モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65965件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

不安定

2020/12/29 19:18(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 bokuichiさん
クチコミ投稿数:11件

最近、夜になるとモバイル通信が途絶える。自宅の中にいて気が付くと圏外になっている。スマホの故障かと思い、他社のSIMをさせば問題なく繋がる。
公表せずに工事でもしているのか?
サポートは全く繋がらないし、無料じゃなかったら即解約ですね。

書込番号:23877402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 bokuichiさん
クチコミ投稿数:11件

2020/12/29 19:23(1年以上前)

楽天モバイルの事でした。

書込番号:23877412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

クチコミ投稿数:4件

最悪です!!
楽天アンリミテッドプランに申し込みしてSIM初期不良(会社の過失)で解約してと言われて再度アンリミテッドプランに申し込みしたら無料にならない。会社の規定だからと言われました。会社の過失を認めても責任は取らない。契約者に不利益になる点は説明なしで謳い文句だけ!

書込番号:23875144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29627件Goodアンサー獲得:4542件

2020/12/28 19:42(1年以上前)

似たような話は他にもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000034728/SortID=23847764/#tab

ですが、説明はキャンペーンルールに記載されています。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/fee/un-limit/detail/#campaign-rule
楽天側の過失の場合、これらのルールにはあてはまらないので再度交渉したほうがいいかと思います。

これ以外にも、ポイントバックキャンペーンにも影響している可能性があります。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/campaign/rakuten-hand/#campaign-rule

書込番号:23875199

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2020/12/28 20:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
お返事有難うございます。コールセンターの人は、何度も楽天側の過失は認めるけども、社内規定なので無料適用は出来ませんと伝えられました。こちらの落ち度、過失がないにも関わらず一点張りで謝るが対応出来ないとだけ言われました。コールセンターの人は、「無料にしてさしあげたいんですが出来ないんです」と何度も上から目線の対応で何度交渉してもそれしか出来ないだけでした。消費者センターや総務省などに伝えたら何かしてもらえるのでしょうか?あまりにも理不尽な対応なので何か他に策があれば教えて頂きたいです。

書込番号:23875245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:4件

楽天モバイルは、アンリミテッドプラン変更でSIM初期不良(楽天モバイルでの過失)があってももう一度アンリミテッドプランに申し込みしたとしても1回線1回だけという理由で一年間無料適用不可です。こちらに過失がなくても契約者に不利益になることは伝えず遡求も出来ない最悪です。過失を認めても何の責任も取ってくれません!おかしいです!他にSIM初期不良で2度目にアンリミテッドプランに変更した方もいらっしゃると言ってきたけど、こんな不利益被る人いるのでしょうか。同じ方いらっしゃったら教えてください!

書込番号:23875117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4220件Goodアンサー獲得:254件

2020/12/28 19:20(1年以上前)

>わたなべ楽さん

止めても解除料が取られるわけでもないのだから

不満なら止めたら

レアなケースだし消費者センターや総務省へ届け出たら良いよ

対応してくれるはずだよ

書込番号:23875151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2020/12/28 19:31(1年以上前)

お返事有難うございました。楽天モバイルのコールセンターの方は、SIM初期不良の方でも2回線目扱いになって無料にならないけど納得して2回線目として料金払ってるって言われてたので、参考になります。楽天モバイルの会社として過失を認めてるのに社内規定なのでって言われて責任もとってもくれず取り合ってくれませんでした。消費者センターや総務省などにも相談してみようと思います。ご教授有難う御座いました。

書込番号:23875177 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

これがランキング1位??

2020/12/21 22:30(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 4

スレ主 koq902さん
クチコミ投稿数:2件

ソフトバンクが発表している住所別下り最大通信速度は900Mb/s超。しかし10M出る時は稀で、夜間は1M以下となる事もしばしばです。
広告などでうたわれている900Mの速度がベストエフォートである事は承知してますが、流石に1M以下は許容範囲を超えています。
絶対にオススメできません。

書込番号:23862487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ25

返信3

お気に入りに追加

標準

人生史上最悪の買い物でした

2020/10/28 23:29(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3

営業販売に言いくるめられて購入。
営業が言ってたこととだいぶ仕様が違う。
めちゃくちゃ遅い。
夜間とか3〜5Mbpsとかになる。
WiMAXの速度制限がかかった時の4分の一以下の速度。
2年縛りの途中解約に9,500円かかるのは,まだいいとして,
このターミナル自体が約6万(36回払い)で,途中解約だと残りを一括で払えとか本当にひどいと思う。
絶対そんな価値ない。
しかも,ターミナルの完済時期と2年縛りの時期をずらしてるのがあくどい。
とりあえず,ターミナル代の完済と同時に他のに乗り換える。
携帯もソフトバンクだったけど替える。
もうホークスも応援しない。
二度とソフトバンクには近づかない。

書込番号:23754372

ナイスクチコミ!12


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/10/28 23:42(1年以上前)

私は今はAirターミナル4ですが、

>夜間とか3〜5Mbpsとかになる。

その速度ならまだ速い方です。

>とりあえず,ターミナル代の完済と同時に他のに乗り換える。

この点は私も同じです。

書込番号:23754404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/12/07 15:49(1年以上前)

私も同じ目にあいました。

聞いてないオプションを3000円くらいプラスされて、嫌になって解約申しこみました。

そしたら1000円値下げを提示してきました。

二度と関わりたくないので、それでもキャンセルと告げたら、6万数千円請求されました。

こんな非道な商売やってる企業、長続きさせてはならない。

書込番号:23835224

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:5件

2020/12/09 19:11(1年以上前)

WiMAX2+の速度制限は1Mでは?

書込番号:23839486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信10

お気に入りに追加

標準

SoftBank Air(ターミナル3)との速度比較

2020/12/03 20:45(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]

クチコミ投稿数:18件

現在、SoftBank Air(ターミナル3 350Mbps)ユーザーです。
4年間使用して更新月になるこの12月に解約して次にHOME L02希望でTry WiMAXで使っているところなのですが、、、、
正直、日中の速度にガッガリしています。
SoftBank Airより遅い。。。。

□早朝、昼間の場合(下り)
 SoftBank Air 100-170Mbps
 HOME L02 40-70Mbps

□夜間の場合(下り)
 SoftBank Air 5-10Mbps
 HOME L02 20-40Mbps

□3日間10GB超え制限中の時間帯の場合(下り)
 1Mbps 前後

WiMAX はどの時間帯も安定はしているものの一度もSoftbank Airを超えた数値が出ません。
自分の使い方では夜間より昼間の速度を重視しています。

口コミなどの評判などからWiMAXに変えようと考えていたのですが
この速度が限界ならSoftBank Air(ターミナル4 481Mbps)にしようかと悩み始めました。

※どこでもDIGAやエリフリーTVの最高画質でTVや録画番組が普通に視聴できていたのにWiMAXだとカクカク、止まるようになりました。
 これが一番のショックです。

□使用環境
・場所
 都内(23区) 木造2階の集合住宅(1LDK)

・置き場所
 窓側、デスク上(周りに障害物が無い) などいくつか変えても変わらず
 Softbank Airは、窓際TVの裏(TV台の上 床から高さ約40センチ)
 この付近でも変わらず

・アンテナランプ
 2〜3が多く常に4にはならない
 アプリのベストポジションでもレベル70%以下が多い。たまにMAXになるがすごく不安定(こんなもの?)

・通信モード
 ハイスピードプラスエリアに変えても変わらない
 Try WiMAXは非対応なのでしょうか?

・iPhone、iPad、ノートPCいづれのデバイスも同じような結果でした

WiMAXの電波が弱いエリアということになるのでしょうか?
使用されている皆様、改善策などアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:23827480

ナイスクチコミ!2


返信する
BLUELANDさん
クチコミ投稿数:2816件Goodアンサー獲得:322件

2020/12/03 21:08(1年以上前)

WiMAXの方が速いとは言えないのですね。
更新月を待たずSoftBank Airから変更しようかと考えていたのですが。

>□早朝、昼間の場合(下り)
>SoftBank Air 100-170Mbps

3桁になったのは深夜の1回だけなので、
正直とても羨ましいです。

>この速度が限界ならSoftBank Air(ターミナル4 481Mbps)にしようかと悩み始めました。

私はターミナル3から4へ変えましたが、
特に速度が速くなったりはしませんでした。
あまり期待されない方がいいと思います。

書込番号:23827534

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/12/03 21:36(1年以上前)

>BLUELANDさん
 貴重な情報ありがとうございます♪
 ターミナル3から4へに変えても変わらないこともあるんですね〜。
 参考にさせていただきます。

書込番号:23827585

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2020/12/03 23:01(1年以上前)

>ワイはMAXさん

Airで常時3桁も出るのですね。
BLUELANDさんの1回でも驚きましたが、Try Airなんて有ったら試してみたいです。
さすがに本契約は怖い…

WiMAXもAirも同じですが、基地局と利用場所との関係、同じ基地局に収容している利用者の数で速度は大きく変わると思います。

私はWiMAXユーザですが、コロナが流行り始める前までは時々3桁出ていましたが、最近では全くです。
ただ、普通の動画配信サービスなら高画質でも殆ど問題はありません。

録画番組の視聴とは、屋外から家のレコーダーの録画視聴って事でしょうか?
そうであれば、WiMAXは上りは極端に遅いので、それが原因だと思います。

下りが3桁の時でも上り1桁が普通でした。
もちろん、場所によって大きく変化する可能性はあるので絶対とは言えませんが。

書込番号:23827775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/12/04 07:28(1年以上前)

>亜都夢さん
情報提供ありがとうございます。

>録画番組の視聴とは、屋外から家のレコーダーの録画視聴って事でしょうか?
そうであれば、WiMAXは上りは極端に遅いので、それが原因だと思います。

おっしゃる通り
宅外リモート接続モードという接続で使っている時に映像が途切れます。
レコーダーにはSoftBankAirと接続されている状態なので別回線ですね。

映像機器もWiMAXに接続し直して宅内モードで視聴して見たいと思います。

上りの速度は全く気にしてませんでした。
速度履歴を見たらほとんど上りは1桁でした(泣)

この週末に使い倒して来週、返却します。
ですがTry WiMAXのサービスはほんと素晴らしいですね。

UQコミュニケーションズさんに感謝です。
SoftBankさんも見習って欲しいですよね(^ ^)

書込番号:23828132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2020/12/04 13:24(1年以上前)

>ワイはMAXさん

>レコーダーにはSoftBankAirと接続されている状態なので別回線ですね。

それなら上りはAirの方なのですね。

少し前のDIGAでテストしてみました。
 DIGAは有線接続でWiMAXで外部接続
 端末はモバイルルータ(回線はmineo)で接続

結果は規定値の標準画質では問題ありませんが、高画質や最高画質では時々止まります。

次に端末の回線を変更してみました。
 楽天(パートナー回線エリア)で接続

結果は、高画質では止まらず、最高画質では止まりますが頻度は下がりました。
mineoも決して速い回線では無いので、その差が出ているのかもしれません。

この時点での結論(推測)ですが…
 当然送信側の回線(上り)の影響は大きいですが、受信側の回線(上り)の速度も少なからず影響がある

この後、端末を変更してテストしました。

回線とは無関係かもしれませんが分かったことがあるので、ついでに書いておきます。
 最初に端末で利用したのはPanasonic Media Access
 初期の接続設定で端末によって繋がりやすさ(4台試したが1台は最後まで接続出来ず)が違う(原因不明)
 同一ルータ配下でも宅外と判断される場合がある(特に宅外での利用から一定期間はほぼ確実)
 宅外と判断された場合は画像停止も発生する

 次にどこでもディーガを利用
  状況はPanasonic Media Accessと似ているが全く同じでも無い
  初期の機器設定画面で長時間放置した結果、全ての機器は接続出来た
  宅内・宅外の誤判断があるのは同じだが、頻度は下がっている感じ

ちなみに、テスト開始時にスピードテストをしたところ、ギリギリですが久し振りの3桁がでました。
但し、上りは1桁です。

結果だけ見れば送信側の上りの遅さ(今回は全て同程度のはず)以上に、受信側の上り速度が影響しているようにも見えます。

WiMAXの問題にも見えますが、Air3の上り速度は最大15Mbps(仕様上)らしいので、WiMAX(ハイスピードモードは40Mbpsのはず)と大差ない気もします。
Air4は公開されていない様ですが、3より遅いって事は無いと思いますが、どうなのでしょうか。

実は確認出来ている一番近い(100m程度)基地局はソフトバンクのAXGP方式と思われるもの(Airの基本バンドのはず)なので、ずっと気にはなっていました。
でも、最近は倍程度の距離に楽天の基地局(まだ未稼働)が出来たので開局待ちです。
良くも悪くもモバイル通信業界は大きく変化しそうなので、次の選択は悩みますよね。

書込番号:23828618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/12/05 07:45(1年以上前)

>亜都夢さん
 すごく細かい比較動作の結果をご提供いただきありがとうございます。
 参考になります。受信側の上り速度などにも影響があるんですね。。。。

 ホームルーターお置場をいろいろ変えたところ北向きの窓枠や窓際本棚上(高さ180cm)で
 何度かハイスピードプラスエリアで、初めて3桁(120〜130Mbps)が出ました!
 ただ通信モードをハイスピードに戻したり(いわゆるOFF/ON)するとまた遅くなります。3桁はほんとまれです。
 今の住居だと電波は良くないと割り切るしかないようです。

 仮にハイスピードプラスエリアで3桁の速度が安定的に出る置き場が見つかったとしても
 月7GB制限は間違いなく超えるので日常的にこのモードは使えません。。。。。。

 同じ環境ならホームルーターとモバイルルーターと速度差異はあまり無いですよね?
 第2候補としてWX06 or W06 or W05も考えてはいるのですが。(有線LANは欲しいのでできればクレードルタイプ希望)
 こっちならコンセントの位置とか気にせず場所を探せるので通常のハイスピードモードで3桁出る置き場が
 見つかれば使えるのかなと。
 
 スペック350MbpsのSoftbank Airで3桁出る環境ならスペック440MbpsのWiMAX端末でも出るだろって
 思いたいし期待したいです。

 何か差分情報をお持ちでしたらごご提供いただけませんか?推測、所感で構いません。
 ハイスピードプラスエリアモードは使用しない前提でアドバイスいただけないでしょうか?
 よろしくお願いいたします。

書込番号:23830008

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2020/12/05 11:04(1年以上前)

>ワイはMAXさん

>同じ環境ならホームルーターとモバイルルーターと速度差異はあまり無いですよね?

これは何とも言えません。

L02の場合、アンテナは上部に4方向に向けて設置されていると思います。(L01の分解情報から同様と判断)
モバイルの場合は形状からアンテナ部は筐体の周辺部にあると推測できます。

このアンテナの違いが性能(速度)にどの程度影響有るのかわかりません。

ちなみに、私はW05+クレードルで運用しています。
基本は自宅回線なのですが、持ち出すこともあるかもしれないと考えたからです。

実際には初期の頃に数回持ち出しただけで止めました。
理由はハイスピードモードだと微妙に圏外が多い(特に建物内など)からです。

プラスエリアモードにすれば回避可能ですが、7GB制限が面倒です。
結局外ではMR05LNでmineoを使っていて、プラスエリアモードは3年弱で1回テストしただけです。

話を元に戻します。

最初に設置位置を決めるときに、場所だけで無くルータの方向も変化させて確認しました。
同じ位置でクレードルに乗せたままで回転させるだけですが、受信感度(アンテナ表示ですが)が変化します。

>ハイスピードプラスエリアモードは使用しない前提でアドバイス

WiMAXのハイスピードもAirのAXGP(※)も同じ2.5GHz帯を利用しているので、建物の影響はほぼ同じだと思います。
※Air3以降は別のバンドも対応してますが、他の通信(普通のスマホ)とかへの影響を考えると無制限では無い気がします。
違いは、それぞれの基地局がどこにあるのか?、エリア内の利用者がどの程度いるのか?だと思います。

後者は調べる手段は無いと思いますが、前者は頑張れば分かるかもしれません。
単純に基地局を探すって事ですが、もし遠方や経路上に障害物があるなら諦めるしか無いと思います。

AXGPの基地局はオムニアンテナ(下記参照)で、数はかなり多いです。
https://www.wirelesscity.jp/service/

基地局下部の箱にWILLCOMの表記がある場合が多いです。(無印やたまにDDIポケットの場合も)

WiMAXの基地局の形状は色々あるので難しいのですが、特徴が有ります。
まず、auを含めて基地局にはGPSアンテナ(小さなキノコ状)が併設されています。
また、UQの場合は設備のどこかに小さなシール「UQ」が貼ってあるケースが殆どです。

単独型、au基地局寄生型、超小型(普通の電柱に寄生)とかあります。(型は勝手に命名)

基地局の位置が判明すれば屋内の設置位置(木造の場合はサッシ窓際より壁際の方が良い場合も)を決めれば良いと思います。

最後に、常時3桁を目指されているようですが、たぶん3桁が時々であっても恵まれた受信環境なのだと思います。
天候(雨も障害物)や曜日等(利用者数が違う)で速度は変わるので、比較するなら同一条件にした方が良いと思います。

書込番号:23830281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2020/12/05 15:37(1年以上前)

>亜都夢さん
 詳細仕様などの情報提供ありがとうございました。

> 最初に設置位置を決めるときに、場所だけで無くルータの方向も変化させて確認しました。
同じ位置でクレードルに乗せたままで回転させるだけですが、受信感度(アンテナ表示ですが)が変化します。

早速試してみました。確かに向きを変えただけでアンテナランプが変化することがありました。
これで3→4になることもありましたが、ずーと保持することはありませんでした。
数分後にはまた3に戻ったりと安定はしないようです。(泣)

これ以外の調査は、私には無理そうなのでもうスピード測定はやめて設置予定している場所に据え置いて
明日までこれまで通り使ってストレス負荷が多く感じるかなどでWiMAXにチェンジするか判断したいと思います。

> 最後に、常時3桁を目指されているようですが、たぶん3桁が時々であっても恵まれた受信環境なのだと思います。

そうですよね。かなり悲惨の方々も多く見受けられる中で夜間でも安定して20Mbps以上は出ており
急に1桁に落ちるってこともこの10日間なかったので本当に安定感はありましたので恵まれてる環境に感謝ですよね。

たくさんのアドバイス誠にありがとうございました!

書込番号:23830752

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:486件

2020/12/05 20:32(1年以上前)

>ワイはMAXさん

>早速試してみました。確かに向きを変えただけでアンテナランプが変化することがありました。
>これで3→4になることもありましたが、ずーと保持することはありませんでした。
>数分後にはまた3に戻ったりと安定はしないようです。(泣)

L02の場合は最初からアンテナが4方向に向いていると思うので、効果は低い(90度回転で同じ状態のはず)かもしれないですね。
私の場合はモバイルルータなので90度で全く(2→4とか)変わりました。

受信位置等について書いていて、私もテストすることにしました。
但し、今の時間帯はWiMAXは速度制限中なので、次の候補の楽天回線です。

今までは屋内では安定しては受信不可だと思っていたのですが、何とか維持可能な場所を発見しました。
基地局から遠いので速度は下り20Mbps程度で上りは夜間速度制限中のWiMAXと同程度ですが、速度制限中のWiMAXより快適です。

ワイはMAXさんも最適な次期回線が決まると良いですね。

書込番号:23831385

ナイスクチコミ!0


mini*2さん
クチコミ投稿数:9057件Goodアンサー獲得:356件

2020/12/06 20:46(1年以上前)

場所による電波の強弱は仕方ないようですね。

WiMAXのモバイルルーターの速度、自宅では10Mbps出ません。
1.5kmぐらい離れた、親の家だと速いのですが(ともに木造戸建て)。

UQコミュニケーションズにホームルーターでも同様に遅いのか問い合わせたところ、

据え置き型のSpeed Wi-Fi HOME L02やWiMAX HOME 02は、
モバイルルーターと比べて電波の受信範囲を広げる形状となっており、
受信状態が向上する可能性はございます。

と微妙な言い回しで、どうやら期待薄のようです。
それだったら、持ち運べるモバイルルーターの方がまだいいですね。
動画を見たいときは、受信速度が速いところに移動して使うことができますので。

書込番号:23833749

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)