モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

4月6日に申し込みをしたら

2015/04/11 04:36(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+

スレ主 masakimuさん
クチコミ投稿数:5件

早く届いてほしいのですが…昨日以下のメールが届きました。


─[GMOとくとくBB]───────────────────

     【 WiMAX2+端末出荷遅延のお知らせ 】

──────────────────────────────
いつもGMOとくとくBBをご利用いただき、まことにありがとうござ
います。

お申込みをいただきましたWiMAX2+端末の出荷手配につきまして、
ご希望の端末の在庫不足により、通常の発送より数営業日遅れる
事となりましたので、ご連絡いたしております。
端末は4月16日(木)以降の発送を予定しております。

佐川急便からの出荷が確定いたしましたら、再度メールにてご案内
いたします。

お時間をいただき恐縮ですが、端末到着まで今しばらくお待ちいた
だけますようお願いいたします。

なお、発送についてはお申込み順に出荷しておりますので、お届け
日のご指定は受け付けておりません。到着日に関して個別にお問い
合わせいただいてもお答えしかねますので、ご了承いただけますよ
うお願いいたします。

──────────────────────────────
■配送に関するご注意事項
──────────────────────────────
※お届け時にご不在の場合は佐川急便により不在票が投函されます
ので、記載の期日、内容に従って、お客さま自身でお受け取りの手
配を行っていただけますようお願いいたします。
──────────────────────────────

今後ともGMOとくとくBBをよろしくお願い申しあげます。

書込番号:18669363

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/04/11 06:05(1年以上前)

そんなあなたに try wimax

http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:18669424

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件 URoad-Home2+の満足度1

2015/04/11 10:09(1年以上前)

同じ4月6日にUQで申し込んだんけど、即日発送で翌日に届きましたよ。
3、4日ならわかるけど、GMOだと10日もかかるんですね。








書込番号:18669909

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 WiMAXに切り替える方法

2015/04/09 18:30(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:19件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

切り替える方法はかなり難易度高いです。

まず、確かめておいてほしいこと。
省電力設定切り替えの際、圏外→WiMAX→WiMAX2+に表示が変更するということ。

では手順です。

手順1 省電力設定で省電力モードにしておく。

手順2 省電力設定でハイパフォーマンスにする 。

手順3 圏外に変わるまで待つ。

手順4 圏外からWiMAXに変わるまでに、手順1.2を5回以上繰り返し、省電力モードで終わる。

手順5 圏外またはWiMAXで表示が止まれば成功。WiMAX2+までいっちゃったら、やり直し。

僕でも、7回位はやり直すかな。

とにかくむずい!




書込番号:18664650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/04/15 20:08(1年以上前)

大変参考になるコメントありがとうございました。

電波が微妙につながるようにすればいいだけのことですので、
アルミホイルで部分的に巻いてしまえば100%成功するようになります。
*ただしすべてくるんでしまうと電波は入らなくなるので注意が必要です。

ハイパワー時:WiMAX2
省電力時:WiMAX

意外な方法で切り替えが可能になりました。
これで、通信料制限でも安心して使えます。

書込番号:18685036

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

2015/04/16 22:18(1年以上前)

ぴのろりさん

素晴らしいです!おかげさまで簡単にできるようになりました。^_^

書込番号:18688717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/04/17 16:22(1年以上前)

崖っぷちの文彦さん

最初の『気づき』がなければこの方法を試すことすらなかったことでしょう。
こちらこそ大変感謝しております。

ちなみに自分の地域では、ほとんど包んでしまわないとWiMAXにつながりません。
こんなことをさせるプロバイダーの悪意に怒りを覚えますよ。

書込番号:18690583

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:521件Goodアンサー獲得:5件

2015/05/09 20:07(1年以上前)

スレ主さんの手順を踏めば、ルーターを再起動させてもwimax無印のままで使えるのでしょうか⁉
実質初めの手順を終わらせれば、ずっとwimax無印のまま使えると考えてもよろしいのでしょうか⁉(もちろんファームのアップとかは抜きです。)

bluetoothテザリングができてwimax(無印)が使えたら最高です。wimax2は必要ないので

書込番号:18760572

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度3

2015/05/09 21:03(1年以上前)

休止状態またはoffにすると、またWiMAX2+になっちゃいます。

それにBluetoothも使わない時間が続くと勝手に休止しちゃうんで…あれも当てにはなりませんでした…

この機種はギガ放題をしない方はやめたほうがいいですよ。

あと、アルミの方法も最近はうまくいかず、元の方法で切り替えています。

元の方法に関しても

あの手順である必要はないですよ。

とにかく圏外表示になったら切り替えまくって、その間ある程度圏外が保たれる様だったら、切り替えを省電力で終えて様子見。

とりあえず、この機種でWiMAXしようなんて考えはやめておいたほうがいいですよ。

書込番号:18760748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


masshi20さん
クチコミ投稿数:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]の満足度1

2015/05/21 13:48(1年以上前)

WiMAX+2を一時的に圏外にする方法としてWi-Fiスポットがありますね。
Wi-Fiスポット接続をするを選んだあとにすぐWiMAX回線に戻してWi-Fiスポット検索をキャンセルさせます。
部屋の中心部などWiMAX回線そのものが入りにくいところで根気よく続けて、どうにかWiMAX+2が入らないようにして使ってます。
家の回線と外の回線を兼用で使ってるので、外に持ち出すたびにこの作業と格闘しなきゃならないのが辛いです…。
WX01のせいかNAD11もオークションとかで値上がりしましたし(出る前まで3000円前後、出たあとは5000円前後)、この機種をノーコストでノーリミットのWiMAXを使うのは本当骨が折れます…。

書込番号:18796558

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

思ったより速度が出ないならお試しを

2015/04/08 17:41(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+

クチコミ投稿数:9件 URoad-Home2+の満足度1

本体裏面にセロハンテープでアルミホイルを貼っただけです。

自宅がWIMAX2+△のエリアで使えるかどうか心配だったためTRYWIMAXしました。
レンタル機種のW01を使ってみると窓にぴったり付けないとアンテナが立ちませんでしたが、感度がいいこの機種なら大丈夫だろうと契約しました。
けれども、思ったより速度が出なかったので、いろいろ試した結果、
この方法でスピードが出ました。

方法は簡単です。
まず、本体裏面にアルミホイルを貼ります
それから、アンテナを下向きにして交差させます。
これで速度アップしました。


先ほどスピード測定した結果です。

本体を窓のそばに置き基地局の方角にアンテナ側を向けて測定しました。
自宅一階です。

アンテナを普通に立てた状態で測定

(下り速度)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------

測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/04/08 16:32:04

--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.81Mbps (225.26KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.21Mbps (276.5KB/sec)
推定転送速度: 2.21Mbps (276.5KB/sec)


同じ場所でアルミホイルを裏側に貼ってアンテナを下向きに交差させた状態で測定

------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/04/08 16:33:48
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 16.78Mbps (2.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.28Mbps (1.04MB/sec)
推定転送速度: 16.78Mbps (2.10MB/sec)



書込番号:18661180

ナイスクチコミ!17


返信する
jijichopさん
クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:7件

2015/11/04 09:38(1年以上前)

URoad-Aeroからの機種変更組です。

前機種では100均ボウルに入れて使用してましたが
(その時の記事:http://review.kakaku.com/review/K0000519759/ReviewCD=636701/#tab
当機種は本体が大きく合うボウルがないため手を加えず使用していました。

この記事を拝見してさっそく試してみたところ当方の環境では残念ながら1Mbpsアップと微増に留まりました。
しかし普段アンテナに触れて落としてしまいそうなのが気を使わずに済むようになって非常に楽になりました^^

自分でもいろいろ工夫してみたいと思います。
有益な情報をありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:19286769

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

ボールでアンテナ

2015/04/05 22:49(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:39件

当方,固定回線なしで,WiMAXを2年縛りで使っていましたが,4月で2年が終了するので,ワイモバイルのスマフォ4台とともにこちらを2月に契約しました。しかし,接続が安定せず,特に一昨日の晩から自宅ではほとんど使えないような状態になりました。アンテナは4本立っていて,LTEの表示は出ているのですが,

・地球のマークのところに出る上りの青矢印は出るが下りが白矢印で,パソコンをつなぐと「インターネット接続なし」と表示される。
・再起動すると,少しつながるが,すぐに同じ症状になる。
・何回か再起動やsimの抜き差しなどをしてつながるようになっても,SpeedSpotで測定すると上りが0と出て,ホームページ等が表示されるまでの時間が異常に長くなる。
等の症状が頻発しました。
自宅の1階,2階,東,西,南,北のどの窓際に置いても速度に大きな変化も見られませんでした。

サポセンに電話するも納得のいく説明や情報は得られませんでした。
今はまだWiMAXと併用しているのでいいのですが,このような状態の端末を単独で使うことは考えられないので,違約金1万円以上を支払ってでも解約するしかないのかと一旦はあきらめかけていました。しかし,いろいろな書き込みを読ませてもらい,その結果,外では安定して高速でつながる場所があるので,自宅がエリアの境界付近にあり,アンテナが4本立っていても電波の状況が良くないのが原因ではないかと考えました。

そして思い出したのが,WiMAXが調理用ボール等で作ったアンテナで速くなるという情報です。

305ZTにも同じことが起こるのではないかと,窓際にボールを置き端末をその中に置いてみました。すると,とたんに通信が安定するようになりました。

上記のような症状が出なくなり,SpeedSpotでの測定ではピンは50以下,アップロード,ダウンロードとも速度はボールの中に置く前の2倍以上で,アップロードが0ということもなくなりました。

現在,ボールの中に置いて約1時間経ちますが,ずっと安定してつながっています。

かなり,電波状況に対してデリケートな端末のようなので,同様の症状でお困りの方は試してみてはいかがでしょうか。

当方もその後状態も検証して書き込みたいと思います。
試された方がおられましたら,改善された,されない等の情報もいただけると他の方の参考になると思いますのでお願いします。

書込番号:18652833

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:913件Goodアンサー獲得:12件 Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]の満足度1 今なら1000円分貰える 

2015/04/10 20:29(1年以上前)

「ぴーしー西谷」さんのブログでも書いてありましたね
アンテナ作って試してみます

書込番号:18668261

ナイスクチコミ!1


reomomoさん
クチコミ投稿数:21件

2015/04/12 11:41(1年以上前)

はなはなび さん  こんにちは。

ボールを利用して電波を集積するのは効果的ですね。でも500M追加の時は、毎回ボールから取り外してから、再設置するのでしょうか?

書込番号:18673813

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

IPv4 と IPv6、DNS固定、その他もろもろ

2015/04/05 13:58(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]

スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度3

UQ契約者です。

ごくたまにではありますが、アドレス解決できずにwebページの表示が出来ないことがありました。
DNS機能の不具合なのかも知れませんが、対処としてスマホ側でDNSサーバを「8.8.8.8」に設定しました。
これはGoogleで用意しているDNSで、プロバイダのDNSよりも速い(かも知れない)ということで設定しているかたも多いと思いますが、そのかたたちに伺いたい。
問題なく通信できていますか?
私の場合は、通信できたり出来なかったりする事象が発生しました。


これに関しては、現在は解決しています。
スマホ側で駄目ならW01側でと思い、DHCP設定の項を開くと
「DHCP設定は、IPv4ご利用時のみ適用されます。」
の説明文が。
もしやと思い、プロファイルのIPタイプを「IPv4 & IPv6」から「IPv4」に変更すると、問題なく通信するようになりました。
さらに、今まではAPNをデフォルト(internet)からUQに変更すると再起動するまで極端に遅くなった事象も発生してましたが、それも解決。
webサイトのコメント入力などで、IPv6では駄目だと弾かれていたところも問題なし。
まだ充分に確証を得られていませんが、Wi-Fiスポットに接続しても殆ど使えない事象も、どうやら解決した様子。
私は初期不良で一度交換し、これが現在二代目ですが、もしかすると頻繁に発生していたパケづまりのような事象もこれで対処出来たのかな?と思ったりします。


頭を悩ませていた諸々の事象が一挙に解決して嬉しいのは確かですが、
それでも腑に落ちない・・・
DNSをスタティックにしたら使えないとか、そのような報告は自分で探した限りでは見つからず。
DNS変更してる人たちは、たまたま契約しているプロバイダはIPv4固定のところだった?
しかし UQやau だけでなく、niftyやGMOなど同じプロファイルを使っている契約者も多いはず。
もしかすると、私のスマホが IPv4 とIPv6の切り替わりについて行けなかったのかもと考えたりしましたが、しかしスマホを再起動しても改善しなかったわけで(少なくともプロファイル変更時はW01の再起動が必要だった)。


解決して嬉しい反面、疑問は残ります。
もしかしたら二代目も、アドレスの切り替わりに対応出来ない不具合持ち?
KDDIとしては限られたIPv4アドレスはなるべく振りたくないのかもしれませんが、私は固定で使うことにしました。

書込番号:18650909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 14:02(1年以上前)

2+が不安定で通信しない時間が発生しているときが多いです。
というわけで、今はなぜか普通のwimaxで繋いでいます。
こっちのほうが遅いですが通信が安定しています。
wx01の話ですが参考になるかな。

書込番号:18650923

ナイスクチコミ!0


スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度3

2015/04/05 14:22(1年以上前)

???
……。



書込番号:18650982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2015/04/05 14:31(1年以上前)

あれこれやっても無駄な悪あがきってことです。

書込番号:18651006

ナイスクチコミ!1


veritamaさん
クチコミ投稿数:5件

2015/04/05 14:35(1年以上前)

僕もこの端末に変更して以来、Macにだけ似たような症状が起きて悩んでまして色々試行錯誤しましたけど......最終的にこの端末のファームウェアを最新版にアップデートしたら症状が落ち着きましたので、今はこの端末の設定はデフォのままで使用しており、安定してます。Google Public DNS使ったり、IPv6を使わないようにしたりとか・・・WiMAXを快適に使う方法としてググったら出てくるtipsだし、それで安定してるなら良いと思いますよ。

書込番号:18651015

ナイスクチコミ!1


スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度3

2015/04/05 14:43(1年以上前)

アップデートしてから、上り速度も速くなった気がしますしね。

書込番号:18651040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:5件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度5

2015/04/05 17:35(1年以上前)

> KDDIとしては限られたIPv4アドレスはなるべく振りたくないのかもしれませんが、私は固定で使うことにしました。

IPv4&IPv6にしていたとしても、IPv6が使える時はIPv4の代わりにIPv6が割り当てられる(IPv4は割り当てられない)ってことではないですよ?

まぁ、なんにしてもIPv6はいまだによっぽどクローズドなIPv6オンリーローカルネットワークみたいな環境なら恩恵があるかもしれませんが(ただIPv6の目的はそんなクローズドなところで使うためではなくグローバルIPとしてインターネット上で使ってこそ普及させやうとしてる意図に叶うわけですが)、
いろんな環境の混ざるインターネットにおいては、少なくとも利用者側には、まだまだなんのメリットもないですね。
クローズドなIPv6環境でさえ、IPv4が混じると途端に転送速度が遅くなるなんてことはザラです。

書込番号:18651643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 keda_chanさん
クチコミ投稿数:21件 Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]の満足度3

2015/04/05 20:52(1年以上前)

>IPv4&IPv6にしていたとしても、IPv6が使える時はIPv4の代わりにIPv6が割り当てられる(IPv4は割り当てられない)ってことではないですよ?

私もそう思っていたんですけど、例えばここなんかで確認すると、両方のアドレスが見えるわけです。

IPv6 test - IPv6/4 connectivity and speed test
http://ipv6-test.com/

設定画面にログインすると、接続ステータスにも両方のアドレスが表示されていて、購入当初から私は「これはどういう事なんだろう?」と疑問を持っていましたが、デフォルトのAPNでは両方が振られるものと考えてよいのでは。

IPv4のヘッダの上にIPv6のヘッダが被さるのか、あるいはその逆なのかは私には分かりませんが、どうやら接続方法などが変わると私のW01の内部で混乱が生じるのは確かなようで、もうIPv4一本でいくことにしました。

書込番号:18652362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

4月 速度測定結果

2015/04/02 22:13(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+

クチコミ投稿数:10件

4月に入ったので、改めて測定の結果を貼らせて頂きます。

ハイスピードモード

http://kakaku.com/bb/speed.asp
1回目
測定日時:2015/04/02 21:51:18
回線種類:モバイル
下り速度:11.1M
上り速度:1.5M

2回目
測定日時  :2015/04/02 22:03:29
回線種類  :モバイル
下り速度  :11.0M(11,003,079bps)
上り速度  :1.4M(1,367,615bps)

ノーリミットモード

1回目
測定日時:2015/04/02 21:57:34
回線種類:モバイル
下り速度:5.4M
上り速度:0.8M

2回目
測定日時:2015/04/02 21:59:44
回線種類:モバイル
下り速度:6.3M
上り速度:1.1M
うーん、これだけ見ると、前回の計測時より、ハイスピードの上りと、ノーリミットの下りが前回より下がった印象でしょうか(´;ω;`)
今回の検証だけではわかりませんが。
現在は3GBの通信制限を超える使い方をしていないので、超えた方のレポートも欲しいですね><

書込番号:18642265

ナイスクチコミ!2


返信する
隣の亀さん
クチコミ投稿数:83件

2015/04/29 20:13(1年以上前)

自分は北海道の江別市で使用しています。

4/25から使用スタートし、現時点では月間使用量は14.5GB程ですが制限はありません。もちろんWimax2+です。

スピード的には光と比較するとおおむね及第点ですが、やはり電波の受信が気になります。窓を開けた状態で電波強度が中ぐらいなのですが窓を閉めた途端圏外なので(笑)もう少し改善してほしいところです・・・

書込番号:18730993

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)