モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

契約して2週間使ってみました

2012/04/13 01:56(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]

クチコミ投稿数:18件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度2

徳島県での利用です。都会みたいに電車や駅ではなくほとんどが車の中か部屋の中での利用です。車を走らせながらの利用は回線切れずに繋ぎます。
しかし店舗等建屋内での利用は圏外になって繋がらない時が多々あります。少し外に出れば繋がりますがこの少しの差で繋がらなくなるのがいらだたしいです。あとLTEはごく一部だけなので早く拡大してほしいです。ほとんどが3Gエリアです。田舎は不利ですが良くなるのを待っています。企業は別として個人は宅内配線でネットを繋ぐ時代が終わりに近づいていますね!
田舎者ですが時代についていきます。3Gエリアでも充分使えていますよ>さすがに2台繋ぐと無理があります

書込番号:14428793

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1件

2012/04/13 13:15(1年以上前)

こちらの商品を購入しようと検討しています。住まいは大阪市内なんですが、時々徳島県の鳴門へ出かけます。徳島市内でなければ3Gでも繋がりにくいですか?早さよりも、繋がる方を重視しています。良ければ、返信お願いします。

書込番号:14430072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度2

2012/04/13 17:21(1年以上前)

小松島市、阿南市、鳴門市、板野郡、吉野川市までつながります。山間部はだめです。駅付近は円周2キロ程度はLTEでつながります。ただし建物内は弱いです。
ソフトバンクウルトラwifi007Zも使っていますが、3Gならこちらの方が建物内でも電波は良好ですが夜になると急に速度が落ちてユーチューブなんかわメイン接続では見れたもんじゃないです。その場合はsabuエリアのイーモバイル回線に切り替えて使えば大丈夫です。ソフトバンクは自社エリアとイーモバイルエリア両方利用できますが、端末ボタンで設定できないので不便です。両方使っていますがどちらか片方にしようとおもっています。

書込番号:14430756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度2

2012/04/17 18:52(1年以上前)

徳島市在住!契約から17日経過しました。建屋内では電波が非常に弱いですね。
夢タウン内ではまったくの圏外です。徳島駅近辺でも建屋に入ると非常に電波が悪いです。その点もうひとつのソフトバンク007ZのほうがMAIN使用では十分に電波がきています。建屋内だとソフトバンクがすぐれています。但しMAIN状態のときです。SUBに切りかえるとイーモバイル回線なので建屋内ではダメです。考えてみるとソフトバンクのほうがイーモバイル回線をつかえるが効率的かと思いました。LTEはまだこちらでは利用エリアが狭いのが理由です。

書込番号:14449038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードテスト

2012/04/08 21:58(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G 101SI

スレ主 MOOOOOWさん
クチコミ投稿数:1件

こんばんは。
本日、101SIを契約しまして、モバイルWiFiデビューしました。
バッテリー持ちはまだまだ分かりませんが、スピードは大満足です。
設定で4G固定にしてスピードテストしてみました。


http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/08 21:46:27
回線種類 :モバイル
回線名称 :ソフトバンク
下り速度 :24.2M(24,173,117bps)
上り速度 :4.4M(4,353,239bps)

さいたま市浦和区でのデータです。
参考にしていただけると幸いです。

書込番号:14411042

ナイスクチコミ!0


返信する
誠。さん
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:25件

2012/04/09 17:27(1年以上前)

速いですよね、久喜市で22出て私も満足しております。繋がりも安定してますし007Zと違って「Dis」にならないのが本当に嬉しいです。

書込番号:14414112

ナイスクチコミ!0


tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/14 19:01(1年以上前)

当初非常に早かったのですが、最近は強制4G状態で以下のとおりです。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/06/14 18:56:47
回線種類 :モバイル
回線名称 :ソフトバンク
下り速度 :1.3M(1,270,598bps)
上り速度 :0.1M(125,032bps)

書込番号:14680566

ナイスクチコミ!0


tmhjさん
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/14 19:10(1年以上前)

失礼しました。場所を書くの忘れました。東京都国分寺市です。
熱を持つと遅くなると言われて、アルミの放熱板を貼って、アルミの放熱スノコの上に置き、さらに上から冷却ジェルパッドを置いての計測です。アンテナはバリバリ立っています。

書込番号:14680601

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

総額?はどっちがお得? L-09C VS BF-01D

2012/04/04 17:05(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]

スレ主 hddshareさん
クチコミ投稿数:3件

L-09CとBF-01Dでは、一括の購入費用が結構違うので迷ってたのですが
やっぱり光につながるクレードルが欲しくて計算してみました
L-09C 機種代16,800円 
    毎月の料金 Max6,835円+525円(モペラ)−700円(毎月割り)×24ヶ月
    =159,840円
   総額(2年間で) 176,640円
BF-01D 機種代32,760円
    毎月の料金 Max6,835円+525円(モペラ)−840円(毎月割り)×24ヶ月
    =156,480円
   総額(2年間で) 189,240円

結局違いは、12,600円 24ヶ月で割ると525円 
住んでる所がクロッシー圏外なので、光につなげることを考えると525円払ってBF-01Dかな

購入したらレポートします

書込番号:14391599

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12件 BF-01D [White]のオーナーBF-01D [White]の満足度4

2012/04/06 15:14(1年以上前)

hddshareさん
なんか良くわかり難いですね。
最初の機種代の負担は考えないのでしょうか?
ところでこの口コミ数分前にhddshareさん以下の口コミされていますよね…
>今日、有楽町BICでデータプラン2 2年で契約すると機種代ゼロ円と言われました。
>毎月のプランも変更できるみたいなのでおとくかも
機種代0円とshopで聞かれたのですよね…どっからこの機種代は出て来たのでしょうか?
プランもキャンペーンで9月まで1.050-引きと聞かれませんでしたか?
プラン変更(Xiデータプランにねんは内税でMAX \6.510-)でXiデータプラン フラット にねんに替えればMAX \5.985-です。これに消費税がかかることはないです。
また、自宅がXi圏外で光ネットワークが有るならBF-01Dを繋ぐ必要性が有るのでしょうか?簡易な無線ルーターで代用できます。
LTE圏外ではdocomoハイスピードエリアの通信速度はL-09CとBF-01Dでは違いますし、求めるものによって選択する価値が違うのではないでしょうか…
これから購入を考える方にとって困惑する口コミですね…

書込番号:14400028

ナイスクチコミ!0


スレ主 hddshareさん
クチコミ投稿数:3件

2012/04/06 16:32(1年以上前)

困惑するかどうかは見た方がたでご判断ください

もともとややこしい携帯業界なので一旦整理すると
・ここで書いた総額は、機種代を一括で買った場合の試算です
・他のかたのレビューに返信したのは、そういう情報があったというレベルです

残念ながら9月までのキャンペーンは聞かなかったですね

何はともあれ、どこで買うかもどう使うかも人それぞれなのでうまく情報を活用しましょう

書込番号:14400217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:69件

2012/04/06 20:44(1年以上前)

4月越えてからの情報じゃないですが 梅田ヨドバシはL09Cだったら 本体タダで パソコン買ったら2万円ついてましたよ?

書込番号:14401076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2012/04/08 07:55(1年以上前)

新宿ヨドバシでも実質0円です。
料金プランは、Xiデータプラン2にねん(二段階定額料金)の契約が当初必要ですが(月2500円、上限6510円、月々サポート840円割引x24か月、スタートキャンペーン1050円割引x6か月等)、その後、「フラットにねん」(月5985円に上記各割引適用有り)に契約変更できるため(変更手数料、解約手数料なし)、2年間の契約金額は525円x24か月だけ安くなります。
もっとも、電波法との関係で、mopera(docomoのプロバイダ)との契約(月525円)が必要となるため、結局、割引前の月の基本料金は6510円です。ただ、契約後3か月はmoperaの525円が無料になります。なお、当初契約手数料として3150円が発生します。
すでにXi回線を契約している人は、約33000円(docomoだと約36000円)で端末を購入するよりも、実質0円で新規回線を契約した上で(この時点での負担は契約手数料3150円)、すぐにdocomoショップで回線を解約すると(このときのコストは解約料9975円と日割りの月額料金。但し、上限まで使っていない場合)、結局、13000円強の出費と手間でBF-01Dが入手できてしまうことになります。よいかどうかは別にして、量販店もdocomoもこういう購入方法を黙認している状況のようです。
潔くないので、買うとすれば、私はちゃんと端末代金を支払おうと考えています。
docomoが量販店やメーカー(Buffalo)に支払うコストは利用料金に転嫁され、巡り巡ってユーザー全員が負担させられていることになるので、感情的には複雑です。

書込番号:14407808

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件

2012/04/08 08:10(1年以上前)

補足ですが、3G回線のためのモバイルルータであれば、メジャーなプロバイダから、モバイルルータの端末のレンタルが月525円くらいで行われています。
Xi回線につなげることがなくて、室内でのワイヤレスルータ&戸外での3Gモバイルルータが必要であれば、当面、プロバイダやブロードバンドキャリア(フレッツを提供しているNTTなど)からレンタルした方が、経済的には合理的です。通常、契約期間の縛りはありません。
私は、以前、NTT東日本からレンタルしていましたたが、Xi回線対応のモバイルルータが出たので、すでにレンタルをキャンセルし、このBF機の購入を検討しています。なお、昨年、LG製がでましたが、BF機が発売延期になっていたので、LG機をすぐに購入するのではなく、BF機の発売状況を様子見していました。

書込番号:14407868

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スピードテスト

2012/04/04 08:43(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]

クチコミ投稿数:18件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度2

徳島市西新浜町2丁目付近
LTEエリアスピードテスト

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/04 08:28:58
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイルLTE
下り速度 :7.3M(7,278,881bps)
上り速度 :0.5M(502,997bps)

テスト結果より充分に使えてるんですけど?
ULTRA WiFi SoftBank 007Zと両方使っています。
ソフトバンクは夜になるとサブエリアに変えないとユーチューブが
走らないので、手間がかかります。イーモバイルは全然いけてます。
もう少し様子をみて、どちらか片方にしようと思います。

書込番号:14390111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

都内千葉よりの通信速度

2012/04/02 22:00(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]

スレ主 komachi999さん
クチコミ投稿数:114件

emobile/b-mobileはルータ
モバイルルータ+USB ntt/wimaxでの結果です

パソコンはHPのエリオットbook windows7にて

b-mobile 4G

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/02 20:22:18
回線種類 :モバイル
回線名称 :その他
下り速度 :4.9M(4,871,360bps)
上り速度 :1.0M(999,485bps)

Pocket WiFi LTE GL01P

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/02 20:26:14
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :16.3M(16,257,387bps)
上り速度 :7.5M(7,498,585bps)

WMX-GWBA+WMX-U01

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/02 21:48:08
回線種類 :モバイル
回線名称 :UQ WiMAX
下り速度 :6.5M(6,457,256bps)
上り速度 :1.5M(1,456,841bps)

CQW-MRB2+L-02C

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/04/02 21:12:30
回線種類 :モバイル
回線名称 :NTTドコモ
下り速度 :4.4M(4,353,589bps)
上り速度 :1.1M(1,096,209bps)

イーモバイル凄いですね

書込番号:14384043

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2012/04/02 22:54(1年以上前)

都内千葉寄りとはどちらですか?私は、北篠崎なのですが、現在LTEを検討しています。

書込番号:14384369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 komachi999さん
クチコミ投稿数:114件

2012/04/03 06:49(1年以上前)

アリオ付近です

書き忘れ b-mobile 4Gにカメレオンの
sim利用



書込番号:14385332

ナイスクチコミ!0


スレ主 komachi999さん
クチコミ投稿数:114件

2012/04/03 08:27(1年以上前)

改めて 結果を見ると

wimaxの結果がドコモより良いですね
何れも屋内での測定ですが

何時の間にか改善されている

----------------------------------------
ソフトバンクがLTEにも着手とか
ウイルコムはどうなる?

書込番号:14385521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルについての簡易レポ

2012/04/02 11:36(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:41件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

私は基本的に自宅使用です。
クレードルに無線LANルーターと充電器をセットし、クレードルに挿せば自宅無線ONプラス充電開始でとても快適です、ただし地方住みですので受信感度、通信速度共に優れてはいない。
そして休日などに外に持ち歩き、電波状況を確認している状況です。
AtermWM3600Rとクレードルの組み合わせはとても良いです、なぜ別売なのか。
今は窓際にしか置けませんので置き忘れもなし!(笑)
現状ではとてもライトな使い方ですが会社や店の中で全く使えなかったので仕方ありません。
逆に満充電の必要性があまり無いのでロングライフ充電というのを試しています、内蔵電池の寿命が1.5倍長持ちするらしいのでちょっと期待を。
http://buzzap.jp/news/20120124-uqwimax-aterm-wm3600r/
以上、購入後一週間程の感想ですので色々逸れてしまい申し訳ありませんでした。
何かアドバイス等ありましたらよろしくお願いいたします。





書込番号:14381835

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件 なんでもやってみよう 

2012/04/05 04:05(1年以上前)

・別売ではなく、クレードル機能が組み込まれたものが同時に販売されています。
 AtermWM3450RN
です。
http://121ware.com/aterm/

・私も3月半ばにからWM3600Rに替えました。
 WM3500Rは震災時の計画停電中でもしっかり繋がって、重宝しました
ちょうど1年たったので新型に切り替え、同時にクレードルも別売手配しました。

・単身赴任先ではADSL12Mで(実速度8M程度)
時間にもよりますが、ADSLより速く実速度12M程度は出ますので最近はこればっかり使っています。
クレードルの有線LANからHUB別けしてもちゃんと繋がっていますよ。
・ジャンクヲタなので PC、PDA、スマホが180台以上有り、古い機種では有線LANで繋げています(笑)

書込番号:14394181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件 AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]の満足度4

2012/04/05 12:49(1年以上前)

ビールがうまいさん、こんにちは
返信ありがとうございます。

別売ではなく、クレードル機能が組み込まれたものが同時に販売されています。
AtermWM3450RN

なるほど、そうでしたか
参考になります

今回Aterm3600はクレードルは単品で購入ですか?
良ければ価格を教えて下さい

それにしても家に180台以上とは凄い!
拝見してみたいですね。

書込番号:14395279

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)