
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 11 | 2012年3月9日 23:16 |
![]() |
0 | 5 | 2012年3月19日 18:43 |
![]() |
1 | 0 | 2012年3月2日 23:25 |
![]() |
3 | 1 | 2012年3月9日 20:09 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月28日 23:46 |
![]() |
4 | 0 | 2012年2月28日 21:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
本日3/6付けで本体ファームウェアのバージョンアップが発表されています。
前回は2/1付けでしたので、ほぼ1ヶ月後のバージョンアップということになります。
今回の内容ですが、
一部サーバーと接続時のレスポンスを向上しました
※ 2012年2月1日に公開したファームウェアからマルチSSID機能に対応しております。
起動時のディスプレイ表示は「WELCOME Software Ver.2」となります。
とのこと。
早速やってみましたが、鈍感な私はバージョンアップ前後で体感できる違いは、
今回は全くわかりませんでした。(笑)
前回に引き続き お知らせでした。
http://emobile.jp/topics/info20120306_01.html
1点

みなさんに誤解を生じさせるかも知れませんので追記します。
タイトルの 「2回目」 と言うのは、今年に入って2回目ということです。
【本年2回目】本体ファームウェアのバージョンアップ【2012/3/6分】
と頭の部分に「本年」の文字を入れていたつもりなのですが、投稿後に
見てみると本年部分が抜けていました。。。時すでに遅し 申し訳ありません。
あくまでも 「今年になって2回目」ですので、お間違いの無きようにお願いします。
書込番号:14249210
0点

>一部サーバーと接続時のレスポンスを向上しました
現在無茶苦茶遅いので改善されればラッキーですね。
試してみよう・・・
書込番号:14249381
0点

今日は速い方だな・・
んでもって、ファームアップテスト!
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/06 15:59:14
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :5.8M(5,824,372bps)
上り速度 :0.6M(622,223bps)
書込番号:14249394
0点

ん〜、よくわからん
評価はこれからだな・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/06 16:27:14
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :3.8M(3,849,255bps)
上り速度 :0.6M(637,098bps)
書込番号:14249488
0点

今回でソフトウェアはver.03になりましたが。
起動時の表示はver.02のままだった気も。
見間違いだったらすみません。
理論上は下りMAX42MBbps、、、、、、
3MBbpsくらいが最高値ですた。@熊本県水俣市
書込番号:14249615
0点

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/07 16:42:23
回線種類 :モバイル
回線名称 :WILLCOM
下り速度 :16.1M(16,080,595bps)
上り速度 :1.3M(1,332,387bps)
因みに東大阪市内でアップデートは無視し、やっていません
書込番号:14254384
0点

2回目
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/07 16:51:23
回線種類 :モバイル
回線名称 :WILLCOM
下り速度 :14.3M(14,312,960bps)
上り速度 :1.1M(1,119,172bps)
書込番号:14254399
0点

何度もスミマセン<(_ _)>
今気がつきましたがウエルコムになってますね
違うサイトでも測定しましたが、Javaを使ってる測定サイトだとイーモバも変わりませんでした
Javaを使ってる測定サイトは多少測定値が高くなるみたいです
因みにUSENの測定値だと10メガ程度でした。悪しからずご了承ください。
書込番号:14254938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

朝のこの時間に測ってみました
3回測りトップSPEEDです
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/08 07:20:06
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :22.4M(22,421,329bps)
上り速度 :1.2M(1,207,129bps)
書込番号:14257430
0点

ファームアップでも変わらなかったな・・・
都内なんだけどなぁ。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/09 18:01:08
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :2.1M(2,108,594bps)
上り速度 :0.0M(46,339bps)
書込番号:14263824
0点

規制かかってないと思うんだけどなぁ・・・
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/09 23:13:27
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :0.9M(871,114bps)
上り速度 :0.3M(333,956bps)
書込番号:14265295
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02
皆様こんにちは。
自分はiPhone4とGP02を、主に外出時に利用しています。
契約はGMO、いわゆるくまポンのスタンダードプランです。
つい最近気づいたのですが、iPhone4でradiko.jpが利用可能になっていました。
データプランBについては一部通信制限があったようなのですが、それらが緩和されて
いるようです。
もし以前から利用できていたよ、ということならごめんなさい。
参考になれば幸いです。
0点

@ニフティでは
通信プロトコル制限の解除について
http://setsuzoku.nifty.com/emobile/news/protocol.htm
設定変更が必要とのことですが
http://qa.nifty.com/cs/catalog/faq_qa/qid_14327/1.htm
書込番号:14244669
0点

Cleanerさん返信ありがとうございます。
ご指摘のページを拝見しました。
要するに、接続先を元々の「emb2.ne.jp」から制限なしの「emb.ne.jp」へ変更する必要が
ある、ということですね。
私の場合、GP02の設定は購入時から特に変更していません。
画像でも上げますが、接続先は「emb2.ne.jp」のままですし、月々の料金も
変わりありません。
GMO契約者だけそうなっているのかはよくわかりませんが、
ユーザーとしては良いことだと思います。
書込番号:14245395
0点

私もとくとくBBから制限アリプラン(2年間2120円その後は4240円)で契約したのですが、何も設定を変えずに制限なしで使えるということでしょうか?
書込番号:14306601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

So-net IDさんこんばんは。
誤解を与える表現だったかも知れませんので再度説明しますと、
昨年とくとくBBでスタンダードプラン(制限ありのプラン)で契約しました。
使用機器はGP02で、使用プロファイルは「emb2.ne.jp」です。
制限内容は以下のHPをご覧ください。
http://gmobb.jp/service/emobile/data.html
私の記憶が確かならば、iPhone4でradiko.jpは利用できなかったはずで、事実
上記のHPにも「インターネットラジオなどの一部、ニコニコ生放送など」が利用できないと
記載されています。
しかし、今年のおそらく2月ごろから、なぜかiPhone4で利用できなかったはずのradiko.jpが
利用可能になっていました。
上記HPの制限事項の表記は、私が契約した時期から変更されていないようなので
「iPhone4でradiko.jpを利用」については、利用できるように制限が緩和された可能性が
ある、ということを言いたかったのです。
ですので、So-net IDさんの
「何も設定を変えずに制限なしで使えるのか」というご質問については、
「何も設定を変えずに制限なしで使うにはアドバンスドプランで契約しないといけないが
制限ありのスタンダードプランのままでもiPhone4でradiko.jpは利用できるかも知れない」
というお答えになります。
書込番号:14311703
0点

市民GENさん、ありがとうございました。
わかりやすい回答でございました。
書込番号:14314173 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



過去にも何回か速度測定結果を載せているので、ご了承ください!
私の007Zは当たりだったのかもしれませんね!
007Zには満足しております!
主として、外出時に、サブ回線のイーモバイルを使用しております。
(理由は帯域制限の関係にて!)
一括0円にて購入しておりますので、2年間は、約2480円で利用できますので、
価格的にも満足しています!
ただし、それなりの無線LAN(007Zを)に必要な設定をしています!(正しいかは、判りませんが!)
・ネットワークモードの固定
・チャンネルの移動、固定
・最大接続数の設定 (1又は2)
・レートの設定
・セキュリティモードの変更
・ネットワークオペレーターの変更
などです。
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/02 22:42:29
回線種類 :モバイル
回線名称 :ソフトバンク
下り速度 :16.0M(15,963,760bps)
上り速度 :1.0M(1,043,015bps)
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2012/03/02 22:59:26
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :5.3M(5,331,343bps)
上り速度 :1.0M(1,049,357bps)
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP01
3GBのデータをダウンロード。
2GBを過ぎたあたりから時間と容量による制限がかかり始め、ウィルコム回線、それ以上に遅くなりほぼ使えない状態になりました。
2時にリセットがかかるということで2時過ぎに残りのデータをダウンロード。
元の速さに戻っていました。
ここまで使う人は固定回線を使ってくれたほうがありがたいですね。他の人にも迷惑になりますので。
速度が出ないとか、制限がかかるというクレームを出す人はもう少しお金を出すか、固定回線を使ったほうがいいです。
ちなみに、オンラインゲームをやっていますが256kぐらいしか使わないので快適に使えています。
大きなデータをやり取りする場合は回線が空いている時間に(早朝?)にやるなど工夫が必要だと思われます。
普通に使う人であれば多少の不満は出るかもしれませんが、極度のクレーマーのようになるケースは少ないと思われます。
回線の速度は1Mぐらいだと思っていたほうがいいです。
複数の負荷を与えると3〜8Mぐらい出るようです。
ま、場所により電波届かなかったら意味ないですが、この機体は窓際におけるので近くまで電波が来ていれば相当なことがない限りは拾えるでしょう。
2点

追加レポートです。
月間のパケット数2億6千万パケット。
今月9日までのパケット数、3千万パケット。
これぐらい使用してもまったく問題ありません。
2億パケット超えはゲームのダウンロードのテストなどを行った結果です。
私の通常使用ならば1億5千万パケットでしょうか。
多分、イーモバイルではなく規制の厳しい他社を使っていた場合、規制される恐れが高い数値です。
回線速度も相変わらず変わりません。
価格コムの回線テストは最高数値を表示してしまうのであまり当てになりません。
なぜなら、その速度で常時つながるわけではないからです。
参考として、
価格コムのテスト 5〜10M
そのほかのテスト 3〜6M
通常使用の速度は、私の場合、256K〜1Mぐらいです。
私の周りには一軒家が多く高齢者が多いためイーモバイルユーザーが少なく回線混雑などの心配がまったくないといっていい環境にあります。
都心部や集合住宅、高層住宅などの近くで比較的若い人が多い場合は同じ数値が出るとは限りません。
書込番号:14264327
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
2月3月は転勤転居時期。それにともなって、今まで使っていたADSLや光などは解約、そして新居での再接続、NTTの立ち会いなど多忙を極める時なのに、思いもよらぬ時間や手間がかかります。
しかしWiMAXなら何の手続きも要りません。スマホがあれば引っ越し屋さんがバタバタ作業してる中でも、高速ネット環境を確保。
今回は、転勤ではなくなんとマンションの隣戸室が火事となり、煤の臭い部屋中について退去転居うぃ余儀なくされてしまいました。幸いWM3500Rはすこし煤けたくらいで無事。
こういう緊急時こそ、フルにネットを使いたい。
WiMAXで大助かりでした。
2点



データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W
やっとWiMAX繋がるようになりました。
HPのエリアマップでサービスエリアになっていましたが、全く繋がらず、サポートセンターに何度も文句を言っていました。
また、http://map.windows-keitai.com/WiMAX/UQ/ のサイトに実測状況を細かく載せました。
すると、今日やっと平均下り5Mbps、上り4Mbpsまで出るようになりました。
まだまだスピードには不満がありますが、3Gに比べるとマシなので良かったです。
これでIP電話の050Plusアプリもまともに使えようになりました。
やっと繋がったので贅沢は言えませんが、せめて10Mbps位まで出ないかな〜
HPでエリアに入っていて繋がらない人は、サポートセンターに何度も言ってみるのも手ですよ
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)