
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 7 | 2015年4月23日 20:03 |
![]() |
5 | 11 | 2015年4月21日 13:27 |
![]() |
5 | 2 | 2015年4月20日 12:48 |
![]() |
52 | 5 | 2015年4月20日 14:10 |
![]() |
2 | 5 | 2015年4月18日 20:27 |
![]() |
8 | 3 | 2015年4月23日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
この機種を解約する話が盛り上がっている中、逆に私は上手く使うための
情報交換や情報共有をしたいと思っています。
例えば、この機種は、ソフトバンク Wi-Fi スポットが利用できるので、
ソフトバンク Wi-Fi スポットが使え、且つ、【AC 電源が利用可能】な
喫茶店情報を教えていただけると嬉しいです
私は、横浜…特に、関内、桜木町、みなとみらいエリアに出没する
ことが多いので、、そのあたりで上記条件が揃っている場所を知りませんか?
あと、ソフトバンク Wi-Fi スポットが利用可能なお店の上手な調べ方を
教えてもらえると嬉しいです。
1点


チェーン単位で導入してるトコロも多いですし、犬のマークのWi-Fiは充実してると思いますよ。
上の方のリンクで把握するのが一番でしょうね。
極端な例ですが、LAWSONの上階に住んでる知人は120%の恩恵を受けてたりしましたよ。
書込番号:18702539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ソフトバンク Wi-Fi スポットは、そこから調べればいいのですね!ありがとうございました。
書込番号:18702541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

> ソフトバンク Wi-Fi スポットが使え、且つ、【AC 電源が利用可能】
下記では電源の情報も分かります。
http://oasis.mogya.com/
ただし、公式情報ではないので、間違いがあるかもしれません。
書込番号:18702808
3点

今のところ、ソフトバンク Wi-Fi スポットが使えようですが、規約が変更になる可能性もありますね。
以前は、ソフトバンクのスマホユーザ―であれば、パケツト通信料2段階方式の方でも利用できたのですが、改悪されて、定額プラン(使いほーだいプラン)加入者以外は、無料使用不可になり(1日450円?)支払わないと接続できません。
これらの事から、定額プランに加入しているユーザにも、305ZT利用者と同様に速度制限が掛かると考えるべきでしょうね。そもそも定額プランで無制限ならば、Wi-Fi スポットなんか利用する必要がありませんので。
書込番号:18703161
3点

スレ主さんの様に、「上手にWi-Fiスポット使って無駄な通信量減らそう」と考える人が多ければ、ネットワークの質と安さは維持できるでしょう。
「どうせ使い放題なんだからWi-Fiスポットなんて関係ねーよ」ってなヤカラが多ければ、当初の質と価格を維持する事は困難になります。
この手の人種は、「どうせ使い放題なら一滴でもパケット多く流さないと!」でもありがちですから尚更です。
現状は、民度の低いジャンキーが群がってネットワークを喰い荒らした結果、とも言えるんじゃないでしょうかね。
無制限にするとどうしてもジャンキーが群がる以上、大多数の一般人が快適に使うにはもう従量制に移行するしか無いのかもしれません。
一定量までは単価が安く、それを超えたら跳ね上がる様な変則従量制なら上手く行きそうですが。
書込番号:18709622 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 消費者センターさん
コメントありがとうございます。
消費者センターさんが仰るように、現状のサービスがいつまでも継続するとは考えないほうが
いいかもしれませんね。サービスを提供する側もサービスを受ける側も、いろんな状況に対応
を求められる時代だと思いますので。
> のぢのぢくんさん
コメントありがとうございます。
日本って、先進国と言われていますが、まだまだ「契約」の重さに慣れていない人が多いのかもしれませんね。
更に言えば、モバイルネットワークの利用に関しても、少なくとも利用者は成熟していませんね。
どれだけネットワーク環境が整備されても、満足することがない…常に「奪い合ってしまう」
いろんな意味で悲しくなってしまいますね。
書込番号:18711579
1点



ワイモバイル モバイルデータ通信
こんなのは通用するでしょうか?
1 通信速度が理論値の100分の1なので、料金も100分の1しか払いたくない
2 契約書に署名したけど内容理解できなかったし料金を絶対払うと契約書に書いてないから払わないとか
契約社会なのにそれを軽視するならこちらも相応の手段が必要では?
社会の崩壊に繋がるだろうけどね
1点

>契約社会なのにそれを軽視するならこちらも相応の手段が必要では?
契約社会で契約を重視するなら、契約する我々の側も相応の責任があるのでは?
言ってることが矛盾してますよ。
書込番号:18702326
3点

契約者は料金の支払い以外はあるでしょうか?
サービス提供する側が悪意をもって利用者を騙したり契約内容の一方的変更で不利益を被るのなら相応の抵抗は容認されるのではないでしょうかね?
契約者の立場の方が現状は弱いのでやられ放題ですけどね
細部に条項がありますが契約者に不利すぎるものが多いんですよ
そっちが踏み倒すのならこちらもねと
矛盾でしょうかね?
書込番号:18702389
0点

相応の金額を供託した上で訴えを起こすなら、悪くない発想だと思いますよ。
妄想と思い込み、勝手な法解釈で自分の正統性を喚き散らすよりはよっぽど建設的な行動です。
書込番号:18702390 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おや?一理あるということでしょうかね
裁判でゴタゴタするのは嫌なのですがこんな方法もあるよってね
時間と金の無駄なので正義感溢れる人がやってくれたらねぇ
他力本願かよって言われそうだけどワイモバイル契約してないし
凄腕弁護士の暇なのがやってくれれば面白いかなって
書込番号:18702446
0点

>サービス提供する側が悪意をもって利用者を騙したり
契約うんぬん以前の問題。
>契約内容の一方的変更
もちろん、それは抵抗してもいいと思う。
契約を変えるなら、事前通知はあるだろうし、その時点で契約を打ち切る権利くらいはあっていいはず。
>細部に条項がありますが契約者に不利すぎるものが多いんですよ
契約を重視したいんですよね?なら、不利なものが多かろうと少なかろうと関係ありません。
契約を重視するなら、その細則が適用されてしかるべきです。
にも関わらず、それを踏み倒すなら、契約軽視です。
書込番号:18702451
1点

一理あるかどうかは解りませんが、キャリアの横暴に一石を投じたいって志自体は心情的に賛同ですよ。
特にソフトバンク系なんてどうしようもない体質ですし。
その手法が、ワイモバイルに文句垂れてる連中の様な、自分のマヌケを棚に上げた、バカ丸出しの手前勝手な我田引水なら全く支持出来ませんけど。
バカの拠り所は「消費者に一方的に不利な契約は無効」っつーカビの生えたアレなんでしょうが、かつてその代表格だった賃貸契約のハウスクリーニング条項ですら、場合によっては有効とみなされる事も多いですからね。
「消費者保護法ガー」と勝手な解釈を喚き散らして衆を煽るのでなしに。
キチンと供託金を納めた上で、司法の判断を仰ぐと言う事であれば頑張って下さいの一言です。
書込番号:18702524 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

利用者が普通に使えるのなら契約は成立し問題はほぼ起きません
あるとすれば利用者の破産や料金の滞納、機器を使っての悪用ぐらいでしょうかね
利用者が普通に使えない状況、またはその様な場合になったときに契約内容を見直さなければならないと思います
そうしないと一方的な不利益を契約者が被らなければならないですからね
これらのために裁判所があって弁護士もいますし、それらを活用して見直すこともできますし
ハウスクリーニング等も交渉と見れば妥当ではないでしょうか?
書込番号:18702550
0点

どうなんでしょうね。
そもそもが、契約書上は制限の存在は明記されてるワケで。
で、1G/3日って基準も、緩いとはとても言えませんが、ジャンキーでない一般人にはそこまで無茶だとも言えないでしょう。
それを以て虚偽表示だ!と騒ぎ立てるのは、あまりお利口な行動には見えません。
だからと言って全面的にソフトバンクのやり口が正しいとは思ってませんし、むしろ苦々しく思ってますから、マトモなやり方と論拠を持って抗議してくれる人がいるなら心から応援すると思いますよ。
割引の為の文鎮として価格以上のメリットは享受してますし、今まで文鎮がルーターとして便利に使えただけでもラッキーですから、殊更に自分で抗議しようとは思いませんけど。
書込番号:18702743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いつの時代も、事業者と消費者のせめぎ合いですが、現在の法律は、消費者保護の観点に立った法律改正が多く、裁判所の判例でも如実に表れていますね。今度の民法大改正も消費者保護が重点置かれていますよ。
その中で、消費者保護法は典型的です。
例えば・・
@消費者契約法第9条(消費者が支払う損害賠償の額を予定する条項等の無効)
つまり、短期解約したら、違約金10万円を支払う事とするなどの、合理性の無い規約を定めても無効とすると言う意味です。
A消費者契約法第10条(消費者の利益を一方的に害する特約は無効とする)
つまり、勝手に規約を変更して、HPが開けないほどの速度低下をするなどの規制は、消費者の使用収益する権利をを一方的に制限する行為なので無効)と言う事です。
こう言う法律が無いと、通信会社が、「規約を変更する時がある」との特約条項を入れて於けば、通信量が「3日で1Gを超えた場合は、通信を停止する」との条項を加えても有効になってしまうので、それを防止する為に、消費者契約法が存在するのです。
ソフトバンク側も、この法律を知っていますから、HPが開ける「0.5M〜0.8Mの速度維持」をしているのでしょう。だから、規約に条項があるから、それがすべて有効になるとは限らないので、泣き寝入りする必要は無いと言う事です。
だから、販売店が「制限なし」「使いホーダイ」とい広告を打った事により、消費者を誤認させ契約をさせた場合ですが、消費者にして見れば、「当初予定していた目的を達成できない状況であるので不実告知に該当するので、契約の取消を行う」事も可能だと言う事です。
他の投稿者の中には「ジャンキーな利用者を排除すべき」とか、意味不明な書き込みをしてる方もいますが、月500G利用しようが、それは個人の自由なのです。規約に500Gの使用は認めないと書いてありませんよ。 それならば、最初から月50Gまでは無制限で、それ以上は速度制限を掛ける場合があるとした規約の方が正しいと思いますね。
今回の紛争は「法人と個人」ですから、大問題化していませんが、これが「法人と法人」の紛争ならば訴訟になる事は間違いありません。その為に規約を作る時は、法務部が弁護士を交えて瑕疵がないか調整するのです。
今回の様に「法人と個人」の紛争は、法人側が知識的にも圧倒的に優位性がありますから、それを防せぎ、公正な立場にする為に、消費者契約法がある訳ですよ。
書込番号:18703251
0点

各種法令の前では契約書も参考程度にしかならないということですね
企業側も色々防衛手段を積み重ねて防御壁を構築しても、各種法令の一撃で衝き崩される
面白いですね
ネットで稼いでいる方からすればこの程度の容量では足りませんし、それがジャンキーといわれたら仕事に支障が出ますし
WiMAXでもこれをやられかねないので、そうなると移行先とか考えなきゃな
法人の購買部に所属していてこれをチョイスして業務に支障出たら始末書ものですからね
何でこんなに流れてるんだろうと思う品々も誰かの犠牲のものも含まれているかもしれません
費用面では少額なのでこの程度で騒ぐ方もどうかと思うところも確かにありますが
余りに放置すれば企業側の好き勝手放題がまかり通ってしまいますから
書込番号:18703583
0点

聞き齧った半端な法知識を振りかざして衆を煽る。
これが一番愚かで滑稽な行為だと思いますよ。
たかだか安価なモバイル回線の規制。
速度も1M弱の実用値。
これが本当に法令に触れると判断する裁判官がいるのかどうか。
個人的には甚だ疑問です。
別に法は愚かな消費者を保護する為だけに存在するワケでなく。
「消費者の不利益ガー」で通常の商行為が成立しなくなっては社会的混乱を招くだけですし。
業務で使用するならちゃんと固定を引くなり、高額だけど制限の無いモノもあるんですからそちらを選ぶなり。
安いモノにはワケがありますからね。
セコく安物のポンコツ回線選んでおいて、後からギャースカ騒ぐのってみっともないの一言です。
書込番号:18704005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
本日0時ころに、F1のストリーミング動画(fuji next smart)を視聴中に
先行予約を入れようとしたところ、メンテナンス開始の画面でげんなりとしたのですが
放送終了後の現時点にいたるまで制限(概算で1.5GB超過)がかかりませんでした。
昨今のクレームの嵐にさすがに根負けしたのかな?
*今までの対応を見る限り油断は禁物ですが
23時30 、予約分を含めて700MB(1MB弱の低画質モード)
0時 メンテナンスのため500MB予約不可
1時 規制緩和時間につき高画質モードに以降
2時 (500M予約なしで)高画質モードで再生継続
1点

補足です。
4時台にブラウザ上で低速化実施メッセージ表示。
⇒本体上から解除リクエスト⇒5分後に通常速度に復帰
⇒My ymobileにてログオン確認。(メンテナンス終了)
書込番号:18699374
1点

Toshi@YAMATO さん こんにちは。
メンテナンスは、日曜日の深夜に掛かる事が多いですね。メンテは止む負えないと思いますが、この規制を何とかして欲しいです。
書込番号:18700244
3点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
家電量販店にて305ztを購入しました。
その時に、重要事項説明書に3日で1G制限がある事を説明を受けましたにサインをしていましたが、
その時の説明では、お正月のあけおめメールとか一時的に通信が混雑し回線がパンクすると思われる時に限って
制限を受ける可能性があると言う説明だった事を訴えると、意外とあっさり違約金なし、端末代の残金免除で
解約できました。 こんなもの使い物になりませんのでこれから契約など絶対してはいけません。
すでに契約してしまった方は、消費者センターや総務省に報告など行動を起こしてください。
13点

一部の代理店等、賢いトコロは後々トラブルにならない様にギリギリのところでセールストークをしていますが、きちんと説明をしていない販売店も少なくないですね。
売ってる側も理解不足のまま「無制限」のイメージに踊らされて連呼してる部分も多々あるでしょう。
元々がゴネ得がまかり通るのがSB系ですから、販売店に落ち度があれば勿論、自己責任の範疇でもプライドを捨てられるのなら喚き散らしてみるのも有効な手段でしょうね。
ともあれ、あの謳い文句や約款を読んで、未来永劫何の規制もなく使えると思い込んじゃうおめでたい人は、そのポンコツな思考を改めないとどこかでまた同じ様な落とし穴に嵌まると思いますよ。
騙される方が悪いとまでは言いませんが、自己防衛の為の知能と知識を身に付けていないのは大きなリスクです。
書込番号:18698323 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

大手量販店や正規代理店でも無制限やってるから知らない人は普通に騙されるよ
こういう事やるから店頭販売も使わなくなってネットで済ませることが多くなった
店頭に立つのもアルバイトや派遣とかだしこれ等を責めてもあれだし
ネットで調べればわかるような時代だから店員も要らないんだよね
下手に信用するとゴミ掴まされるし
書込番号:18698546
7点

ジュン3999 さん こんにちは。
私の場合は、店員から「同じ基地局から1G使用すると制限に掛かる可能性があるが、それ以外は規制は無いとワイモバイルから言われてます」との事でしたね。
本当は、ソフトバンクとワイモバイルが合併したので、ワイモバイルの容量がソフトバンク向けに取られたのでは無いかと考えております。
書込番号:18700260
8点

ソフトバンクは日本人経営の会社ではありません。
流石某国人の経営者ですね。
日本人同士の信用の上に成り立っていた時代は
もう終わったかもしれません。大企業であっても気をつけて
行かなければいけませんね。
SB系がゴネ得が許されるなどと考える方もいらっしゃるようですが、
違いますよ。ダマされたと声を上げない日本人が喰い物にされているのです。
使い放題と勘違いさせられた、ダマされたと思う方は
立ち上がりましょう。
書込番号:18700458
15点

勘違いさせられたニダ!騙されたニダ!
この責任転嫁こそ、日本人的思考と対極だと思うんですけどねぇ。
この手合いが、本当に日本人だとしたら嘆かわしい限りです。
書込番号:18700497 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



UQ WiMAX モバイルデータ通信

ヘビーに使うとどうせ3G/3日の制限にかかりますから、敢えてギガ放題を避けるのも一つの選択肢かもしれません。
1日1G弱をコンスタントに使う人や、数日おきに大容量の通信をする人ならギガ放題の恩恵に預かれるでしょうか。
逆に、毎日1G超をコンスタントに使うとギガ放題の意味はほとんど無い様な。
制限の実情もまだハッキリしませんから、あくまで机上の空論ですが。
ワイモバイルにもいますが、明記されてる制限にグダグダ文句垂れてるのは精神構造が異常なんでしょうね。
書込番号:18690790 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1GB/日で足りないとかどんな使い方してるんだろうか
ワイモバイルの方は知らないけど無制限とで売って実際は制限あるらしいけど
意味不明な会社は契約しないに限るね
300MB/日なら普通に足りないしゴミだし
制限解除するようなプランも見た感じなさそうだから
持ってたらバットで叩き壊してるかも
ワイモバイルの擁護も過ぎれば気持ち悪いと思いますよ
書込番号:18691812
0点

普通に使ってれば3日で1Gどころか月に7Gもそうそう使いませんし、ジャンキーが固定代わりに動画垂れ流せば3日で10Gでも足りないでしょう。
ワイモバイルやUQの商売も感心しないと云うか品がありませんが、「無制限」の思い込み然り、文句を垂れてる人種のレベルが低すぎて擁護のしようがないってのが実状でしょうかね。
ろくに法も知らずに「法律ガー」「消費者ガー」とか滑稽すぎてもう。
サラ金の過払いと同様、奇跡が起こって救済されたところで、そのポンコツな思考回路を何とかしないと同じ事の繰り返しでしょうしね。
書込番号:18692102 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大半の人はネットなんて必要ないですからね
1GB/月でも足りるでしょう
ネットを本格的に使い始めるとこの枠じゃ収まりきらない
本格的に使ってる人は屋外動画ライブ配信とかやってましたからね
価格に書き込む程度なら全然使わないですよね
画像や動画アップならまた別の話になりますが
無制限ができないのなら書かなければ文句も言われないのに
高速通信もごく限られたエリアでしかできない上に夜間になれば速度低下が激しい場合もありますからね
皆さんが価格張り付きネットのプロならいいですが
サラ金とソフトバンクの共通点出てきましたね
コリアン系とグレーゾーンで一儲け
騙すのが上手いから引っ掛からないようにというのが無理のような
純真無垢の人ほど罠にかかるかな
騙してる方にとっては罠にかかったアホなんでしょうけどね
書込番号:18694294
0点

脱線気味になったけどネット使うのならある程度金は出して
文句ばかりで金は出さないのは使わなければいいと思うよ
無駄に動画ばかり見てるのがいるらしいけど
自分だけの回線じゃないんだから程々にしておけよ
書込番号:18694309
0点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
NAD11 のソフトウェアアップデートが公開されたそうです。
http://www.uqwimax.jp/service/information/201504141.html
@セキュリティ向上のための対応を行いました
A任意のネットワーク名(SSID)に名称変更できない場合がある不具合を修正しました
BWiMAX2+通信性能の最適化を行いました
3点

昨日気が付きアップデートしたのですが、確かにネットワーク環境が安定したのかオンラインゲームをやってみた所、ラグも少なくなりネットワークエラーも起きなくなりました。
しかし、、、
電源onにした直後になかなかWiMAX2へ切り替わらなくなりました。
こちらではWiMAXがアンテナ2つでWiMAX2がアンテナ4つなのに何故WiMAXを優先するのかが分かりません>_<
何度か再起動するとようやくWiMAX2になり、その後は以前より安定して良いのですが。。。
書込番号:18686856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それは、更にめんどくさくなった感じですねー。
遅いし、電池は持たないし。
wimaxは、宣伝が巧妙なだけで信用できないね。
書込番号:18691466
2点

その後に気が付いた事を書きます。
今までは大体22〜24時間でWiMAX2が強制的にWiMAXへと切り替わってましたが、アップデートをしてから今まで電源は全く落としてませんがWiMAX2のままです。
この点は実に良いですね。
と言うか、ようやくストレスが無くなった感じがします(^_^;)
書込番号:18711265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)