
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2015年4月2日 18:41 |
![]() |
0 | 7 | 2015年4月3日 08:47 |
![]() |
1 | 0 | 2015年3月27日 00:16 |
![]() |
9 | 1 | 2015年3月24日 13:25 |
![]() |
6 | 0 | 2015年3月20日 10:35 |
![]() |
3 | 4 | 2015年3月22日 17:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
クレードル PA-MR03L-EX3C が
ノジマオンラインで、
2613円(税込)送料無料。
おまけに、261円分ポイント還元。
MR03LN用のケースとしては、
100円均一で売っているiPhone5系列用ケース(MR03LNがピッタリサイズ)や、
それより1回り大きい4.9インチ用ケース
が、
クッションになり衝撃吸収してくれそうです。
ネット検索すると画像が見つかると思います。
私は上記4.9インチ用ケースを使用していましたが、
もう少し、液晶画面保護に強そうな、見た目も良いケースを探していたところ、
家に在ったコンパクトカメラ用ケースがピッタリでした。
CASIO EXILIM用の純正ケース ESC-160(ピンクゴールド色)本革製。
すでに生産終了製品で、他に黄色と白色が在るが、
古い製品なので、新品でも日焼けなどの色褪せには注意。
本来のカメラサイズとMR03LNサイズとは違うのですが、
板ゴム紐、マジックテープ止めなどのケース構造がマッチして、
ケースを軽く潰しながらMR03LNを入れるとピッタリでした。
ケースに入れると液晶画面は見えませんが、
画面を保護してくれそうです。
表裏逆に入れると更に強そう。
USB端子と電源ボタンは、ケースの開いている部分なので、直ぐにアクセスできる。
但し、ストラップ使用者は上下逆に入れるなど工夫が必用。
上下逆に入れるとUSB端子と電源ボタンは隠れてしまう。
個人的に1つ気になる点は、EXILIMの金属プレート。
鞄の中で他の物を傷つける可能性があるので、
凸部分に金属プレートは無い方が好み。プレート取り外したい。
ESC-160は生産終了製品なので、安売り処分価格でGetできる可能性があります。
書込番号:18641436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
明日にでも
http://kikouchi.blog.fc2.com/
から、WX01を申し込もうと思いますが、
niftyで申し込まれた方の納期はどれくらいでしたでしょうか。
(ホワイト含め)
参考までに、お聞きできればと書き込みさせていただきました。
0点

今は分からないですけど、取扱い開始の3月13日の時は、夕方には到着してましたよ。
予約したのは6日なので準備してたから早かったのかもしれませんけど。
去年のタブレット付きWiMAXの時も2〜3日で届いてた感じです。
書込番号:18631113
0点

3/10夜申し込み
3/12夜発送メール
3/13配達
(ホワイトですが)
書込番号:18633309 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さま
ご回答ありがとうございます。
本日、申し込みいたしました。
昨年は同じく3/31申し込み(Aero)で、
発送が4/2or3くらいでした。
やはり、月末申し込みは多少混雑してるようですね。
店頭で見たモックの大きさに若干引きましたけど、
220Mbpsが楽しみです!
別途、明日(4月)からキャンペーンCB金額が
増えていたらショックですが・・・(^_^;)
書込番号:18634453
0点

キャッシュバック減ってました〜(涙)
書込番号:18638388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ある程度ユーザー数確保できたってことですかね。>CB減額
> 店頭で見たモックの大きさに若干引きましたけど、
縦、横大きいけど薄くて平らなのでそこまで気になりませんよ。
むしろ、小さくて厚みがあるとビジネスカバンとかで困るんですよね。
書込番号:18640574
0点

バリュコマのURL?
極小アフィブログへの誘導みたいなんですけど、こういう使い方っていいんですかね?
わりと良い集客口になりそうではありますが。
書込番号:18641097
0点

昨晩、発送メールがきました!
3/31 朝申し込み
4/2 発送
4/3 受け取り予定
4月のCB減りましたねー 2月は確か15000だったから、それよりはいいかも…
ヤ倍速楽しみです♪
書込番号:18643489 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
URoad-Home2+を使っていて、
ハイスピードモードなのに電波がWiMAX(ノーリミット)に変ったままでハイスピードに戻らないとお悩みの方に、役立つかどうか微妙な裏技(?)を投稿します。
PCからブラウザでURoad-Home2+の設定をイジれる人向けです。(画像参照)
1.ブラウザを起動してURoad-Home2+の設定ページを開く
2.WAN設定のタブをクリックして切り替える
3.UIM管理・通信モード・プロファイル設定の中から、通信モード設定をクリック
4.通信モードがハイスピードのまま、適用をクリック
これで、WiMAX2+(ハイスピード)にほぼ強制的に戻すことが出来ます。
設定ページの基本情報にハイスピード/ノーリミットを切り替えるアイコンがあるのでそれをクリックしてノーリミットからハイスピードに戻してもいいと思います。
ただし、ハイスピードの電波が入りにくい場合は結局WiMAX(ノーリミット)の電波を拾いにいきます。
他の機種で、本体操作によってハイスピード/ノーリミットを切り替えれる場合は
一旦ノーリミットにしてからハイスピードに戻すことでWiMAX2+の電波を探しにいくと思います。
このやり方は自動でWiMAX2+からWiMAXに電波が変った場合と違い、電波が遮断されるようなので、オンラインゲーム中だとゲームが落ちる恐れがあります。起動時間の長いゲームで落ちると辛いし、再ログインに無駄なパケット消費したという損した気分にもなります(笑
他にいい手段があったら教えてください。
7点

状況は逆でしたけど役に立つ情報感謝です。
私の場合は,ハイスピードモードで使用していたら3日で7G超となり速度制限がかかりました。
ハイスピードモードのままだと約20kのため,全く使い物になりませんのでノーリミットモードにして
使用しています。
書込番号:18610997
2点



データ通信端末 > ZTE > MF98N [ブラック]
使い始めて1ヶ月です。
今日USBで充電しようとPCにケーブル接続したところ、
勝手にドライバのインストールが始まりました。
これは!と思ってブラウザで「192.168.0.1」と打ち込むと・・・
ルーター設定へのログイン画面が表示されました。
この状態で各種設定が可能なようで、
今までスマホの小さな画面での操作に苦労してたのがウソのようです。
充電しながら作業できるのも良いですね。
6点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
現在はURoad-homeを使用しています。
昨日、変更の申し込みをしました。商品が出たばかりで、様子を窺っている方もまだ多いと思います。
今週中には届くと思いますので、出来ればレビューしたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします!
現在の通信状況(価格.com内でのスピード測定)
場所:兵庫県
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時:2015/03/19 0:22:46
回線種類:モバイル
下り速度:8.4M(8,396,235bps)
上り速度:1.4M(1,388,290bps)
1点

先ほど届きましたので、早速、速度確認してみました。
1回目
測定日時;:2015/03/22 11:19:54
回線種類:モバイル
下り速度:11.0M(11,030,116bps)
上り速度:5.4M(5,416,423bps)
2回目
測定日時:2015/03/22 11:29:39
回線種類:モバイル
下り速度:11.0M(11,019,635bps)
上り速度:5.3M(5,289,539bps)
初期設定のままなので、まだいじれるところがあるかもです。
下りは若干よくなった印象でしょうか。
上り速度がかなり上がっています。
書込番号:18603817
1点

ノーリミットモードでの計測結果も貼っておきます。
1回目
測定日時:2015/03/22 11:33:17
回線種類:モバイル
下り速度:7.5M(7,481,978bps)
上り速度:0.8M(819,202bps)
2回目
測定日時:2015/03/22 11:36:25
回線種類:モバイル
下り速度:9.4M(9,437,673bps)
上り速度:0.9M(890,024bps)
書込番号:18603833
1点

今のところは快適に使えて当然でしょうかね。
問題は来月からの規制開始以降だと思いますので、3G/3日規制発動後の速度、間引きが進んだ状態でのノーリミットモードの体験をレポートしてあげると多くの人の参考になると思いますよ。
書込番号:18604521 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)