
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 13 | 2012年10月12日 17:46 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月9日 19:14 |
![]() |
3 | 7 | 2012年10月7日 18:30 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月6日 19:59 |
![]() |
0 | 0 | 2012年10月3日 11:50 |
![]() |
0 | 0 | 2012年9月26日 11:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W
来月から3880円だって。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0924/
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201209241.html
5点

auサイトでは見つけられませんでしたが
UQ の方を見ると
この割引拡大が適用されるのは来月以降の新規か機種変更での契約の場合で、既にDATA08を契約して使用している方は今まで通り、と読めますがどうなんでしょうか。
http://www.uqwimax.jp/lp/hybrid/
書込番号:15127019 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auの客センはそんなニュースリリース発表したことないって行っています。
すごい会社ですね。
なんでもKDDIじゃなくてauって会社だって。
au株式会社が有ったのは、何年前の話だ?
書込番号:15127642
1点

確認ありがとうございます。自分も対象かと喜びましたが、やはり来月以降の新規か機種変更のみなんですね。
なんか同じ機種で同じ様に使用してても後から契約したほうが料金が安いとかって腹が立ちます。MNP 優遇とかもそうです。優遇するならCBとかでして、基本料金など毎月の支払いはせめて同じにしてほしいですね。
書込番号:15127784 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ロイヤルマーケティングが嘘だと言うようなものです。
後、20カ月ありますが、キャンセルした方が徳だと思いました。
書込番号:15127849 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほんと酷いよね。先客は高値で後客は安値。ってことは先に契約した自分たちが差額を負担しているようなもんだ。携帯会社が寡占状態で競争が機能していないのが大問題。
みんなで裁判起こそうぜ。不当だって!!もうKDDIとは縁を切ってタイコムあたりにでも加入するかな。
書込番号:15129593
1点

月に500円程度の値引きですよね実質。
解約して新規契約するにしても
解約金 約10000 + 新規契約手数料3150 = 13150円
値引き 530 × 25カ月 =13250円
解約した方が100円お得、というかほとんど変わらないです。
仮に家電量販店とかで新規契約手数料を値引きしてくれても
私なら面倒だから解約しないな。
書込番号:15137790
0点

私ら 家族は三人とも携帯がauなので 家族割で 実 Wi-Fi WALKER DATA08Wの使用料タダになりました(^^)v
書込番号:15169828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

後から買う人が、前に買った人よりも安く買えるのは家電でも車でも一緒ですよ
LTE普及のためWimaxも企業努力をしているのでしょうね
スマートバリューがADSL適応されないことを考えるとDATA09登場も近いかもしれません
書込番号:15174672
0点

この機器自体の値段が後から買う人が安くなると言うなら、わからないでもないが。
車や家電は売り切りですからね。
これはまた違うはなし。
書込番号:15179662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auで同等の割引だとこれかな
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/data/data08w/
ちなみにスマートバリュー(ルーター割)の固定回線提供エリア外特約のほうが高いw
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/smartvalue_router/index.html
書込番号:15194664
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-SS10 [ホワイト]
URoad-SS10 にピッタリのケースを見つけました。
ハクバ
ピクスギア スリムレザーカメラケース SS SPG-SLCC-SS
http://item.rakuten.co.jp/biccamera/4977187280562/
池袋のビックカメラアウトレット館で398円(値札は480円)でした。
10/8には、各色在庫が結構ありました。(黒/赤/茶)
これまでは100円ショップのケースを使っていたのですが、
このケースはデザインもおしゃれで、作りが違う。
ぜひ、URoad-SS10のユーザーにおすすめです。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
最近契約して使ってますがかなりいいですね(^_^)LTE圏内でサクサクです!
しかし・・・ソフトバンクに買収!!これでイーモバが遅くなったら・・・(−_−#)
ソフトバンクの都合で料金も値上げされたりしないやろなぁ。二年縛りかぁ。長い。
はぁ嫌なニュース聞いたなぁ。
あっこの製品は不具合もなくすごくいいですよー(≧∇≦)オススメでーす♩
書込番号:15147666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ソフトバンクによる買収はYahoo!のニュースで読みました。この製品を買って1週間余りですが、快適に使用できていますので、何もしないで欲しいですね。
書込番号:15148306
0点

正直既存のイーモバイルユーザーとしてはショックなニュースですね。。。
GL04Pを快適に使ってきていたので。
しばらくは情勢を静観します。
書込番号:15148745
0点

私もGP02から10日ほど前に機種交換したばかりです。
今は非常に快適に使用できています。
今後はソフトバンクの影響でスピードが遅くなったり
帯域制限が変わったりするのでしょうかね?
いくら使っても21時〜翌2時のみの規制は私にとって
非常に都合が良いから契約しているのに
勝手に変更とかあるんでしょうかね?
イーモバイルのホームページには今回の件について
まったく掲載されていない様ですね。
書込番号:15152305
0点

他のWi-Fiルーターの中では一番ベストでしょうね、ですがソフトバンクに回線吸い取られて制限が厳しくなったり遅くなったりパンクしたりしないかそれが心配ですね。
イーモバイルユーザーにとってえらい迷惑ですね。
書込番号:15154005
1点

はじめまして
自分はGL01Pユーザーですが、今回のSBへの買収は危惧しています。
経緯として、購入前のテスト機でSBの007Zを1週間使用しましたが
メインのSB回線は全く使い物にならなく、サブ回線であるイーモバの回線が
使える環境でした。
結論として、イーモバに決めて3月下旬に契約して問題なく使えて満足しています。
イーモバHPでは来年の3月にはLTEエリアに入る予定の地区なので期待をしていたんですが
今回の出来事で状況がプラスになるのかマイナスになるのか今後の状況を見ながら
ベストな利用法を考えていきたいと思ってます。
PS:携帯電話はDOCOMOなのでXiのテザリングでもいいのですが、当方当分の間Xiエリア圏外、
光回線も何時になるのやら・・・
書込番号:15157605
0点

WiMAXから乗り換えです。WiMAXはとにかく遮蔽物に弱く難儀しました。
この機種でLTEを使い始めてから非常に快適で満足しています。(下り実測10M程度)
帯域制限をされたとしても、通常のWEBページ、YouTubeやDailymotion、ニコニコ動画などは快適に見られるし問題なし。
10G規制が2012年5月からというのもiPhone5のテザリングと比較しての決め手だったんですが、
SoftBankの買収で今後変わったらイヤだなぁ。。。そうするとemobileを選んだ意味が完全に無くなるので。。。
(当方SoftBank iPhone4ユーザーです)
書込番号:15170203
0点

SBの買収は2月28日に行われるようですが、非常に危惧しています。
300万回線しかユーザーがいなかった会社の回線に3000万回線が襲い掛かってきます。
しかもサポートに聞くと、契約形態を変えるのは会社側の自由なようなんですね。
帯域制限とか変えるのもイーモバの自由。
なので、今まではいい方向に行っていましたが。SBの100%子会社化でSBより良いサービスも提供しているEMがどっちに引っ張られるかが未知数な上に、混みまくって使えないなんてこともありえるかと。
カスタマサポートは知らない解らないの一点張り。
あまりにもお話にならないので解約しようと思います。
契約書に敵対買収や倒産した場合にEMの顧客に対する扱いの項目が無いのでは?とか聞いたら存じませんわかりませんと言いまくられ、結局解除料なしの解約が可能か検討してもらうことになりました。
契約不履行ですからね。
書込番号:15173437
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
gl04pに昔に買ったnecのイーサネットコンバータwlー54se2を一生懸命接続を数日かけてこころみてたんですが、linkはするもののネットに繋がらず悪戦苦闘してましたが、本日思い切って今時規格のwps付きのイーサネットコンバータ プラネックスのM2K-W300NH3を購入してみました。先ほどwpsで接続を試みました、あっけなく接続できました〜これでtvもdigaもネット接続できてます。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]
家電量販店で購入しましたが、非常に使いやすい。
いままでWiMAXを使っていたのですが、LTEにしてからかなり早くなった気がします。
ただ、家で有線で使うならWiMAXのクレードルの奴の方がよかったなあと思っています。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
レビューにも書かせていただきましたが、購入に当たり解る範囲でお答えできるかと思いこちらにも掲載させていただきました!
1,デザイン
ほとんどポケットやバックの中にある物なのでデザインは関係ないかと思っていたのですが
まずまず良いのでは無いでしょうか?
2,設定
設定自体、簡単と言うよりキーを入れるだけで使えるので初心者の方にも大丈夫かと
ただ、細かい設定などはある程度知識がないと出来ないですね、でも普通に使う分には
全然心配ないと思います。
3,受信感度
このテーマは皆さん悩んでおられると思います…実際ネットで検証されてる記事を見て私も翻弄されてしまい、何を選択していいのか解らなくなりました。
こればっかりは持ってみないと、環境に左右されるので
私個人、環境での話としてみてください!
まず、LTEエリアでも速度は上下します!ただ思ったより快適です!
実質私の環境で平均10〜13くらいでしょうか
建物の中も私としては良く繋がってくれていると思います。WIMAXでは繋がりませんでしたがGL04Pは結構繋がります。
気になる点は、3GからLTEに戻るのが遅いときがあります。
東京の出張中通勤電車も問題なし!でした。
新幹線は(東京〜新大阪)途中途切れることはありましたが使えました!でも3Gです。
3GでもWEB閲覧くらいなら十分だと思います。
新幹線内のHOTSPOTのほうが使えません…イライラします。
家の固定のネット環境では私個人としてはオススメできないと感じました
やはり制限もありますし、安定と言う面ではやはりしっかりとした環境が必要だと思います。
どうしても使いたいと思われる方は、WAIMAXにされて窓際でしっかり受信して使う方が
制限を気にせずバンバン使えると思います。
しかし、制限がかかるまで外出中に使うかと言えば??な事ですね
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)