
このページのスレッド一覧(全460スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
27 | 4 | 2018年6月16日 13:39 |
![]() |
26 | 3 | 2018年6月16日 07:29 |
![]() |
13 | 4 | 2018年6月10日 12:30 |
![]() |
6 | 3 | 2018年6月9日 22:21 |
![]() |
42 | 5 | 2018年6月2日 16:38 |
![]() |
5 | 2 | 2018年5月20日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
回線の混み具合で速度制限が入るのは理解してましたが、最近は毎日四六時中0.1Mbps以下です。
もうただのゴミです。
これでも解約金取られるんだろうなぁ。
納得いきませんな。
書込番号:21880261 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

どうも。
狗に騙されましたな(笑
大きな段ボールに入れて着払いで本社に送っちゃえ!
書込番号:21880756
3点

それは酷いですね。
うちは子供が契約してきて、解約に多額の費用がかかる事から、これまで使ってた光を解約して仕方なく使ってます。
こちらは2.5Mbpsで25倍も早いですが。。。
遅いってせつない、以後気をつけましょ。
書込番号:21891848 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

全く同感です。
1から3に乗り換えたのですが、逆に遅くなりました。
昼間も夜間並みの速度に・・・
書込番号:21897118
3点

無線チャンネル 変更したら 良くなりました 操作はサポートセンターが教えてくれます!
書込番号:21899934 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



UQ WiMAX モバイルデータ通信

制限はあらかじめ書かれていますし、10G使わなければ問題ないですから。
そもそも固定回線の方が安くて安定しているのは当たり前ですし、そのあたりを理解している人用でしょう。
書込番号:21896712 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10G使わなければ問題ないですからってそんなのバカでもわかる。
10Gがどのくらいなのか漠然としてわからないので実際に使ってみて実感できるもの。
書込番号:21897881
4点

ご自分の使用量を把握されておられぬ方でしたか、これは失礼。私や周りの人々は把握しているため10Gがどれほどかは理解しているのもので、つい皆同じと勘違いしておりました。現に私もWiMAXを使っていますし10Gいかないもので。
そんなよく理解されていないものを契約されたのはあなたのミスではないかと思いますがね。
あなたには固定の光回線しかないでしょう。
書込番号:21899118 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
Broad Wimaxを契約し、W05を選択しました。即日受け取り、接続を試しましたが、繋がらず、サポートセンターに電話しても、結局対応できないと断られ、結果的に初期不良の判定。まだ、サービス開始していないにも関わらず、修理しかできないとの事。一度も使えないうちに、もう修理品を使わせさせられるこの理不尽なこと。修理に20日も待たされるとの事だし、代替え機のレンタルもなし。電話もつながりにくいし、何か対策をお願いしたが何もできないとの事。そういう会社の様です。最悪です。
4点

>こるでりあさん
ありがとうございます。
解約手数料が必要になりませんでしたでしょうか?
それで、再度、申し込みということでしょうか?
解約して、他社で申し込んではどうかという意味でしょうか?
参考までに教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:21884224
1点

https://support.broad-isp.jp/wimax/cancel/about-initial-contract.php
期間過ぎてるならどうしようもありませんが
1週間以内なら解約金はありません
WiMAXを扱ってるところではどこでもこういう制度が存在するはずです
積極的に教えてくれることはないでしょうけどw
書込番号:21884767
2点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
月額が安そうだったのでhome01lsで契約してみました。契約前はチャット上で色々答えてくれましたが。。。。。
契約したとたんチャットは使用できず、メール問い合わせをすることに。外ではAU系がいけるSIMフリーのモバイルルータ
を使用する想定の契約だったのでAPN情報に関する質問をしました。
確か契約前のチャットではAPN情報は商品に同梱されていると言ってたはずだが。
broard wimaxの問い合わせには回答は7営業日くらい回答が掛かると書いてあったが、、、
と言うことはタイミングが悪ければ2週間も掛かると言うことだ。この長さは中々ないぞ!
7営業日して音沙汰がなければ電話しろ!とも書いてあった。
現在5営業日で何もなし。サービス業でこんなにチンタラしているのは経験がないね!
再度検討中のふりしてチャットするもAPNに関する質問をしたとたんサポートに連絡してくれと速攻切断されました。
引っかかれば後は違約金が嫌で続けるだろうと思っている会社であう。
初期乗り換えは8営業日以内だからメールからの問い合わせはタイムアウト必至かな?
ともあれAPN情報はUQ系もAU系のでも繋がらず。home01lsの設定画面でAPNパスワード(確認できないが)
●が2個ではなく5個だったのでauやuqではなさそうです。
どなたかbroad wimaxのAPN情報ご存知の方はいらっしゃいませんか〜(´;ω;`)
3点

>外ではAU系がいけるSIMフリーのモバイルルータ
を使用する
これは無理です
WIMAXSIMはWIMAXのルーターでしか使用できない仕様になってます
ARIA2 WIMAX
とかでググると詳しい解説がされていると思います
外で使う場合w05かwx04を用意してください
書込番号:21883662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

broad wimaxを切るかは別問題として
他社WiMAXでも全部同じです
ARIA2の問題は旧SIMの頃の話で
wx04でSIMが変わったですけど
それ以降もIMEI制限の仕様が変わったって話は聞きませんので同様かと思います
書込番号:21883713
2点

早速のアドバイスありがとうございました。wimax2+は無理というのは承知してますが
NEC ATERM MR04LNで何かそんな記事がありましたので質問をしました。
当方の認識不足でした
書込番号:21884876
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
夜間のベストエフォートの速度制限が酷過ぎて話になりません。下り0.5Mbpsしか出ない。
速度制限のかかったLTEモバイル通信と同じレベルなので、夜間や休日はイライラするだけで結局、スマホのモバイル通信を使うことになります。
あと残るのは、2年の契約期間と分割購入の残債の支払いが残るのみ。
ちなみに、8日間のクーリングオフ期間は、ベストエフォートの制限をかけていないようで、快適にWiFiが使えますが、クーリングオフ期間が過ぎると、ガッツリ制限をかけてきます。さすがソフトバンクの一言。
契約は、本当によく考えて下さい。
同じ様な被害にあわない事を祈るばかりです。
書込番号:21582469 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

可哀想なので、今日は牛丼喰いに吉野家でも行かれてください。
釣った魚に餌をやらない時代からの私には一回も来たことありませんが。
正直言うとホワイトBBのが遥かに速いです汗
書込番号:21583172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

吉野家は近くにないので、すき家に行きます笑
本当にLTE使った方が普通に速いですよね…
書き込みにも記載しましたが、クーリングオフ期間は夜間の速度制限が解除されていたと感じていて、ネットを見ると同様の意見があったのですが、実際に速度検証をされた方とかはいないでしょうか。
ベストエフォートの認識はありましたが、契約後8日間は夜間もLTEと同程度の速度と感じていたので、計測を実施しなかったのが失敗です…
もし、ソフトバンクが意図的にクーリングオフ期間内はベストエフォートでの速度制限を解除する機能を、機器または基地局側に設けているのなら問題ですよね。
書込番号:21583432 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うちも3M程度しか出ません。よっぽどいい時で30M
解約申し込んでも、違約金、機械代の金は払え!そうゆう契約だ!といわれます。
そもそも、パンフレットの値の1/10から1/100程度しか速度出てないのでSoftbankの方の契約違反ではないでしょうか?
夜間は混み合って遅くなることがあると書いていますが、遅くなることしかない状況なのはおかしいのでは?
しかも遅くなるにもほどがあるだろ。
最終的には、消費生活センター等に訴えようと考えています。
書込番号:21651530
14点

投稿をしたあとAirは箱に大事にしまってます。安定の1Mbps以下で、ものを見るだけでイラつくし、オブジェにもならないので笑
少々高い勉強代になりましたが、今となっては契約してしまった自分が悪いと思い諦めてます笑
書込番号:21660353 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私はクーリングオフして返品しましたが初日から夜間制限かかっていました。
東北の田舎ではそうなるのでしょうか・・・
速度は朝〜昼までは18Mdps、平日夕方や休日昼〜は0.8〜1.5Mdpsでした。
初日からこれでは返品するしか考えられませんでしたが返品できただけラッキーだったのですね・・・
書込番号:21868574
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
使用期間半年程度での口コミです。
他に似たような症状の口コミがなかったのでもしかしたら特別な事例なのかもしれませんが全て事実ですし、もし該当してしまった時は最悪なので口コミさせていただきます。
他の口コミにあるように速度が遅くなる時間帯はありますが、ネット上で高画質な動画をあまり見ない自分は気にならないレベルです。
ただ、2〜3日に一度くらい全く繋がらない時間が1時間程度あります。
遅いとかではなく、メールも送れずブラウザも「インターネットに接続されていません」と表示され全く繋がりません。
自分が寝ている時やネットを使用していない環境時の事を考えればもう少し頻度は高いと思います。
千葉県の市街地に住んでおり普段は電波最高レベルで快適なのですが、繋がらない時は急に本体がLTE受信なしの点滅状態になっています。
本体の目の前で使っているSOFTBANKのスマホは全く問題なく繋がっているので、ターミナルの故障を疑い保証期間内だった事もありカスタマーサービスに電話。
その数日の間で繋がらなかった時間を伝え調べてもらうと、確かに丸々1時間程度通信がゼロになっているが本体から異常な通信もないので故障ではないと断言。
スマホのLTEは問題ない事を伝えると、携帯用とSOFTBANK AIR用のLTE回線は別の電波塔を使っているとの事でした。
自分はAIRの購入を決めた際、スマホのLTE回線に全く問題なかった事も一因だったため驚きました。
スマホと同等の回線を期待している方は要注意です。
繋がらない原因を聞くと、想像ですが〜と前置きはありましたが、自分が利用している場所は近くに川や線路やインターチェンジがあり、その設備の高電圧線からくる強力な電磁波によりLTE回線が途切れることがあるとの説明でした。
川は近いですが、インターチェンジは直線距離で1キロ弱、線路までは2キロ以上あります(笑)
正直電波が途切れるほど強力な電磁波が1時間出続けてる状況は異常だと思いますし、その意見を鵜呑みにしたらかなりの世帯で同じ状況が発生してしまうと思います。
ちなみにスマホ、過去利用していたWIMAXでもこんな事は起きていません。
電話では最終的に「光ですとそういったご心配は全てなくなります」と光の契約を促す始末。
「でも今解約したら違約金含め結構かかりますよね?」の質問に「そうですね。」の回答、呆れました。
更新月に解約は間違いなし、もちろん全くお薦めできないサービスです。
3点

ちょっとサポートの説明不足なようですね。
@LTE回線網
サポートの言ってるのは、スマホで使ってる回線網と、airで使ってる回線網がもとから違うから、スマホは早くても、airは遅くなる可能性がある意味だと思います。
A障害物、電力網
障害になるのは、電力線ですからサポートが電力網の地図見て言ってるかは不明ですが、自宅付近に電力線があるかどうかですね。
どっちにしても遅いのは変わらないと思いますけどね。
書込番号:21836761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

airターミナル3だと一応、いわゆるスマホの周波数にも対応はしてますけどね。一応。
電力線が影響はあまりなさそう。ただの輻輳な気がします。
書込番号:21839764
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)