の最近のスレッドでも在るように
法人向けってIMEI制限も有るようです。

書込番号:22082852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信5

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

8/3からSO-NETのWO5に契約し早速利用開始。LTEは電波の届きにくい時だけ使おうと
思い、ハイスピードモードに設定し、とりあえずこれでLTEは減ることはないなと思ったのですが
HUAWEI HiLinkで使用状況を確認すると、8/5時点で既に6.16GB/7GB 87%というように
減っていました。
ハイスピードモードに設定しても、LTEは使用場所状況で勝手に接続してしまう仕様なのでしょうか?
この調子では1ヶ月も持たないようなペースなので、できるならLTEを使わないならOFF状態にしたい
のですが、これは出来ないのでしょうか? 2日間利用した内容は、スマホとタブレットで接続したり
認識していないうちにアプリDLなどに使用していたかもしれません..

書込番号:22011580

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/08/06 08:43(1年以上前)

アプリは使ってないのでわかりませんが
sonetのマイページでハイスピードプラスエリアモードどれくらい使ってるか見られますよ
それで使ってなければ何も問題はありません

書込番号:22011760

ナイスクチコミ!1


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 09:50(1年以上前)

なるほどここで確認できたのですね。確認しました。
ハイスピードプラスエリアモード 0 GB
どうもありがとうございました。

書込番号:22011853

ナイスクチコミ!2


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2628件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 11:40(1年以上前)

>seeker2さん

答えは出ているようですが…

ルータのカウントは1ヶ月と3日間の2つしかありません。
どちらも、どのモートをカウントするのかが指定できます。

初期状態では
・1ヶ月は7GB、3日は10GBが最大値(表示上の分母)になっています。
・両モードをカウントするので、両モードの合計値が表示されます。
・アプリ上の表示も同様です。
・本体表示は1ヶ月カウンタなので7GBが分母の表示になります。

表示の数値が気になる様であれば、カウント対象を変更したほうが良いかも知れませんね。

書込番号:22012037

ナイスクチコミ!2


スレ主 seeker2さん
クチコミ投稿数:50件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]の満足度3

2018/08/06 20:23(1年以上前)

ご指導ありがとうございます。
さっさく3日間/MAX 10GBということで切り替えて利用しております。

書込番号:22012856

ナイスクチコミ!1


k.airiさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2018/08/27 00:27(1年以上前)

現在W02を使っていますが、PCでSpeed Wi-Fi NEXT setting toolを使って端末に
アクセスしてWANの基本設定の項目でハイスピードプラスリアモードを
規制する(使わない)のオンとオフを選べます。
ただし注意として通信モードの選択はハイスピードモード1択になり意味がなくなりますw

取説57Pより引用
※3:オンにすると、本製品のタッチ操作またはSpeed Wi-Fi NEXT設定ツールから、
通信モード設定を「ハイスピードプラスエリア」に切り替えることができなくなります。 
引用ここまで

要するに端末をハイスピードプラスリアモードは使わない事に出来ます。

W05の取説でも確認したので間違いないですよ。

W05取説のリンク
https://www.au.com/support/service/mobile/guide/manual/w05/

書込番号:22061447

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)